kemo-kobiruのブックマーク (206)

  • 若狭町給食センター:勤務時間中の排便禁止…食中毒受け - 毎日新聞

    福井県若狭町で先月下旬、ノロウイルスによる集団中毒があり、事を調理した同町給センターが、調理員の勤務時間中の排便を今後禁止するよう「衛生管理マニュアル」を改定したことが分かった。再発防止に向けた衛生面での改善の一環だが、過剰ともいえる労働現場への規制に、専門家からは疑問の声が上がっている。 センターは8校の小中学校の給を調理しており、先月21日から給べた教職員や児童生徒が相次いで中毒を発症。今月4日までに計363人がノロウイルスに感染した。センターは業務停止となり、来月中旬の再開に向… この記事は有料記事です。 残り380文字(全文633文字)

    若狭町給食センター:勤務時間中の排便禁止…食中毒受け - 毎日新聞
    kemo-kobiru
    kemo-kobiru 2016/06/13
    保健所立入りの次は、労基署の立入りかな?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    清水フードセンター黒埼店(新潟市西区)2025年春に新築オープン!規模2倍の大型店に、駐車場も拡充 現店舗は2月29日閉店

    47NEWS(よんななニュース)
    kemo-kobiru
    kemo-kobiru 2012/06/04
    西川福井県知事「再稼働が必要であると、首相が国民に直接表明することが安心につながる」必要であると説明されてもちっとも安心にはなりませんが……。
  • 福井・大飯原発:再稼働で府と経済団体が意見交換 生産活動影響を懸念 「やむなし」の声も /京都- 毎日jp(毎日新聞)

    府と経済団体が関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働問題や今夏の電力需給状況について意見を交換する会議が2日、京都市上京区のホテルであった。経済団体からは、企業の生産活動に及ぶ影響への不安が相次ぎ、「再稼働やむなし」の声も上がった。 関電が先月26日、関西広域連合に提出した電力需給試算によると、10年並みの猛暑を前提に今夏は最大3030万キロワットの電力が必要と見込まれるが、同原発3、4号機が再稼働しない場合、供給は2535万キロワットにとどまる。再稼働した場合、236万キロワットが加算できるが、最大需要には届かない、としている。 この日は京都商工会議所、府商工会連合会など経済7団体と、府からは山内修一副知事らが出席。府側は、政府に対して中長期的な見通しの提示などを求めた再稼働についての7項目を提出したことなど、現状を説明した。

    kemo-kobiru
    kemo-kobiru 2012/05/03
    「再稼働やむなし」というなら「いざという時はメルトダウンもやむなし」も添えて発言して下さい。
  • 原発再稼働、事前説明は10キロ圏自治体に限定 政府方針 30キロ圏自治体は反発 - 日本経済新聞

    政府は16日、定期検査で運転停止中の原子力発電所の再稼働の手続きで、事前に説明して合意を得る地方自治体の範囲を、原則として原発から半径10キロメートル圏内とする方針を固めた。範囲を30キロメートル圏に広げるよう求めている一部の自治体は反発している。内閣府原子力安全委員会が現在、原発の防災指針で定めている「防災対策重点地域(EPZ)」は半径10キロメートル。政府が今国会に提出した原子力規制庁設置

    原発再稼働、事前説明は10キロ圏自治体に限定 政府方針 30キロ圏自治体は反発 - 日本経済新聞
    kemo-kobiru
    kemo-kobiru 2012/03/16
    半径10km圏内なら、またぞろ補助金漬けにして、了承を取り付けるのも楽だしね。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    kemo-kobiru
    kemo-kobiru 2012/03/10
    原発輸出産業は、エネルギー不足に悩む国にとって一見救世主に見えるが、長期的に見たら、事故や放射性廃棄物の問題が顕わになり、実は死の商人だったってオチになると予言。
  • 八ッ場ダムは建設継続、国交相が群馬知事に伝達 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    前田国土交通相は22日午後、大沢正明・群馬県知事に電話し、建設継続か中止かを検証中の八ッ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)について、建設を継続するとの方針を伝えた。

    kemo-kobiru
    kemo-kobiru 2011/12/22
    コンクリートから人へ、そして人からコンクリートへ。自民から民主へ、そして民主が自民に。
  • 原発「維持」が半数 玄海町民100人アンケート/佐賀のニュース :佐賀新聞の情報コミュニティサイト ひびの

