タグ

2008年9月5日のブックマーク (8件)

  • dtとddを横並びにしたメニューのサンプル5個|web bibo

    会社概要のページ・個人のプロフィールページ・Q&Aなどにdl,dt,ddを用いた定義リストを良く使います。この定義リストは思うように横並びにならないんですよね。 そこで、試しにいくつかサンプルを作ってみましたので参考にしてみて下さい。個人的にはサンプル4・5がお薦めです。 サンプル1 (borderを使った縦ライン) dtのテキスト量が多い場合・・・縦ボーダーが途切れる。FireFoxだとddはdtの高さに合わせてくれない。 ddのテキスト量が多い場合・・・縦ボーダーが途切れる。dtはddの高さに合わせてくれる。 →サンプル 1 サンプル2 (backgroundを使った縦ライン) dtのテキスト量が多い場合・・・縦ボーダーは途切れないが、FireFoxだとddはdtの高さに合わせてくれない。 ddのテキスト量が多い場合・・・縦ボーダーは途切れない。dtはddの高さに合わせて

  • エムロジック放課後プロジェクト

    Movable Type用UploadDirプラグインのバージョンアップを行いました。 バージョンは Movable Type 8 への正式対応版となります。Movable Type 8 の導入・アップデートを検討される場合には、こちらをお使いください。 バージョンにおける変更点は次の通りです。 環境変数 AdminThemeId が大文字小文字を区別する動作への対応。 MT8製品版(8.0.2)に対応した。

    エムロジック放課後プロジェクト
  • 実際にスクロールするまで画像を読み込ませない「Lazy Load Plugin for jQuery」 - GIGAZINE

    AJAXを簡単に使用でき、しかもいろいろな効果を追加できるJavaScriptライブラリ「jQuery」の機能をさらに拡張できるプラグインとして開発されており、実際にブラウザでページをスクロールダウンするまでは画像の読み込みを行わないようにできます。つまり、転送量や負荷を抑えてサーバにやさしい仕組みが実現できるというわけ。特に1ページに大量かつ大容量の画像をばしばしページに貼り付けまくっている場合には効果が絶大です。 詳細や実際の効果を体感できるデモページは以下から。 以下がデモページ。スクロールダウンするまで画像は読み込まれません。ON/OFFも可能。 Lazy Load Enabled プラグインは以下のサイトからダウンロードできます。 Lazy Load Plugin for jQuery Safariではうまく動いてくれないようですが、それ以外のブラウザでは順調に動いてくれるようで

    実際にスクロールするまで画像を読み込ませない「Lazy Load Plugin for jQuery」 - GIGAZINE
  • 印刷範囲を指定できるjavascript「jPrintArea」

    twitter facebook hatena google pocket 印刷時にナビゲーションなどのいらない部分を省略したい時があります。 CSSを分けることで可能ですが、いちいち別のファイルを作成するのも面倒です。 jPrintAreaでは簡単に印刷範囲を指定することができます。 sponsors 使用方法 jPrintAreaからjquery.jPrintArea.jsをjQueryからjquery.jsをダウンロードします。 <script src="http://yourdomain/jquery.js" type="text/javascript"></script> <script src="http://yourdomain/jquery.jPrintArea.js" type="text/javascript"></script> <script type="text/

  • 最新版に更新すべきドライバがどれなのかスキャンし、ドライバのバックアップと復元も可能な「Uniblue Driver Scanner」

    Windowsの「デバイスマネージャ」を見ると山のようにいろいろなものが表示されており、そのすべてについてドライバがバックグラウンドで動いているわけですが、これらすべての更新をチェックするのは至難の業。よほどマニアックな人でない限り、自分のパソコンの全ドライバを常に最新に保つのは無理難題です。 しかしこの「Uniblue Driver Scanner」を使えば、自分のパソコンにインストールされているドライバを全スキャンし、更新可能なドライバを教えてくれます。また、その更新可能なドライバが安定しているバージョンかどうかも教えてくれるため、上級者にも最適。Windows XPとVistaに対応しており、もちろん最新のドライバを入れて不安定になったときのために、現在のドライバをすべてバックアップし、あとで個別に元に戻す機能も搭載していますし、復元ポイントも管理してくれます。 ダウンロードとインス

    最新版に更新すべきドライバがどれなのかスキャンし、ドライバのバックアップと復元も可能な「Uniblue Driver Scanner」
  • Google Chrome JavaScriptデバッガ完全マニュアル。 - IT-Walker on hatena

    Google Chromeはシンプルに見えてオフラインやWebアプリショートカット作成などいろんな機能が搭載されています。 そんな中、JavaScriptデバッガがあるのも発見! どんなもんかと思ってみてみたら、なんとコマンドラインベースのデバッガです。Firebugみたいな物を想定していたのですが、まさかgdb(GNU製C/C++デバッガ)みたいなのがブラウザに載ってるなんて・・・しかも全然情報ないし。 でも開発者にとっては、JavaScriptをランタイムでデバッグできると言うのは非常に嬉しい事ですね。そこで、Chromeデバッガの使用法についてちょっと調べてみました。 デバッガは、開発者向けメニューの中から選択する事が出来ます。立ち上げてみると、コマンドの表示結果が表示されるエリアと、コマンドを入力するテキストフィールドが並んでいるだけ、と言うシンプルなUIが表示されます。 最下部の

    Google Chrome JavaScriptデバッガ完全マニュアル。 - IT-Walker on hatena
  • 窓の杜 - 【REVIEW】USBメモリにインストールして持ち運べるブログエディター「Zoundry Raven」

    「Zoundry Raven」は、WYSIWYG編集に対応した軽量ブログエディター。Windowsに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows Vistaで動作確認した。作者のWebサイトからダウンロードできる。 対応するブログは、WordPress/Movable Type/Blogger/TypePadなどの海外製ブログサービスやブログエンジンが中心。設定も容易で、ブログのURLを入力するだけでブログエンジンが自動検知され、あとはユーザー名とパスワードを入れるだけでよい。なお、日のブログサービスには正式対応していない。編集部にて試用したところ、手動で設定することで“FC2ブログ”“goo ブログ”などでも利用できることを確認したが、中には投稿後にブログの閲覧ができなくなってしまうサービスもあったので注意してほしい。 ソフトの最大の特長は、USBメモリなどへインストー

  • PHP(euc) Smarty(euc) で、UTF-8やSJIS出力する方法(解決策とまとめ)

    KYO's Tech Web系スクリプト(Perl,PHP,Ajax)をメインとした技術情報+Webサーバー・Linuxなどに関するWeb系技術情報など。 ここでは、PHPのとSmartyテンプレートのエンコードをeucとしてますが、PHP = Smartyテンプレートとして読み替えれば、どんな文字コードでもOKのはず。 一応、同一スクリプトで文字コードの変換出力部分をテストした時のサンプルソースを貼っておきます。 サーバー環境 PHP 4.4.4 mbstring.detect_order: auto mbstring.encoding_translation: Off mbstring.func_overload: 0(none) mbstring.http_input: auto mbstring.http_output: euc-jp mbstring.internal_enco