タグ

2010年6月13日のブックマーク (16件)

  • お帰りなさい、はやぶさ!

    さまざまな困難を乗り越てきた小惑星探査機「はやぶさ」が6月13日、7年の旅を終えて地球に帰ってきた。体は大気圏に突入して燃え尽き、カプセルは午後10時51分ごろ大気圏に再突入、オーストラリア・ウーメラ地区に着陸した。カプセルには小惑星「イトカワ」の砂が入っている可能性があり、14日午後4時過ぎ、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の回収班が回収した。 カプセルは18日に日に到着。X線検査では1ミリ以上の砂はみつからなかったが、微細な砂ぼこりが入っている可能性があり、JAXAが分析を続ける。 次世代機「はやぶさ2」の開発は予算の壁にぶち当たっているが、はやぶさの快挙が風向きを変えるか。 最新情報(随時更新) カプセル展示は大人気 「こんなにきれい。これが現実」 はやぶさカプセル、帰還後初公開 「はやぶさ」カプセル、公開初日に1万3000人 カプセル内部は…… 「はやぶさ」微粒子は数十個に は

    お帰りなさい、はやぶさ!
    kelokelo
    kelokelo 2010/06/13
    今晩眠れない人も多いんだろうな。本当に熱い! 地上波で生放送すればいいのに。こういう時こそテレビのインフラだと思うんだ。
  • 【初音ミク】 はやぶさ -Welcome Back Version- 【バラードアレンジ】

    おはこんばんちは、キセノンPです。私たちは6月13日と11月16日を決して忘れないでしょう。お待たせしました、MP3とカラオケはPIAPROにて!http://piapro.jp/content/fsfutthg3ycewy50キセノンPのブログ:http://xenonp.dou-jin.com/JOYSOUNDカラオケリクエスト投票は終了しました。原曲:sm10187442 私の歌ってみた:sm10436753XM -Xenon Maiden- マイリスト:mylist/19936108新曲「とき」:sm12526332SHO(キセノンP) マイリスト:mylist/18521594

    【初音ミク】 はやぶさ -Welcome Back Version- 【バラードアレンジ】
    kelokelo
    kelokelo 2010/06/13
    感動してしまうな。
  • 読まずにいること不可能 - 書評 - 不可能を証明する : 404 Blog Not Found

    2010年06月13日03:30 カテゴリ書評/画評/品評Math 読まずにいること不可能 - 書評 - 不可能を証明する 青土社渡辺様より献御礼。 不可能を証明する 瀬山士郎 かつて読んだ数学の一般書の中で、もっとも深く感銘を受けた一冊。 ティーンエイジャーの頃に出会っておきたかった。 思い出したのは、以下の一節。 「フラジャイル」(松岡正剛)カバーより なぜ、弱さは強さより深いのか? 読者は書を手にしてこう問わざるを得ないだろう。 なぜ、不可能は可能より深いのか? 書「不可能を証明する」は、数学がいかに不可能の証明を通して数学自身を発展させてきたかを実に簡潔に、しかし簡潔すぎないように、 Albert Einstein - Wikiquote Everything should be made as simple as possible, but no simpler. というよ

    読まずにいること不可能 - 書評 - 不可能を証明する : 404 Blog Not Found
    kelokelo
    kelokelo 2010/06/13
    これ、読みたい。
  • 科学と生活のイーハトーヴ » 書評:「科学と神秘のあいだ」

    科学と神秘のあいだ(双書Zero)posted with amazlet at 10.06.12菊池 誠 筑摩書房 売り上げランキング: 5251 Amazon.co.jp で詳細を見る 大阪大学の菊池誠先生が、今年の3月に出されたです。 「科学的なもののみかた」ってなんだろう、と思っている人も、そこから一歩進んで「科学的なもののみかた」のあり方について考えている人も、それぞれの立場から楽しく読めると思います。 目次は以下のとおり。 第1部 君と僕のリアル びっくりしてもだいじょうぶ リアルってなんだ 納得力のある風景 夢の彼方に 物語だけが光速を突破する ふたたび月と陰謀 そしてふたたびリアルについて 第2部 間奏 テルミン 科学と魔法 創造力と想像力 自由と不自由 科学と神秘 未来 第3部 僕たちは折り合いをつける 水瓶座の時代に もっとびっくりしても大

