ブックマーク / masarin-m.hatenablog.com (32)

  • giant escape r3 の整備、秋の準備ーー十分日記 - 今日の十分日記

    kakuyomu.jp 今日は数日ぶりに暑い一日でした。 だが、これが最後っ屁で、これからは涼しくなっていく予定です。しかし、天気予報自体が二転三転していくので、それが正解とは言えない気がしますが。 涼しくなっていくので、運動量をこれから増やす予定です。こちらの予定は正解にしたいです。 そのために、ジャイアントのクロスバイクの整備を少ししました。 空気圧を確認して、チェーンの清掃をして、ハンドルを少し下げました。 六角レンチ一あればできる簡単なお仕事です。 求人みたい。 六角レンチでネジを緩めるときに、「なかなか動かないだろうな」と思っていたネジが、むしろ弛んでいたことには驚きました。「たまに各種ネジを締め直した方がいい」とよく言いますが、それを実感しました。 この時期に運動をしておかないと、なぜか冬場にいろんなことが起こり、春先に動いておかないと、夏バテが酷くなります。 もういい年齢な

    giant escape r3 の整備、秋の準備ーー十分日記 - 今日の十分日記
    kemoxxxxx
    kemoxxxxx 2020/09/18
    北海道もやや暑かったんですが、18時を過ぎて肌寒くなってきました。暑いのも勘弁ですが、寒いのもやっぱ嫌ですねー
  • ストックホルムシンドロームーー十分日記 - 今日の十分日記

    テレビではおそらく一日中コロナの話題を出して、国民を脅しているのでしょう。「おそらく」というのは、ほどほどにしてテレビは消すようにしているからです。 東日大震災の教訓ですな。 ニュースはテキストで受け取るようにして、定時のニュースを冒頭十分くらいだけ見るようにしてます。それ以上は目の毒、精神の毒です。だって、ずっと煽られるんでしょ。というのは、夕方なんかそうだけど、二時間もニュースやるでしょ。ほとんどコロナの話題です。最近立てこもり事件が起こっているようですが、スポーツだってやってないんだから、ニュースソースがない。 間が持たないから、同じコロナの話題を手を替え品を替え扱う。ずっと見てたら、ずっとすり込まれるようなもんですよ。 そして、最後にアナウンサーが「あなたの努力が二週間後の世界を変えました」とか転生ものの小説みたいなことを言う。 しかも、Twitterなんかを見てると、「藤井アナ

    ストックホルムシンドロームーー十分日記 - 今日の十分日記
    kemoxxxxx
    kemoxxxxx 2020/05/04
    コロナパンデミックの裏で何かが進行してると思います。新型コロナの報道は信用してません。
  • 風邪を引いたーー十分日記310 - 今日の十分日記

    先週の火曜日あたりに風邪を引いた。 その日は一日の気温の変動が大きくて、ちょっとだけ昼寝をしたら、ウイルスが入ってきたらしい。 その日には悪寒は走るは、鼻水は出るは、で大変だった。 かかりつけの病院から、「風邪くらいで病院に来るんじゃねえ」と過去脅されていた。さらに過去には「風邪引いたら病気が悪化することがあるんだから、早く来てね」とハートマーク入りの言葉で言われていたのだが、時代は変わるのである。 ただ、自分内のルールで風邪くらいだと熱が38度を超えたときには病院に行くと決めていた。インフルエンザだと困るからだ。 ごく近くの個人医院に行っても良かったのだが、きちんと対処できるかちょっと不安になったので、大きめの市民病院に行った。風邪で来るなと言われていたし、ちょっとウイルスをばらまきながら電車に乗って行くのは憚られた。 すげえ待たされたのと同時に、久しぶりに行ったので初診扱いになり、たん

    風邪を引いたーー十分日記310 - 今日の十分日記
    kemoxxxxx
    kemoxxxxx 2019/11/27
    お大事にされてください。
  • さみしいーー十分日記277 - 今日の十分日記

