タグ

snsに関するken_c_loのブックマーク (62)

  • アメブロとモバゲーとmixiとGREEを全力で比較する

    会社比較 CA DeNAmixiGREE設立98年99年00年04年オフィス渋谷初台原宿六木売上高(3Q) 213億 67百万円  93億 93百万円  30億 91百万円 29億 10百万円 営業利益(3Q)48億 29百万円   39億 62百万円9億 50百万円 18億 39百万円 営業利益率(3Q)22.6% 42.2%  30.7%63.19% ※GREEのみQ2 GREEの営業利益率がべらぼうに高い DeNAは趣味人倶楽部などの赤字事業をかかえていること、オークションなどその他事業の利益率がそれほど高いとは思えないことから、モバゲータウンだけならGREEなみの利益率かもしれない社長比較 藤田晋南場智子笠原健治 田中良和 年齢35歳46歳33歳32歳出身地福井県    新潟県    大阪府 東京都出身高校県立武生  県立新潟府立北野   私立日大鶴ヶ丘出身大学青山学院大学津田塾

    アメブロとモバゲーとmixiとGREEを全力で比較する
  • GREEのクリノッペがすごい理由

    「踊り子クリノッペ」とは現在のGREE躍進を支える片腕であり(もう片腕は釣り★スタだ)、多くの人(特に女性)を虜にする集金マシーンである。 かくいう私もクリノッペには多くのゴールドを費やしてきた。今日は私の経験から、クリノッペを知らない人にクリノッペのすごさを時系列にそって解説していきます。 長いのでまず結論からクリノッペがすごい理由は、利用者にゴールド(仮想通貨)を支払わせる機会を多く提供しているから。 ここから時系列に沿って詳しく見ていきます。GREE入会するGREEに入会するとアバターが与えられる。最初は以下のようにぼさぼさヘア、くたくたの肌着というみすぼらしい姿をしている。 この自己愛を写す「分身」たるアバターに、アイテム(服など)を買い与えようとする動機は、大抵の場合他ユーザーとコミュニケーションした時に、相手のアバターと比較することで生じる。だから、SNS運営側はユーザー(のア

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/07/27
    おもしろい!「アバターを自分の分身とは到底思えない人間に、アバターに金をかけさせる仕組みが作られていたからである。」
  • らられぽーと: mixi・mbga・gree・amebaを全力で比較する

    2009年5月4日 mixi・mbga・gree・amebaを全力で比較する 会員数、月間PV数、広告収入/PV数、有料課金収入、課金収入/会員数、広告収入、海外事業 の順番に見ていきます。 会員数mixi  1,630万人mbga 1,344万人 gree 1,000万人amba 500万人 mixi2006年に急伸。mbga2007年に急伸。gree2007年7月のEZGREE開始から伸び始め、未だ鈍化せず。amebaそろそろアメーバのターン。 月間PV数(四半期)  PC  mbilemixi  41.7億PV  101.3億PVmbga -187.1億PV gree 1.8億PV120.0億PVamba 41.2億PV42.4億PV mixipcは減少傾向、モバイルは上昇傾向。 年末に向けてpv数が減る傾向がある。(忙しいから?) mbga月によるpv数の上下が最も激しい。3月と8

  • らられぽーと: アメーバピグの新しいゲームで遊んでみた

    2009年4月8日 アメーバピグの新しいゲームで遊んでみた アメーバピグにゲームが導入されたというので久々にログインしてみました。するとそこには、以前と変わらぬかわいいアバターの姿があった。 アバターについてゲームについてという2つについて以下で感想など述べます。ゲームは面白かったです。 ゲームの前にアバターについてあれこれ 時間の経過と共にアバターに情が沸くそこに変わらぬかわいいアバターの健気な姿を目にして おお、久しぶり。元気か。寂しかっただろうお。辛いのう辛いのう。うさも電話来なくて辛いんお 一番最初は、誰だお前・別に何てこたないな、と思っていても、時間が経って再度見ると(ああ、放置してたのに居てくれた!!こいつは味方だったのだ!!)という感情により、アバターに情が沸くというのはクリノッペの時も経験しているけれども、今回も同じ気持ちだった。 それでふと「こいつ名前付けたっけ?」と思っ

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/07/26
    「PCで遊ぶという層がどれだけ居て、どれくらいの人数がアメピグで遊ぶことを想定しているのか、気になるところであります。」
  • 「SNSはバカが支配」発言のトレント・レズナー、Twitterをやめる

