2021年7月23日のブックマーク (11件)

  • コカ・コーラ社だけ/五輪屋外バイト持ち込み飲料/750ミリリットル以下1本 熱中症よりスポンサー 資料を入手

    東京五輪・パラリンピックで屋外業務を行うアルバイトに、大会公式スポンサーのコカ・コーラ社以外の飲料の持ち込みを禁じていたことが22日、紙が入手した資料で分かりました。持ち込み量も750ミリリットル以下のもの1に限定。大会期間は真夏であり、熱中症対策としても疑問の声が上がっています。(新井水和) 資料では熱中症対策のため、水分を十分にとるよう促していますが、場内に持ち込みができる飲料は、コカ・コーラ社に限定。750ミリリットル以下のペットボトルまたは、水筒のどちらか1のみとしています。 自販機あるが… 東京都では気温が30度を超える日が続いており、今年初となる35度以上の「猛暑日」を19日に記録しました。各地では「熱中症警戒アラート」が出されています。気象庁は、五輪が開催される8月の気温が平年並みか、平年より高くなる見込みと発表しています。 厚生労働省の「職場における熱中症予防対策マニ

    kenchan3
    kenchan3 2021/07/23
    コカコーラ社ってのが微妙で、日本コカコーラならアクエリアスもイロハスもあるけど、米コカコーラだとほんとにコーラしかない。どっちなんだと。
  • 撮影OKの博物館次々 SNSへの投稿は「個人利用」?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    撮影OKの博物館次々 SNSへの投稿は「個人利用」?:朝日新聞デジタル
    kenchan3
    kenchan3 2021/07/23
    昔からフラッシュ焚かなければデジカメもokだったような。10年以上前に上野の博物館でデジカメで色々撮ってた記憶があるけど。
  • 組織委参与の夏野剛氏が「アホな国民感情」発言を謝罪「雰囲気に甘え極めて不適切だった」/デイリースポーツ online

    組織委参与の夏野剛氏が「アホな国民感情」発言を謝罪「雰囲気に甘え極めて不適切だった」 拡大 実業家で東京五輪・パラリンピック組織委員会の参与も務める夏野剛氏が23日、自身のツイッターを更新し、21日のABEMA TVのニュース番組「ABEMA Prime」での発言について謝罪した。 番組内では緊急事態宣言下での東京大会の開催を巡る国民に渦巻く不公平感について「そんなクソなピアノの発表会なんてどうでもいいでしょう、五輪と比べれば。それを一緒にするアホな国民感情に、今年選挙があるから乗らざるを得ないんですよ」と発言。SNS上で反発を呼んでいた。 ツイッターでは「私のABEMA Primeでの発言で、アホとかクソという言葉を使ったのは、番組の雰囲気に甘えた極めて不適切な発言でした。不快に思われた方々に心からお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした」と、反省の思いを綴った。 慶應義塾特別招聘教授

    組織委参与の夏野剛氏が「アホな国民感情」発言を謝罪「雰囲気に甘え極めて不適切だった」/デイリースポーツ online
    kenchan3
    kenchan3 2021/07/23
    国民はアホという、優生思想に染まってることがはっきりしたね。
  • 『ブラックジャックによろしく』で読む精神医療のウソのようなホントの現実

    医療マンガにウソがあるのは当然。ウソを描くのがマンガです。しかし、リアリティを追及したマンガもあります。たとえば『ブラックジャックによろしく』。このマンガに描かれているように、精神医療の世界はウソのような現実がホントにあります。 私は精神科医で、マンガも好きですが、『ブラックジャックによろしく』ほどリアリティを追及した医療マンガを他に知りません。タイトルのネタ元である『ブラック・ジャック』は、前回もご紹介しましたがわかりやすいフィクションであると思います。しかし『ブラックジャックによろしく』は、特に精神科編はウソを探す方が難しいです。基的には描かれている情報はほとんどホントと思ってもらってよいと思います。病気についての情報、数字などは、2000年の時点のものですが明らかな間違いと言えるものはないでしょう。 もちろん、架空の設定ですからそこはウソですし、医学的にも多少のウソ、というよりはや

    『ブラックジャックによろしく』で読む精神医療のウソのようなホントの現実
    kenchan3
    kenchan3 2021/07/23
  • ファーウェイの天才少年が開発をした自律走行する自転車。一人で4ヶ月で開発 - 中華IT最新事情

    ビリビリの配信主「稚暉君」が公開した動画が話題になっている。自律走行をする自転車を週末の空き時間を利用して、わずか4ヶ月で開発したというものだ。稚暉君はビリビリの人気配信主であるだけでなく、ファーウェイの天才少年プロジェクトにも選ばれた人。すでに商品化してほしいという声が相次いでいる。 自律走行自転車を開発したのはファーウェイの天才少年 ビリビリの配信主「稚暉君」(ジーホイジュン)が、動画を公開したのは6月6日。すでに300万回以上再生されている。稚暉君は以前から科学やテック系の動画を公開している人気配信主。 この稚暉君の名は、彭志輝(ポン・ジーホイ)さん。2018年に電子科技大学を卒業し、2020年にファーウェイの天才少年プロジェクトで合格をし、高給でファーウェイに入社をした。 https://www.bilibili.com/video/BV1fV411x72a/?spm_id_fr

    ファーウェイの天才少年が開発をした自律走行する自転車。一人で4ヶ月で開発 - 中華IT最新事情
    kenchan3
    kenchan3 2021/07/23
    「People who are really serious about software should make their own hardware. by Alan Kay」
  • 冷却材がいらない「新たな原子炉」の設計を中国が発表 - ナゾロジー

