2019年4月9日のブックマーク (19件)

  • 実態は「労働者」なのに…… 「名ばかり事業主」の苦しみとは - Yahoo!ニュース

    働く場所も勤務時間も仕事の段取りも会社に決められている「労働者」なのに、契約上は「個人事業主」――。そんな矛盾した仕組みの下で、働かされている人たちがいる。個人事業主には原則、労働基準法が適用されないことから、残業代未払い、休憩なしの長時間労働、最低賃金以下といった「働かせ放題」が一部でまかり通っているのだという。行政に相談しても「あなたは労働者ではない」と門前払いされるケースもある。「名ばかり事業主」の現場を追った。(藤田和恵/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    実態は「労働者」なのに…… 「名ばかり事業主」の苦しみとは - Yahoo!ニュース
    kenchan3
    kenchan3 2019/04/09
    こういう労働ダンピングという安易な行為しか出来ない無能な事業主を甘やかす政策しかしないから、日本経済が沈没するんだよ。
  • 少年院に行った

    先日、仕事で機会があって少年院に行った。 住んでいる区域内のわりと土地勘もあるエリアで、あ、そういやこっち側には曲がったことがないな?という道の先にそれはあった。 古いがさっぱりとしておりよく手入れされた建物で、80年代のドラマで観た刑務所然とした趣はまるでなく、来客用のエリアで私物をすべて預け、鍵のかかった扉を2つ経ると そこは病院のような、映画で観た外国の寄宿舎のような趣の場所だった。 打ち合わせで会った職員のひとりはこう言っていた。 「普通がなにかわからない子たちなんです、非行しか知らないような子が大半なんです。少しでも普通の世界を見せてあげたくてこういった授業を行っているんです」 それを聞いて正直少し怖気づいた。 いままで生きてきてずっと自分は普通で平凡な人間だと思ってきた。中流家庭に育ち中間程度の学力で普通に大学まで出て就職した。 だけど自分が「普通」のモデルケースとして「普通じ

    少年院に行った
    kenchan3
    kenchan3 2019/04/09
  • 「もう地上波に戻れない」快適さで攻める。藤田晋社長のAbemaTV 3年目の戦い【西田宗千佳のRandomTracking】

    「もう地上波に戻れない」快適さで攻める。藤田晋社長のAbemaTV 3年目の戦い【西田宗千佳のRandomTracking】
    kenchan3
    kenchan3 2019/04/09
  • 「見てくれこのインドネシアの旧札を」紙幣のデザインは偉人以外が主役でもいいのでは、というお話「動物が主役のお札いいよね」

    Y_NAKAJIMA @y_nakajima_ お札のデザインって偉人の顔じゃないといけないという決まりがあるのかね ところで見てくれこのインドネシアの旧札を オランウータンだぜ pic.twitter.com/HkpZPZciil 2019-04-09 07:16:15

    「見てくれこのインドネシアの旧札を」紙幣のデザインは偉人以外が主役でもいいのでは、というお話「動物が主役のお札いいよね」
    kenchan3
    kenchan3 2019/04/09
    オライリーかな?
  • 米海兵隊が3Dプリンターでコンクリート歩道橋を作成(動画)! : 軍事・ミリタリー速報☆彡

    4月9 米海兵隊が3Dプリンターでコンクリート歩道橋を作成(動画)! カテゴリ:アメリカ海兵隊科学 1: 猪木いっぱい ★ 《 ロボットから義肢まで、3Dプリンタは素晴らしいものを作り出すために使用されてきました。 現在、米海兵隊はこの技術を使って、3Dプリントのコンクリート歩道橋を作っています。  》 ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。 https://www.voanews.com/a/us-military-creates-3d-printed-bridges-/4865210.html 引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554645123/ B-2 ステルス ボマー ゼントラーディ 戦闘ポッド F-22 ラプター 16: 名無しさん@1周年 >>1 前宿舎かなんか作ってたな 3: 名無しさん@1周年

