タグ

2009年9月7日のブックマーク (24件)

  • 今だからこそ再確認したい、議論のしかた (1/3) - ITmedia NEWS

    ケータイと子どもに関するトラブルを、色々と調べている。詐欺やみだらな行為などの被害にあうことは大きな問題ではあるが、地味ながら必ず遭遇する問題として、ネットやメールのやりとり上で起こる小さなケンカというのがある。ネットは人の悪意を拡大するなどと言われることもあるが、おそらく問題は、意思の疎通が十分ではないことに起因するのではないかと思われる。 ちゃんと話をすればどうということもないことを、不自由な表現手法と不慣れな文章記述という枠の中でコミュニケーションを行なおうとすれば、お互いに足りない部分は推測で補完するしかない。その推測が善意に満ちていればいいが、相手の顔や態度が見えないと、悪意の方にフラグが倒れがちになる。 ネットやメールの文面で相手に失礼がないように、というのはマナーやモラルの問題だが、意思の疎通や議論の方法論といったことは、そういうくくりでは語れない問題であろう。そういえば議論

    今だからこそ再確認したい、議論のしかた (1/3) - ITmedia NEWS
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/09/07
    PDFが上限2Mってのが地味に堪えそうな気がするけど。
  • 「非・匿名」の羊はそっと眼鏡をかける:日経ビジネスオンライン

    面倒くさい展開になっている。 簡単に要約すれば、前回の記事に反発の声が上がっているのだ。 とはいえ、ここまでのところは、想定の範囲内だ。 荒れることは先刻承知。話題が話題だったのでね。 ネトウヨであるとか、ねらーであるとか、そういった人々を題材にした以上、ムカつく人はムカつくはずで、そのムカついた彼らのうちの行動的なグループは、何らかのカタチで自分たちの感情を表現しにかかる。昔から繰り返されてきたことだ。 で、まず、ここのコメント欄が荒れた。 私は全コメントを読んだわけではないが、担当編集者は、当然、すべてに目を通していて、それで、たいそうアタマに来たらしい。 「いや、当にひどいコメントがあるんです」 見当はつく。私とて、読んだらアタマに来るだろう。 だから、読まなかった。 逃げた、と? 当然じゃないか。 どうして闘う必要がある? が、コメントは、私のブログにも届いていた。 知人から 「

    「非・匿名」の羊はそっと眼鏡をかける:日経ビジネスオンライン
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/09/07
    「結局、対処しないという方法は、次善の策に過ぎない。永遠のセカンドベスト。正解の近似値。っていうか、弥縫策ですよ。しょせんは。 」
  • これであなたもひよこ職人!羊毛フェルト講座 - 毛のはえたようなもの

    羊毛フェルトとは こういうのです。 普通のフェルトと違って自分の好きな形にできる、乾いた粘土のようなものです。 以下ではひよこさんの作り方を通して羊毛フェルトの制作方法をご紹介します! 注意:質問があったので書いておきますが、ひよこさんの私用目的での制作はOK、販売目的での制作はNGです。 写真集 すべての写真をまとまって見れるようにFlikrのURLをのっけておきます。 http://www.flickr.com/photos/kaeru_san/sets/72157622128854643/ 作り方はじめるよー ちょっと長くて画像が多いので、興味のある方は「続きを読む」を押してください! 用意するもの 用語の説明 初期投資が毛をあわせて3000円ぐらい必要だと思います。 羊毛 ロムニーとメリノがメインらしい。ロムニーは固くて太めの、メリノは細くてやわらかめの毛らしく、ロムニーのほうが扱

    これであなたもひよこ職人!羊毛フェルト講座 - 毛のはえたようなもの
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/09/07
    見た目は可愛いんだが「アセロラちゃん」に出てくる杉田智和声のマスコットを思い出して微妙にキモがってしまう俺。
  • keyconfig:【PC作業効率化】Firefox使いなのにkeyconfigアドオンを導入していない?そんな馬鹿な! – ビジデア | B u s i d e a

