タグ

2008年11月6日のブックマーク (23件)

  • エコノミストによる株価予測:年末と底値 - H-Yamaguchi.net

    この記事では、年末時点の日経平均株価、株価の底値、円の最高値とその実現する時期について22人のエコノミストが予測を語っている。ざっくり計算すると、年末の株価予測値の平均は9,282円。底値については、先日の底値水準、約7000円あたりを予測する声が多いようだ。今は戻してそれより高い水準にあるわけだが、もう一度下げる場面がある、ということらしい。円の最高値の予測値平均は約86円、年内に実現するとの声が強い。以下敬称略。 上野泰也(みずほ証券チーフマーケットエコノミスト) 年末の株価 9500円 株価の底値 6300円 円の最高値 88円 その時期 11~12月 大嶋和隆(楽天証券経済研究所チーフストラテジスト) 年末の株価 11000~12000円 株価の底値 底は打ったと期待 円の最高値 80円台 その時期 年内 川口一晃(金融経済ジャーナリスト) 年末の株価 9800円 株価の底値 63

    エコノミストによる株価予測:年末と底値 - H-Yamaguchi.net
  • ブロガーに役立つデビッド・オグルヴィ氏の7通りのアドバイス at ブログヘラルド

    11月 5日 at 4:30 pm by ジョナサン ベイリー - デビッド・オグルヴィ氏は自らを単なる“広告マン”と呼んでいるが、これは歴史上、最も控えめな表現だと私は思う。実際は、今でも、ザ・広告マンであり、エゴに支配されがちなこの業界で、アイドルとして君臨しているのだ。 同氏は30年以上前に引退したものの、その書籍や教えは、現在、広告を学ぶ学生の教科書として受け継がれている。40年以上のキャリアの中で、オグルヴィ氏は、数多くの有名な広告(印刷)の作成を支援し、同氏が設立した広告代理店、Ogilvy and Mather(オグルヴィ & メイザー)は現在も繁栄している。さらに、現在でも十分通じる2冊の書籍を綴った。 オグルヴィ氏は、“収益につながる”広告を作成することに最大の焦点を当てる。同氏のアプローチは、同業者と比べると、“創造性”には欠けていたものの、その効果は非常に大きかった。

  • News - "Yes, WE can" : 404 Blog Not Found

    2008年11月05日16:00 カテゴリNews News - "Yes, WE can" 彼らが選んだのは、"We"だった。 livedoor ニュース - [米大統領選]オバマ氏が当選 史上初の黒人 米大統領選は4日、投開票された。米メディアの集計によると、民主党候補バラク・オバマ上院議員(47)が激戦の中西部オハイオ州や南部バージニア、フロリダ両州などを制し、獲得選挙人数を過半数(270)を大きく上回る333として勝利した。民主党は8年ぶりに政権の座に返り咲く。共和党候補ジョン・マケイン上院議員(72)は地元集会で「長い旅だった。オバマ氏を祝福する」と敗北を認めた。 Americans have sent the message to the world that we have never been just a collection of individuals, or col

    News - "Yes, WE can" : 404 Blog Not Found
  • Yahoo!メールの新版が一般提供を開始、メールソフトと同様の操作性 - 日経トレンディネット

    ヤフーは2008年11月4日、同社のインターネットメールサービス「Yahoo!メール」の新バージョン(ベータ版)の一般向け提供を開始した。今年2月20日から一部ユーザーのみを対象としたテストを続けていたが、今後約2カ月をかけて、すべてのユーザーが利用できるようにする。 新バージョンはユーザーインタフェースを一新。ドラッグアンドドロップ操作によるメールの移動、タブによる画面の切り替え、プレビュー表示によるメールの閲覧、右クリックメニューやショートカットキーなど、メールソフトと同様の操作性を実現した。メールの新着を自動でチェックする機能も提供する。 新たに搭載した「お絵かきモード」では、マウス操作で描いたイラストをそのまま送信したり、好きな写真や画像をメールの背景として利用したりできる。「携帯モード」では、携帯電話の画面幅に合わせたメールを作成できる。ソフトバンク、NTTドコモ、auの各携帯電

    Yahoo!メールの新版が一般提供を開始、メールソフトと同様の操作性 - 日経トレンディネット
  • 政治家の友達を応援する旅(1)

    堀義人のダボス会議2024(6)総括 3つの戦争AI・グローバル経済の議論から展望する未来 堀 義人グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