    佐賀新聞社は玄海原子力発電所が立地する東松浦郡玄海町の町民100人に、原発に関するアンケートを行った。玄海原発を今後どうすべきかは「現状維持」が48人で最も多く、「将来的に廃止」が33人で続いた。福島第1原発事故以降、原発に対する考えが変わった人は6割に上り、「推進」が69人から17人に減少する一方、「慎重」が27人から65人に急増した。原発慎重論が増大する中で、原発維持は半数に及んだ。原発の安全面への不安が広がる一方、雇用や財政で依存している現実を考慮するという、原発を抱える住民の複雑な心情が浮かび上がった。 アンケートは10月上旬、対面方式で行った。 玄海原発の今後については「現状維持」48人、「将来的に廃止」33人、「さらに増やす」と「今すぐ廃止」が2人ずつで、「分からない」が15人だった。 福島原発事故後に原発に対する考えが変わったかどうかは、59人が「変わった」とした。内訳は「推

    kemo-kobiru
    kemo-kobiru 2011/11/01
    シャブ漬けの連中に向かって、「麻薬は不要ですか?」と聞いているようなもの。
  • 異常に巨大な天災地変でないと東電の責任を主張 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原発の事故を巡り、東電株を1500株保有する東京都内の男性弁護士が、原子力損害賠償法の免責規定を東電に適用しなかったことで株価を下落させたとして、国に150万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こし、同地裁で20日、口頭弁論が開かれた。 国側は「東日大震災は免責規定が適用される『異常に巨大な天災地変』には当たらず、東電が損害賠償責任を負うべきだとした対応は適法だ」と、これまで政府が示してきた見解と同様の主張をし、請求の棄却を求めた。 原子力事故による賠償責任を定めた同法は、過失の有無にかかわらず、電力会社が損害賠償の責任を負うことを原則とし、「異常に巨大な天災地変」の場合は免責すると規定。男性は、1961年に同法が制定される前の国会審議で、政府が「(免責の対象は)関東大震災の3倍以上」などと説明していたとし、「東日大震災の地震の規模は関東大震災の3倍をはるかに上回り、

    kemo-kobiru
    kemo-kobiru 2011/10/21
    M9は確かに未曾有と言っていいほどの大地震かも知れないが(これもあやしいけど)、それは広範囲に被害をもたらすエネルギーがあるだけで、福島原発の立地地域の地震・津波は特に未曾有だったわけではない。
  • 平野復興相「バカ発言」 記者クラブよ、言葉狩りもいい加減にしろ

    マスコミの揚げ足とりに苦言を呈する亀井・国民新党代表と田中康夫・日新党代表。(19日、国民新党部。写真:筆者撮影) 平野達男復興相は、あやうく鉢呂前経産相の二の舞を演じるところだった。18日、福島県二松市であった参院民主党の研修会で「私の高校の同級生みたいに逃げなかったバカな奴がいる」と述べたことが、記者クラブの言葉狩りにあったのだ。 各紙、被災者の気持ちを踏みにじる、といった趣旨で批判的に書き立てた。   反民主党の色彩が強い産経新聞は一面で大きく報じた。テレビはさらに過剰だった。「平野復興相の進退問題に発展する可能性もある」とハシャイだ局もあった。 「大臣として許されざる言葉だ」などとする大島理森・自民党幹事長の言葉を借りるところは、演出過剰でさえある。野党はちょっとでもスキがあれば突いてくる。タメにする批判なのだ。それを利用して「バカ発言」が客観的に見て問題であるかのような書き

    平野復興相「バカ発言」 記者クラブよ、言葉狩りもいい加減にしろ
    kemo-kobiru
    kemo-kobiru 2011/10/19
    被災者様は神様です。少しでも被災者様のお心を痛めるようなことがあってはいけません。もしそのようなことがあったときには、復興政策の議論はそっちのけにしてでも徹底的に追求していかねばなりません。
  • egawashoko.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon.

