2010年3月13日のブックマーク (16件)

  • Swarm | Remember everywhere.

    ken_zz
    ken_zz 2010/03/13
    I just unlocked the "Local" badge on @foursquare!
  • はてブを通して記事をEvernoteに取り込むたった一つの方法 | nanapi[ナナピ]

    はてブを通して記事をEvernoteに取り込むたった一つの方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに Evernoteにはユーザ専用のメールアドレスが与えられ、そこに送信した文がそのままEvernoteに取り込まれます。これを利用して、気に入った記事をひょいひょいとEvernoteに保存する方法を紹介します。 設定ポイント Evernoteに取り込むためのはてブの専用タグを決める 例えば「star」とか「fav」とか、それが特別なものであることが分かるようなものであれば何でもよいでしょう。 はてブの専用タグのRSSをまるごとRSSで全文化する はてブのRSSは概要しか書かれていないので、これを全文化したRSSを取得するようにします。これにはまるごとRSSを利用します。 例えば僕の「mobile」タグの全文化RSS

  • 吾輩の小説: 最新の小説を快適に読めちゃう!小説が大好きな方へ。657

    この記事はこのアプリの開発会社様からの寄稿です。 今年は iPad, Kindle が発売され電子書籍の年になりそうですね。そこで、自炊系小説ビュワー「吾輩の小説」の紹介です。 「吾輩の小説」は青空文庫系アプリとは違い、自分で購入した最新の小説を読む事ができます。村山春樹だって涼宮ハルヒだって読めちゃいます。あなたの家の棚に眠る懐かしい小説を読み返す事だってできます。 まずは、書籍の追加方法の説明です。書籍画面から追加ボタンを押して「書籍の追加」画面を表示させます。書籍はzipファイルにまとめてWEBにアップしておきそのURLを指定します。デフォルトで「人間失格」のURLが入っているので試しにこちらを取得してみてください。 小説を読むときは「書籍」画面から追加した小説名をタップします。「整形表示モード」を使えば、文字をこんなに大きく表示して快適に読めます(画像のページは開発者が「涼宮ハル

    ken_zz
    ken_zz 2010/03/13
    おもしろそうなんやけど、本の購入方法がいまいちわからん。[Share]吾輩の小説: 最新の小説を快適に読めちゃう!小説が大好きな方へ。657
  • iPadの対抗機7種を見てみよう甘美なインタフェイスだけがすべてじゃないぞ

    There are, in fact, people out there raising lots of capital without employing a deck at all. I was really intrigued to speak to two of them and learn how they did it.

    iPadの対抗機7種を見てみよう甘美なインタフェイスだけがすべてじゃないぞ
    ken_zz
    ken_zz 2010/03/13
    iPadの対抗機7種を見てみよう–甘美なインタフェイスだけがすべてじゃないぞ
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The families of victims of the shooting at Robb Elementary School in Uvalde, Texas are suing Activision and Meta, as well as gun manufacturer Daniel Defense. The families bringing the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ken_zz
    ken_zz 2010/03/13
    新たな伝説の始まり?:位置情報サービスのfoursquare、SXSW開幕直前に最多利用記録を更新
  • ちょいと雑談 | ひとぅブログ

    iPhone 去年の6月に買ったiPhone 3GS。ガジェット好きな私に取って最も長期間、楽しませてもらっているオモチャです。うんうん。iPhoneの素晴らしいところは、「使い勝手」、「成長し続ける」、「ワクワク感」の3つだと思います。 携帯電話でもこれまでのPDA、パソコンなどでもこの3つのどれかが欠けていたから結果として飽きたのだと思います。 携帯電話は高機能で発売直後はワクワク感があっても、使い勝手が良いかと言えば悪いし、柔軟性も高くない。なので結局飽きる……。こんな繰り返しでした。パソコンはiPhoneに近いワクワク感があるけども持ち運びに難がある、すぐに使えないという点で完璧ではなかったのです。 そんな意味でもiPhoneはそれらを満たした機器といえます。iPhone最高! ■ Mac 去年の9月に買ったMac。もちろんiPhoneの影響でAppleの戦略にまんまとはまって

