2022年7月16日のブックマーク (6件)

  • スマホでmicroSDカードが使えなくなる!? Androidスマートフォンで始まった外部ストレージ廃止の流れ - ライブドアニュース

    Androidなのにmicroが使えない!? ここ数年、Androidなのにmicroスロットがなく、microを使えない機種が増えてきています。 主に10万円以上するようなハイエンドがその対象ですが、中には7月28日に発売が予定されているGoogle製「Pixel 6a」のように、 ミッドレンジの価格帯のでもmicroが使えない機種も出始めています。 データのバックアップや写真・動画の保存先など、さまざまなメリットがあるmicroスロットは、なぜ廃止されつつあるのでしょうか。 Pixel 6シリーズの3機種はすべてmicroを使用できない ●カメラ機能の進化がmicroスロットを廃止させた 最大の理由はカメラの動画撮影機能の性能向上です。 microに限らず、ストレージにはデータ転送速度(書き込み速度/読み込み速度)というものがあります。 数年前までのは、フルHD(1920×1080ド

    スマホでmicroSDカードが使えなくなる!? Androidスマートフォンで始まった外部ストレージ廃止の流れ - ライブドアニュース
    kenchan3
    kenchan3 2022/07/16
    どのsdカードを買っていいかは確かに万人向けには難しいな。でもそれなら階層化ストレージにしてもいいんだけど、それも複雑になるだけか。。。
  • そば、値上げ相次ぐ 中国・ロシアが揺らす日本の涼味 - 日本経済新聞

    身近な和、そば。手ごろな価格でそばを楽しめるチェーン店が初夏、相次いで値上げした。小麦粉や油などに加え、そば粉価格の上昇が大きく影響する。背景には海外産ソバの実価格の高騰がある。中国産が上昇し、国産との価格差が縮む。国内では需要増を見越し、作付面積を増やす生産者も出てきた。庶民の喉越し、 輸入頼み材、軒並み値上げ東京都区部、2021年6月と22年6月の比較。タマネギは国産、輸入品いず

    そば、値上げ相次ぐ 中国・ロシアが揺らす日本の涼味 - 日本経済新聞
    kenchan3
    kenchan3 2022/07/16
  • 名古屋の道路には“初見殺し”なトラップが仕込まれている「変態右折レーン」何でこんなことになったの?

    登龍亭獅篭iPhoneでシカゴは一発変換 @chicago0812 ナビが間違って表示しているんじゃなくて名古屋の道がオカシイのれす…四車線なぜ!そこに右折レーン!??? pic.twitter.com/xThJm6puvT 2017-09-21 20:33:15

    名古屋の道路には“初見殺し”なトラップが仕込まれている「変態右折レーン」何でこんなことになったの?
    kenchan3
    kenchan3 2022/07/16
    もう基幹バスやめて路面電車に戻せばいいと思うんだけどな。今ならLRTでエコな雰囲気も出るんだし。自動車会社におもねりすぎ。
  • 日本は学歴社会ではなくただの大学ブランド信仰、技術衰退の元凶か

    先日、尊敬するコラムニストの1人である小田嶋隆氏が亡くなった。同氏が日経ビジネス電子版に連載していた「小田嶋隆の『ア・ピース・オブ・警句』 ~世間に転がる意味不明」は、個人的に毎週楽しみに読んでいた。 リアルでは対談イベントで遠くから拝見したことがあるだけで面識はない。一方的にファンだっただけだ。小田嶋氏はたまに不用意な表現で炎上することはあったが、「どうしてこんなに切れ味の鋭いコラムを書けるのだろう」といつも不思議に思っていた。私も隔週でコラムを書いているが、「足元にも及ばない」とはまさにこのことだ。 小田嶋氏の訃報に接し、同氏の昔の文章も読んでみたくなった。そこで、「人はなぜ学歴にこだわるのか。」という文庫をネットで購入してみた。ぼろぼろの古で、の値段よりも送料のほうが高かった。文章はとても読みやすく、半日ほどで読んでしまった。 同氏は「学歴は、怪物だ」と書のあと書きで語ってい

    日本は学歴社会ではなくただの大学ブランド信仰、技術衰退の元凶か
    kenchan3
    kenchan3 2022/07/16
    いまは日本の首相が学歴信仰の最前線だからねえ。しかも同じ大学ブランドなのに、さらに年次だとか学部だとかの成績順でにこだわられていらっしゃる
  • チップセットの誕生と隆盛、そして消滅へ

    チップセットの誕生と隆盛、そして消滅へ:“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る(1/5 ページ) 昔ながらのIBM PCPC/AT互換機からDOS/Vマシン、さらにはArmベースのWindows PC、M1 Mac、そしてラズパイまでがPCと呼ばれている昨今。その源流から辿っていく第21回は、チップセットが消滅に至る流れ。Chips and Technologiesなどが作っていたアレである。 第1回:“PC”の定義は何か まずはIBM PC登場以前のお話から 第2回:「IBM PC」がやってきた エストリッジ、シュタゲ、そして互換機の台頭 第3回:PCから“IBM”が外れるまで 「IBM PC」からただの「PC」へ 第4回:EISAの出現とISAバスの確立 PC標準化への道 第5回:VL-Bus登場前夜 GUIの要求と高精細ビデオカードの台

    チップセットの誕生と隆盛、そして消滅へ
    kenchan3
    kenchan3 2022/07/16
  • 日本におけるキリスト教(カトリック)は、諸外国や他宗教、カルトに比べて穏健であり、それには歴史的背景があったのだ、という話と関連する議論

    ざるご博士 @zalgo3 アメリカ内陸部とかと違って日のキリスト教が穏健なの、歴史的背景があるんだな 1932年 上智大生靖国神社参拝拒否事件が起き、キリスト教が軍から干されそうになり ローマ教皇庁は「神道の儀式は、単なる愛国の儀式で宗教じゃないから、キリスト教徒も参加してOK」と異例の決定をする(第一聖省訓令) 2022-07-14 23:45:04 ざるご博士 @zalgo3 戦後、国家神道は解体され、靖国神社は宗教法人となる。 そのため、当時の日のキリスト教は、再び靖国参拝に難色を示し、ローマに確認する。 しかし、ローマ教皇庁は、「一回ローマ教皇が決定したことをお前らの国の都合でそう簡単にコロコロ変えれるわけないやろ(意訳)」とこれを拒否(第二聖省訓令) 2022-07-14 23:49:18 ざるご博士 @zalgo3 現在も、この聖省訓令は改定されておらず、「宗教じゃないな

    日本におけるキリスト教(カトリック)は、諸外国や他宗教、カルトに比べて穏健であり、それには歴史的背景があったのだ、という話と関連する議論
    kenchan3
    kenchan3 2022/07/16
    カソリックは教皇が全部を統治してるから方向性が大きくずれることはないけど、プロテスタントは日本の仏教と同じく個々の宗派が独立してるから、いろんな思想の分派がありすぎて。