2019年5月26日のブックマーク (11件)

  • 北海道で39度超 あすも北日本~東日本中心に猛烈な暑さに | NHKニュース

    全国的に暑くなった26日、特に北海道では最高気温が39度を超え、観測史上、5月の気温としては全国1位の記録を更新しました。27日も北日や東日を中心に35度前後の猛烈な暑さになるところがある見込みで、連日、厳しい暑さが続くことから熱中症に警戒してください。 特に北海道の東部では山に沿って暖かい風が吹きおろして猛烈な暑さとなり、佐呂間町では午後2時すぎに気温が39度5分に達しました。 平年を21度余り上回る猛烈な暑さで、観測史上、5月の気温として全国で1位、北海道内では、年間を通じて最も高い気温の記録となりました。 このほか、日中の最高気温は帯広市と足寄町、池田町で38度8分まで上がり、帯広市では明治25年から127年間の観測の中で最も高い記録となるなど、北海道の36の観測点で最高気温の記録を更新しました。 東北から西日にかけても気温が上がり、日中の最高気温は ▽福島県伊達市で35度9分

    北海道で39度超 あすも北日本~東日本中心に猛烈な暑さに | NHKニュース
    kenchan3
    kenchan3 2019/05/26
    湿気がないから同じ温度の夏よりはマシではあるのだが。。。
  • 中国人が体を張って日本製品含む各社の日焼け止めを試してみた結果が興味深いものだった「ALLIEはガチ」「これ参考に日焼け止め買お」

    リンク www.kanebo-cosmetics.jp ALLIE | カネボウ化粧品 kanebo ALLIE(カネボウ アリィー)のウェブサイトです。新商品のご紹介、紫外線に関する基礎知識などがご覧いただけます。 21

    中国人が体を張って日本製品含む各社の日焼け止めを試してみた結果が興味深いものだった「ALLIEはガチ」「これ参考に日焼け止め買お」
    kenchan3
    kenchan3 2019/05/26
  • 老舗喫茶店から煙をなくしたら笑顔になった 禁煙店を応援するサイト「ケムラン」で探す空気も美味しいお店

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 老舗喫茶店から煙をなくしたら笑顔になった 禁煙店を応援するサイト「ケムラン」で探す空気も美味しいお店東京オリンピック・パラリンピックに向け、2020年4月から受動喫煙を防止する健康増進法や都条例が全面施行となる前に全面禁煙に踏み切ったある老舗喫茶店を訪ねました。屋内完全禁煙の飲店を市民のボランティア特派員が紹介するサイト「ケムラン」にも掲載されていますが、ケムランの目指すものも伝えます。

    老舗喫茶店から煙をなくしたら笑顔になった 禁煙店を応援するサイト「ケムラン」で探す空気も美味しいお店
    kenchan3
    kenchan3 2019/05/26
  • ホリエモン独占告白「僕がロケット開発の先に見る夢」(三戸 政和) @gendai_biz

    たった3秒間の火からはじまった 手作りした最初のエンジンは、千葉県の鴨川に借りた小さな家のガレージではじめての火を噴いた。2008年5月17日。たった3秒間の最初の一歩だった。 それから、その小さな火を絶やさないよう、一歩一歩、歩みを進めて、ここまできた。2019年5月4日、北海道大樹町、午前5時45分0秒。点火されたロケットエンジンは、116秒間の燃焼を続け、ロケットの機体を高度113.4キロ上空の宇宙空間まで届かせた――。 今回のインターステラテクノロジズ社によるロケット打ち上げの成功は、民間単独としては国内初であり、「宇宙に関わるものは国主導が当然」という、日人の多くが持つ固定概念を打ち崩すものだった。堀江貴文氏が60億円以上投じたことでも注目を集めたインターステラ社は、軌道投入機の開発と今回成功した観測ロケットの事業化フェイズに入るが、同社は今後、ユニコーン候補としても注目を浴び

