タグ

2009年5月8日のブックマーク (18件)

  • PDCurses

    Our new location: pdcurses.org

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/05/08
    Windowsなどの非UNIX系OS用のCursesライブラリ
  • メディア・パブ: 動画サイトHulu、マネタイジングではYouTubeをしのぐ勢い

    米動画サイトのHuluが勢いづいてきた。トラフィック競争ではYouTubeが独走しているが,マネタイジング競争ではHuluが抜き出る勢いを見せ始めている。 オンライン動画市場は,各社の調査データを見る限り,YouTubeの独り勝ちである。comScoreやNielsenが実施した最新の3月調査結果でも,以下のように米国の動画サイトの中でYouTubeがダントツの動画視聴回数を誇っている。 ●comScoreの調査 ●Nielsen onlineの調査 YouTubeの圧勝と見られていたオンライン動画市場に,Huluが割り込んできたのである。Huluは一昨年のテスト段階を経て,昨年3月から正式サービスに入ったばかりなのに,上の調査データでもわかるように,一気に3位あるいは2位に浮上してきている。それでも動画の再生回数でHuluはYouTubeの1/10以下と,量的には大差をつけられている。と

  • Tracking NetBSD-current

    Frequently asked questions Recovering userland from /rescue Why track NetBSD-current? Things you need to remember Updating an existing system from a current snapshot Downloading current source Building a release from source Updating an existing system from source Updating the configuration and startup files What if I get an error? Tracking NetBSD-current with anoncvs Importing and merging sources.

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/05/08
    CVSからNetBSDのソースを取得する方法
  • Debianがglibcの派生版「eglibc」を採用へ - @IT

    2009/05/07 Debian GNU/Linuxで、C言語の標準ライブラリである「GNU C Library」(glibc)が、その派生版である「Embedded GLIBC」(eglibc)に置き換わる可能性が出てきた。現在はまだDebianの開発版に入る前という段階だが、もし実現すれば、Debian系のディストリビューションであるUbuntuやKnoppix、Xandrosでも置き換わる可能性が高い。家ともいえるFree Software FoundationのGNU版のライブラリをさしおいて、派生版がDebianに入る可能性が高まったことで、ちょっとした波紋が広がっている。eglibcプロジェクトではglibcとの高い互換性を目標に掲げているものの、glibcは、Linux上のサーバソフトウェアを含む多くのアプリケーションが依存しているライブラリだけに、今後の影響範囲が見えづ

  • 任天堂の3月期決算、売上高・利益ともに過去最高 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    任天堂が7日発表した2009年3月期連結決算は、据え置き型ゲーム機「Wii」の販売好調などから、売上高が前期比9・9%増の1兆8386億円、税引き後利益が8・5%増の2790億円と、いずれも過去最高となった。

  • UFRaw

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/05/08
    α-7 digitalのRAW現像ソフト。
  • デジカメのRawフォーマット | okkyの日記 | スラド

    デジカメの話。 NikonのD70 と PanasonicのLUMIX-G1 を持っている。が、今まではJPEGでしか撮影していなかった。RAWフォーマットを操作できるソフトが高かったからだ。厳密には、「昔調べたら、高いうえに、Windows版しかない上に、32bitマシン用しかない」。 で、最近気になって再び調べ始めたら、さすがは世の中。進化する。 とりあえず「それっぽいリンク」を全部貼り付けて、後でじっくり調べることにする。とりあえずに関しては UFRaw と GIMP で。 UFRaw(対応カメラ一覧) dcraw rawstudio faststone Image Viewer RawTherapee 多分、ファイルフォーマットの詳細に関しては dcraw が、操作性では UFRaw が、それぞれ良いんだろう。

  • Ubuntu 9.04 | dohの日記 | スラド

    ということで、ノートにUbuntu 9.04を入れ直す羽目になってしまった。まずはダウンロードしたMinimal CDからブートしてコンソールモードでインストール開始。将来的に/や/homeの容量を楽に変更できるようにしたかったので、LVMで論理ボリュームを構成することにした。 ところが、メニューからだとLVMを使う場合は全ディスクを使う選択肢しか無かったので、別仮想端末から手動でfdisk, pvcreate, vgcreate, lvcreateしてroot, swap, home用の論理ボリュームを作成した。ここで再びインストーラに戻ってインストール続行すると、今度は/bootがLVM上にあるのでgrubをインストール出来ないと文句を言われる。 ここまで来て再インストールは面倒くさいなと思ってウェブを探すと、grub2ではLVM上の/bootからカーネルを読めることが判明。chroo