  • 「はやぶさ」大気圏突入前、地球撮影に挑戦 : ニュース : 宇宙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ウーメラ(オーストラリア南部)=間雅江】小惑星探査機「はやぶさ」が日時間13日午後10時51分に大気圏へ突入する。 その直前、地球の撮影に挑む。大気圏突入で燃え尽きるはやぶさ。「7年ぶりに戻ってきた故郷の姿を最後に撮らせてやりたい」という研究者らの思いは通じるか。 はやぶさは同午前9時には地球から27万6000キロ・メートルの距離に迫る。そこから見る地球は地上から見る月の約5倍の大きさになっているはずだ。 しかし、はやぶさの最後の重要任務は、小惑星の試料を納めた可能性がある内蔵カプセルを機体の前面から地球に向けて放出する作業。それに必要な姿勢を保つため、底面のカメラは地球が見えない方向に向けている。 相次ぐ故障を乗り越えて帰ってきたはやぶさに、その「目」で、もう一度地球を見せたい――。はやぶさ計画を率いる宇宙航空研究開発機構の川口淳一郎教授らが撮影を思い立った。カプセル放出から大気圏

    kelokelo
    kelokelo 2010/06/13
    ここまで来るとただの探査機じゃないな。
  • How To Destroy a Black Hole - Slashdot

    Posted by Soulskill on Friday June 11, 2010 @12:14PM from the put-it-in-a-michael-bay-movie dept. KentuckyFC writes "The critical concept that makes a black hole black is the event horizon: a theoretical boundary in space through which light and other objects can pass in one direction but not the other. Since light cannot escape the event horizon, it must be black. The event horizon is a nuisance

  • 宇宙エレベーター技術競技会の公開テストが今週末に実施されます | スラド サイエンス

    明日 6 月 12 日 (土) に宇宙エレベーター協会による「300 m テザー公開実験」が開催され、日大学二和校地 (船橋市) にて公開テストが実施されるとのこと (宇宙エレベータ協会の記事より) 。 昨年の上昇高度は 150 m だったが、今年はその倍の 300 m に延長され、スケールアップされた内容になる模様。昨年に引き続き、宇宙エレベーターの関連技術開発の促進と啓発のために、第 2 回宇宙エレベーター技術競技会が 8 月 6 〜 8 日の日程で開催される。競技会前の今回の公開実験では、実際にバルーンに長さ 300 m の長さのテザー (ロープ) を付けて行うテストを実施し、クライマー (昇降機) を昇降させるテザーや風の状況を含め、クライマーの上昇状況などを確かめる。 この公開テスト後には、技術競技会への参加を検討する大学関係者や個人の方々向けに、今回の技術競技会のレギュレーシ

    kelokelo
    kelokelo 2010/06/13
    先は長いな。参考:http://amzn.to/cFcfdN
  • エイリアンのDNAを作ってみる - 蝉コロン

    科学さっきテレビでやってた映画エボリューションで、エイリアンは10種類の塩基を持っているとされていました。一応書いておくと、我々地球上の生物は4種類の塩基です。AGCT。エイリアンは10種類もあるから進化が早いのだというお話でした。どういう理屈でそうなるのか知りませんが、実際に、この地球上において、塩基の種類を増やしてみようと思っている研究者がいます。 横浜理研の生命分子システム基盤研究領域核酸合成生物学研究チーム、平尾一郎先生の研究室では、新規の人工塩基対を開発しています。AとT、GとCに加え、フニャララとホニャララの第三の塩基対を生み出す仕事。最初は新塩基の名前XとYとかだったみたいだけど、研究者がいろいろ作りすぎてもう1文字で表せなくなったので最新のはDsとかPaとかだそう。ちなみにこの新しい塩基対DsとPaはカタチ的にいい具合になってて水素結合してないそうですよ。あんなん別にいらん

    kelokelo
    kelokelo 2010/06/13
    人工塩基対。X-Filesにそんな話があったってのを真っ先に思い出した。
  • 海生爬虫類:首長竜は恒温動物? 仏など研究チーム - 毎日jp(毎日新聞)

    ジュラ紀~白亜紀(約2億~6500万年前)の海で繁栄した首長竜や魚竜などの海生爬虫(はちゅう)類は、水温に関係なく体温を一定に保てる恒温動物とみられることが、フランスなどのチームの研究で明らかになった。11日の米科学誌サイエンスに発表した。海生爬虫類は長距離を速いスピードで泳ぎ回っていた可能性があるという。 酸素には、質量の異なる「同位体」がある。研究チームは生体内に存在する酸素同位体の比率が、体温と気温・水温の関係によって異なることに注目。水温と体温の差がほとんどない現在の魚の同位体の比率と首長竜、魚竜、海トカゲ竜の化石の歯に含まれるリン酸から取り出した同位体の比率を比べた。米国、欧州、オーストラリアなど十数カ所で発掘された化石を分析した結果、これらの海生爬虫類は、体温が35~39度と高く保たれていたと推計された。現在のクジラに近い数値で、クジラのように水温と関係なく長い距離を機敏に動け

    kelokelo
    kelokelo 2010/06/13
    首長竜って卵胎生だったんだよね。その辺、哺乳類に近い形質を持っていたのかも。
  • 2032年再生治療 40年に有人月面基地 文科省が科学技術の“未来地図” - MSN産経ニュース

