タグ

2018年11月27日のブックマーク (2件)

  • JR東日本、駅ナカ設置のブース型シェアオフィスを公開--スキマ時間の集中スペース - CNET Japan

    JR品川駅構内に設置されたブース型シェアオフィス「STATION BOOTH」。左側2つが法人を対象とした「business」、右側2つが個人を対象とした「personal」。 東日旅客鉄道(JR東日)は、駅ナカにおけるブース型シェアオフィスの実証実験を11月28日から開始。それに先駆け、11月26日に品川駅において報道陣向けに公開した。 同社は、働き方改革や生産性向上のサポートなどを目的として、利便性が高く、移動時間のロスが少ない駅ナカなどにおけるシェアオフィス「STATION WORK」の事業展開を検討。ブース型の「STATION BOOTH」、コワーキング型「STATION DESK」、個室型「STATION OFFICE」の3タイプのサービスを計画している。 今回の実証実験は、ブイキューブと共同開発したブース型のSTATION BOOTHを東京駅、新宿駅、品川駅に設置。法人を対

    JR東日本、駅ナカ設置のブース型シェアオフィスを公開--スキマ時間の集中スペース - CNET Japan
    kenicchi1982
    kenicchi1982 2018/11/27
    オイラのような視線恐怖症( https://wakiminblog.com/health/mental/shisenkyofusho/ )の人間でも時間を有効活用できるかも
  • 東大生考案:困っている人に「助けたいマーク」国超え拡散 - 毎日新聞

    「ちょっとした優しさで暮らしやすい社会になれば」と話す飯山智史さん=東京都文京区の東京大学で、川上珠実撮影 街で困っている人がいれば手助けしたいけど声をかけるには勇気がいる……。そんな人たちが言葉にしなくても協力したい気持ちを伝えられるように、東京大学の学生たちがマークを考案した。「妊婦マーク」など支援が必要な人が使うものではなく、協力したい人がマークを着用する逆転の発想が話題を呼び、米ニューヨークの国連部でも取り組みを発表している。 考案したマークは「マゼンタ・スター」。国連が掲げる「持続可能な開発目標(SDGs)」の一つ「人や国の不平等をなくそう」を象徴する色であるマゼンタピンクを星形にデザインした。

    東大生考案:困っている人に「助けたいマーク」国超え拡散 - 毎日新聞