    原子力発電については、福島原発の事故など安全性に対する不安があります。 とはいえ、脱炭素を掲げる現代社会では、原子力に頼らないわけにはいきません。 そこで安全な次世代原子炉が世界中で研究されていますが、その実現に一番に漕ぎ着けそうだという国が現れました。 香港紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストは、中国政府が、冷却材を必要とせず安全性が高いとされる商用トリウム溶融塩原子炉の設計を発表したと報道しています。 中国政府の計画によると、2030年までにゴビ砂漠や中西部の平原にこの原子炉を建設する計画で、最終的には他国への輸出も検討しているようです。 原理的にメルトダウンを起こさないという、この安全性の高い溶融塩原子炉とは、一体どういうものなのでしょうか? Could China’s molten salt nuclear reactor be a clean, safe source of p

    冷却材がいらない「新たな原子炉」の設計を中国が発表 - ナゾロジー
    kenchan3
    kenchan3 2021/07/23
    まあ作り続けるところに技術は蓄積していくので
  • コロナ禍で自殺者3200人増、今後も増加か 東大試算:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ禍で自殺者3200人増、今後も増加か 東大試算:朝日新聞デジタル
    kenchan3
    kenchan3 2021/07/23
  • 「天の声」に翻弄された開会式…組織委関係者が語る「五輪の闇」 :東京新聞 TOKYO Web

    「VIP(要人の)姿だけ映し出される、ひどい開会式になってしまう」。23日の東京五輪開会式で制作を担当した組織委員会関係者が紙の取材に応じ、番を前にした複雑な思いを語った。制作段階から「政治」に翻弄されたあげく、異例の無観客開催に。さらに式典目前になり、演出を担当する著名人の過去の問題発言が相次ぎ発覚し、「どんな演出をしても国民からたたかれそうだ」と懸念する。(原田遼)

    「天の声」に翻弄された開会式…組織委関係者が語る「五輪の闇」 :東京新聞 TOKYO Web
    kenchan3
    kenchan3 2021/07/23
  • ホームベーカリーをなぜみんなが続けなくなってしまうのかの考察とその対策 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私は割とホームベーカリーよく使っていて、2日に1回は稼働させています。ところがホームベーカリーを買った人の大半はだいたい最初のうちは使うものもそのうち使わなくなってしまいます。 その理由は私は下記のように考えています。 その1 焼きたてはおいしいけれども冷めると普通の味 その2 洗い物とかの手間暇が意外と面倒くさい その3 出し入れが面倒 まあ要は手間暇に対して味が合わないわけです。これを解決するための私の推奨は以下の三つの通りです。 その1 よい粉とよいイーストで作る。スーパーマーケットで売っているカメリアなどで作ってはいけない。せめて、スーパーキングと赤サフぐらいは使って欲しい。またレシピに書いてあるイーストは入れすぎなので、パンドミや天然酵母などのコースを使って、せいぜい、250gの粉に、小さじ1/2くらいのイーストでつくってほしい。 日清 スーパーキング チャック付 3kg 日清フ

    ホームベーカリーをなぜみんなが続けなくなってしまうのかの考察とその対策 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    kenchan3
    kenchan3 2021/07/23
    ナポレオン時代まで欧州の軍隊にはパン焼職人が同行した。日本は兵士が米を背負って自分で炊いた。そもそも米文化のアジア人が米を家で炊くように、欧米の一般人が家でパンを焼く習慣はない。
  • 記録的洪水、なぜ中国で頻発するのか

    豪雨に見舞われた中国・河南省鄭州市で、道路上に重なり合う自動車(2021年7月22日撮影)。(c)Noel Celis / AFP 【7月22日 AFP】中国中部で記録的な豪雨が発生し、地下鉄が浸水し、堤防や土手が損傷した。土砂崩れや建物の倒壊も起きている。 中国では毎年大規模な洪水が発生しており、政府は国内各地に設置した巨大なダム・堤防ネットワークを対応策としてアピールしてきた。しかし近年では、豪雨で数百人が死亡、家屋数千棟が水没するなどの被害が出ている。 なぜ中国は毎年深刻な洪水被害を受けるのか、五つの問題点をまとめた。 ■ダムや堤防は機能しているのか? 中国では以前から、水流を制御したり迂回(うかい)させたりするために、ダムやせき、貯水池に依存してきた。 中国応急管理部によると、昨年にはアジア最長河川の長江(Yangtze River)の堤防や貯水池で約300億立方メートルの水をせき

    記録的洪水、なぜ中国で頻発するのか
    kenchan3
    kenchan3 2021/07/23
    日本では本来人間が住まない土地を、都市化で無理矢理宅地にしたところで被害がよく出てるけど、2018の倉敷真備町のように。中国がどうしてかは知らんけど。
  • 海苔(のり)を消化できるのは日本人だけという論文を読んでみた|柞刈湯葉

    昆布、ワカメ、そして海苔といった材は和において不可欠なものだ。古くは柿人麻呂が海苔についての和歌を読んでおり、その利用は先史時代に遡るという。だが海藻をべる文化は西洋人から見ると奇異に映ったようで、民族ジョークにもなっている。 レストランであるフランス人が言った。 「日は物が豊かだと聞いたのに、海藻なんかをべている」 それを聞いた日人が言った。 「フランスは物が豊かだと聞いたのに、カタツムリなんかをべている」 そして二人が言った。 「イギリスは物が豊かだと聞いたのに、イギリス料理なんかをべている」こうしたジョークは世界各地で人気があり、日でも早坂隆『世界の日人ジョーク集』などがベストセラーになったが、最近はこのような笑いに白い目を向けられることも多い。国や民族に対する偏見を助長することはもちろん、グローバル化著しい現代においては、ジョークで語られる民族像が現実に追いつ

    海苔(のり)を消化できるのは日本人だけという論文を読んでみた|柞刈湯葉
    kenchan3
    kenchan3 2021/07/23