くらしのひらがな 子供は「あいうえお表」を使って ひらがなを学びます。 イラストと文字を見比べて、 少しずつ覚えていきます。 これを家の中の、空間や現象に展開したのが 「くらしのひらがな」です。 窓から差し込む光や影、お風呂、鏡など、 日常生活の中に、ひらがなを配置して、 楽しみながら、自然と覚えてもらう 「空間あいうえお表」です。
くらしのひらがな 子供は「あいうえお表」を使って ひらがなを学びます。 イラストと文字を見比べて、 少しずつ覚えていきます。 これを家の中の、空間や現象に展開したのが 「くらしのひらがな」です。 窓から差し込む光や影、お風呂、鏡など、 日常生活の中に、ひらがなを配置して、 楽しみながら、自然と覚えてもらう 「空間あいうえお表」です。
フォントはデザインにおいて、非常に重要な要素です。 プロのデザイナーが当たり前のようにやっていることが、初心者には見落とされていたり、実践されていないこともあります。 持っている日本語フォントがそんなに多くなくても、文字デザインの表現の幅を広げる日本語フォントの組み合わせ方を紹介します。 先週紹介したスライドと同じく、日本語デザイン研究会中部の勉強会でプレゼンされた日本語のタイポグラフィのスライドで、特別に掲載許可をいただきました。 DTPの勉強部屋(名古屋)で登壇しました 日本語デザイン研究会中部は、タイポグラフィの大切さと楽しさを伝えるため・学ぶための交流の場として結成されました。 スライドは全部で51ページ。 フォントに含まれている全ての字形がバランスよく、カッコいいものはあまり多くはありません。多くのデザイナーが使用している各フォントの特徴を理解し、漢字と仮名、そして英数字・約物・
こんにちは。最近はサンセリフ体よりもセリフ体が好き、井畑です。 今回はWEBCRE8.jpの優さん主催のイベント、#LOVEFONT Advent Calendar 2012参加させていただき、去年のGillSansにつづきフォントの愛を語らせてもらいました。 Advent Calendarと#LOVEFONTの詳しい情報は、以下のWEBCRE8.jpさんの記事をご覧ください。 #LOVEFONT Advent Calendar 第13弾。僕の愛するフォント「Trajan」について語らせていただきます!それではどうぞ! Trajan紹介の目次 Trajanというフォント Trajanの成り立ち Trajanの特徴 Trajanの好きなところ Trajanを使ったアートワーク #LOVEFONTに参加してみませんか? 終わりに Trajanというフォント 好きなフォントですが、あまり知らなか
フォントの種類ってめっちゃめちゃありますよね。こんなもん当然一つ一つ覚えてられません! ですが、フォントの種類がそれぞれどのように成り立ち、どんな目的があって作られてきたのかが分かれば、新しく知るフォントも体系立てて覚えることが出来るのではないでしょうか。そして、覚えることより、フォントを相応しい場所で使う、またはどこまで考える必要があるのか…それを判断する事が出来るようになるのだと思います。 というわけで、フォントがどのように分類されるのかザーッとまとめてみます。 フォントの時代、様式に関する分類 フォント、書体というものは文化とともに作られ、必要とされて生まれてきています。 …この章は一応必要だから書きますけど、調べているうちにほぼこの記事で完結しているというレベルの記事を見つけてしまったので、さらっと触れるに留めます(って思ってましたけど結局長いです)。 書体の分類 書体の世界 ブラ
前回、つぎの更新は書体についてとお知らせしましたが、その前に、8月23日に恵比寿のamuで行われた公開イベントについて、2度にわけてレポートします。 微差こそ大事 8月23日のプレゼンターは、「美女観照」のTomoko Noharaさんと私。私は「日本語ベタ組み解体新書 9種類の組み分け」と題して、このブログでも何度となく触れている向井裕一さんの『日本語組版の考え方』から、主に文章で構成される書籍をベタで組むときに考えられる9種類の組み分けを実演し、その差について紹介しました。 「あれ? 何が違っているの?」そう思われる方がほとんどかもしれません。行頭と行末に注目して、もう一度よく見てみてください。わずかですが明らかな違いがあります。 ちょっと見ただけでは気づかない、本当に微妙な差です。けれど、想像してみてください。これが100ページ以上、ときには300ページもつらなったら、と。微差の集積
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く