タグ

ブックマーク / ppworks.jp (39)

  • 『現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド』は何が実践的なのか - ppworks.jp

    著者の1人である櫻井さまより恵贈賜りました『現場で使える Ruby on Railsw 5速習実践ガイド』、とても読みたかったなので嬉しいです。ありがとうございます! なので、駆け足で早速第一印象レビュー。 まずね、表紙が可愛い。現実に人々が生きていて生活しているんだ。そこに寄り添うのがRailsだ、抽象的なありえない線路が空中にバーっとあって電車が空に飛んでいくみたいなことはないのだ、現実は。 この記事を読んでいる方は、まずは以下のリンクから実際にを買うところから。さあ。 現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド(特典PDF付き) 作者: 大場寧子,松拓也,櫻井達生,小田井優,大塚隆弘,依光奏江,銭神裕宜,小芝美由紀出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2018/10/19メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 買いました?(2018年1

    『現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド』は何が実践的なのか - ppworks.jp
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2018/10/13
    はやい
  • pplog の Lab 機能にメールアドレスでのログインを追加しました - ppworks.jp

    まずはメールアドレスの設定が必要となります。 メールアドレスの設定 右上のメニューから「設定」→「メールアドレス設定」 にて、メールアドレスが登録されているかをご確認下さい。 未設定の場合は以下のような表示になります。 Lab機能ページで設定 さて、題。 右上のメニューから「設定」→「Lab機能」 にて、機能のON/OFFを設定できます。初めてLab機能ページへアクセスされた方は他の項目にも目が行ってしまうかもしれませんが気にしないでください。 こちらで、機能をONにすると https://pplog.net/?via=email からメールアドレスでログインできるようになります。 ログイン画面 ログイン中の場合は一度ログアウトしてからお試しください。 ここからメールアドレスを入力するとURLが送られてるくるのでそちらからログインしてみて下さい。 iOSアプリでログインしたい場合はiO

    pplog の Lab 機能にメールアドレスでのログインを追加しました - ppworks.jp
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2017/09/28
    これでTwitterが凍結されてもポエムが書けるぞ(\( ⁰⊖⁰)/)
  • pplogが4歳になった - ppworks.jp

    ポエムを書くサービスであるpplog.netが4歳になった。 2013.9.26 18:36 に作りたいと思った 2013.9.26 19:05 に pplog.net ドメインを取得 2013.9.26 19:29 に rails4baseからリネームして作り始めた 2013.9.26 19:41 に Heroku へ push 2013.9.26 21:28 に初のポエムを書いた 2013.9.26 23:09 に一緒に作ったデザイナーさんがポエムを書いた 2013.9.27 02:25 に友達がポエムを書く Herokuへpushしてから初ポエムまでラグがあるのは、おそらく最初はポエムを書く機能がなかったと思われる。徹底的に削ぎ落とした機能開発だった。もはや何もなかったのだ。いいのかそれで。まあ1時間半後にポエム書けているし、いいや。 友達へ初めて教えたのが、27日だったので、誕生日

    pplogが4歳になった - ppworks.jp
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2017/09/27
    文体のキャラが新しい
  • esaの導入時は文化の醸成を意識する - ppworks.jp

    どこかの現場へesaを導入する時に想いを気軽に発信する文化の醸成を目指して考えたり工夫したことをまとめてみる。 想いを発信する文化の醸成 情報共有ツールの有効活用には、想いを気軽に発信する文化が必要という前提で書きなぐってみる。 Mission Vision Valueの関係図 - pblog ※ただし、企業のValueに一致している文化を醸成するべきではある。「想いを気軽に発信する文化」が企業のValueに一致しているかは大事です。 ポエム駆動情報共有 情報共有ツールを導入していても、イマイチ活用しきれていない状況。 そんな時は、まずは自らポエムを投入することで、想いの共有をはじめよう。何かを変えたいと思ったら、まず自分から、の精神が大事。 人は想いに惹き寄せられて、想いの連鎖が始まる。 どうすれば自分にもポエムが書けるのか ポエムを書きたい そんな声が聞えるようになったら良い兆候。出来

    esaの導入時は文化の醸成を意識する - ppworks.jp
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2017/04/05
  • Strengths Finderをやってみた - ppworks.jp

    さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす 作者: マーカスバッキンガム,ドナルド・O.クリフトン,田口俊樹出版社/メーカー: 日経済新聞出版社発売日: 2001/12/01メディア: 単行購入: 160人 クリック: 3,045回この商品を含むブログ (462件) を見る 全般的に、弱みを克服するな、強みを伸ばせ!というスタイルで、このを読む前から何となく思っていたことが言語化されていてスッと入ってくる印象があった。 Strength Finderってなに 第3章後半で紹介されていた、「ストレングス・ファインダー」という 強みになりうる最もすぐれた潜在能力の源泉を見つける ためのツール。SPI検査みたいな質問に答えると自分の資質が導かれる。を買うと診断を受けることが出来る。以下結果のコピペ。 自分だけの特長的な資質 The Gallup Organiza

    Strengths Finderをやってみた - ppworks.jp
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2017/03/27
  • esaに軸足を移してました - ppworks.jp

    FacebookやTwitterでは報告していたのですが、ブログでは最新記事が「退職したぜ」みたいな記事のままだったので報告記事です。 退職のお知らせです。 - pblog の後、以前より技術顧問を務めていたesa LLCへ入社し、esaへ軸足を移しながら、キッズスターの技術顧問になったりしてました。 diary/2017/02/01/社員が増えました(⁰⊖⁰)++ - docs.esa.io キッズスターの技術顧問に esa LLC の @ppworks が就任しました! by 平澤 祥則 | キッズスターブログ 退職の際は、ウィッシュリストから沢山のプレゼントありがとうございました。いちおう、送信元が判明した方々へはお礼を送ったつもりですが、もし漏れていたらご容赦下さい。 esa LLCの雰囲気 esaはどうやって生まれたの?わかばちゃんが行くオフィス訪問マンガ|CodeIQ MAGA

    esaに軸足を移してました - ppworks.jp
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2017/02/07
  • esaカテゴリで検索したり統合したり投稿したりするときのTips - ppworks.jp

    やあだね、esa使っているかい? カテゴリあんじゃん、あれさ、増えてくるとわけわかんなくね?えっとどの辺にあったっけみたいなアレ。 後逆にどこのカテゴリに投稿しよう、、、みたいな気持ちになるアレ。 便利な検索 検索窓におもむろにin:って入力しようぜ。 こんな感じで候補が出るので、カテゴリ名を部分一致で検索できる。 例えば、「吉成」が含まれるカテゴリを検索したい場合、検索窓に「in:吉成」と入力すると ほら便利!でも「吉成」が散らばっていることも分かったね。 ちらばったカテゴリを整理だ イベント/吉成 は階層構造的にこれでいいかなと思うけど ポエム/吉成 吉成/ポエム これはどっちかに寄せたいな。 吉成/ポエム -> ポエム/吉成 に出来るとヨサソウ。んではやってみよう。吉成/ポエムを開いて、カテゴリ名の横の鉛筆をクリック。 フォームに変わるので、ポエム/吉成に変更してUpdateする。

    esaカテゴリで検索したり統合したり投稿したりするときのTips - ppworks.jp
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2016/06/22
  • pplogがキッカケで形になった本があるらしい #わかばちゃんと学ぶwebサイト制作の基本 - ppworks.jp

    pplogがキッカケ? 当時の私は、このまま何者にもなれずに終わるのかなって思ってた。 そんなときpplogを知って、つらつら思いつきをぽえんでたら、私のアイデアに「需要ある」と足跡を残してくれた方がいた。それが #マンガでわかるWebデザイン の始まり。 pic.twitter.com/rJby0gp3r7— 湊川あい🌱技術書典5 あ20 マンガでわかるDocker② (@llminatoll) 2016年6月19日 まじかよッて感じでずっと楽しみにしていたがやっと届いた! わかばちゃん来た!Special thanksにpplogという文字列を発見してニヤついてる( ˘ω˘) pic.twitter.com/MgJsGHwXyJ— 🌈KOSHIKAWA (@ppworks) 2016年6月19日 ので読みました。読みながらの感想はツイッターに書いてたのでその辺を適当に貼っておく。