    今週のお題「空の写真」 あまり空の写真にはならんか。 しばらくの間がいない。 世間の夫なら、小躍りしてしまうのだろう。 ところが、なんともさみしくてならない。 自分と向き合ってしまうのだ。 自分と向き合うのは止した方がいい。 だいたい自分と向き合うのは調子の悪い時で、 調子のいい時は自分と向き合うなんて不健康なことはしない。 徐々に自分が無価値な人間である気がしてくる。 そういうのがいやだから、がいない間、できるだけ予定を入れてしまおうと考えた。そして行ったのが写真の場所だ。最近できた。 曇っていると思ったら、どんどん晴れてきた。 ここでピザをべた。 新しくできた外環道を通って松戸まで行って、そこから江戸川を見て帰ってきた。 帰ってきてから、もっと落ち込んでしまった。 賃貸なのに、壁に穴が開いた。 もちろん、さみしくて殴ったり蹴ったりしたわけではない。 東日大震災以来、どうも壁がお

    さみしいーー十分日記277 - 今日の十分日記
    kemoxxxxx
    kemoxxxxx 2019/07/26
    大丈夫でしょうか…(._.`)さみしさはストレスになりますので氣持ちの回復を祈ってます。
  • 「機動戦士ガンダム the origin」 第十話、「夜の巷を徘徊する」ーー十分日記269 - 今日の十分日記

    ルウムの大会戦前夜。 ルウムは反ジオン、親連邦の立場をとっていた。それは、コロニー落としに使われた、ハッテ、アイランドイフッシュというコロニーと同じ立場だった。 アルテイシア(セイラ)とキャスバル(シャア)の兄弟を地球で引き取ったマス氏が体調を崩し、それを医者の卵であるアルテイシアが見舞っていた。 とうとう連邦とジオンの会戦が迫っていると住民に知れ、住民たちは混乱する。暴徒も現れ、セイラは住民とともに暴徒と戦う。 レビル率いる艦隊が決戦の地に集結しつつあった。 この回では、シャアがセイラが戦っているところに颯爽と登場し、ルウムのシャトル発射場を攻撃する。 この攻撃が命令のもと行われたのかどうかがわからない。 案外、会戦のどさくさに紛れて行った独断なのかもしれない。 会戦の後に責められても、「連邦が隠れていたという情報があった」とごまかすのだろう。 途中、ランバ・ラルの愛人、クラウレ・ハモン

    「機動戦士ガンダム the origin」 第十話、「夜の巷を徘徊する」ーー十分日記269 - 今日の十分日記
    kemoxxxxx
    kemoxxxxx 2019/07/02
    ザクいいですよね。俺はポケットの中の戦争に登場したザクⅡ改が好きですね。やっぱり元祖モノアイはザクしかないっす!
  • 「機動戦士ガンダム the origin」第七話――十分日記261 - 今日の十分日記

    今回のテーマはアムロ・レイの父親テム・レイの気持ちであろう。 ジオンがジオニック社という企業と連携しつつ、秘密裡にモビルスーツを開発している。その技術部門の責任者がミノフスキー博士だ。その弟子がテム・レイで連邦×アナハイムのモビルスーツ開発部門の責任者になっている。 両陣営ともにモビルスーツはロールアウト段階まで来ている。 ジオン×ジオニックの開発中のモビルスーツの映像をテム・レイは見る。テム・レイはもろもろの情報から、またおそらくミノフスキー博士自身の言葉から、自分たちの陣営のモビルスーツが劣っていることを自覚していた。それが、ガンタンクであり、ガンキャノン(この段階では前身)であった。(このあたりもoriginならではの設定だ。原作ではガンダムも含めて同時に開発された三体であったと思う) 外見からはその差がわからないのであるが、皮肉にも実戦でそれは証明されてしまう。 ミノフスキー博士は

    「機動戦士ガンダム the origin」第七話――十分日記261 - 今日の十分日記
    kemoxxxxx
    kemoxxxxx 2019/06/12
    ここまで見ていてシャアの危機回避能力は圧倒的に凄いですね。いつ死んでもおかしくなかったですよ。それでこそシャアなんですが、怪我ひとつ負わないとは…。
  • 「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」第五話--十分日記253 - 今日の十分日記

    この回では、のちに殺すことになるガルマ・ザビと士官学校で出会う。ガルマ・ザビにシャアは取り入っていく。 漫画版とアニメ版と違う部分が発生する。その騒動が「暁の蜂起」というガルマ・ザビたち士官学校卒業生を若き英雄に押し上げる戦いにつながっていく事件がある。漫画版では隕石の軌道計算を連邦の役人がミスすることによって、料ブロックに隕石が衝突するという設定になっている。人為的とはいえ、事故だ。故意にやったものではない。 この衝突事故に対して、ギレン(ザビ家の長男)は配下の議員にあおらせる。「連邦の怠慢で起きたことではないか」と。どこかで見た光景だ。そう。ジオンが死んだときに、ザビ家一党が行った行為だ(とこのブログで予測していること)。その空気にあおられて、コロニー住民は戦争やむなしの空気になっていく。 加えて、それにシャアが乗じる。媚びを売っていたガルマをあおって、「暁の蜂起」という連邦軍とジオ