    PC作業効率化】Firefox使いなのにkeyconfigアドオンを導入していない?そんな馬鹿な! 2009年9月6日 2021年8月24日 2020年以前の記事 気持ちを素直にタイトルにしてみました。 IE(特に6)に向かって「げいつ!!!」と叫ぶ多くのWeb関係者にとって、ウェブラウザシェア2番手のFirefoxは愛すべき存在です。たとえまだシェア1割だとしても。 ぶっちゃけ、私も「あーもーブラウザシェア、FirefoxとIE逆転しないかなー」とか妄想しています。(それくらいIE特に6はコーダーにとってうふふ。) 特に、はてなーさんやら、IT技術に強い方々などはFirefoxを利用していることが多いのではないでしょうか。 今日は、そんな全Web利用者のうち約1割の方々全員に、導入をこころからおすすめしたいアドオン、keyconfigをご紹介します。 キーボードショートカットを自由自在

    keyconfig:【PC作業効率化】Firefox使いなのにkeyconfigアドオンを導入していない?そんな馬鹿な! – ビジデア | B u s i d e a
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/09/07
    設定が面倒くさい上にマウス中心で動かしてる俺にはキーボード用のアドオンは不要な気もするけど念のため。
  • Digg、暴徒に屈す

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    Digg、暴徒に屈す
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/09/07
    海外でも「祭り」はありえるのか。
  • アニメの突破口「30分のパイロット版」:日経ビジネスオンライン

    森 その通りです。失敗する理由はいくらでもありますが、こっちから若手の制作者をしっかり支援しないといけません。その制作過程において、協力しないとだめです。 うちには取締役の竹内(宏彰・取締役)ら経験豊富なプロデユーサーらがいるから、相談に乗れます。そして、大半のファンドはいきなり、数億円とかを出して、映画のような大作を作らせる。それではリスクもあるし、作る方も大変です。 動画革命東京が特徴的なのは30分のパイロット版を作ることです。30分作品であれば、その制作者の能力も分かりますし、海外にも売り込みやすくなる。これは海外では一般的です。 最初はほんの数分ぐらいの作品を作ってみてもらう。業界では「バイブル」と呼ばれています。それで海外のアニメ会社とかに見てもらう。 無名だとテレビ局のスポンサーも首を縦に振らない ―― すでに14作品を支援していますね。海外デビューが決まった作品もあるそうです

    アニメの突破口「30分のパイロット版」:日経ビジネスオンライン
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/09/07
    あとで。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/09/07
    万難を排してでもやってほしいのだが。
  • HatenarMaps - はてな村勢力地図

  • デスクトップドドド

    プレスリリース/ニュース 2005/12/10 デスクトップドドド 1.00公開 2005/12/31 お知らせ 2006/01/02 デスクトップドドドACT1.10公開 2007/12/23 WebPage Dododo 公開 紹介事例 2005/12/17 @JOJOで紹介されました。 2005/12/17 Try to Star -星に挑め!で紹... 2005/12/17 アニス・ファームで紹介され... 2005/12/17 nii.nで紹介されました。 2005/12/17 +ていか-blog+で紹介さ... 2005/12/17 CLOCKWORK NOTEで紹介... 2005/12/17 物狂いで紹介されました。 全て見る さあ、究極のデスクトップ環境を手に入れましょう。次世代デスクトップアプリケーション『デスクトップドドド』が、マンネリなデスクトップに黄金の旋風(かぜ