    ホリエモン独占告白「僕がロケット開発の先に見る夢」(三戸 政和) @gendai_biz
    kenchan3
    kenchan3 2019/05/26
  • 丸山穂高議員の「戦争扇動発言」が、問答無用で許されない理由(佐藤 優) @gendai_biz

    衆議院議員の丸山穂高氏が5月11日、北方領土の国後島を訪問中、「戦争でこの島を取り返すのは賛成ですか、反対ですか」などと発言し、所属していた日維新の会を除名された。いまだ波紋の収まらないこの事件質を、作家・佐藤優氏が、丸山氏の発言内容だけでなく国益の観点から指摘する。 ※記事は『佐藤優直伝「インテリジェンスの教室」』に収録している文化放送「くにまるジャパン極」の放送内容(2019年5月17日)の一部抜粋です。野村邦丸氏は番組パーソナリティです。 ロシアでは「戦争扇動」は犯罪になる 佐藤:この事件当に深刻で、問題は「発言」じゃないんです。発言した場所が北方領土でしょ。丸山さんは、敷地の外に出ようとしていたんですね。 邦丸:鈴木宗男さんなどが尽力して建てた日ロ友好の家、一時期は「ムネオハウス」ともいわれましたが……。 佐藤:そこから外に出ようとした。これがいちばん深刻な問題なんです

    丸山穂高議員の「戦争扇動発言」が、問答無用で許されない理由(佐藤 優) @gendai_biz
    kenchan3
    kenchan3 2019/05/26
    5/17 先週のラジオがやっと文書になったか。 まだおっぱい報道の前。/ 5/23 大地塾 日が進んでさらに詳しい24:40 https://m.youtube.com/watch?v=iL8J5dyLuvM
  • ありふれた言葉だからこそ強く尊い―― 没後12年、人々の魂を揺さぶり続けるZARD・坂井泉水の世界 - Yahoo!ニュース

    ZARDのボーカル・坂井泉水さんが亡くなって今年の5月27日で12年になる。享年40。1991年にデビューして、代表曲「負けないで」などは今もカラオケの定番ソングとして親しまれている。まさに平成を駆け抜けたアーティストだった。彼女の素顔、今も歌い継がれる理由を探った。(ライター・伏見学/写真・菊地健志/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    ありふれた言葉だからこそ強く尊い―― 没後12年、人々の魂を揺さぶり続けるZARD・坂井泉水の世界 - Yahoo!ニュース
    kenchan3
    kenchan3 2019/05/26
    顔立ちが良すぎて、外見の露出を抑えてたのか。なるへそ
  • あの日AKB48“だった”無数の少女たちは、今どこで何をして生きているのか?

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    あの日AKB48“だった”無数の少女たちは、今どこで何をして生きているのか?
    kenchan3
    kenchan3 2019/05/26
  • 学生の71%が「できればMacを使いたい」最新調査から - iPhone Mania

    Macは以前から学生に人気がありますが、このほど実施された調査から、多くの学生が「できればMacを使いたい」と考えていることがわかりました。 世界5カ国の大学生を対象に調査を実施 優秀な人材が欲しいのはどの企業も同じ。そして優秀な人ほど引く手あまたなので、採用側が「何を提供できるか」は非常に重要です。 Apple製品を使用する企業向けにソリューションを提供するJamfはこのほど、調査会社Vanson Bourneに依頼し、今年2月から3月にかけて、世界5カ国の大学生2,244人を対象に調査を行いました。その結果、多くの学生がMacを使いたいと考えており、職場で使うコンピュータを「選ばせて欲しい」と希望していることがわかりました。 71%が「PCよりもMacを使いたい」 現在使用しているコンピューターの機種を尋ねると、調査対象者の40%がMac、60%がPCでした。しかし現在PCを所有・使用