    米海兵隊が3Dプリンターでコンクリート歩道橋を作成(動画)! : 軍事・ミリタリー速報☆彡
    kenchan3
    kenchan3 2019/04/09
    コンクリの3Dプリンターってなんぞやと思ったがなるほど。 橋はあんまり意味ないけど可能性は色々ありそうだなあ。
  • 首相「万葉集っていいね」 新元号の典拠で事前に意向:朝日新聞デジタル

    新元号「令和(れいわ)」の選定過程で、安倍晋三首相が「『万葉集』っていいね」と周辺に話していたことが、政府関係者への取材でわかった。首相は早い段階から国書を典拠とする元号を希望していたが、「令和」の典拠となった「万葉集」も、首相の意向に沿う選択だった。 複数の政府関係者によると、首相は2013年と18年に事務方から改元の準備状況に関する説明を受けたが「漏れたら大変だから、元号案は直前まで見せなくていい」と指示。実際に案を確認したのは今年2月末が最初だったという。 3月にかけて首相官邸幹部らと案について議論する中で、歴代の天皇をたたえる文脈の多い「古事記」や「日書紀」より、庶民や防人らも含む幅広い層の歌が収められた「万葉集」が典拠にふさわしいとの考えを示したという。 政府関係者の一人は「首相は…

    首相「万葉集っていいね」 新元号の典拠で事前に意向:朝日新聞デジタル
    kenchan3
    kenchan3 2019/04/09
    なんか万葉集って感じいいよね。戦争したくてふるえる。
  • 1万円札の渋沢栄一、1000円札で伊藤博文と競って落選した理由は「ひげ無し」 | 毎日新聞

    渋沢栄一の業績などを紹介する史料館の入り口で写真を撮る人たち=東京都北区で2019年4月9日午前9時57分、佐々木順一撮影 20年ぶりとなる紙幣の刷新が政府から発表された9日、1万円札に肖像画が使われることになったのは渋沢栄一(1840~1931)。渋沢は埼玉県深谷市生まれの実業家。明治維新後に大蔵省(現財務省)に入省し、辞職後は日初の商業銀行である第一国立銀行を設立した。製紙、紡績、保険、鉄道など多くの起業に携わり、「日主義の父」と呼ばれた。引退後は社会福祉や教育の発展に尽力した。 渋沢の活動を紹介する渋沢史料館(東京都北区)の井上潤館長は「いずれはという期待があったのでうれしい。渋沢の考え方を知ってもらうきっかけになってほしい」と話した。

    1万円札の渋沢栄一、1000円札で伊藤博文と競って落選した理由は「ひげ無し」 | 毎日新聞
    kenchan3
    kenchan3 2019/04/09
    飛鳥山の渋沢資料館も渋沢庭園も国立印刷局も、ご近所同士みたいなものだしね。
  • 日本人は地元の政治に関心がないのか? 統一地方選前半戦は過去最低の投票率と過去最多の無投票当選 | JBpress (ジェイビープレス)

    大阪ダブル選挙の投票結果を受けて会見をする、大阪維新の会代表・松井一郎(左)と、吉村洋文政調会長(右)。大阪維新の会部にて(2019年4月7日、写真:アフロ) (筆坂 秀世:元参議院議員、政治評論家) 注目を集めたのは、大阪府知事と大阪市長のダブル選挙、あとはせいぜい北海道知事選だけ。それ以外は、さしたる盛り上がりを見せなかった統一地方選挙の前半戦が終わった。 その何よりの証明が、低い投票率である。おそらく前回より増えているのは、大阪知事選と市長選ぐらいのものだろう。正式発表ではないが、11道府県知事選の平均は、4年前に続いて50%を下回る可能性が高い。もちろん過去最低である。41道府県議選も同様の傾向にあり、4年前の45.05%を下回りそうである。政令市長選、市議選も同様である。 無投票当選の多さも過去最多である。全国で612人が無投票で当選した。無投票当選者の割合が最も高かったのが岐

    日本人は地元の政治に関心がないのか? 統一地方選前半戦は過去最低の投票率と過去最多の無投票当選 | JBpress (ジェイビープレス)
    kenchan3
    kenchan3 2019/04/09
    基本的に庶民は仕事して日々を生き延びることに精一杯なんだけど。
  • 【英語学習法】そもそも単語はどうやって覚えるのが効果的なのだろうか?