    「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」第五話--十分日記253 - 今日の十分日記
    kemoxxxxx
    kemoxxxxx 2019/05/29
    まだ見てませんでした!今から見ます!
  • 「機動戦士ガンダム the origin」第四話ーー十分日記252 - 今日の十分日記

    前回までの話で、実はキャスバルが父親を殺されたことを恨んでザビ家一党に対する復讐劇をたくらんだわけではなく、それは母親を失った悲しみから起こしたことなのではないか、という内容が描かれた。 それもデギン・ザビたちがキャスバルの父親を殺したわけではない。はっきりそれが描かれたわけではない。もしかすると父ジオンの自然死に乗じたザビ家の造反を、ザビ家のライバルであるラル家の当主、ジンバ・ラルの勘違いであったかもしれない。そういうことも示唆した内容であった。 今回の第四話ではとうとうキャスバル最愛の母親が毒殺される。 それを知ったキャスバルはとうとう暴走を始める。 シャア・アズナブルという名前はキャスバルの偽名であるが、同時に実際に存在していた別人物の名前でもあった。キャスバルはシャア・アズナブルという名前を謀略によって奪う。その名前をもってして、彼はジオンの軍事学校に入学する。 復讐するのならば、

    「機動戦士ガンダム the origin」第四話ーー十分日記252 - 今日の十分日記
    kemoxxxxx
    kemoxxxxx 2019/05/24
    先日GYAO!で悲しみのアルテイシアを見ました。the originコミックは見たことがなかったんですが、なんというストーリーが作れるなと面白かったですよ。ギレンは銀河万丈氏、存命ならば郷里大輔ドズルがききたかったです。
  • 「機動戦士ガンダム the origin」第一話 感想ーー十分日記243 - 今日の十分日記

    平成最後の連休、テレビ各局そんな感じの番組が多い。 この期に及んで7時台にお茶っ葉の健康効果をやっていて、苦笑した。 たぶん連休じゃなければ、ずっとYouTubeを見ながらなにかをするのだろう。 しかし、カミさんがいるとなんとなくできない。なんだか恥部をさらしている気分になるのである。それにテレビも二人が共通して面白いと思う番組しか見ない。そうなると、彼女のYouTubeの好みは知らないので合わせようがない。彼女はYouTubeを見ない。 テレビはザッピングして消してしまうのだが、そんななか「機動戦士ガンダムorigin」をやっていたので録画して見た。再見である。 話はジオン・ズム・ダイクンが死ぬ前後の話だ。 シャア・アズナブルことキャスバル・レム・ダイクンも、セイラ・マスことアルテイシア・レム・ダイクンも、まだ幼い。 二人の父親であるジオンは演説の直前に倒れる。 これはジンバ・ラル曰く、

    「機動戦士ガンダム the origin」第一話 感想ーー十分日記243 - 今日の十分日記
    kemoxxxxx
    kemoxxxxx 2019/04/30
    機動戦士ガンダムorigin、私も見なければ!確かにおっしゃる通りアニメガンダムでもジオンの国民はジオン・ズム・ダイクンは病死だと言われてるのが定説ですからね。ジンバラルがそこをおかしくしてますね。
  • 冷和(誤字にあらず)ーー十分日記240 - 今日の十分日記

    今週のお題「平成を振り返る」 書いていないと思うが、先日令和が新元号になると発表されたとき、我が家の夫婦でとあることを雑談した。それはそれぞれの元号のイメージについて、である。 もちろん、大正や明治は自分たちは経験していないのでイメージできない。昭和、平成のイメージだ。 私にとって、昭和は戦争と発展の時代だったが、総じて「胡散臭い」というイメージがある。胡散臭い人間が出てきて、奇術のような方法で活躍した。そういう感じがするのである。田中角栄もそう、森繁久彌もそう、よくよく考えれば、石原慎太郎と裕次郎の兄弟だってあまり血筋に関してはよいとはいえない感じがする。戦前の石原莞爾とて、家柄をいえばそんなに高い家柄でもないのだろう。逆に、どんな出自であっても能力次第で活躍できる社会であったのかもしれない。 平成に関してはパッとイメージが出てこなかったので、「ねえ、平成ってどんなイメージ」とカミさんに

