2009年5月28日のブックマーク (5件)

  • Read what matters - AideRSS

    The most efficient way to get the news and posts that matter Use PostRank™ to score, filter and track performance of any RSS feed. Reclaim your time, boost your productivity, and stay on top of the news.

    kenbiz
    kenbiz 2009/05/28
  • 「仕事中の昼寝」は、もはや常識なのだ!

    20~30分程度の昼寝が能率アップに役立つことは広く知られている。昼寝なんてしようものなら「怠け者」の烙印を押される時代があったのだから、その認識は大きく変わったといって良い。しかし、果たしてどれだけの人が実際に昼寝をしているのだろうか。もしかして、知識として持っているだけじゃないの? 若い人ほど「昼寝」を活用している ネットリサーチのアイシェアは、ゴールデンウィーク期間の2009年4月28日から5月7日にかけて、「昼寝」についてのアンケートを実施。20代~40代男女405名が回答した結果をまとめた。 この405名のうち、仕事を持っている283名に質問したところ、勤務時間中に昼休みなどを利用して昼寝をしている人は6割を超えることがわかった。その内訳は、「頻繁にしている」が13.8%、「眠たいときだけしている」が47.0%で、「眠たいときだけ派」が多数を占めた。年代別に見ると、20代が69

    「仕事中の昼寝」は、もはや常識なのだ!
    kenbiz
    kenbiz 2009/05/28
    僕も賛成ですけど、ちゃんと就労規則作らないともめそうですね
  • ヤフーへの広告掲載とビッグデータ活用 - Yahoo!マーケティングソリューション

    効率よく見込み顧客へアプローチして集客力アップ オンライン運用型広告 掲載面:Yahoo! JAPAN検索結果・コンテンツページなど 課金方法:クリック課金(一部ビュー課金)

    ヤフーへの広告掲載とビッグデータ活用 - Yahoo!マーケティングソリューション
    kenbiz
    kenbiz 2009/05/28
    なぜに今頃?
  • リッチでクールなスケジューラー用UIをJavaScriptで実装できる「dhtmlxScheduler」:phpspot開発日誌

    dhtmlxScheduler - Ajax Events Calendar/Scheduler リッチでクールなスケジューラー用UIをJavaScriptで実装できる「dhtmlxScheduler」。 このライブラリを使えば、次のような、Google カレンダーみたいなUIを簡単に実装できるみたいです。 しかも、こうしたライブラリにありがちな動作のモッサリ感はなく、非常に高速に動作してくれます。 デモページを見れば分かりますが、ドラッグ&ドロップでスケジュールを作成できます。 Day, Week, Month タブがついていて、表示形式を切り替えることもできます。 ためしに月表示にしてみると、カレンダーみたいになりました。 これはむちゃくちゃ便利ですね。 ライブラリ自体のサイズも、gzippedで19KBと比較的軽くて、動作自体も高速。応用範囲は広いかもしれません。 ライセンスはGPL

    kenbiz
    kenbiz 2009/05/28
    これはすごすぎる。何より軽い
  • GIGAZINEの嘘、大げさ、紛らわしい(楽天が個人情報を売っていると言う誤報について)<リンク部分に追記有り> - ヌメのメモ帳(略してヌメモ)@楽天:楽天ブログ

    2009.05.28 GIGAZINEの嘘、大げさ、紛らわしい(楽天が個人情報を売っていると言う誤報について)<リンク部分に追記有り> (22) テーマ:私のPC生活(7405) カテゴリ:日常的な出来事 さて、これはひどいな、と思ったからエントリ書く、おひさしちゃん。 GIGAZINEが、トンでもエントリを出して、釣られてる奴らが大量にでそうなので、分別のつく大人のふりをするにはこの様な意見展開をすると良いよ、と言うテンプレを書いておく。 (ここにエクスキューズを挟むけど、おいちゃんは別に楽天を擁護したい訳じゃないよ。楽天あんしんショッピングサービスの落とし穴とか読んでもらうとわかると思うけど) 大元のエントリ↓ 楽天、利用者のメールアドレスを含む個人情報を「1件10円」でダウンロード販売していることが判明 釣られている例↓ <ここから追記> 下記のリンク先につきまして、引用されている2

    GIGAZINEの嘘、大げさ、紛らわしい(楽天が個人情報を売っていると言う誤報について)<リンク部分に追記有り> - ヌメのメモ帳(略してヌメモ)@楽天:楽天ブログ
    kenbiz
    kenbiz 2009/05/28
    GIGAZINEはどうなってしまうのだろうか・・・