    kemo-kobiru
    kemo-kobiru 2011/09/28
    法と証拠に基づく裁判はもう古い!これからは印象と決めつけによる裁判の時代です!(あ、昔からか)
  • ストレステスト「再稼働の手段」 福井県知事、同意前向き - MSN産経ニュース

    原子力発電所14基を抱える福井県の西川一誠知事は12日の定例会見で、関西電力が今月中にストレステスト(耐性検査)の1次評価を提出することを受け、「耐性検査は十分ではないが、原発再稼働の一つの手段かもしれない」と述べ、再稼働への同意に前向きな姿勢を示した。 ただ、東京電力福島第1原発の事故を受け、事故原因などを反映した暫定的な安全基準の明確化などを求める考えは変えておらず、今月中にも改めて国に要望書を提出する方針を示した。 野田佳彦首相が「原発の新設は困難」との見解を示したことについては「議論する組織を利用しないまま、新設困難(との見解)を示すのは遺憾な状況だ」と、苦言を呈した。枝野幸男新経済産業相には「(原発)立地地域の安全や信頼に応えてほしい」と述べた。

    kemo-kobiru
    kemo-kobiru 2011/09/13
    「耐性検査は十分ではないが、原発再稼働の一つの手段かもしれない」理屈がさっぱり分からないんだけど。十分じゃないのに見切り発車する手段として有効と言うこと?
  • 鉢呂経産相辞任:「当然の結果だ」 深まる政治不信 - 毎日jp(毎日新聞)

    福島入りし放射線量の高い地域の除染について説明を受ける鉢呂吉雄経産相=福島県伊達市霊山町の下小国中央集会所で2011年9月8日、小林努撮影 福島第1原発事故を巡って失言を重ねた鉢呂吉雄経済産業相が10日、あっけなく辞任に追い込まれた。「辞任で済む問題ではない」「痛みの分かる大臣を」。震災半年を前に起きた辞任騒動に、各地で失望と怒りの声が上がる。「泥臭い政治」で復興に取り組むと誓った野田政権は、発足からわずか1週間余りで大きくつまずいた。 「辞任はしょうがない」。夫と離れ、京都市に9歳と1歳の子供2人と避難している福島市の主婦、佐藤美由起さん(36)は「放射能がうつるかのような表現で、子供たちがいじめに遭うかもしれないと心配している」と話した。福島県田村市で「みやこ旅館」を経営する吉田幸弘さん(55)は「永田町では『放射能がうつる』とか、その程度の認識がまん延しているんじゃないかと悲しくなっ

    kemo-kobiru
    kemo-kobiru 2011/09/11
    「亡国のマッチポンプマスゴミ、大勝利の巻」
  • 脱原発:50年の経済影響なし 東京大准教授試算 - 毎日jp(毎日新聞)

    2050年に「脱原発」を実現した場合の国内の経済影響はほとんどないとの試算を、茂木源人(げんと)・東京大准教授(社会戦略工学)がまとめた。太陽光パネルをすべて国内で生産し、未利用の土地を活用することなどの条件が前提で、実現には政府の姿勢が鍵になりそうだ。 試算は電力会社の依頼を受け実施した。 現在、日の電源は原発約3割、火力約6割、太陽光を含むその他が約1割。試算では、太陽光パネルの寿命は20年で、発電量は年率1%で劣化するとした。50年までの電力需要を考慮し、(1)原発を段階的に廃止し、その分を太陽光が代替する(2)原発はそのままで、太陽光が普及していく分、火力を減らす(3)原発はそのままで、太陽光は住宅への普及限度の1000万戸まで増え、その分の火力が減る--の3ケースで分析した。 その結果、50年の国内総生産(GDP)は、(1)536兆円(2)533兆7000億円(3)536兆10