    冷和(誤字にあらず)ーー十分日記240 - 今日の十分日記
    kemoxxxxx
    kemoxxxxx 2019/04/22
    まさに冷和ですね、これは。こういうことをしてるといずれ天罰が下りますよ。
  • ノートルダム大聖堂炎上、新紙幣ーー十分日記238 - 今日の十分日記

    今日は手短に。(といって、長くなる) フランスのノートルダム聖堂が全焼した。 石造りのノートルダム大聖堂 なぜ燃えてしまった?(19/04/16) 建物の高さを考えれば、消火するのは困難なのはよくわかる。1345年に竣工したものらしい。 ただし、爆笑問題太田v.s.ぜんじろうの「どちらが先輩か対決」というしょぼい対決でもそうだが、wikiのデビュー年月日の記述は間違っているという説もある。太田も太田でぜんじろうに切れても仕方ないと思うのだが。 だから、この竣工年に関しても間違っているかもしれない。 筋は太田・ぜんじろうではなく、ノートルダム大聖堂である。 燃えたニュースを見て、我が家の夫婦で話したことがある。 「日でいうとなんだろうね」 「伊勢神宮とかかね」 との意見。 「いや、東大寺じゃないの」 と私の意見。 どちらにせよ、東京駅とはならなかった。こういう会話で出てくるような建物が

    ノートルダム大聖堂炎上、新紙幣ーー十分日記238 - 今日の十分日記
    kemoxxxxx
    kemoxxxxx 2019/04/17
    マジっすか!燃えちゃったんか。
  • スカイツリーから隅田公園、「風立ちぬ」--十分日記236 - 今日の十分日記

    昨日、サイクリングで隅田公園に行ってきた。 先に書いてしまうと、たかだか数十キロのサイクリングなのに、翌日は身体じゅうが痛かった。運動不足である。 スカイツリーの前の川に、何百もの鯉のぼりがはためいていた。 まさか写真には撮れなかったが、「こんにちは893です」という感じの男が立っていた。パンチパーマ、白いニットのセーター、サングラス、という風貌だった。 隅田公園近く。 隅田公園のかなり端のほうに「長命寺桜もち」屋さんがある。 ここで桜もちを買って帰るのも、目的の一つだった。 道を挟んで、言問い団子の有名店があった。 ここだけのはなし、桜もちが少々高かったので、そちらはあきらめた。今度は言問い団子目当てで行くことにしよう。 個人的には桜は散っていくさまが好きだ。 桜並木はちょうどその時期だった。 はらはらと散っていく様子を写真に撮れるほど、機材が良くなく、腕もよくない。そうしてあきらめた。

    スカイツリーから隅田公園、「風立ちぬ」--十分日記236 - 今日の十分日記
    kemoxxxxx
    kemoxxxxx 2019/04/15
    さくらもちなんですか!初めてみた高そうなさくらもちですね。スカイツリー行ったことがない。行ってみたいです。
  • 最近のこと。ピエール瀧逮捕--十分日記223 - 今日の十分日記

    去年の3月あたりから花粉症になったはずなのだが、今年の春の花粉症は症状が軽い。最も皮膚のアレルギーのせいで、抗アレルギー薬をほぼ常用しているので、そのせいで症状が軽いのかもしれない。 前回ブログを書いて、今回書くまでの間、1番大きな事件はやはりピエール瀧逮捕だろう。報道を見ていて思ったのは、もうテレビの報道よりもラジオの報道の方が先を行っている状態になっているということだ。 子報道を見ていて思ったのは、もうテレビの報道よりもラジオの報道の方が先を行っている状態になっているということだ。 コカイン等の薬物使用をどう考えるかによって報道のあり方が変わる。テレビはただのルール、法律違反として捉えていた。ラジオは薬物依存症、つまり病気として捉えていた。このどう考えるかによって報道のあり方が変わる。テレビはただの1ルール、法律違反として捉えていた。ラジオは薬物依存症、つまり病気として捉えていた。この

    最近のこと。ピエール瀧逮捕--十分日記223 - 今日の十分日記
    kemoxxxxx
    kemoxxxxx 2019/03/26
    やめるのにアヘンは苦しみますよね。
  • 新春新聞比べーー十分日記214 - 今日の十分日記

