タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (6)

  • 「北欧は幸福度が高い」と思う人に教えたい真実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「北欧は幸福度が高い」と思う人に教えたい真実
    kemboorg
    kemboorg 2021/04/01
    異なる社会体制 異なる価値観 これらをまとめて比較するんだから何を持ち出したって不正確なわけで「幸福度」とか言う何を尺度にすべきかよく分からない指標プロパガンダ以外の何物でもないよな
  • 「36回ローンで購入された猫」の悲しすぎる結末

    で飼われているペットの数は年々増加傾向にあり、その総数は15歳未満の子どもの数(1533万人)を追い抜きました。一般社団法人ペットフード協会が発表した「2019年全国犬飼育実態調査結果」によると、犬は879万7000頭、は977万8000頭で犬推計飼育頭数の全国合計は1857万5000頭です。 犬の飼育頭数は減少傾向にあるようですが、コロナ禍の在宅勤務で世話がしやすくなったことなどから、心の癒やしを求めてペットを飼う人が増えおり、これから飛躍的に飼育頭数が増加する可能性もあります。 しかしながら、犬やをペットショップなどで購入する場合の値段は高額です。一括で支払うことができずに、最近はローンを組んで購入する人も増えています。また、ペットの購入を目的としたローン商品を取り扱う銀行も出てきており、それを利用することが一般的になりつつあります。 ある日、ふらっと立ち寄ったペットショッ

    「36回ローンで購入された猫」の悲しすぎる結末
    kemboorg
    kemboorg 2020/10/04
    ペット飼育を免許制にしたらどうだろう 免許取得に相応の費用が発生するが その代わりその金が予防接種とかに回されて無料になるみたいな
  • 日本は、「無能な経営者」から改革するべきだ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本は、「無能な経営者」から改革するべきだ
    kemboorg
    kemboorg 2019/04/20
    全くこの通りだと思うけど 多分この状態のまま社会構造は固定化されつつあって 減り続けるパイの奪い合いながら衰退していくんだろうなと思ってる
  • 摩訶不思議「地名の英語読み」には法則があった

    先日、ある企業の英語研修でHow was your weekend? (どんな週末を過ごしましたか?)と聞くと、研修生の1人が外国から来た友人を京都に連れていったとのこと。 京都でめぐった観光名所の話をする中で、彼が「清水寺」のことをKiyomizu-dera Templeと言ったので、筆者は反射的にThat sounds redundant. You can just say Kiyomizu Temple. (意味がダブって聞こえるから、Kiyomizu Templeで大丈夫だよ)と訂正しました。 すると、その研修生は戸惑いながら、「でも清水寺のオフィシャルサイトではKiyomizu-dera Templeとなってましたけど……」と教えてくれました。Oh, really? (え、そうなの?)と驚いた筆者は「次回の研修までに詳しく調べてくるね」と言って、自分の宿題にしたのです。 皆さんは

    摩訶不思議「地名の英語読み」には法則があった
    kemboorg
    kemboorg 2019/03/01
    「多摩を流れる川」だから「Tama River」はいいけど 「荒れる川」を「Ara River」と書かれると変 とは言え名前の由来がはっきりしないケースもあるわけでこういう基準は無理があるんだろうなぁ
  • 100年前の日本人が「全員結婚」できた理由 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    100年前の日本人が「全員結婚」できた理由 | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    kemboorg
    kemboorg 2018/01/04
  • 渡邉美樹議員「ワタミには1000%戻らない」

    ――祖業の居酒屋が足を引っ張っており、苦しい状況が続いているが。 2011年に東京都知事選に出馬したときから約4年間。ワタミ(の経営)を離れ、業績が悪化したのは、100%、創業者としての僕の責任だ。 (ワタミの経営陣から)ときどき報告を受けたり、相談だけでは分からないことがたくさんあった。ラグビーにたとえたら、パスを出したのは僕。それを経営陣が受け取りそこなった。となると、パスを出したやつが悪いわけであって、取れるようなボールを投げなくてはならなかった。そのことにおいては、100%創業者としての問題であり、事業承継の難しさを感じている。 居酒屋「和民」という業態は2006年ごろから、前年の売り上げをクリアできない状況が続いていた。最初から全店が利益率20%以上なので、少々売り上げが落ちても利益が出る。「まだ大丈夫、まだ大丈夫」と思ってきた。新業態がうまくいっても、ワタミの方が利益率も利益額

    渡邉美樹議員「ワタミには1000%戻らない」
    kemboorg
    kemboorg 2015/12/03
    本当に責任感が強く優秀で努力家なんだろうな だからこそ自分と同じだけ動けない人の気持ちは分からないし労働に100%を傾けない事も理解出来ないのだろう 教育がライフワークらしいが正直勘弁してほしい
  • 1