    政治家の友達を応援する旅(1)
  • ツアー&カンファレンス – JTPA

    JTPA シリコンバレー・カンファレンス 2011 に参加予定だった皆様のうち、このたびの東北地方太平洋沖地震の影響で渡米が困難となった方には、参加費より Eventbrite および PayPal の手数料を差し引いた額を返金いたします。返金をご希望の方は、以下の情報を svconf2011@jtpa.org 宛てに4月末までにお送りください。 氏名 カンファレンスチケットの Order # 懇親会チケットの Order # (チケットの譲渡を受けた場合)PayPal 返金用のメールアドレスおよび元の購入者の氏名。 参加できなかった理由。3/11日発の航空券の購入レシート等。 この度の東北地方太平洋沖地震により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げますと共に、1日も早い復旧をお祈り申し上げます。既に現地入りされている日から参加される皆様はご家族ご親戚ご友人の方々はご無事でしょ

  • あらゆるものを変える可能性のある知っておくべき15個の最新テクノロジー - GIGAZINE

    第4の回路素子「memristor」、32コアのCPU、グラフィックボードの終焉、USB 3.0、ワイヤレス電源、64ビットコンピューティング、Windows 7、Googleの提供するデスクトップ向けOS、ジェスチャーベースのリモートコントロールシステム、双方向配信プラットフォーム「tru2way」、DRMの終焉、などなど、テレビや新聞などではあまりIT系の最新テクノロジーというのは思っているよりも報道されていないわけですが、やはり事前に知っておけば必ず役立ちますし、知っておいて損はありません。 というわけで、PC Worldの「15 Hot New Technologies That Will Change Everything(すべてのものを変える15の熱い新技術)」という記事を元にして、あらゆるものを変える可能性のある知っておくべき15個の最新テクノロジーを紹介しておきます。 詳細

    あらゆるものを変える可能性のある知っておくべき15個の最新テクノロジー - GIGAZINE
  • 社内 SlideShare という発想

    今日はオラクルさんが、SaaS型の新CRMサービスをブロガー向けにご披露下さるということで、青山のセンターを訪問してきました。何か新しい発表があるかと思っていたのですが、基的には9月のリリースと大差ない感じ: ■ CRMをソーシャルにします、オラクル (@IT) 個人的には、SaaS型サービスのイベントということで「Oracle の対 Salesforce.com 感」のようなものが聞けるかと思ったのですが、残念ながらあまり新鮮味のある情報は得られませんでした。でおしまい、というのも何なので、1つだけ気になったプリケーションを。 新しくリリースされたアプリケーションの中に、"Sales Library"というものがあります。これは社員が作成したプレゼンテーションを共有できる機能なのですが、単に共有するだけでなく、使用者によるレーティングやタグ付け・ダウンロード回数といったメタ情報も管理す

    kengo007
    kengo007 2008/11/06
    プレゼンテーション版 YouTube といった感じのサービスで、アップロードしたプレゼンテーションファイルを共有・ブログ等にエンベッドできる機能も有している
  • GmailにGadget機能――Remember The Milkも組み込み可能に

    GmailにGadget機能が追加され、Google CalendarとGoogle DocsをGmailの左帯に表示させられるようになった。さらに、Remember The MilkからのGadgetを組み込むことも可能だ。 Gmailに“Gadget機能”が追加された。左帯部分に、各種サービス機能をユーザーが追加できる。Googleからは、Googleカレンダーに登録した予定などを表示する「Google Calendar gadget」と、Google Docsの書類に検索してアクセスできる「Google Docs gadget」が提供されている。いずれも、Gmail Labs(上部の緑色のフラスコのアイコン)からオンにできる。 さらに、「Add any gadget by URL」という機能もあり、こちらはユーザーがURLを入力して、外部のサービスについてもGadgetとして左帯に追

  • Did You Know? 2.0

    去年の7月にアップロードされたものゆえ既に見たことがある人もいると思いますが。いろいろと思いがけないデータが次々に出てきます。 「将来を担う若者は、現状を大きく凌駕する問題を解決していかなければならない。そのための教育をきちんとしなければ」というのがメッセージ。shifthappensのサイトに詳しく書いてあります。 「変化に対応できる人材を育てる」のは、言うは易く行うは難し、でございます。 データの例: 2006年に大学を卒業した人の数:アメリカ130万人、インド310万人、中国330万人 10年後、世界で最もたくさん英語を話す人がいる国は中国 現在働く会社での在職期間は、アメリカで働く人の4人に一人が1年未満、二人に一人が5年未満 これから卒業する人は38歳までに10-14の職に就くと予測される 2005年にアメリカ結婚したカップルの8組に一組はオンラインで出会った 現在の英語の語彙

    Did You Know? 2.0
    kengo007
    kengo007 2008/11/06
    「将来を担う若者は、現状を大きく凌駕する問題を解決していかなければならない。そのための教育をきちんとしなければ」というのがメッセージ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • 新聞やテレビで報道されない、オバマ氏勝利の日にアメリカがどれだけ大騒ぎだったのかがよくわかる写真&ムービーいろいろ