    実際に英語を喋って愕然とするのは、簡単な単語や言い回しが使いこなせないという現実です。当に至極単純な会話が通じないことも、シンプルな話がさっぱり聞き取れないこともあります。 また、いわゆる句動句(phrasal verb)なども、知っているはずなのに口をついて出てこないものです。単語帳で見た記憶があっても、当に笑ってしまうくらい話せません。 一体なぜこうなってしまうかと言うと、「実物」とのリンクが一切ないままに単語や言い回しを暗記しているからです。実際の物事ではなく日語とリンクさせて覚えているため、とっさに必要な言葉が引き出せないのです。 そもそも、日語と英語は1対1で対応しない そもそも日語と英語とでは捉え方がまったく異なる単語や言い回しがたくさんあります。たとえば英語には「兄」「弟」「姉」「妹」のように兄弟姉妹の関係を一語で言い表す単語がありません。必ず “older bro

    【英語学習法】そもそも単語はどうやって覚えるのが効果的なのだろうか?
  • AI翻訳導入により特許翻訳業がオワコンである理由 | 弁理士ブログ|とある士業の知的な日常

    僕は、とある法律事務所で働く弁理士🙈 煽り的なタイトルで不快に思われた方はすみません・・・ しかし、特許翻訳はAIに委ねる時代がきているように思います。 そこで、今回はAI翻訳導入により特許翻訳業がオワコンである理由をお話しします。 目次 順番に説明していきます。 ①機械翻訳が特許翻訳と相性がいいため 特許翻訳は機械翻訳とすごく相性がいいです。 まず、特許業界に精通しない方にとって、特許翻訳とは何?というイメージをもたれるかもしれません。 特許翻訳とは、特許出願から特許権利化までに至る過程でやりとりされる文書の翻訳をいいます。 この文書の主なものとして、特許明細書があります。 なぜ特許翻訳が機械翻訳と相性がいいのか  特許翻訳がなぜ機械翻訳と相性がいいのかについて説明します。 これを分かり易く説明するために、文学の翻訳と対比させながら説明します。 文学などの創作性のある文章では、翻訳する

    AI翻訳導入により特許翻訳業がオワコンである理由 | 弁理士ブログ|とある士業の知的な日常
    kenchan3
    kenchan3 2019/04/09
    英語の契約文書をgoogle翻訳に入れると気持ち悪いくらい日本語の契約文書っぽく訳されてビビる。
  • ゴーン氏の保釈条件、「ネット利用禁止」なし…高野隆弁護士がブログで公開 - 弁護士ドットコムニュース

    ゴーン氏の保釈条件、「ネット利用禁止」なし…高野隆弁護士がブログで公開 - 弁護士ドットコムニュース
    kenchan3
    kenchan3 2019/04/09
    “「検察当局からさまざまな知識を与えられているようにお見受けしまが(原文ママ)”/ マスコミはお上からのリーク情報流すしか能がないからな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は、産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    kenchan3
    kenchan3 2019/04/09
    令は美しい、和は日本。つまり「美しい国」という安倍首相の方針に合致しているという意見をきいたらとても納得した。
  • 新しい日本銀行券及び五百円貨幣を発行します : 財務省

