タグ

2011年8月2日のブックマーク (6件)

  • 冷房故障で特急乗客が不調 JR九州 - MSN産経ニュース

    1日午前9時50分ごろ、福岡県久留米市のJR鹿児島線を走行していた博多発由布院行き特急「ゆふいんの森」(4両編成)で、乗客約10人が「暑さで気分が悪くなった」と訴えた。冷房機器の故障で車内の温度が上がったのが原因とみられる。約200人が乗っていたが、病院に運ばれた人はいなかった。

  • 冷房故障で途中運休 ゆふいんの森1号 乗客熱中症訴える 久留米駅 / 西日本新聞

    冷房故障で途中運休 ゆふいんの森1号 乗客熱中症訴える 久留米駅 2011年8月1日 14:17 カテゴリー:社会 九州 > 福岡 1日午前10時すぎ、福岡県久留米市のJR久留米駅の駅員から「列車の冷房が壊れ、乗客10人ほどが熱中症のような症状を訴えている」と119番があった。久留米広域消防部が消防車と救急車計6台を出動、いずれも症状は軽く病院に搬送した人はいなかった。 JR九州によると、午前9時20分発の博多発由布院行き特急「ゆふいんの森1号」(4両)の冷房が4両とも効かず、10人前後の乗客が「具合が悪い」と訴えたため久留米駅で約200人を降ろし、この列車と同車両を使った折り返しの1を運休した。出発時に冷房用エンジンに不具合が見つかり、2基のうち1基のみで稼働していた。 「ゆふいんの森」は窓が開かない構造という。北九州市の50代の夫婦は「『節電のため温度を高めにしている』と車内放

  • 創られた「日本の心」神話 「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史 - 情報考学 Passion For The Future

    ・創られた「日の心」神話 「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史 演歌はいつから「日の心」なのか? 昭和を歌う演歌は不思議である。登場人物の多くが、下積み中の流しの歌手であったり、不幸な身の上のホステスだったり、不倫で心中しようとしている女だったり、一般大衆というにはプロフィールが偏っている。その人生は経済成長の時代背景に反して「暗く、貧しく、じめじめして、寒々しく、みじめ」なイメージに満ちている。 著者はまず「日の心」としての演歌は60年代にはじまり70年代に完成した比較的新しい文化なのだということを明らかにする。明治・大正には社会批判を歌う演歌の伝統があったが、昭和の演歌とは別物であり、それは昭和40年代のレコード業界の再編と専属歌手制度と密接な関係があったそうだ。流し、ドサ回り、長い下積みといった要素は歌手のおかれた背景に由来する。 「推測するに、設立当初のクラウンレコードは経営難であ

  • ミクシィは自分たちの強みをわかっていないのではないか:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    日経新聞の電子版にミクシィに関する記事が載っていました。 「ミクシィ逆襲の夏 「最後に勝つ」副社長」 ちなみに有料会員限定記事になってますが、登録会員は無料で20まで読めます。 これを読んだところでは、ミクシィはリアルな友人とつながるところを目指しているのはフェイスブックと同じだけど、フェイスブックは知り合いだけど親密ではない人と全部つながってしまうのに対して、ミクシィは当の友達とつながれる居心地のいい空間を目指し、建前ではなく音でコミュニケーションできる空間をつくろうとしているということのようです。 今後、夏以降に大きな機能追加やサービス改善があるとのことなので、それを見てみないとはっきりしたことは言えませんが、最近ミクシィが、実名制にこだわらないと言いながら、マイミク一覧にいきなりニックネームだけでなく名前を載せたり、足あと機能を改変したりしているのを見ていると、個人的には違和感

    ミクシィは自分たちの強みをわかっていないのではないか:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/08/02
    そういえばOpenPNEをはじめとした各種クローンにはかならずといっていいほどコミュニティ機能があったなぁ。たしかにこの点を拓いたmixiは評価すべきかも。(友人関係の利用率が低いのはなんだけどさ)
  • 再論:オンラインブックマーク禁止問題

    何度でも同じことを書く試み。 「オンラインブックマーク(はてブ)禁止」について思うこと|某氏のたわごと NEXT(某氏) 相手が「嫌だ」「やめてくれ」と明言していても、それでもブックマークしたいか。「したい」場合もあるだろう。だが、「嫌だという人の気持ちを踏みにじってまでしようとは思わない」場合の方が多いのではないか。法律上許されていることであっても、人の嫌がることをする際には、立ち止まって考えたい。 「そんなことを嫌がるなんておかしいよ」と説得を試みるのはいい。でも、説得に成功するまでの間、相手は傷ついている。その痛々しい姿を見て「自業自得だろw」などと嘲笑する人間にはなりたくない。 どんな理由や、あるいは誤解があるにせよ、文化・価値観の違いがあるにせよ、他人の痛みを無視してはいけないと思う。そうした冷酷のために、自分もどれだけつらい目に遭ってきたか、よく考えたい。「自分の声だって誰にも

  • EmacsでGPL違反が発覚、Stallman氏曰く「悪い間違いを犯した」 | OSDN Magazine

    Free Software Foundationの創始者であり、テキストエディタEmacsの主要開発者でもあったRichard Stallman氏は7月28日、Emacsが2009年よりGPL違反状態にあったことを認めた。Stallman氏は間違いを認めるとともに、該当箇所を削除する、またはソースを追加するか、2つの対策を提示している。 この問題はEmacs向けの統合開発環境(IDE)「Collection of Emacs Development Environment Tools(CEDET)」を導入するプロセスで生じたもので、「バイナリブロブ」を含んでいたという。GNUのメーリングリストによると、関連するのは言語のシンタックスを解析するパーサーで、パーサーを生成するジェネレータおよび生成するbison文法が配布されていないという。問題のバイナリは2009年9月にEmacs trunk

    EmacsでGPL違反が発覚、Stallman氏曰く「悪い間違いを犯した」 | OSDN Magazine