タグ

2007年5月25日のブックマーク (10件)

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200705231337&page=2

  • ブログちゃんねる:どうのつるぎとこんぼうで店舗経営は可能か

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/05/22(火) 06:56:04.03 ID:62BOVOms0 ?BRZ(10103)

  • フリーターが採用されないわけ Doblog - Joe's Labo -

    年功序列を基とする昭和的価値観は、企業内だけではなく、社会のあらゆるところでも見られるものだ。 その代表はプロ野球。来、完全実力主義の世界であるべきなのに、少なくとも監督人事については プレイヤーとしての実績を要求する球団が多い。特に巨人なんて、ジャイアンツの選手として実績を残した 人間以外は、絶対に認めようとしない。一昨年、星野氏の招聘が議論された時、「OB以外にポストを渡すな」 とOB会が強行に反対したことは、いまだ記憶に新しい。 要するに、プレイヤーとマネージャーのキャリアパスが分かれていないのだ。 これは年功序列組織の典型と言っていい。 一方、比較的プロスポーツとしての歴史が浅く、また世界的に競技が普及しているサッカーの場合、 昭和的価値観はあまり見られない。監督として実績のある人間を外部からばんばんスカウトしてくるし、 時には他チームから引き抜いたりもする(フロンターレの関塚

  • とある昆虫研究者のメモ : カビ:放射線を「食べる」?

    Dadachova E, Bryan R, Huang X, Moadel T, Schweitzer A, Aisen P, Nosanchuk J, Casadevall A Ionizing Radiation Changes the Electronic Properties of Melanin and Enhances the Growth of Melanized Fungi PLoS ONE 2(5): e457.  すぐには出てこないのだけれども、SFには放射線をエネルギー源として成長する怪獣やら生物やらが出てくる話があったと思う(ウランをべる奴だったらいくつか思い浮かぶ)。  一般に生物にとって強い放射線は有害だし、そんなに強い放射線というのは来、地球上で生物が遭遇することがないものだ。では、放射線をエネルギーとして成長する生物はいないのだろうか。  高山や高緯度地

  • 産総研:塗布製法を用いた有機薄膜トランジスタのアレイ形成技術を開発

    発表・掲載日:2007/05/23 塗布製法を用いた有機薄膜トランジスタのアレイ形成技術を開発 -半導体、ゲート絶縁膜、保護膜を塗布製法で形成し、移動度0.1cm2/V・sを達成- 株式会社日立製作所(執行役社長:古川一夫/以下、日立)、旭化成株式会社(代表取締役社長:蛭田史郎/以下、旭化成)、独立行政法人産業技術総合研究所(理事長:吉川弘之/以下、産総研)、財団法人光産業技術振興協会(会長:野間口有/以下、光協会)は、このたび、経済産業省、独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(理事長:牧野力/以下、NEDO)の支援・委託を受けて、塗布製法によって、有機薄膜トランジスタ(有機TFT:Organic Thin Film Transistor)をマトリックス上に配置して形成する、アレイ形成技術を開発しました。 技術は、液晶ディスプレイの画素スイッチに、有機TFTアレイ*1を利用する

  • 東レ、150℃の耐熱性植物繊維強化ポリ乳酸プラスチックを開発 - ニュース - nikkei BPnet

    東レ、150℃の耐熱性植物繊維強化ポリ乳酸プラスチックを開発 東レは、ポリ乳酸(PLA)とセルロースを主成分とする植物繊維を混練し、耐熱性と剛性、成形性を向上させた植物繊維強化PLAプラスチックを開発した。このプラスチックは、バイオマスプラスチックで世界最高レベルの150℃の耐熱性を持つほか、従来のPLAプラスチックの2倍の剛性を持つ。また、成形時間の大幅短縮が可能になったという。同社では、この製品の自動車部品、電気・電子部品、土木・建築資材、家具など、幅広い用途での開発を進めるという。 これまでPLAの強度を向上させるため、補強剤として植物繊維を配合する技術が開発検討されてきたが、均一に混ざらないことにより、成形性の悪さや耐熱性の低さなどの課題が残っていた。しかし、今回、独自の樹脂混練技術の開発により、成形時にPLAが分解しやすいという問題を解決するとともに、成形品の外観や剛性の向上

  • 早起き良いこと悪いこと - コトリコ

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    早起き良いこと悪いこと - コトリコ
    kenjeen
    kenjeen 2007/05/25
    早起きした時は一日が長く感じるってことはあるなー
  • 赤の女王とお茶を : 穴を掘る仕事と穴を埋める仕事。そして「モモ」。

    個別の部門がどんなに効率を上げようと、また努力を重ねて「生産性」を上げようと、全体としては全く効果がない、どころかただ疲弊して後退するのみ、という状況が存在します。 穴掘りチームは穴を掘る。 どんどん深く、どんどん早く。地面にでかい穴を掘ることが彼らの「生産」。 穴埋めチームは埋めていく。 片っ端から土を放り込む。すばやく力強く、平らな地面が彼らの「生産」。 双方、仕事人間。 工夫を凝らし、自分を鍛え、いろんな機械を開発して「生産性」の向上に努めます。 毎日必死に働いている。 仕事の最中は、それなりに充実もしている。 でもしばらくやってきて、状況が前進している気がまるでしない。 努力が足りないのだろうか? もっと必死でやればいいのか? 多分そうなんだろう。 もっと掘らなくては。 もっと埋めなくては。 日でうまくいっていない部分を見ると、よくこういった構造が透けて見えます。 上げても上げて

    赤の女王とお茶を : 穴を掘る仕事と穴を埋める仕事。そして「モモ」。
  • WIRED VISION / 指先に強力磁石をインプラント:体験レポート(1)

    指先に強力磁石をインプラント:体験レポート(1) 2007年5月22日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Quinn Norton 2007年05月22日 ノートパソコンの具合がおかしくなる数秒前に、負荷がかかったハードディスクが回り始めたことを感じ取れたとしたらどうだろう? あるいは、電線に触れる前に、それに電気が通っているかどうかが分かるとしたら? こうした能力は、希土類磁石を指に埋め込んだ少数の人々が報告している作用の一部だ――指が通常の触覚のほかに、電磁場も感じるようになるのだ。 この感覚は、ざわざわする感じ、ヒリヒリ感、振動、動き、純粋な刺激、などと形容されている。身体改造の専門家Shannon Larrett氏は、小売店で強力すぎる盗難防止ゲートを通過したとき、「超音波洗浄器に手を突っ込んだように」感じた。 身体改造アーティストのJesse Jarrell氏とSt

  • セクシュアルハラスメントの動機は性的興味ではない、という話 - *minx* [macska dot org in exile]

    The Freakonomics blog 及び Psychology and Crime News 経由で Journal of Applied Psychology に掲載されたトロント大学の Jennifer L. Berdahl による論文「The Sexual Harassment of Uppity Women」(PDF) を発見。セクシュアルハラスメントについての二つの対立する仮説を挙げたうえで、一定の検証をしている。 二つの仮説の一つ目は、セクハラは性的興味によって動機付けられており、従ってより理想の女性像に近い女性が対象として選ばれるというものであり、もう一つはセクハラはジェンダー秩序を保つことに動機付けられており、よって社会的に期待される女性像を逸脱する女性が対象とされるというもの。結論から言うと、Berdahl の研究は後者の仮説を支持する内容となっている。 研究は三

    セクシュアルハラスメントの動機は性的興味ではない、という話 - *minx* [macska dot org in exile]