    SNSをやめる」と宣言していたナイン・インチ・ネイルズ(NIN)のボーカル、トレント・レズナーさんが、Twitterのアカウントを削除していたことが分かった。 レズナーさんはTwitterで「trent_reznor」というアカウントを持っていたが、現在このアカウントにアクセスすると「このページは存在しません」というメッセージが表示される。アカウントは週末に削除されたもようだ。 レズナーさんは6月にNINの公式サイトで、「SNSをやめる」と宣言。ネット上での交流にはゴミやノイズが多いことや、婚約者がTwitterで中傷されたことなどを挙げて、SNSは「バカが支配している」と述べていた。

    「SNSはバカが支配」発言のトレント・レズナー、Twitterをやめる
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/07/23
    closer過ぎてもダメなのですね…
  • 「最近mixiに自社広告が多くない?!」と思って色々と調べてみた

    【ミクシィ(2121)】が運営する日国内最大手のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)【mixi】。当方(不破)も初期から入会しており、今でも時々アクセスをするのだが、特に今年度に入ってからか気になることがあった。いわゆる「自社広(自社広告。広告スペースが空いている時に挿入される、運営会社自身の広告)が増えてないか?」ということ。初めは気のせいかとも思ったが、気になって調べてみたところ、mixiに限らずSNS全体の問題として、広告モデル上の問題点が表面化している可能性が見えてきた。そこでここでは、それら「SNSと広告の課題」についてまとめてみることにする。 「mixi」には多種多様なスペースに広告設置エリアが用意してあり、その場所の特性やサイズなどで広告を出すための料金が異なる。もちろん人気のある(注目されやすい、閲覧回数の多い)部分は料金が高い。 例えばポータルサイトの「ヤフ

    「最近mixiに自社広告が多くない?!」と思って色々と調べてみた
  • 女性情報共有モバイルサイト「女の子牧場」|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    早速会員なっといたよ、「女の子牧場」。 そっか。ああいうのは持ちつ持たれつってやつだからね、ちゃんとこっちからも情報流さなきゃダメだよ。とりあえずこっちの知り合いでめぼしいところは登録しといた。写メとプロフィールが簡単に手に入る範囲で8人。もう合コンの誘いとか何件かき始めてるよ。そっちもキレイどころの知り合い多いみたいだし登録よろしくね。かなりアクセスくるんじゃないかな。最初のうちは友達承認なんて無条件でやっときゃいいし。しばらくやってみて全然情報上げてこないやつは切ってく感じで。今のところ、質の良い「友達」はふたりかな。かなりレベル高いわ。これは期待以上かも。 へえ、まだ3日くらいなのについてんね。じゃあ、週末は合コン三昧か。面倒っちゃ面倒だけど、背に腹は代えられないってね。5対5くらいでできりゃそれなりに効率的だし。一晩でべ頃4人の情報ゲットとか普通あり得ないもんね。相手だって実は女

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/05/14
  • 加齢臭を消す方法

    加齢臭を消す方法は原因であるノナネールの発生を抑えることにあります。このサイトでは、加齢臭対策の情報を集めて紹介しています。夏になると汗をかきやすくなるため、体臭を消すアイテムが店頭に並びますね。 しかし、加齢臭は体臭とはちょっと違った性質がありますので、同じ方法を使ってはダメなのです。 加齢臭は、パルミトオレイン酸と過酸化脂質が結びついた、ノネナールという成分が原因で起こります。そして、ノネナールは若い方の体にはあまり発生しない成分なのです。

  • BrightKite.com - Meet Your Favorite Writing Tool

    Meet Your Favorite Writing Tool Beat writer's block with our writing tools, guides and research Get Started A+ Writing Tools Get feedback on structure, grammar and clarity for any essay or paper Start Writing Positive and Negative Effects of Mobile Phones for Teenagers 955 words - 4 pages The mobile phone is a device that allows its user to make and receive telephone calls to and from the public t

  • ネット×音楽×投資=SNS あるファンドの挑戦

    参入は簡単だが維持が難しく、収益モデルも未確立――ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)という難しいビジネスに、また1社が名乗りを上げた。ネットを活用した音楽ファンドを販売するミュージックセキュリティーズだ。 同社は、投資家同士をつないでSNS化する計画。音楽仲間や投資家仲間を呼び込んでもらってファンドを盛り上げる。アーティストの試聴用ファイルも提供。人気が高ければ、原盤権のファンド化も計画する。 「投資家を増やしてファンドを盛り上げるには、SNSが効率的」――同社の小松真実代表取締役は話す。音楽ファンドの投資家は、友人音楽をすすめたり、音楽について話し合うのが好きな人が多い。SNS友人とつながる仕組みを作り、Blogや掲示板など音楽について語れる場を提供。知り合いを気軽に招待してもらい、ユーザーベースを広げる。現在の会員数は数千人だが、これを10万人に増やすのが目標だ。 投資