    Ⅰ.新しい日銀行券について 日銀行券一万円、五千円及び千円について、偽造抵抗力強化等の観点から、次の要領で様式を新たにして製造することとし、所要の準備に着手しました。 1.主な様式 (1)新たな偽造防止対策等 ・高精細すき入れ 現行の「すき入れ」に加えて、新たに高精細なすき入れ模様を導入 ・最先端技術を用いたホログラム 一万円券及び五千円券にはストライプタイプのホログラムを新たに導入 ※1 千円券にはパッチタイプのホログラムを新たに導入 ※1 ※1 肖像の3D画像が回転する最先端のホログラム。銀行券への採用は世界初。 また、記番号について、現行の最大9桁から10桁への変更を予定しています。 (2)ユニバーサルデザイン(券種間の識別性向上等) ・指の感触により識別できるマークの形状変更及び券種毎の配置変更 ・額面数字の大型化(表・裏) ・「ホログラム」及び「すき入れ」位置を券種毎に変更

    新しい日本銀行券及び五百円貨幣を発行します : 財務省
    kenchan3
    kenchan3 2019/04/09
    まあそのうち慣れるか。 あと1万円の裏は東京駅かな
  • ある日突然無断で他人の建物をショベルカーで破壊する企業は「反社会的勢力」ではないのか?

    2019年2月16日、地主のYさんとパワーエステート株式会社が突然GIGAZINE第一倉庫をショベルカーで破壊。法的な正規の手続きを一切無視して破壊するのは「建造物損壊」ではないのか?ということで警察が被害届を受理したその翌日、3月28日に新たな地主「日新プランニング株式会社」が2回目のショベルカーによる破壊を強行。そして4月1日、日新プランニング株式会社はさらに3回目の破壊をしに来ることがわかりました。 ◆2019年03月29日 23時00分 ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか? - GIGAZINE ◆2019年03月31日 20時02分 続・ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか? - GIGAZINE ◆ショベルカー、三度登場 日新プランニング株式会社による2回目の破壊が行われる前日夜の間に

    ある日突然無断で他人の建物をショベルカーで破壊する企業は「反社会的勢力」ではないのか?
    kenchan3
    kenchan3 2019/04/09
    車のナンバーがわかれば陸運局で所有者割出しできるから。レンタルだと厳しいが。/今まで某海外企業がサインしなかったことはあるが、あの英語版は意味が分からんし、そもそも海外企業に反社誓約させる方がどうかし
  • 「機械に大半の仕事を奪われる」説の大きな誤解

    95.4%――。これは野村総合研究所が2015年に発表した、「日におけるコンピューター化と仕事の未来」というイギリス・オックスフォード大学との共同研究における、「タクシー運転手」の今後10~20年後の「機械による代替可能性」である。同研究では、職業がAI人工知能)やロボティクスなどの機械によってどれだけ代替されるかを検証した。 当に95.4%という高確率でタクシー運転手という職業が機械に代替されるのか。確かに、自動運転が実用化されたら、無人タクシーは普及する可能性が高い。すでにタクシー大手の大和自動車交通は、昨年から公道や住宅地で自動運転の実証実験を開始。「限定区域内での自動運転タクシーの実現は近い」と同社の前島忻治社長は語る。 ただ、「安全・安心を今以上に担保するために、しばらくは乗務員が同乗することになる」と、前島社長は釘を刺す。公道ではどんな危険が待ち受けているかわからない。し

    「機械に大半の仕事を奪われる」説の大きな誤解
    kenchan3
    kenchan3 2019/04/09
    Aiも機械化の一種なので過去にどんな職業がなくなったかを書けば、未来が見えてくる。 過去には鉄道で切符切る人がいなくなったり、バスガールやエレベータガールがいなくなったり、電話交換手もいなくなった。
  • 中国人が日本でワクチンを大量接種する訳 日本人の医療知識は世界で周回遅れ

