記事へのコメント84

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fijixfiji
    fijixfiji 「直ちに日本経済に影響がでるレベルではありません」

    2011/07/16 リンク

    その他
    ebibibi
    ebibibi 前提が云々よりも、ポイントは「やれば簡単にできる」ってことだ。

    2011/07/12 リンク

    その他
    qinmu
    qinmu 茂木源人氏。《太陽光パネル製造や設置費など40年間で162兆8000億円が投入され、製造工場などで雇用が生まれる》という前提。あやうく読み飛ばすところだった。ブクマがあって良かった。

    2011/07/10 リンク

    その他
    kogarasumaru
    kogarasumaru さてこの話をどれだけテレビが報じるかね?

    2011/07/06 リンク

    その他
    benediktine
    benediktine (1)原発段階的廃止、太陽光で代替 (2)原発続行、太陽光が普及する分で火力を減 (3)原発続行、太陽光は住宅への普及限度の1000万戸まで増、その分の火力が減、3想定で分析【http://benediktine.tumblr.com/post/7272901229/50

    2011/07/06 リンク

    その他
    crosscrow
    crosscrow 太陽光などの自然エネルギーを推進するのは別にいいんだけど、安定しないエネルギーって使い物にならない。蓄電するなどして、それをいかに安定化させるかというのが課題だと思うんだけど。

    2011/07/06 リンク

    その他
    takmin
    takmin 電力会社が依頼したのに、こういう結果が出てくるというのが興味深い。

    2011/07/05 リンク

    その他
    kemo-kobiru
    kemo-kobiru この記事の見所は、電力会社が依頼したってところじゃないの?電力会社も本当は原発やめたがっていて、真の推進派は経産省だけ?

    2011/07/05 リンク

    その他
    umeten
    umeten >2050年に「脱原発」を実現した場合の国内の経済影響はほとんどないとの試算/太陽光パネルをすべて国内で生産し、未利用の土地を活用することなどの条件が前提

    2011/07/04 リンク

    その他
    tJacks
    tJacks GDPは、(1)53 6兆円(2)533兆7000億円(3)536兆1000 億円→40 年成長なしじゃ日本オワコンじゃん

    2011/07/04 リンク

    その他
    fgta9
    fgta9 うちの研究室です、これ。

    2011/07/04 リンク

    その他
    tyoro1210
    tyoro1210 『太陽光パネルをすべて国内で生産し、未利用の土地を活用することなどの条件』 cool

    2011/07/04 リンク

    その他
    kechack
    kechack 当初の太陽光発電のコストは他電源より高いが、国内ですべて生産すれば経済の足を引っ張ることはない

    2011/07/04 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 再生可能エネルギーではエネルギー内需化が可能と言う事に脚光があたるのはよいこと。これ「経済規模を維持するにはどういった条件が必要か」という話を新聞屋が「経済影響なし!※」にしちゃってるような気が

    2011/07/04 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 当初の太陽光発電のコストは他電源より高いが、国内ですべて生産すれば経済の足を引っ張ることはない。

    2011/07/04 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 五十年計画で予定通りに進められるなら大抵どんな計画も上手く行くんだけど。/太陽光パネルを全て国内生産というのがまず有りそうもない話なんだけど。

    2011/07/04 リンク

    その他
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi 比較優位を無視して国内で全生産すると実質的には公務員を増やしているようなかんじに相当するのかな?/"すべて国内で生産"って全ての部品まで日本製にしたらかなり高くなりそう

    2011/07/04 リンク

    その他
    hundun2
    hundun2 「国内ですべて生産すれば経済の足を引っ張ることはない」って…重商主義?

    2011/07/04 リンク

    その他
    Dawson
    Dawson こうした試算が様々な場所から出るが、不確定要素が多すぎて、あんまし意味が無い。どんなビジョンを描いて、どこに日本のリソースを割くかという政策決定の覚悟が国民に求められているから

    2011/07/04 リンク

    その他
    Karosu
    Karosu 現状維持のまま、限界ぎりぎりまで、発電所を使い続けた代償の突発的な一次停止の確率を考慮や太陽光パネルの材料の品薄による配給のストップの可能性を含め、不足を考えてちゃんと言論を行っているのかなぁ

    2011/07/04 リンク

    その他
    kmori58
    kmori58 「太陽光パネルをすべて国内で生産」にこだわっているあたりただの重商主義者で、おそらく経済学者ではない。ちょっと信用ならない

    2011/07/04 リンク

    その他
    matsunoji
    matsunoji 太陽光パネルを生産する初期投資は誰が出すんだろ。国が買い上げ補償するのかな?てことは公共投資か。ふむ。

    2011/07/03 リンク

    その他
    masm
    masm 池田信夫サンが茂木源人サンの素行を調査し始めましたよ。もちろん、個人攻撃で「論破」するためです。 ⇒ 脱原発:50年の経済影響なし 東京大准教授試算 (毎日新聞)

    2011/07/03 リンク

    その他
    benjamin052
    benjamin052 これが一つでも問題なく進めばいいけど、そのとおりにいかぬのがこの世。他のエネルギー(火力・地熱・風力等)のバックアップが必要不可欠。

    2011/07/03 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 電力会社依頼でもこんな数字は出るという意味は大きい。土地が要るだの都市に不向きという米は分散屋根置きという典型を無視してるし、この種のハイテク製品は公称では日本の「強味」分野だろ(少なくとも原発より)。

    2011/07/03 リンク

    その他
    noname_lab
    noname_lab 裏をかえせば条件の1つでも狂ったらたちまち経済が落ち込むってこと

    2011/07/03 リンク

    その他
    teracy_junk
    teracy_junk 『この理由を、(1)と(2)で太陽光パネル製造や設置費など40年間で162兆8000億円が投入され、製造工場などで雇用が生まれるためと説明している』これを破ったらすべてご破算ですねぇ

    2011/07/03 リンク

    その他
    na23
    na23 新聞一面に乗っていた試算との大きな違いがいろいろな意味で興味深い。

    2011/07/03 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 おお、人口オーナスの影響を受けずにほぼ現在の水準(500兆円台)を保つとは、どういう試算をすればそうなるのかはしらないが、高齢者が多く人口が少なくてその水準ならものすごく発展してるということですね

    2011/07/03 リンク

    その他
    tdam
    tdam "国内ですべて生産すれば経済の足を引っ張ることはない" パネルに限らず工業製品はグローバル化で価格競争するわけで、国内生産で今の価格が維持できる仮定に無理。電力料金が上がれば工場海外移転でGDP下落要素に。

    2011/07/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    脱原発:50年の経済影響なし 東京大准教授試算 - 毎日jp(毎日新聞)

    2050年に「脱原発」を実現した場合の国内の経済影響はほとんどないとの試算を、茂木源人(げんと)...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2011/08/01 heatman
    • boshi2011/07/23 boshi
    • fijixfiji2011/07/16 fijixfiji
    • ebibibi2011/07/12 ebibibi
    • tohima2011/07/11 tohima
    • qinmu2011/07/10 qinmu
    • kogarasumaru2011/07/06 kogarasumaru
    • benediktine2011/07/06 benediktine
    • crosscrow2011/07/06 crosscrow
    • takmin2011/07/05 takmin
    • MACKEY322011/07/05 MACKEY32
    • kemo-kobiru2011/07/05 kemo-kobiru
    • kamayan2011/07/04 kamayan
    • umeten2011/07/04 umeten
    • softboild2011/07/04 softboild
    • cs1332011/07/04 cs133
    • tJacks2011/07/04 tJacks
    • heyheyhey2011/07/04 heyheyhey
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事