    ネット×音楽×投資=SNS あるファンドの挑戦
  • 「mixiファンド」設立のお知らせ

    株式会社ミクシィ・ミクシィグループの公式企業サイトです。企業情報、IR・投資家情報、ニュースリリース、採用情報などを掲載しています。

    「mixiファンド」設立のお知らせ
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/04/17
    投機を目的とせず、お礼の気持ちや応援、善意などをベースにした「ファンド」が流行りそう。投機の手段と化した証券取引市場へのカウンターって感じもする。面白い。
  • 「今はダントツでmixi」--ギャルのケータイ最新事情

    若者の間で「リアル」などのモバイルサービスが流行していることが、注目を集めている。大人とは違う携帯電話の使いこなし方が話題となっているようだ。しかしその一方、大人が若者の流行に気づくころには、そのブームは若者の間ではすでにピークを越しているという指摘もある。 そこでCNET Japanでは、若者の中でも特に流行に敏感な「ギャル」と呼ばれる10代後半の女性に焦点を当てることにした。現在ギャルの間でどのようなモバイルサービスがはやっているのか、また、携帯電話自体をどのように使いこなしているのか。2万人のギャル会員を持ち、ギャル専門のマーケティングを手がける有限会社SGR代表取締役社長の西裕美氏に、現在のギャルの携帯電話事情について話を聞いた。なお、SGRは2008年12月に社名をシホ有限会社G-Revoから変更しており、「ギャル社長」として有名になった藤田志穂氏が設立した会社としても知られて

    「今はダントツでmixi」--ギャルのケータイ最新事情
  • モバゲーが本気でTwitter的サービスを開始

    その名は「おたけび」 「おたけび」とは何か日々思ったことや今何をしているかなどをリアルタイムに投稿する機能モバゲーはなぜ気か収益源になるから。 -------- 以下では、モバゲーの「おたけび」が具体的にどのようなサービスなのかについて、実際のタイムラインの様子を見ることと、重要な要素を考察するという2つの観点から迫っていき、その後その意義について考えます。 ■実際の「おたけび」の様子を見てみる自分の発した「おたけび」は以下の3つの場所に表示される。みんなのおたけびおたけびタイムライン※プロフ上以下で詳しくみていきます。 1.みんなのおたけびモバゲー1200万ユーザのおたけびの集積所。 発言をした人のリンクを押すと、その人のプロフページに飛ぶ。 PCからも見られる。 感想自分の発言が捕獲できない程には発言が流れるスピードは速い。 実際に携帯からタイムラインを見ると、発言よりアバターと人の

    モバゲーが本気でTwitter的サービスを開始
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/03/17
  • SNS3強の歴史を振り返り、未来を想像してみた(改訂版)

    GREEとmixiが5周年、モバゲーが3周年を迎えたのを機に、この3強の歴史を振り返ってみます。PV数や売上には言及せず、ユーザーから見えるものを中心にしていますのであしからず。 SNS3強の歴史GREE誕生(2004年2月) 「忙しいからGREEを作った」という田中さんの言葉のとおり、なかなか会えない仲間と簡単に連絡を取る手段として作られた。 GREEを一人で作った田中さんはこのとき楽天の社員でした。 mixi誕生(2004年2月) GREEに続いて、人材サービス「FindJob」を運営するイーマーキュリーがSNS、mixiを開始。 現在に至るまで日SNSの王者である。 mixi、ケータイで日記と写真の更新ができる新機能追加(2004年3月)mixiは当初からケータイでの利用を想定していたということが分かる。 だが、ケータイから登録できるようになるのは、まだ先の話。 GREE会員7万人

    SNS3強の歴史を振り返り、未来を想像してみた(改訂版)
  • ソーシャル名刺「Poken」日本上陸--対面のプロフィール交換を簡単に

    欧州で人気のプロフィール交換ツール「Poken」が日でも発売された。自分のプロフィール、ブログのURL、Twitter、FacebookのIDなどを登録しておくと、お互いのPokenをかざすだけでそれらの情報を交換することができる。使用レポートはこちら。 Pokenには小型のセンサーとUSB端子が内蔵されている。このセンサー同士をタッチすると、お互いの端末IDが交換されたという情報と、交換された時刻が記録される。この行為を「Pokenする」という。あるいはPokenのキャラクターが4指であることから、「ハイフォーする」ともいう。 まだこの段階ではPokenした相手とプロフィールは交換されていない。交換するには、PCのUSB端子に接続し、Pokenのサイトにアクセスする。そこで自分のプロフィールを登録すると、Pokenした相手に自分のプロフィールが公開される。相手もプロフィールを登録する