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/05/08
    パーティションを切った後LVMで論理ボリュームを構築してからインストールするための手順
  • ジャッカルの目 憲法18条、苦役からの解放の自民党改悪案

    このブログ開始当初から、自民党の新憲法草案において、とくに基的人権を抑圧する目的で、条文が改変されていることを指摘してきた。 これまで、12条、13条において、国民の権利を制約するものに、公益や公の秩序という言葉で、現行憲法の「公共の福祉」という縛りよりも弱くし、行政の恣意的な決定で人権を制約できるようにしてきたということを説明してきた。 今日はさらに続けて、18条改悪の意図を追究してみたい。 まずは、条文比較である。(×印、赤文字が自民党新憲法草案) 第18条 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。 ×第18条(奴隷的拘束及び苦役からの自由) ① 何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。 ② 何人も、犯罪による処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。 一読していただければわかるが、実は文言は全く変わ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/05/08
    石破氏は徴兵制もありといってたのか。
  • http://www.news.janjan.jp/government/0905/0905072869/1.php

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/05/08
    民主党側の人の意見?
  • 一電子ブック読者の意見 | OSDN Magazine

    家/.の記事(eReader.com Limits E-book Sales To US Citizens)を読んで思ったこと。屋が電子ブックを米国外の人に売ってくれないので困ったねという話。 私はSonyのPRS-505という電子ブックリーダーを使っている。以前用事でボストンに行ったときにたまたま見かけて、大枚300ドルはたいて衝動買いしたものだ(日では発売されてないみたい)。見た目はこんな感じである。かっこいいんですわこれが。少なくともKindleよりは。 e-inkの画面は、紙と同じかどうかはともかく液晶よりははるかに目にやさしいし、電池も長持ちだ。最近は飛行機に乗るとラップトップなんか出さずにこればっかりである。しかも中身は実はMontavista Linuxであって、工夫すると中がちょっとだけいじれる。フォントを入れ替えると日語の書籍もどうにかこうにか読めるようになったり

    一電子ブック読者の意見 | OSDN Magazine
  • 桑田佳祐がiPhoneの歌をうたう時代:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど 「桑田佳祐の音楽寅さん 〜MUSIC TIGER〜」の5月4日放送で、ビートルズの実質的ラストアルバムである「Abbey Road」を全曲(実際には1曲少ないが)、全編を空耳で演奏するという「空耳アビーロード」という企画がありました。 内容は、日政治や社会状況を痛烈に皮肉るもので、すべて見事に原曲のメロディー、リズムに意味がとおる日語歌詞を載せ変えています。 機会があれば、ぜひ見るべき傑作です。ビートルズファンならば、その演奏、歌の完成度の高さに驚くことでしょう。バッキングのコピー具合もすばらしいの一言。 で、その中の1曲が、「iPhone中」というタイトル。 勘のいい方はお分かりと思いますが、“I Want You”の空耳ソングです。 iPhone中 iPhone中 円相場 i

    桑田佳祐がiPhoneの歌をうたう時代:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • asahi.com(朝日新聞社):きたきた、ビアガーデン 福岡・天神 - 社会

    早くもオープンした屋上ビアガーデン=7日午後7時11分、福岡市・天神、溝脇正撮影  福岡・天神で7日、早くも屋上ビアガーデンがオープンし、仕事帰りの会社員たちでにぎわった。  約350席ある天神居処「天空五風」は、午後5時半の開店まもなく、座席の8割が埋まるほどの盛況ぶり。さわやかな風がそよぐ中、乾杯するジョッキの音があちらこちらから聞こえていた。9月30日まで。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/05/08
    大丸のメイドビアガーデンか。
  • 元組事務所が駐在所に 地域の安全のシンボルに 筑紫野市で開所式 / 西日本新聞