    毎年元旦発行の新聞を数紙読む。 それを新年に感想を書いていたが、今年は書いていなかった。それを書く。だが、二紙しか読んでいない。 ☆読売新聞 社説がひどかった。 毎年ひどいのだが。 八割がた、昨今のアメリカ中国の分析をしておいて、「日はその仲介役をせよ」的なノリで書いていた。誰が日にそんなことを望むのだろうか。もはや、ロシアですら仲介は難しいだろう。アメリカトランプになって外圧大魔王の部分が復活しているので、日アメリカとも中国とも問題を抱えているとすら言える。内政に関しては相変わらずの「収入を増やしながら(増税)、支出も増やせ(財政出動をせよ)、かつ財政再建もしてね」という、てんこ盛りの無理強いをしている。記憶が正しければ、2000年代始めにも言っていたと思う。 ☆日経新聞 全面的に「A.I.」の文字が踊っていた。 今の最新技術で、ホットな話題といえばこれになるのだが。あまり全

    新春新聞比べーー十分日記214 - 今日の十分日記
    kemoxxxxx
    kemoxxxxx 2019/01/10
    メディアは不安をあおりますねぇー。やってやるって!今年もよろしくお願いします。
  • 2018年 平成最後の年の総括ーー十分日記212 - 今日の十分日記

    時節柄こういうテーマで書いてらっしゃる方も多いと思う。 今年を一言で表すと、「体調不良」。この四文字に集約される。 だが、この体調不良は今年に限ったことではない。この二、三年この調子だ。病院に行くか迷うレベルの時化(しけ)がつづき、病院に避難せねばという大波がたまにやってくる。 二十代と違うのは、大波がやってくるともう入院せねば回復しなかったのが、復調できるようになったということ。これが一番の違いだ。二十代の感覚では、時化が始まった段階で、諦念せねばならなかった。もう身体の数値は暴走状態になった。治るだけましな気もするが、時化が引かないのも困る。十代ならば時化のただなかでも受験勉強などをした。できるにはできたが痛いしっぺ返しも来た。 時化の時に読んだ文章を時化が去った今になって読み直した。 なんだかピンとこない文章ではあった。が、再読すると自分の読み落としが多くあった。やはり時化の状態で文

    2018年 平成最後の年の総括ーー十分日記212 - 今日の十分日記
    kemoxxxxx
    kemoxxxxx 2018/12/25
    きっと来年はまさりんさんの体調も良くなります!
  • 部分的解放ーー十分日記207 - 今日の十分日記

    ブックマークをやらないと宣言してから数ヶ月たった。 masarin-m.hatenablog.com 精神的にはとても安定している。 とくにその日のニュースをはてなのトップページで見ても、それにたいするブクマカーの反応をみないというのは当に精神的にいい。 ところが、他の人が書いたブログを読んでコメントするには、ブックマークがないととても不便である。 荒れてしまってコメント欄が閉じられている人もいる。 ツイッターでコメントしようと思ったが、返事が返ってくるのではないかと考えると、少々申し訳ない。もちろん、反応があってもかまわないのだが、お手を煩わすのは申し訳ないのである。。 やはり、ブックマークでコメントして、スターをちょんちょんと付けられるだけで終わるという気楽さは、コメント欄等々では得られないものである。 ということで、ブックマークを部分的に解放しようと思う。 自分がブログのコメントを

    部分的解放ーー十分日記207 - 今日の十分日記
    kemoxxxxx
    kemoxxxxx 2018/11/11
    ちょっと様子見でまた変えればいいんじゃないですかね。たしかに批判的なブクマは精神的に影響受けますよね。
  • 三国志、孫乾--十分日記197 - 今日の十分日記

    劉備の配下に孫乾という者がいる。ソンカン、もしくはソンケンと読む場合もある。ここでは、個人的に馴染みの深いソンカンで統一したい。が、結局は漢字で書く。 この男、武将というより、内政官という印象が強い。いや、外交官か。 なにかというと劉備は、「孫乾行ってこい」と彼を各地の使いに出すのである。 どうしてなのか、と常々思っていた。 氏素性を知らなかったのだ。 鄭玄という、後漢末期の儒学者がいる。 何進や袁紹に何度も出仕を促されても出仕を断り続けた大儒学者だ。 これは個人的な雑感のうちの一つだが、儒教というのはなんとなく敗者の弁がつきまとう。伯夷・叔斉の逸話はご存じだろう。 二人は弧竹国の王子である。父は弟である叔斉に王位を継がせたがったが、兄伯夷を差し置いて王位に就くのを良しとしなかった。孝行息子である兄伯夷は自分が国を出ることで、父の思いを貫徹し、弟叔斉に王位を継がせようとする。すると、弟叔斉