    子宮頸がんを引き起こすとされるヒトパピローマウイルス(HPV)の新しいワクチンについて海外で関心が高まっている。英国や米国では使用が推奨されているが、日では存在すら知られていない。医師の濱木珠恵氏は「私のクリニックでは予防接種を行っているが、希望者の多くは中国人で、日人は半数以下。日人の医療知識は世界で周回遅れになっている」と指摘する――。 子宮頸がんの9割をカバーするワクチン ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を予防する「ガーダシル」というワクチンがある。HPVは子宮頸がんをひき起こすとされるウイルスだ。海外では、9つの型のHPV感染を抑える9価(※)のガーダシル(ガーダシル9)が世界標準となっているが、日にはいまだ4価のガーダシルしか導入されていない。 ※編集部注:病原体に複数の型がある場合、それぞれに応じた抗原を含むようにワクチンが作られる。9価であれば9種類、4価であれ

    中国人が日本でワクチンを大量接種する訳 日本人の医療知識は世界で周回遅れ
    kenchan3
    kenchan3 2019/04/09
  • 就職氷河期世代 3年程度の集中支援策の提言案 | NHKニュース

    いわゆる「就職氷河期」に思いどおりの就職ができなかった人たちへの支援について、経済財政諮問会議の民間議員は中途採用の拡大を図る企業への助成制度の拡充など、今後3年程度で集中的に支援策を講じるべきだとする提言案をまとめました。 これを受けて、経済財政諮問会議の民間議員は提言案をまとめました。それによりますと、「就職氷河期」世代の人たちが安定した仕事に就くことは、人手不足が深刻化している産業界にとっても有益だとして、今後3年程度で集中的に支援策を講じるべきだとしています。 そのうえで、ハローワークなどに専門の部署や人員を配置して人手不足の企業への就職を促進することや、中途採用の拡大などを図る企業への助成制度を拡充することなどを求めています。 政府は「就職氷河期」世代が不安定な就労環境のまま年金を受給する世代に入れば、生活保護世帯の増加などで大きな社会問題になりかねないと危機感を強めていて、提言

    就職氷河期世代 3年程度の集中支援策の提言案 | NHKニュース
    kenchan3
    kenchan3 2019/04/09
    人口動態から、団塊世代が70超えて投票行かなくなるから、次のヴォリュームゾーンの団塊ジュニアに的を絞るか。まあ夏の選挙対策だろうけど。
  • 政府 紙幣のデザイン一新へ 新たな肖像画は? | NHKニュース

    政府は、現在使われている一万円札、五千円札、千円札の紙幣のデザインを偽造防止などを理由として一新する方針を固めました。新たな肖像画には「近代日経済の父」と呼ばれる渋沢栄一、日で最初の女子留学生としてアメリカで学んだ津田梅子、破傷風の治療法を開発した細菌学者の北里柴三郎を使うことが検討されています。 紙幣は偽造防止のため、定期的に新しい技術を取り入れてデザインが改められていて、政府は、現在使われている一万円札、五千円札、千円札の紙幣のデザインを、一新する方針を固めました。 この背景には、皇位継承に伴って来月1日に元号が「令和」に改められるのに合わせて、新しい時代を国民がこぞってことほぐ環境を醸成する狙いもあったと見られます。 紙幣のデザインが一新されるのは平成16年以来で、新紙幣が実際に市中に流通するのは数年後になるものと見られます。 現在の一万円札には福沢諭吉、五千円札には樋口一葉、千

    政府 紙幣のデザイン一新へ 新たな肖像画は? | NHKニュース
    kenchan3
    kenchan3 2019/04/09
    これから諭吉っあん一枚とか言えなくなるのか。
  • 政府、紙幣を20年ぶりに刷新する方針固める 1万円札に渋沢栄一 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 政府が紙幣を20年ぶりに刷新する方針を固めたと産経新聞が報じた 新札の肖像画は、一万円札が「資主義の父」と呼ばれた渋沢栄一 五千円札は津田梅子、千円札は北里柴三郎の起用を検討している 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    政府、紙幣を20年ぶりに刷新する方針固める 1万円札に渋沢栄一 - ライブドアニュース
    kenchan3
    kenchan3 2019/04/09
    突然だな。福沢先生はもういいのかな? 独立より経済って感じだ。