    2031年にはがんの転移を抑える薬が使われ、宇宙観光が可能となる−。文部科学省科学技術政策研究所は10日、研究者らの意見を基にした今後約30年で国内に普及する科学技術の未来予測を発表した。 予測は医療や環境など12分野、832課題について実施。技術が社会に普及するとみられる時期を、大学の教員や企業の技術者ら約2900人へのアンケートを通して検討した。1971年から約5年おきの実施で、今回が9回目。 医療関連ではさまざまな組織になる人工多能性幹細胞(iPS細胞)での再生治療が32年に実用化、33年には遺伝子情報などから患者ごとに薬の効果が予測可能となり、内科治療での入院日数を半分にできるだろうとしている。 また、環境関連では1回の充電で電気自動車が約500キロ走れる高性能電池が25年、砂漠の緑化技術が29年、化石燃料に頼らない航空機が38年に、それぞれ普及すると予測している。

    kelokelo
    kelokelo 2010/06/13
    iPS細胞、テーラーメード医療、電気自動車、砂漠の緑化など。
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

  • 米国に投資? いいんじゃないの: 極東ブログ

    亀井静香金融相が辞任した。実質国営化に逆戻りさせる郵政改革法案が今国会で強行採決されないのを不服としてのことだ。立場はわからないではないけど、国会というのは議論をする場なのに先日の衆院のような強行採決するのでは、民衆党の醜態以前に国会の自殺だと私は憤慨していたので、多少ほっとした。私はこの法案に反対だが、参院選後再度、国民から信託された議員が十分な討議を重ねて、それでよいというならしかたないなと思っている。 で、そうした亀井危うし、郵政国営化危うしという空気なのか、ネットにいろいろ小泉政権時代の懐かしいデマや非難が舞飛ぶようになった。しかたないんだろうなと思っていた。ツイッターでもそんな雰囲気は感じられた。 そうした空気なんだろうなとは思うけど、昨日ツイッターを見ていて、あれ?と思う話が流れてきた。ネットでいう晒しという趣向ではないのだけど、いちおう引用の形にしておくけど、悪意にとらないで

    kelokelo
    kelokelo 2010/06/13
    なんだかんだでアメリカは今後も伸びていくだろうなと思う。
  • 科研費基盤Sヒアリング ほんとうに暗澹たる気分です | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ

    数日前に新聞にでていた肥満をおさえるのではないかという東大宮崎徹教授のAIMの研究はたいへんおもしろい。このひとわたくし昔あったことがあるのではないかな、とふと思いました。たしかストラスブール近くの近傍のレストランで。庶先生がご一緒だったような。非常に元気のよい方という印象で,同じ人だったらなるほど、そうなんだ、と納得がいきます。わたくし自身こういうもんだにいまは興味があるので来年の沖縄でのワークショップにぜひご招待したいと思いました。 さてこの科研費基盤Sでのヒアリングのことですが、座長席にいたのは東工大のK教授です。 かれがわたくしに科研費申請をするのは犯罪的だと言ったかつて経験のない不愉快な会には二人の若手有力教授と一人の若手準教授が同席していましたから、いつでも証言してくれるでしょう。この委員長つまりS教授の質問が申請書をまったく読んでないと感じたのはわたくしだけでなく、残り二

    科研費基盤Sヒアリング ほんとうに暗澹たる気分です | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ
  • iTeleport | Home

    - Supports Mac, Windows & Linux - On iPhone, iPod touch & iPad - Works over WiFi & 3G - Effortless setup more... "It's the single most useful app I have." "It is excellent for me to be able to access my home computer from work in case I leave any files behind..." more...

  • 戦争の体験談を語るわ その1 無題のドキュメント

    4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/19(水) 13:02:19.57 ID:sViwJ6eP0 少し長くなるから、先に何が起きたから軽く書いておくね。 今から20年近く前の話だから、多少忘れてたり、間違ってたりするかもしれない。 そこは許して欲しい。 先に結論というか、書いておくけど。 今から話す内容に出てくる子がどうなったか、先に書いておく。 ソニアは殺された。 サニャは爆発に巻き込まれて死んじゃった。 メルヴィナはレイプされて連れ去られた。 メフメット・カマル・ミルコはわからない。 カミーユも死んでしまった。 ドラガンって子は、裏切ったと思っていたけど、実際は違った。 それじゃ、書いてくね。わからない事あったら聞いてください。 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/05/19(水) 13:04:37.75 ID:sV

    kelokelo
    kelokelo 2010/06/13
    Bewaadさんのところで読んだのだけど、改めて。/読み、知り、伝える。そして良識を持って、自分の目に入る人と接する。それぐらいしか俺には出来ないな。
  • オカエリナサイ――南オーストラリア・ク-バーペディにて - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    オカエリナサイ――南オーストラリア・ク-バーペディにて - 松浦晋也のL/D