    pplogがキッカケで形になった本があるらしい #わかばちゃんと学ぶwebサイト制作の基本 - ppworks.jp
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2016/06/20
  • githubやesaのmentionをslackでmentionするよ - ppworks.jp

    githubやesaでmentionがあったら、slackbotにこんな感じのmentionを飛ばさせたいんですよ。 やむを得ない理由だったり、ナンカついウッカリだったりで githubslackのidが違う esaとslackのidが違う なんてことが、あったりなかったりするわけですが、そんな時でも - github: ppworks esa: koshikawa_naoto slack: koshikawa.naoto みたいなidのmappingがあれば githubのmentionをslackで通知 esaのmentionをslackで通知 することが出来るんじゃないかなーと思って作ってみました。heroku buttonでササッと構築したかったのでなるべくDBを使わずに設定ができるようにしています。 準備 github.com へアクセスして、heroku buttonをクリッ

    githubやesaのmentionをslackでmentionするよ - ppworks.jp
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2016/03/19
    "(\( ⁰⊖⁰)/)" ベンリ
  • それでもRailsを選択する3つの理由 - pblog

    スタートアップ界隈でのRuby on Rails利用率は割と高く感じる。 みんなが使っているから使う?それだけではないはず。なぜ使うのだろう。 railsの特徴を考える。 規約縛りの哲学 周辺gemのエコシステム webの進化への追従の速さ 規約縛りの哲学 Convention over Configurationてやつ。規約を決めて、それに沿えば、フレームワークに乗って素早く開発できるようになる。規約で縛ることでRailsに流れる哲学に従うことを強制化している。 外れると痛い目を見る。Railsに乗るということは電車に乗って簡単に遠くまで行けるということ。Railsから降りるということは電車からも降りるようなものだ。中途半端な理解で突き進むと線路からすぐに降りて歩くことになる。 スタートアップでRailsが採用される一番の理由は、 簡単に遠くまで行ける だと思う。ただ、そんなにうまい話は

    それでもRailsを選択する3つの理由 - pblog
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2016/02/17
  • pplogの「ちょっと足跡が見えちゃう」機能を偲んで( ˘ω˘) - ppworks.jp

    そこには足跡があった。 そう、名前の下に「最後に読んだよしたあしあと」が出ていたのだ。正確には、「最後のあしあとの最後の20文字」が出ていた。ウッカリおしりが見えちゃっている感じだ。 何故作ったか ツイッターの名前欄にはロマンがあるんですよ。 名前欄とは、Koshikawa Naoto とか書いちゃうところである。しかし、なんでそれ名前欄に書いたのって言う文字列を名前欄に入れている人々がいるのだ。なんていうかMNS MessengerとかSkypeにあったアレ、ムードみたいなアレ。間違ってアレ目的で名前欄を書き換えている。それも頻繁に書き換えている。そんなNAMAE-RAN FREAKSがいるんですよ。 正直ツイッターにおける一番いい機能である名前欄で遊ぶという機能を、我々はそんな機能を、pplogに搭載したくなったのですよ。 (当時の会話です) そうですね、一時期「コントレックス」という

    pplogの「ちょっと足跡が見えちゃう」機能を偲んで( ˘ω˘) - ppworks.jp
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2015/12/16
    泣ける( ˘ω˘)
  • YAPC ASIA 2015の1日目に行ってきた。 #yapcasia - ppworks.jp

    日は、去年のYAPC::Asia Tokyo 2014 前夜祭に引き続き私にとっての2回目のYAPC、YAPC::Asia Tokyo 2015に参加して来ました。 参加したセッション 今フロントエンドで何が起こっているのか Perlの上にも三年 〜 ずっとイケてるサービスを作り続ける技術 〜 Electron: Building desktop apps with web technologies esa.io - 趣味から育てたWebサービスで生きていく LT大会(( ⁰⊖⁰)/) 謎の写真です 旅行券、当たるかな? esa.io - 趣味から育てたWebサービスで生きていく さて、日のお目当てのプログラムです。 esa.ioは「情報を育てる」という視点で作られた、 自律的なチームのためのドキュメント共有サービスです。 今回は、界隈の仲間の発表ということで最前列で観ました。 イロイ