  • asahi.com(朝日新聞社):高速無料化の経済効果 国交省、一転試算認める - 政治

    高速無料化による経済効果  高速道路を無料化した場合の経済効果について国土交通省が2年前に試算を行っていたことが明らかになった。一般道の渋滞が解消されることなどから、直接の経済効果を2.7兆円と見込んでいる。これまで政府は「試算は存在しない」として隠してきた。民主党の公約に有利な結果だったため、公表しなかった可能性がある。  試算は07年度に国交省の国土技術政策総合研究所が実施した。政府が08年度以降に検討していた高速料金値下げの影響を調べるためだった。だが、政府は国会答弁や質問主意書への答弁書などで高速道路無料化の経済効果に関する試算について「国交省が取りまとめたものは存在しない」などと存在を否定してきた。  朝日新聞の取材に対し、同省道路局は試算の存在をこれまで認めてこなかった理由について、「『検討段階』だったため」と説明している。  朝日新聞が入手した資料によると、「3割引き」「5割

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/09/07
    公共交通からの移転は試算に入れてないのか。個人的にはそっちを知りたいのだが。
  • UNIX系OSのサーバに対するイタズラ集 - yuyarinの日記

    随時追加 ターミナルを立ち上げたまま席を離れるとマシンにイタズラされることがよくある.とはいえシャレにならないイタズラはしても笑えないので,基的には教育的に効果があって被害の出ないものしか実際にはしない. じゃあ,たとえ root じゃなくてもどこまでえげつないことができるのか*1,今回はちょっと考えてみたユーザ権限でできる酷いイタズラを紹介する.対象はリモートログインする UNIX 系 OS を利用しているサーバ,主に Ubuntu である. ls が sl 方法 alias ls=sl sl を期待したという意見が多かったので掲載.掲載しなかったのは sl がインストールされていない環境が多く,インストールには root 権限が必要になるから.後述のバイナリを持ち込んでパスを通す方法を使えばできないことはないかも. エディターが全部 ed 方法 alias nano=ed alias

    UNIX系OSのサーバに対するイタズラ集 - yuyarinの日記
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/09/07
    対策用として。
  • http://twitter.com/ikedanob/status/3810655620

    http://twitter.com/ikedanob/status/3810655620
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/09/07
    どこぞの華菜ちゃんみたいに「池田ァ!」と怒鳴ってくれる久保コーチのような人はいないものか。
  • 会社情報 - ニュース - 低価格のイオン向け地上デジタルチューナー発売のお知らせ。 | 株式会社ピクセラ

    2009年9月4日 株式会社ピクセラ(代表取締役社長 藤岡 浩 以下、ピクセラ)は、イオン株式会社(取締役 代表執行役社長 岡田元也氏 以下、イオン)先行独占販売モデルとなるアナログテレビ向け地上デジタルチューナー「PRD-BT102-PA1」を発売することをお知らせします。 1. 経緯 当社は、2009年年6月8日にイオンで地上デジタルチューナー「PRD-BT100-P00」の販売を開始することをお知らせしておりますが、今後の地上デジタル放送への完全移行に向けて拡大すると予測される需要にお応えするため、イオンでの独占先行販売モデルとして更なるコストダウンを追及したモデル「PRD-BT102-PA1」を発売いたします。 コストダウンを追及する手段として梱包形態もブリスターパックを採用し、よりお手軽にご購入いただけるスタイルとなっています。 また、コストダウンを追及するだけでなく、ユーザーに

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/09/07
    /.J経由。アナログ出力のみとずいぶん割り切った地デジチューナー。
  • 自民党総裁候補に、稲田朋美氏が本格浮上:島田洋一 blog (Yoichi Shimada)

    昨夜(3日)午後6時半から拉致問題の「緊急国民集会」(東京・星陵会館)に参加した。私はずっと舞台の袖にいた。 散会後、自民党の有力議員や司会の櫻井よしこさんらと控えで話をするうち、自然、自民党の総裁選が焦点になった。 既存の自薦他薦候補に多くの疑問符が付く中、私が、この際稲田朋美氏あたりを出すべきだと言うと、はじめは「若すぎないか」といった反応が出たものの、次第に「大いに考慮に値する」「いいんじゃないか」といった反応に変わった。 バラク・オバマは、47才の上院議員1期目の途中で大統領選に名乗りを挙げ、当選を果たした。稲田氏は50才、議員2期目に入った。手を挙げても何らおかしくない。 ネット世界を含む世論において“稲田出馬”を促す声が広がれば、自民党でも耳を傾けざるを得ないだろう。総裁選立候補に必要な20人の推薦人も集まるはずだ。 賛同の高まりに期待したい。 稲田朋美衆議院議員(福井1区)