    ちょいと雑談 | ひとぅブログ
    ken_zz
    ken_zz 2010/03/13
    こういう雑記がおもしろい。[Share]ちょいと雑談
  • 猫背: 猫好き必携の写真集アプリ。このねこちゃんたちの背中にあなたは何をゆだねますか?645 | AppBank

    背この背中にあなたは何をかけますか。NEKOZEEEEEEEE!! 私個人の話をすると背と言われたことはあまりありません。比較的姿勢がいいからです。ただ、身長165センチなのに座高が90センチあるこち亀両津体系なので、時に意識して背になります。 さて、こちらの写真集、哀愁ただようねこちゃんたちの背中を見るための写真集アプリです。紹介しましょう。 表紙です。 サムネイル一覧もあります。 収録枚数は60枚、そしてどの写真も高画質!!! その背中にすべてを委ねたい2010年。 デブ。 好奇心のカタマリな。 仲のいい。 縁側でくつろぐ。 クオリティ高いニャーー!!

    ken_zz
    ken_zz 2010/03/13
    またこういうのがきたか。弱いのに。[Share]猫背: 猫好き必携の写真集アプリ。このねこちゃんたちの背中にあなたは何をゆだねますか?645
  • R-style

    ken_zz
    ken_zz 2010/03/13
    読む。[Share]Evetnote企画2nd:第三回:タグとノートブックの使い分け(1)
  • 求人|仕事探しのお手伝い、求人情報検索アプリ、無料! - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    コーデとカフェのマッチ度って重要だよね。流行の「バレエコア」で行きたいキュートなメニューがあるお店5選

    求人|仕事探しのお手伝い、求人情報検索アプリ、無料! - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
    ken_zz
    ken_zz 2010/03/13
    へぇ。[Share]求人|仕事探しのお手伝い、求人情報検索アプリ、無料!
  • 位置情報サービスのGowallaに新版登場。「チェックイン」の可能性を広げる面白さ(CEOインタビューあり)

    ken_zz
    ken_zz 2010/03/13
    位置情報サービスのGowallaに新版登場。「チェックイン」の可能性を広げる面白さ(CEOインタビューあり)
  • [ウェブサービスレビュー]テキストの自動保存やウェブページのスクラップができる「紙copi Net」

    内容:「紙copi Net」は、ブラウザ上でメモをとったり、気になるウェブページをスクラップしておけるオンラインサービスだ。同等の機能を持つソフト「紙copi」の機能をオンラインに移植したもので、紙copiで磨かれた機能がオンラインで使える。 サービスのベースとなったソフト「紙copi」の特徴を簡潔に説明するのは難しい。筆者はもっぱら自動保存機能を目当てにテキストエディタとして利用しているが、多くの人にとってはウェブページをスクラップするという用途だろう。アイデアを書き留める用途で活用している人も少なくないようだ。 今回紹介する「紙copi Net」は、ローカルで動作する「紙copi」をブラウザ上で利用できるようにしたオンラインサービスだ。データはすべてサーバ上に保管されているので、メールアドレスとパスワードがあれば、外出先のPCからログインして閲覧と編集ができる。 左ペインに一覧、右ペ

    [ウェブサービスレビュー]テキストの自動保存やウェブページのスクラップができる「紙copi Net」
    ken_zz
    ken_zz 2010/03/13
    ぬぬぬ。[Share][ウェブサービスレビュー]テキストの自動保存やウェブページのスクラップができる「紙copi Net」
  • 位置情報サービスのGowallaに新版登場。「チェックイン」の可能性を広げる面白さ(CEOインタビューあり)

    The families of victims of the shooting at Robb Elementary School in Uvalde, Texas are suing Activision and Meta, as well as gun manufacturer Daniel Defense. The families bringing the…

    位置情報サービスのGowallaに新版登場。「チェックイン」の可能性を広げる面白さ(CEOインタビューあり)
    ken_zz
    ken_zz 2010/03/13
    位置情報サービスのGowallaに新版登場。「チェックイン」の可能性を広げる面白さ(CEOインタビューあり)
  • パシフィコ横浜の「CP+」のお知らせ