    YAPC ASIA 2015の1日目に行ってきた。 #yapcasia - ppworks.jp
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2015/08/21
    "(\( ⁰⊖⁰)/)"
  • KPTによるふりかえりの効用は仕事の効率化だけか? - ppworks.jp

    先日会社のブログに、「ふりかえりのススメ!〜モチベーションのコントロール〜 | マネーフォワード エンジニアブログ」という記事を書きました。 KPTという振り返りのフレームワークがあります。 よかったこと(Keep)、うまくいかなかったこと(Problem)、改善するために試すこと(Try)に分けて考えるんですが、これを導入して仕事を改善しようと私のチームの若手を中心を中心毎週KPTすることを始めました。 元はというと、前職で「ソニックガーデンギルド」に参加していた際に、ソニックガーデンの倉貫さんやメンバーと行っていたふりかえりで、このKPTを使っていたというのがあります。このKPTで自身の成長を実感したのもあり、今の会社でも少しずつ取り入れています。 KPTのコツは、倉貫さんの記事にあります。 自律的に現場を改善できるチームをつくるための「ふりかえり」の進め方 〜 KPTと進め方のノウハ

    KPTによるふりかえりの効用は仕事の効率化だけか? - ppworks.jp
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2015/05/03
  • WIPであろうと、情報共有すると何がいいのか? - ppworks.jp

    口頭で話したことを文字に起こすことについての続編のような記事です。 消え行く知見や、消え行く情報を文字にすることで永続化させ、密室の議論を無くす。その為に以下のような活動が重要という話を書きました。 口頭で相談したことをesaやqiita:teamにまとめる 口頭でコードレビューしたことをgithubgitlabコードレビューのコメントにも書き残す 口頭で話したことをチャットにも書き残す チャットで話しかけた後に口頭で済んだ場合、チャットに解決済と流す 情報共有すると何がいいのか? 何がいいか。 暗黙知を減らすことが出来る 当事者に なろうと思えばなれる なろうと思えばなれるというのは、どういうことかというと、共有化された情報は、その情報をどう捉えてどう向き合うか情報を得た側が選択してこそ価値が出る。 共有された情報に対して当事者意識を持つかどうかは情報と向き合った人に委ねられるという

    WIPであろうと、情報共有すると何がいいのか? - ppworks.jp
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2015/02/22
    "(\\( ⁰⊖⁰)/)" ウレシサ
  • pplog開発のコードレビューから学ぶpull requestによる自律的行動とコミュニケーション - ppworks.jp

    pplogの過去のポエムを複数単語で絞込できるようになりました。 pplogは、自身と向き合い想いを言語化するためのサイトだったりします。(色んな使い方があります) 最新のポエムだけが他人に見えますが、 自分の 過去のポエムを見る機能があります。 この過去ポエムは検索機能が付いているのですが、先日まで複数単語で絞り込むことが出来ませんでした。 pull requestが来た id: shootaさんからpull requestを頂きました。 勝手にやった!まさにこれだ!と思いました。 よし、コードレビューをしよう! 命名に突っ込んだ これを見て思うところがありました。 search_word_arrays = params[:keyword].gsub(/ /," ").split() 私は言った for文にナニカを感じた し、Cぽい! search_word_arrays = param

    pplog開発のコードレビューから学ぶpull requestによる自律的行動とコミュニケーション - ppworks.jp
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2015/01/24
    |ωΦ)"
  • pplogのGemfile - ppworks.jp

    Gemfile pplog のGemfileです。 rev: 38530c94aebae07372f184ee3b726b988ea53aa4 source 'https://rubygems.org' ruby '2.2.0' # Framework gem 'rails', '4.2.0' gem 'responders', '~>2.0' # Database gem 'pg' # Authentication gem 'authority' gem 'devise' gem 'omniauth' gem 'omniauth-twitter' # APIs gem 'twitter', '>= 5.11.0' gem 'airbrake' gem 'hipchat' gem 'idobata' gem 'grape' gem 'pusher' gem 'em-http-request

    pplogのGemfile - ppworks.jp
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2015/01/06
    流行ってる( ˘ω˘)
  • おれおれWebサービスの開発〜運用って話をした話 - ppworks.jp