  • 【正論】筑波大学大学院教授・古田博司 恥ずかしい国に住んでないか (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ≪日の世界史的役割に目を≫ もういいかげんに覚悟を決めたらどうだろうか。中国には海を奪われ、油田をかすめ取られ、毒を送りこまれて知らぬ顔の半兵衛を決めこまれ、国連で常に妨害され、韓国には島を占拠され、野球のWBCのマウンドに太極旗を立てて侮辱され、北朝鮮には人さらいをされ、ミサイルを発射され、これら特定アジアからそろって偽史まで強要されている。そのような恥ずかしい国に住んでいくという覚悟を、もう決めた方がよいのではないか。 海の向こうには三種一様の国がある。日軍と戦わずしてアメリカに解放してもらった国(韓国)、少しゲリラ戦をしたが大負けに負けてソ連の傀儡(かいらい)にしてもらった国(北朝鮮)、別の人たちが日軍と戦っている間に山で英気を養い、戦後、前に戦っていた人々を追い出して独立した国(中国)。これらは日に戦勝したという偽史なしには国民の物語が作れない国々であり、これからも絶えず

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/05/08
    最近のブロゴスフィアで流行る脱・日本のすすめかと思ったら単なる近隣諸国の非難。産経の正論欄だからしょうがないか。
  • はてなは「生活のパートナー」に - 総ユーザー数がついに100万人を突破 | ネット | マイコミジャーナル

    はてなは7日、同社が運営する各サービスにおける総ユーザー数が、5月6日に100万人を突破したと発表した。同社ではこれを記念し、100万人目に登録したユーザーに対し、プレゼントを贈呈する。 はてなは2001年7月の創業とともに、Q&Aサービス「人力検索はてな」のサービスを開始。これ以降も、更新チェックサービス「はてなアンテナ」、ブログサービス「はてなダイアリー」、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」などのサービスを次々に提供。「長く使い続けることのできる、生活のパートナーとして存在できるようなインターネットサービスを創出してきた」(はてな)。 2001年7月の創業とともにサービスが開始された「人力検索はてな」トップページ画面 これらのサービスは着実にユーザー数を増やし、2007年1月に総ユーザー数50万人を突破。2008年12月には「うごメモシアター」「うごメモはてな」のサー

  • 村田蓮爾氏サークル「Pasta's Estab」の同人誌がiPhoneアプリ化 | パソコン | マイコミジャーナル

    「THROW LINE / 村田蓮爾」 イラストレーターやキャラクターデザインなどで高い評価を得ている村田蓮爾氏。同氏サークル「Pasta's Estab」によって、 2007年のコミックマーケット72にて頒布された同人誌が「THROW LINE / 村田蓮爾」としてiPhoneアプリ化された。価格は230円で、ファイルサイズは9.1MB。対応デバイスはiPhoneおよびiPod touch、動作環境はiPhone OS 2.2.1以降。App Storeからダウンロードできる。 同製品は、さまざまなイラストやマンガをiPhoneアプリ化し販売するcomic-stream.jpによるもの。「THROW LINE / 村田蓮爾」では、カラー12ページ、モノクロ13ページを収録している。 また、しばた ひでき氏の「テラフォームド・コンセント/しばた ひでき」(230円)、加藤さやか氏の「HUE

  • /.J、アレゲ度xxxの2歳児の入会者現る(うそです) | TarZの日記 | スラド

    ただ、たいしたことはないと自覚しつつも周囲とペースが 違うのかなとは感じている。それで、同レベルで話せる人との 会話を求めてメンサに逃げ込んでいるという印象です。 つまり、説明がめんどくさくない人と、フルスピード、 フルデプスであれもこれもしゃべりたいという欲求を 満たすためです。 ふむふむ、IQをアレゲとかオタ知識に置き換えると/.とかNetnewsとかオタサークルじゃないか。なるほど、私が/.Jに逃げ込んでいる(?)理由が判ったぞ。 会話って、周囲のレベルがあんまり高すぎてもついていけないし、レベルが低すぎると面白くない。ある話題(ストーリー)について、スゴイ知識や洞察の持ち主がチラホラいて(参考になる!)、自分と似たようなレベルの人がわりと多くいて(会話が楽しい!)、でもって──ええと──場のレベル的にちょっとKYかなーという人もチラホラいる(プギャー!)、そんな正規分布みたいな、そ