    ペンタックス・645D + FA645 80?160mmF4.5 いずれ、じっくりと中判デジタルカメラ・ペンタックス645Dについてインプレッションするつもりだけど、日は、その645Dのデモンストレーションをおこなっている「CP+」のお知らせ(パシフィコ横浜で14日の日曜日まで。土・日は入場料無料、だそうです)。 「CP+」のペンタックスのブースで、ぼくは午前中、645Dの開発者にインタビュー対談でカメラの解説を、午後は風景写真家の丹地敏明さんと一緒に645Dの使用感などの話を、2日前からやっております。今日の土曜日は午前が11時頃、午後は2時半頃から。 明日の日曜日もやりますけど、それよりも、ちょっと待ち時間が必要かもしれないけど実際に645Dを手にして感触などを体験できるタッチ・アンド・トライのコーナーもある。さらに試作カメラだけれど、数名の写真家がその645Dで撮影をした大きな写真

    パシフィコ横浜の「CP+」のお知らせ
    ken_zz
    ken_zz 2010/03/13
    645D って、もう化け物やんね。[Share]パシフィコ横浜の「CP+」のお知らせ
  • Top 100 R&B Songs: 厳選された100曲のR&Bを選んで再生できるアプリ♪歌詞表示もある。642 | AppBank

    厳選した100曲のR&Bを聞くことができるアプリ、Top 100 R&B Songsの紹介です。 R&B好き集まれっ。厳選された100曲のR&Bを聞くことができるアプリです。以前紹介したTop 100s Music Mega Packなどの、音楽を再生をするアプリのほとんどがシャッフルのみの再生ですが、今回のこのアプリは、厳選された100曲の中から選んで再生することができます。また再生している曲の歌詞を表示することも出来るので凄いですね。 起動画面です。 格好いいですね。 曲のプレイリストが表示されました。タップすることで再生となります♪ Akon格好いい。右上にある【Lyrics】をタップすることで歌詞を表示することもできます。 Favoriteをタップすることでお気に入り登録です。 気に入った曲をiTunesよりダウンロード購入しようとしたら、、、 リンクがUSのiTunesになってい

    ken_zz
    ken_zz 2010/03/13
    最近こんなTop100シリーズ増えた気がする。ことごとく良さそうで、ポチってしまう。[Share]Top 100 R&B Songs: 厳選された100曲のR&Bを選んで再生できるアプリ♪歌詞表示もある。642
  • 文字を反転 転反を字文 - ごましおスタイル

    文字を反転させてみましょう。 Flip&Copy 上に入力してFlip itボタンをタップすると文字が反転します。 Copy itボタンタップでクリップボードにコピー出来ますので、メールなどに貼り付けられます。 では早速やってみます。 My name is kuracyan と入力してみました。 こんな感じですね。 日語はどうでしょう? なるほど、日語の場合は順序だけ変わるんですね。 で、これ何に使うか? ・・・回文作るのにいかがでしょう? ってな事で、こんなのが僕は好きなんですw Flip&CopyをiTunesでチェック

    文字を反転 転反を字文 - ごましおスタイル
    ken_zz
    ken_zz 2010/03/13
    シンプルでおもしろい。好み。[Share][アプリ][iPhone]文字を反転 転反を字文
  • Googleリーダーで記事をすばやく選別する

    インターネット上に流れる情報は膨大で、例え自分の好みのジャンルに絞ったとしても全てを読み切ることは不可能です。その為、自分のお気に入りのサイトやブログをブックマークして巡回、もしくはRSSリーダーへ登録して巡回、これを定期的に行って情報収集をしていることと思います。私もみなさんと同じようにお気に入りのブログを巡回することが日課となっています。平日のランチタイムには、ピックアップした記事をTwitterでつぶやくことも日課となりつつありますね。また逆にフォローしている方がつぶやいた記事を見ることも多いです。 少し話題がそれましたが、今回はGoogleRSSリーダーであるGoogleリーダーを効果的に使う方法をご紹介します。尚、紹介する内容は読み切れない程の大量記事を選別したい方向けに書きますが、そうでない方も時間の短縮になりますので、是非参考にして頂ければと思います。 記事は全て読まない

    Googleリーダーで記事をすばやく選別する
    ken_zz
    ken_zz 2010/03/13
    RT @447life: 広く浅く狭く深く読むインターネット上の情報 Googleリーダーで記事をすばやく選別する