    社内で不定期の勉強会があり、入社初日か2日目あたりにたまたまその勉強会が行われておりました。おーこれはいい雰囲気だ、というわけで次回はお話させてもらおうと早速手を上げました。MF Geeks Nightというエンジニア主導の会です。 てなわけで自己紹介がてら、個人でのWebサービスの開発〜運用をどうやっているかというお話をさせて頂きました。YAPC::Asia Tokyo 2014 前夜祭での発表資料を加筆修正した版です。 MF GeeksNight pplogの話 from Naoto Koshikawa MF GeeksNight pplogの話 新たな場では、まずは自分からオープンにしていくことを心がけています。こうしたとき、pplogにまつわる何かは良い自己紹介となりますねえ。ありがとう。 そしてエンジニアそういう、自分の興味のあることをシェア出来るエンジニア主導の勉強会の場を提供

    おれおれWebサービスの開発〜運用って話をした話 - ppworks.jp
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2014/12/04
    ( ˘ω˘)
  • 株式会社マネーフォワードに入社しました - ppworks.jp

    11月4日が初出社でした。その日のウェルカムバルーンの様子です。 株式会社マネーフォワードとは 「お金をみんなで、たのしく、かしこく」をモットーにお金に関わるサービスを展開しています。 マネーフォワード MFクラウド会計 MFクラウド請求書 マネーフォワードは家計簿サービスで、銀行やクレジットカード連携が優れています。それらを登録しておくと自分の資産管理が一括して行えるのです。現金の管理は普通に手打ちでもオッケーですし、ReceRecoと連携してレシート読み込みも可能です。 MFクラウド会計は企業やフリーランスに最適な会計サービスです。起業したときにこうしたサービスがあればもっと節約できたかもと思いました。 MFクラウド請求書は名の通り、請求書のサービスです。フリーランス起業を経験した身としてはこうしたサービスは当にありがたいです。フリーランスの方々是非使ってみてください。 マネーフォ

    株式会社マネーフォワードに入社しました - ppworks.jp
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2014/11/15
    ピヨピヨフォワードだ
  • Webサービスはヨシヨシしないとスネる - ppworks.jp

    ちょっと最近構ってあげられていなかったんですね。そしたら、どうもpush通知が死んでいた模様。つまり、pplogはスネていた。 最近 pplog の通知が飛んでこなくなってしまった— ぺこちゃん (@ryopeko) 2014年10月16日 @ken_c_lo #pplog で購読してる人たちのポエム更新push通知がトドカナイ疑惑— イカID: Toshiwo (@toshiwo) 2014年10月28日 ios8関連かなーと静観していたのですが、昨日ようやく腰で調査しました。 まずは、ポエんでみる pplogは、herokuで運用しており、ログはAddonのpapertrailに流しております。なのでpapertrailを眺めながらポエんでみました(ポエむとはポエムを投稿すること)。すると、こんなログが pplog app/web.1: Too many channels (100

    Webサービスはヨシヨシしないとスネる - ppworks.jp
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2014/11/02
    ヨシヨシ( ˘ω˘)" #pplog
  • WEBサービスを擬人化して運用しよう pplog誕生ものがたり - ppworks.jp

    YAPC::Asia Tokyo 2014 前夜祭 - YAPC::Asia Tokyo 2014に参加してきました。 YAPC::Asia Tokyo 2014 前夜祭 pplog by @ppworks from Naoto Koshikawa 内容は大体以前書いた以下と被るんですが、各今回のスライドに照らし合わせるとこんな感じ。 ポエム駆動開発によるWEBサービスの作り方 pplog誕生ものがたり - pblog pplog誕生ものがたり的にはこちらが1 pplogの初期衝動の話 モチベーション 何を作るか まったりと過ごせるおれたちのインターネット、それがポエム pplog.net #pplog - pblog pplog誕生ものがたり的にはこちらが2 pplogの説明 どう作るか いつものやり方 様子を見る 一部初めて話した部分がありましたので、今回この記事にまとめました。 どう

    WEBサービスを擬人化して運用しよう pplog誕生ものがたり - ppworks.jp
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2014/08/28
    ( ˘ω˘)