    三国志、孫乾--十分日記197 - 今日の十分日記
    kemoxxxxx
    kemoxxxxx 2018/09/22
    横山三国志大好きで孫乾は劉備配下の一人として好きな文官です。KOEIの三国志シミュレーションゲームで政治力の高い孫乾はとても魅力的です。
  • 近況ゲーム報告ーー十分日記192 - 今日の十分日記

    なるべく大人しくしていると、書くことがなくなってしまう。 のレビューは別サイトにしているので書けず、映画も書く気になれず。結局ゲームばかりをしてしまう。ゲームのレビューといっても、同じゲームを続けてやっているので、それほど書くこともない。 貧血になったときにドラクエを急いでiPadにダウンロードした。入院するかもしれないとちょっと思ったからだ。ドラクエⅠ~ⅢとⅤをおとしてそれをやり続けた。 ⅠとⅡはやりようがないので普通に解いたが、Ⅲは転職モードというのがあるので、それをいろいろ試した。結局転職せずにクリアは可能だが、勇者以外は転職した方が強くなることがわかった。 おすすめは、武闘家→戦士、僧侶(ベホマまで覚える)→盗賊、魔法使い→賢者をやっておくと楽だ。レベル上げは、悟りの書が取れる塔の上がやはりはやい。メタルスライムが大量に出現し、金色の龍(名前忘れた)も出るので、金策にも丁度良い。

    近況ゲーム報告ーー十分日記192 - 今日の十分日記
    kemoxxxxx
    kemoxxxxx 2018/09/14
    メガドライブの三国志Ⅱでもやろうかな笑。
  • 下血ーー十分日記187 - 今日の十分日記

    手短に。 医者の記事に反論を前回書いた。 その罰が当たったのか。 大量の血便が出た。血便を通り越して、下血である。 もうピューピュー尻から出た。 当然、貧血になって、立って歩けなくなった。 医者に行こうかと思ったが、その日は台風の前日。これから天気が悪くなるのは分かっていた。そのタイミングで救急車を呼ぶのははた迷惑だと思った。タクシーに乗るまでが大騒ぎで(立てない。歩けない)、タクシーの後部座席に座っていくのが無理かもしれない。途中でまた尻からピューピュー血を吹くかもしれない、と思うと病院に行く気になれなかった。 そのまま入院も嫌だと思った。いや四の五の言っているが、音は入院回避がほとんどの理由だ。しかし、入院せざるを得ないときは、嫌でもせねばならない状況になる。 とりあえず、翌日の朝方に台風は抜けるようなので、様子を見ることにした。 幸い、身を横たえていればそれほど苦痛ではなかった。

    下血ーー十分日記187 - 今日の十分日記
    kemoxxxxx
    kemoxxxxx 2018/08/10
    大丈夫ですか!?良くなることを祈ってます。治療に専念してくださいね。
  • たけし黒幕説ーー十分日記152 - 今日の十分日記

    昨日四月四日のゴゴスマがなかなかおもしろいと聞いたので、ネットで探して見た。 そのまんま東こと東国原英夫が出演していた。逆か。 一連の動きを見ていると、裏でたけしが糸を引いていたように思えて仕方がない。 経緯としてごく簡単に書く。 オフィス北野の森社長に対してたけしが不満を持っていたということだ。 森社長はたけしが映画を作った際に一緒に記者会見などに出ていた眼鏡でロン毛、後ろで髪を束ねている人だ。 そもそもオフィス北野の大株主であった企業が会社更生法を適用し、解散するに際してその企業が有していたオフィス北野の株を一括で森社長名義で買い取ったことに端を発する。ただし、二十数年前らしい。 来ならそれはなんらかの形でたけしに再譲渡すべきだが、そのまま森社長が保有していた。 昨年度末の三月、オフィス北野が赤字転落した。 これに対して、経営状況を改善せよということになったらしい。ところが改善しよう

    たけし黒幕説ーー十分日記152 - 今日の十分日記
    kemoxxxxx
    kemoxxxxx 2018/04/05
    なるほど!なかなか考えられますな。私は読みが浅かった。たけしの死んだあとの遺産相続を本妻と愛人その他で揉めるのかと思いましたよ。たけしが黒幕か。