    ソーシャル名刺「Poken」日本上陸--対面のプロフィール交換を簡単に
  • 「通りすがり」コメントの終焉 - @IT

    ブログのコメントシステムに地殻変動が始まっているかもしれない。いま英語圏では任意のブログやWebサービスを対象に、サイト横断的に発言を管理する“コメントトラッキング”と呼ばれるプラットフォームサービスが数多く登場して注目を集めている。互いに顔の見える“ソーシャル”なコミュニケーションが、SNSという閉じた世界に限らず、パブリックなネット全体に広がっていくかもしれない。 「通りすがり」という匿名コメント ブロガーにとっても、その来訪者にとっても、ブログコメントにはいくつか使いづらい点があった。 コメントを残す人にとって最大の問題は、たまたま見かけたエントリに対してコメントを残すインセンティブが小さいことだ。コメントを残したからといってブックマークに登録し、後日再び訪れるということは、まずしない。自分がどこにコメントしたのか、あるいはコメントしたことすら忘れてしまうことが多いだろう。このため「

    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/03/10
    「コメントトラッキングサービスは、この問題に対する有効な答となる。「uberVU」「Disqus」「IntenseDebate」「JS-Kit」「sezWho」Web上のあちこちに散らばった会話の断片を管理する利便性を提供するプラットフォームサービス」
  • 地域コミュニティ Lococom(ロココム)

    Lococomサービス終了のお知らせ 平素よりLococomをご愛顧いただき誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、2015年3月31日をもちまして全てのサービスを終了させていただきました。 長きにわたりサービスをご利用いただいた多くの皆様に、改めて厚く御礼申し上げます。 2015年3月31日 株式会社LIFULL Lococom運営スタッフ 一同

  • ITmedia News:森永卓郎×ネクスト SNSの現在、そして次の一歩 (1/2)

    特に今年に入ってSNSが注目を浴びている。SNS大手の上場などのトピックもあり、ブログに続く新しいコミュニケーションの場として誰もがSNSの動向に気を配るようになってきた。 しかし一方で、コミュニティ内でコミュニケーションを取り続けていかなくてはいけないというSNSならではの問題点も指摘され始めている。こうしたSNSの課題、そして今後のコミュニティはどうあるべきなのか。 10月16日に、地域密着型のコミュニティサービス「Lococom」を開始したネクストに、経済アナリストの森永卓郎氏が突撃。ネクストの井上高志社長、Lococom責任者の金相集(キムサンジプ)氏に話を聞いた。 SNSの課題──そしてLNCへ 森永卓郎氏 最近のSNSサービスについては、どんなふうにご覧になっていますか? 井上高志社長 SNS分野はLococom責任者である金(キム)が専門にしています。彼はネットコミュニティ論

    ITmedia News:森永卓郎×ネクスト SNSの現在、そして次の一歩 (1/2)
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/02/25
  • SNSユーザーの36%は「テレビからも利用したい」

    米ABI Researchは米国時間2009年2月5日,テレビによるソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の利用について調査した結果を発表した。1000世帯以上にアンケートを実施したところ,SNSを定期的に利用しているユーザーの36%が,テレビからもSNSにアクセスしたいと考えていることが分かった。 ユーザーの年齢層によって,テレビで利用したいSNS機能は異なっていた。若者がチャットやメッセージングなどに強い関心を寄せたのに対し,中高年はステータス情報の確認など,より受け身の行動に関心を示した。50歳を超える世代が最も興味を示したのは,友人が視聴しているテレビ番組のチェックだった。 同社アナリストのJason Blackwell氏は,「人々は,さまざまな機器のスクリーンでビデオを見るようになったが,それと同様のことがSNSでも起こりつつある。エンターテインメントを共有し,共通の関

    SNSユーザーの36%は「テレビからも利用したい」
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2009/02/06
  • OpenSocial APIに対応したSNSエンジン「OpenPNE3.0」リリース

    手嶋屋が中心となって開発しているオープンソースのSNSエンジン「OpenPNE」の最新版「OpenPNE3.0」がリリースされた。API経由でコア機能にアクセスするアーキテクチャとなり、外部サービスとの連携にGoogleのOpenSocial APIをまず選択した。 手嶋屋が中心となって開発しているオープンソースのSNSエンジン「OpenPNE」の最新版「OpenPNE3.0」がリリースされた。メジャーリリースとしては約2年9カ月ぶり。OpenPNEの2.x系も当面は並行してリリースされる予定で、同バージョンは最新開発版として提供されている。ライセンスはApache License 2.0。 最新版はPHPフレームワーク「symfony」を用いて開発され、コアとなる部分の機能と、日記や掲示板、アルバムなどの各機能を「OpenPNE Applications」として分離した。これにより、個別

    OpenSocial APIに対応したSNSエンジン「OpenPNE3.0」リリース