    kemo-kobiru
    kemo-kobiru 2011/07/05
    この記事の見所は、電力会社が依頼したってところじゃないの?電力会社も本当は原発やめたがっていて、真の推進派は経産省だけ?
  • 橋下知事認識足りない…福井知事、脱原発巡り : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府の橋下徹知事が「脱原発」や、運転中の原発を止めるべきだと発言していることについて、福井県の西川知事は28日、「関西の発展は福井に原発が存在するからという認識が足りないから、ああした発言になる」と苦言を呈した。 県議会の一般質問で答えた。脱原発構想を巡っては4月下旬、西川知事が記者会見で「電力を供給している福井のことをわきまえた発言を」と述べたことに対して、橋下知事から「原発に推進か反対か、政治家として立場をはっきりさせてくれないと、コメントのしようがない」などと応酬された経緯があり、県議が改めて見解をただした。 西川知事は、「立地自治体が安全確保の努力をしていることを十分理解してほしい」などとの考えも述べたが、県議から「『言われっぱなし』と言う印象を県民が持つのは良くない。もう少し力強いメッセージを」と促されても、それ以上は言及しなかった。

    kemo-kobiru
    kemo-kobiru 2011/06/29
    「立地自治体が安全確保の努力をしている」安全確保の努力ってどの程度?今まで国や電力会社の言いなりだったくせに。
  • 関電社長「夏の安定供給、福井の原発再稼動がカギ」 : サプライズ47 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    関西電力の八木誠社長が26日の定例記者会見で、電力供給が逼迫(ひっぱく)した場合に節電を求める可能性があると言明し、福井県内で停止中の原発4基の再稼働が、夏場の安定供給に欠かせないと強調した。 西川知事は、福島第一原発の事故原因を踏まえた安全対策基準を、国が示さない限り、再稼働を認めない姿勢を貫いている。運転中の原発2基が定期検査に入る7月下旬頃が“逼迫”を防ぐタイムリミットとみられ、6月県議会などでの知事発言に注目が集まりそうだ。 「知事の要望を、国がしっかりと受け止めて対応してほしい」 八木社長は会見で、定検中の美浜原発1号機など4基が停止したままでは、関西圏の企業や家庭に節電を求める可能性があると言及し、知事が求める安全対策基準を国が明示すべきだと指摘し、「国とともに県の理解を得られるようにしたい」との見解を示した。 関電の計画では、送電ロスなどを除く8月の供給力は3290万キロ・ワ

    kemo-kobiru
    kemo-kobiru 2011/06/01
    「国に求めた知事の安全基準のハードルが高すぎて振り上げた拳をおろせなくなり、事態を収束できなくなっている」まっとうな安全要求をすると、ハードルが高すぎると言われる始末。
  • 中日新聞:海水注入、実際は継続 福島第1所長が判断:社会(CHUNICHI Web)

    kemo-kobiru
    kemo-kobiru 2011/05/27
    「武藤副社長は報告遅れを理由に吉田所長を処分する考え」国民を危うくする決定を下した自分をまず処分しろ。西山審議官「事実と異なる報告は法的に問題となる可能性もある」海水の注水停止は法的に問題にならんの?
  • “脱原発” 菅首相とマスコミ報道に騙されるな

    菅首相の昨夕(18日)の記者会見を受けて、新聞各紙は「発・送電の分離」「保安院切り離し」の見出しを一面に踊らせている。(財界の機関紙ともいえる日経はさすがに「発・送電の分離」は掲げていない) 官邸はいささか鼻白んでいるのではないだろうか。というのも記者会見の目的は、26日から仏ドービルで開催されるG8サミットに向けて「菅政権は自然エネルギーの開発、普及に力を入れますよ」「原発の安全性も確立しますよ」とアピールすることだった。(菅首相の発言の全容は官邸のHPに掲載されているのでご覧頂きたい) 各国首脳陣を前に「自然エネルギーへのシフト」を高らかに謳いあげて、内閣支持率のアップを狙う。インドなどへ原発を売り込んでいる最中であるため、「原発の安全確立」も強調しなければならなかった。 だが、それでは当たり前過ぎて見出しが立たない。ニュースとして際立たせるために「発・送電の分離」「保安院の切り離し」