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/09/07
    マジ?
  • fuzimoto.info

    fuzimoto.info 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/09/07
    上の図はわからんかったが下のイラストで納得。しかしRTは「文法」がわからんのでやったことがない。
  • 気まぐれブログ・熊本市電写真館 2009年8月22日現在の新水前寺駅結節工事の進捗状況

    2009年8月22日現在の新水前寺駅結節工事の進捗状況です。 結節工事もどんどん進んでいます。 これだけしっかり案内されていれば迷うことはありません。 もうそろそろこの風景も見納めになるのでしょうか。 50年ほどずっとこの場所にあります。 高架橋です。JR線は若干西側に移動します。 角度を変えてみる。 南熊側はまだまだこれからなようです。 JR線と市電の結節をいち早く見込んで水前寺に進出してきた予備校の壺渓塾。まだまだ領発揮はこれからでしょうか。駅の目の前ですのでかなり便利になると思います。 水前寺側はこんな感じです。 もうそろそろ繋がるようです。 大分工事も進んできました。 ちょうど有明がやって来ました。 何日か夜間通行止めが実施されます。ご通行予定の方はご注意ください。 新しいLRVがやって来ました!もうすっかり熊の街に馴染んでいます。 よかですねぇヽ(´ー`)ノ 熊城方面へ向

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/09/07
    新水前寺駅ができてからずーっと言われてたんだけどようやく市電の停留所が移転するんですね。ってそういう工事の図がないのは気になる。新水前寺駅が移るだけ?
  • 軌道敷緑化 | ソリューション | グリーンインフラの東邦レオ

    現在、国内では19の路面電車が走っています*。最近では、低床式車両の活用や軌道・電停の改良による乗降の容易性や定時性、快適性などの面で優れた特徴を有する次世代型路面電車システム「LRT(Light Rail Transit)」が、人と環境にやさしい公共交通として再評価されています。 このLRTと合わせて、都市のヒートアイランド現象の緩和効果や都市景観の向上に貢献する「軌道敷緑化」への関心が高まっています。アスファルト舗装やコンクリートが打設された軌道が緑で覆われることで、周囲の温度が下がります。また、低床式車両と軌道敷緑化導入によって騒音や振動が減少するとともに、街の景観を欧米のような風格ある雰囲気に演出することも可能です。 軌道敷緑化を成功させるためには、植物が健全に生育できる基盤づくりだけでなく、防災時の避難路、あるいは集中豪雨時の地表面からの雨水浸透、一時貯留による洪水抑制効果など、

  • 鉄道模型と電子工作

    鉄道模型の趣味は多種多様です.その中でも,臨場感をより強く醸し出す走行用のジオラマ作りには多くの鉄道模型趣味人が時間を割き,工夫を凝らしているのではないでしょうか. 書ではサウンドと光の電子工作で鉄道模型ジオラマを華やかで,臨場感あふれるものに変身させる製作を掲載しています.これら製作記事は電子工作初心者でも完成できるよう,実体配線図や写真を使いていねいな構成になっています.加えて,マイコン制御によるパワー・パックでの滑らかな列車走行や,ATSの考え方を取り入れた自動運転のヒントなどこれからの鉄道の展開に役立つ解説も満載です. ■プログラム・ダウンロードなどのサポートページ(stcの前にある文字をチルダに変更してください)http://www.k4.dion.ne.jp/~stc/model/index.html 目次 はじめに 第1章 鉄道模型の基 1-1 鉄道模型とは 1-2 走行