    学生の71%が「できればMacを使いたい」最新調査から - iPhone Mania
    kenchan3
    kenchan3 2019/05/26
    MacはPCじゃないのか。Personal Conputerの概念を作り、Machintoshを生み出したアラン・ケイは何て思うんだろうな?
  • ポンペオの「Huaweiは嘘つき」発言を検証する(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ポンペオ米国務長官は23日、米CNBCのインタビューで「Huaweiは嘘つき」と発言したと日では報道されている。何を根拠に断言したのか、CNBCの英語の報道を検証したところ、思わぬ事実が見えてきた。 ◆ワシントン共同通信の報道 先ず、日の多くのメディアが使用している日共同通信社のワシントン支局が発信した報道を、そのままここに書く。 【ワシントン共同】ポンペオ米国務長官は23日、米CNBCテレビのインタビューで、中国と主導権を争う高速大容量の第5世代(5G)移動通信システムを巡り、米国が排除を目指している中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)が「中国政府と連携していないと、うそをついている」と批判した。 これに先立ち中国の崔天凱駐米大使は21日、FOXニュースの番組で、ファーウェイは「ただの民間企業」と強調し、米政府の対応が「貿易の自由な流れを妨げている」と批判しており、ポンペオ

    ポンペオの「Huaweiは嘘つき」発言を検証する(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenchan3
    kenchan3 2019/05/26
    アメリカは、トンキン湾だろうがイラク戦争だろうが、東芝ココムだろうが、国益を損なう潰したい相手がいれば証拠をでっち上げてでも潰すと言うだけだし。
  • 国鉄(JR)から食堂車が消えた本当の理由(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昭和の時代、日全国ではたくさんの列車に堂車が連結されていました。 お客様は汽車旅の楽しみの一つとして、流れゆく車窓を見ながら堂車で美味しいお料理をいただく。 堂車は列車で旅行する醍醐味の一つでした。 駅弁もよいけれど、やっぱり堂車に憧れていた昭和の少年時代を思い出すと、「今、走ってたらなあ。」というのが、筆者がいすみ鉄道社長時代の2013年にレストラン列車を走らせようと考えた大きな動機です。 それだけ堂車というものには魅力があるわけで、その後、「いすみ鉄道にできるんだったら自分たちでもできないはずはない。」と鉄道会社の皆さんが思われたかどうかは定かではありませんが、今では全国各地の鉄道会社でレストラン列車が花盛りの時代を迎えたことは、やはり、汽車旅に「事」は付きものだという証明だと筆者は考えています。 では、それほど需要がある堂車が、昭和の国鉄時代にどうして消滅してしまった

    国鉄(JR)から食堂車が消えた本当の理由(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenchan3
    kenchan3 2019/05/26
  • 日商会頭“最低賃金千円”反対意見表明へ|日テレNEWS NNN

    政府の経済財政諮問会議などで最低賃金を1000円に引き上げる議論がされていることを受けて、日商の三村会頭は中小企業に重大な影響を及ぼすとして、来週にも、日商から正式に反対意見を表明することを明らかにした。 三村会頭「重大な影響が中小企業にあると思います。1000円というのは大変大きな金額ですよ。ですからそれありきで物事が進むことは我々は反対であると」 中小企業125万社が加盟する日商の三村会頭はこのように述べ、今、政府の会議などで議論されている最低賃金を1000円に引き上げる案について反対する考えを示した。 三村会頭は、最低賃金は3年間、毎年3%引き上げられていて、これは、中小企業の賃上げ率1.4%を大幅に上回ると指摘。最低賃金が1000円になるということは約15%の引き上げを意味するとして、中小企業の経営に打撃を与えると訴えた。 中小企業も生産性を向上し、賃金に回せるよう努力してはいるも

    日商会頭“最低賃金千円”反対意見表明へ|日テレNEWS NNN
    kenchan3
    kenchan3 2019/05/26
    表でこんな声明出すとかアホだな。国民を豊かにして国力を底上げするのと、無能な経営者を太らせるのどちらがいいか政治が判断することだけど。