    “脱原発” 菅首相とマスコミ報道に騙されるな
    kemo-kobiru
    kemo-kobiru 2011/05/24
    菅みたいな奴に経産省や電力業界に対抗する胆力も、知力も無いし、自然エネルギーに、換するという柔軟な発想は期待できない。
  • スクールバスの中で同級生の性行為を目撃した女生徒、「すぐ先生に言わなかった」罪で罰せられる

    スクールバスの中で性行為を行った同級生を目撃してしまった女生徒が、「すぐに先生に言わなかった」という理由で罰を受けていたという、かなりめちゃくちゃな事件アメリカ・オハイオ州で起りました。 普通であれば性行為を行った生徒たちが罰せられるはずで、そもそも他の生徒も乗り合わせているスクールバスの中で行うというのが驚きですが、いったいどうして目撃者が罰せられるという結末になってしまったのでしょうか…… 性行為を目撃した女生徒に同情したくなる学校側の対処については以下から。Girl punished for not reporting sex on school bus 学校の旅行中、スクールバスの中で同級生が性行為に及んでいるのを目撃したにも関わらず、すぐに教員に報告しなかったとして、オハイオ州の学校に通う14歳の少女は、学年の最後に開かれるフォーマルなパーティーである「プロム」への出席を禁じら

    スクールバスの中で同級生の性行為を目撃した女生徒、「すぐ先生に言わなかった」罪で罰せられる
    kemo-kobiru
    kemo-kobiru 2011/05/22
    別の記事には違った見方が。イベントには参加させないと通知した手紙には、処分の理由は説明されていない。学校側への取材では、参加させないのは他に問題があったからとのこと。どっちが本当かね?http://bit.ly/ixXVhb
  • なぜ彼はクレーンに乗らなくてはならなかったのか - Thirのノート

    先日、栃木県にて、クレーン車が暴走し通学途中の小学生をはね死亡させてしまった事故があった。もちろん加害者を擁護することは出来ない。彼はてんかんを持っていた。そして以前にも「未遂」を起こし、かつ薬の服用を怠ったがためにこの事件は起きてしまった。報道の通り薬を飲み忘れたがゆえにこのような事故が起こってしまったのであれば、これは完全に彼の責任であると私は思う。しかし、多くの人がそれでも思うことは、「では、何故彼はクレーンに乗ることを選択したのか?」ということであろう。この事故に関連し、id:goldhead氏は、俺はたまたま子供を6人轢き殺していないだけ - 関内関外日記において、SASを患っているという観点から記事を書いていえる。その中で、次のような文章が目にとまった。 だから俺は、クレーン車で6人の子供を死なせてしまったやつのことを考えずにはいられない。彼が症状をおさえる薬を飲んでいなかった

    なぜ彼はクレーンに乗らなくてはならなかったのか - Thirのノート
  • asahi.com : 原発事故、土浦市職員逃げた? 有給取った3人処分 - マイタウン茨城

    福島第一原発の事故発生後に有給休暇を取って県外に避難したり、震災後に有給のリフレッシュ休暇を取ったりした茨城県土浦市の職員がいたことがわかった。市は、市民生活部の課長補佐ら3人を訓告と厳重注意処分にした。 訓告処分を受けたのは主幹(33)。3月16日深夜にを連れ、21日まで浜松市内の親類宅に身を寄せた。17日朝に電話で17、18の2日間の休暇を取得。19〜21日は土日祝日のため休んだ。 19日に元上司が「職員が逃げたとウワサになっている」と電話で帰宅を促したが、聞き入れなかった。市の聴取に対し主幹は「原発事故でがパニックになったため」と話したという。 厳重注意は、勤続25年に与えられるリフレッシュ休暇を、3月下旬に4、5日間取った48歳と51歳の課長補佐2人。4日間の補佐はうち2日間は大きな余震があって出勤した。2人とも2月に休暇願を出しており、次年度に繰り越せないとわかり、休んだとい

    kemo-kobiru
    kemo-kobiru 2011/05/11
    「職員が逃げたとウワサになっている」なら、休暇を2日間取ったらすぐ戻ってくるから逃亡ではないと説明すれば済む話。不当な噂から自分の部下も守れず、逆に責任逃れするために部下を処分する最悪のリーダー。