    アメリカ建国以来初めて黒人大統領が誕生することとなったわけですが、ホワイトハウス前には深夜にもかかわらず身動きできないほどの人が集まり、「グッバイ、ブッシュ大統領」と絶叫して大騒ぎになっていたとのこと。地元シカゴでの勝利集会には約20万人が集まり、「ついに変革の時が来た。民主党支持者や共和党支持者、黒人や白人。われわれは寄せ集めではなく、合衆国だ」と演説、アメリカ中で一晩中大騒ぎだったようです。その様子がFlickrやYouTubeなどにて大量にアップロードされており、なかなか圧巻です。 というわけで、テレビや新聞を見ているだけではあまり伝わってこないアメリカの一般市民の様子を写真とムービーで見てみましょう。日にいるとあまり感覚的にわからないことが少し実感できるようになります。 閲覧・再生は以下から。 CNNがオバマ勝利を報道した瞬間、カウントダウンして絶叫 こんな感じ どれぐらい大騒ぎ

    新聞やテレビで報道されない、オバマ氏勝利の日にアメリカがどれだけ大騒ぎだったのかがよくわかる写真&ムービーいろいろ
  • メディア・パブ: YouTubeキラーの“Hulu”,放送からオンラインTVの流れを加速化

    ビデオ配信サイトのHuluが,TV番組のオンラインシフトを格化させている。 HuluはNBC UniversalとNews Corpのジョイントベンチャーで,昨年10月末のβ版テストから満一年を迎えた(正式サービスは今年3月から米国で開始)。伝統的なコンテンツ提供者が団結して運用する配信サイトは挫折しがちであるが,予想に反して順調に滑り出しているのだ。 Nielsen Onlineが発表したVideoCensusデータによると,今年9月のHuluは月間ビデオストリーム総計が1億4226万で,米国のビデオ配信サイトの中で7位に浮上してきた。今年4月の6323万ストリーム(10位)から急成長している。ユニークユーザー数も4月の243万人から9月の632万人へと急増した。 なぜ順調に離陸しているのだろうか。まず広告が付くが,1000シーリズ以上のテレビ番組や,400以上の映画を無料視聴できる

  • メディア・パブ: Timeが選ぶ2008年のベスト発明,なんとHuluが4位に

    Time誌が選んだ2008年の発明ベスト50(“50 Best Inventions 2008”)に,ひとつ前のブログ記事で取り上げた“Hulu”が4位にランクされていた。 上位のトップ5に入ったHulu以外のモノは,いずれも非常に話題になり,これまでも何度かマスコミでも大きく紹介されていた。それらに匹敵するほどHuluはすごい存在なのかな?。 ついでなので,そのトップ5を掲げておく。 1. The Retail DNA Test 2. The Tesla Roadster 3. The Lunar Reconnaissance Orbiter 4. Hulu.com 5. The Large Hadron Collider トップは,23andMeのDNAテストサービスである。個人でも手軽に頼めるサービスで,将来かかりやすい遺伝的な病気がわかってしまう。自分のルーツ(祖先)の流れもわかる

  • メディア・パブ: “抜粋 vs 記事全文”のRSSフィード論争,今更どうして

    英Guardian.co.ukが記事全文のRSSフィード配信を開始した。 同サイトの公式ブログが伝えていたニュースだが,大した話でもないので無視していた。ところがその後,Google Reader Blog(Googleの公式ブログ)が次のように絶賛しているではないか。The Guardian just moved all of their RSS feeds from partial to full-text. They are the first major newspaper in the world to do so, and this is, well, great news. 記事全文のRSSフィード配信を実施したのは,世界中の新聞社サイトでGuardianが事実上初めてだという。確かに注目すべきニュースかもしれない。でも有力新聞社のサイトが,いまだに記事全文のRSSフィード配

    kengo007
    kengo007 2008/11/06
  • 話し方入門 新装版: 本: D. カーネギー,Dale Carnegie,市野 安雄

    話し方入門 新装版: 本: D. カーネギー,Dale Carnegie,市野 安雄
    kengo007
    kengo007 2008/11/06
  • 『iPhone』アプリ開発者は不況知らず?:開発者需要が5倍に | WIRED VISION

    iPhone』アプリ開発者は不況知らず?:開発者需要が5倍に 2008年11月 4日 IT コメント: トラックバック (0) Brian X. Chen Photo: shapeshift/Flickr 不景気で仕事が見つからない人がこれを読んだら、自分にも『iPhone』のプログラミング技術があれば、と思うことだろう。 IT関連業務のアウトソーシング企業、米oDesk社によると、iPhone開発者の全世界での需要は過去6カ月で500%伸びているという。つまり、iPhone用アプリケーションの開発者やソフトウェア・エンジニア、その他プログラミングやコンサルティング関連職の求人件数が、1カ月あたり約30件から140件余りに増えたということだ。 iPhone開発者を求めているのは米国の企業だけではない。oDesk社のネットワークには、米国をはじめ、ロシア、インド、ウクライナ中国など、10