    鉄道模型と電子工作
  • 妄想コンテスト 政治編 - Chikirinの日記

    ちきりん「日のちきりんブログは“読者参加型”エントリです。 お題は“政治に関する妄想”です。今後の日政治に関して、皆さんの“妄想”の丈をぶつけてください。といっても“それ、どんな遊び?”って感じかと思いますので、今からちきおに例をあげさせます。 ちきお、後はよろしくね!」 ちきお「うん! みなさん、僕のすばらしい妄想をお手(?)にして、頑張って応募してね! ってか、ちきりんも手伝ってよ。二人で例をあげようよ。」 ちきりん「へっ? 私もやるの? じゃあ、一目、こういうのはどう?」 舛添さんが民主党に鞍替えして、大臣候補に! ちきお「ん〜、なるほど、参院選対策だね? じゃあ僕の例はこれかな」 小池百合子が、比例で当選したにも関わらず、自民党を離党する! ちきお「他にこういうのも考えたよ!」 2011年3月の石原都知事の任期切れ時、片山さつきが都知事選に出馬する。 ちきりん「え〜、でも

    妄想コンテスト 政治編 - Chikirinの日記
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/09/07
    小沢と鳩山兄のどっちが攻でどっちが受かとかそういう話じゃないんですか?わかりません><
  • 【連載】鉄道トリビア (16) 渋谷の忠犬ハチ公像が見つめる"アオガエル"の正体 | ライフ | マイコミジャーナル

    渋谷駅のハチ公前広場といえば、東京の待ち合わせスポットとして全国的に有名な場所だ。帰らぬ主人を待ち続けた忠犬ハチ公のエピソードは、ハリウッド映画にもなった。そして、そのハチ公前広場には古めかしい電車が鎮座している。あの緑色の電車の正体を皆さんはご存知だろうか。 ハチ公が見つめている電車 通称「アオガエル」 この電車は東急電鉄が1954(昭和29)年から製造し、東横線に投入していた通勤用電車「5000系」だ。鋼鉄製の車体でありながら、当時としては最新の合金技術とモノコック構造で車体の軽量化を図った。また、プロペラシャフトを介して車軸に動力を伝える「直角カルダン式」を採用し、大型モーターを搭載した。そのため、モーターと車軸を歯車で直結する「吊り掛け式」電車よりも軽快な走行性能を誇った。東横線では急行列車にも使用され、戦後の東急電鉄の新しい顔として君臨したという。 5000系は100両以上も製造

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/09/07
    東京に残っていたのは中途半端なブツ切りにされたという話。
  • 麻生首相、傷心グルメツアー!?:社会:スポーツ報知

    麻生首相、傷心グルメツアー!? 選挙後初のぶら下がり会見で記者に八つ当たり気味に話し、世間をあきれさせている麻生太郎首相(68)。退任まで秒読み段階に入った首相に訪問者は少なく、官邸はひっそりと静まりかえっている。メディアの前にも姿を現さず粛々と公務をこなす日々だが、欲は旺盛で9月に入り都内の有名店を次々に訪問。美傾向は戻ってきた。かつて批判を浴びた「ホテルのバー通い」も復活する日は近そうだ。 衆院選から1週間。ひっきりなしに官邸に訪れていた来客もめっきり少なくなった。麻生首相は残された公務や選挙後のあいさつ回りなどを、粛々とこなす日々が続いている。ただ、自民党惨敗のショックは癒えていない様子で「負けた悔しさを今も口にしている」(首相周辺)という。 麻生首相は衆院選結果を受け、8月31日に自民党総裁辞任を正式表明。翌9月1日は政府の総合防災訓練を視察した。3日には衆院選で支援を求めた都

  • 生きてること自体が『夢』のようなもの 有)Good-Job 代表取締役 前田真吾氏 ②