  • クラウドっていうのは、要するに「あちら側」のことではないのか - Thoughts and Notes from CA

    O'Reillyが"Web 2.0 and Cloud Computing"というエントリーでクラウド・コンピューティングを3つのカテゴリーにわけて定義をしている。色々定義が錯綜しているクラウド・コンピューティング。現時点のカテゴリーわけとしてはかなりすっきりしておりわかりやすいので紹介したい*1。 1. Utility computing. Amazon's success in providing virtual machine instances, storage, and computation at pay-as-you-go utility pricing was the breakthrough in this category, and now everyone wants to play. Developers, not end-users, are the target

    クラウドっていうのは、要するに「あちら側」のことではないのか - Thoughts and Notes from CA
  • Googleアラートが公式にフィードに対応 | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Googleアラートが公式にフィードに対応 管理人 @ 11月 2日 11:17pm Google NEWS, Google リーダー Googleニュースやブログ検索結果をメールで購読できるGoogleアラートがフィード配信にも対応したようです。 (URLをいじって、フィードとして購読できる方法はありましたが、今回はオフィシャルにフィードで購読することができます。) 例えば、Google ニュースでiPhoneが含まれる記事を購読したい場合は、次のように設定します。 Google アラートにて、 キーワード:iPhone タイプ:ニュース 頻度:お好み メールアドレス:お好み というふうに設定して、「アラートを作成」をクリックします。 次に「アラートの管理画面」が表示されるので、設定したばかりの「iPhone」欄の「編集」をクリックします。 ↓ 配信先をフィードに変更して「保存」をクリッ

    Googleアラートが公式にフィードに対応 | G Mania - グーグルの便利な使い方
  • Google リーダーで効率よく情報収集するための10Tips | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Google リーダーで効率よく情報収集するための10Tips 管理人 @ 8月 4日 08:44am Google リーダー Tipsと言えるか分かりませんが、筆者がGoogle Readerで情報収集する上で行っていることを紹介したいと思います。 筆者は、情報収集にGoogle リーダーを使っています。これまでに、記事の購読方法をいろいろと試してきましたが、現時点で筆者が一番利用しやすいと思う方法を紹介したいと思います。 このほかに便利な方法があればコメントお願いします。 購読するフィードは必ずフォルダに分類する 「 Settings >Subscriptions 」の「 Add to folders 」で、フィード自体をフォルダに分類します。筆者の場合、購読しているブログの種類別に「Google関連」「Firefox関連」「ニュース」「友達のブログ」などに分類しています。 0Good

  • 404 Blog Not Found:英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由

    2008年11月03日05:30 カテゴリLogos 英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由 その英単語がなぜ覚えられないか? 英語ができないたった1つの決定的な理由 あえて言おう。英語回路とかどうでもいいから、まず英単語覚えろ。 答え:英語で覚えていないから 1000語とか2000語とか10,000語とかよく言うけど、大事なのは数じゃない。そもそもこういうのを数える時って、派生語はどうしているのだろう。go/went/goneは1語?それとも3語? より大事なのは、一つの文を英語で作れること。そのためには、「均等に」1000語知っていることよりも、「よく使われる」単語を、「より多彩」に使えるようになるのが先決。 例えば、"prepare"という言葉を、「準備する」と覚えちゃ駄目。"get ready"と覚えないと。そのためには、getを「深く」知らなければならない。このgetにse

    404 Blog Not Found:英単語が覚えられないたった一つの決定的な理由
  • 町山 智浩 『アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない』

    町山 智浩 『アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない』
    kengo007
    kengo007 2008/11/06
  • Twitter、日本独自のコミュニティ機能「Twicco」を公開:ニュース - CNET Japan

    11月5日、日語版Twitterに独自のコミュニティ機能「Twicco」(ついっこ)が加わった。誰でもTwitter上にコミュニティを作り、同じ興味を持つユーザー同士などで交流できるようになった。 すでにiPhoneをテーマに語り合うコミュニティ「iphonefan」が数カ月前からテストされてきた。iphonefanというコミュニティアカウントをフォローすると、そのコミュニティの管理人の発言と、そのコミュニティに投げられた発言をすべて読むことができるようになる。 具体的な使い方は、Twiccoの公開にあわせて開設した、CNET Japanのコミュニティを例に説明する。このコミュニティでは、CNET Japanの最新ニュースや、編集スタッフのつぶやきを配信している。 CNET Japanコミュニティをフォローすると、上記ニュースなどが自分のTwitter上に表示されるほか、「@cnet_j

    Twitter、日本独自のコミュニティ機能「Twicco」を公開:ニュース - CNET Japan
    kengo007
    kengo007 2008/11/06
    コミュニティをフォローすることで、より広範な情報収集が可能になった