タグ

2015年6月11日のブックマーク (16件)

  • 最近のAppleへの言説に対するモヤモヤが急にスッキリした

    WWDC2015観たがApple大丈夫か?みたいなのと、そのブコメを読んで、急にスッキリした。 Appleは、表で魅了するビジョナリストと、影で徹底するリアリストの両輪の会社だったんだな、と。 Appleの「捨てる」潔さAppleは、特にジョブスが追放後に復帰してからは、「Cool」なブランドイメージの構築にシャカリキだった。 だからこそ、クールで無いモノはアッサリと捨てられた。皆が早すぎると思うタイミングで。 フロッピーディスク、Flash、CDドライブ、イヤホンジャック以外のインタフェース。 逆に言えば、それ以外の「基幹的な技術」は、大したことが無かった。 ネットの片隅で聞いたコメントを、今でも覚えてる。 「デザインにカネを払えるのは貴族」 Appleは、クールなブランドだった。 Appleの「売れば儲かる」鉄則Appleはクールなブランドイメージとは裏腹に、絶対に逆鞘にしない会社だっ

    最近のAppleへの言説に対するモヤモヤが急にスッキリした
  • 「物資見返り、隊員と性交渉」 ハイチ女性200人証言:朝日新聞デジタル

    5年前に大地震に襲われた中米ハイチの女性200人以上が、国連平和維持活動(PKO)の隊員から支援物資などを受け取るために「取引の性交渉」に応じたと国連調査に証言していることがわかった。対価として料や薬などを受け取っていた。同様の証言はアフリカからも相次いでおり、国連は再発防止策の検討に入った。 朝日新聞が入手した、国連内部監査部の報告書(先月15日付)で明らかになった。報告書によると2014年に実施された調査に、ハイチの231人(うち男性2人)が、PKOのハイチ安定化派遣団(MINUSTAH)の隊員との「取引の性交渉」を認めた。地方の女性は飢餓のほか、住居や乳児用品、薬などの不足が隊員との関係のきっかけになることが多かった。都市部の女性は装飾品や洋服、テレビ、高価な下着、ノート型パソコンなどを受け取っていたという。 ハイチでは10年の大地震で30万人以上が死亡、150万人が住居を失った。

    「物資見返り、隊員と性交渉」 ハイチ女性200人証言:朝日新聞デジタル
  • 中高年未婚者の不幸感

    既婚者と未婚者に,「あなたはどれくらい幸福ですか」と尋ねたら,否定の回答はおそらく後者のほうが多いでしょう。 毎度使っている「世界価値観調査」(2010~14年)では,各国の対象者に上記の事項を尋ねています。日の30~50代男性のサンプルを既婚者と未婚者に分け,この設問に「あまり幸福でない」ないしは「全く幸福でない」と答えた者の比率を出すと,前者が6.5%,後者が43.5%と大きな差があります。

    中高年未婚者の不幸感
  • 新参idはブコメしてはいけない空気を作るべきだ。

    最近ブコメの質が低下してる。古参のはてなトップ層の人々はいつも通りの切れ味なのだが、あまりにレベルの低いコメントが散見されるようになってる。で、そのidは大抵お気に入られ数一桁とか、ブクマ数1000以下の新参idなわけだ。もちろん、はてブには誰でもブコメして良い自由があるのだが、しかしこのままではネットの良心とも言うべきはてブが衆愚化してしまい、2ちゃんねるのような便所の落書きレベルに堕ちてしまう。はてブはもう、古代ギリシャの直線民主制のようなスタイルでは立ち行かなくなってるんだ。はてブを駄目にしたくない。これをい止めるためには、新参idはある程度の基準を満たしてないとブコメしてはいけないという暗黙の了解、無言のプレッシャーを作らなきゃ駄目だ。昔の2ちゃんねるにおける半年ROMれみたいなものである。とりあえず、その基準値として考えたのは ・お気に入られ数50以上・ブクマ数5000以上・は

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/06/11
    「転生特権を許さない増田の会」というフレーズを思いついたが当の転生ID持ちであるcg齋藤さんに持っていかれてしまった。
  • 太陽誘電、光ディスク事業から撤退 - PHILE WEB

    太陽誘電(株)は、記録製品事業から撤退することを発表した。2015年12月末をもって記録製品の販売を終了する予定としている。 同社では1988年のCD-R開発以来、CD-R/DVD-R/BD-R等の光記録メディアを事業のひとつとして推進してきた。今回の事業撤退については「HDDの大容量化やクラウドコンピューティングの普及に伴い、光記録メディア製品市場が縮小を続けていること」などを背景として、「想定を超える市場の縮小、原材料価格の高騰等の影響により、さらなる収益改善は困難な状況であると判断した」と説明している。 今後は電子部品、特に同社が成長戦略の要としているスーパーハイエンド商品に経営資源を集中して事業構造を変革し、収益体質の改善に取り組む。今回の事業撤退に伴う業績への影響については、現時点で軽微なものと同社では予想している。 また、太陽誘電とソニーが設立した(株)スタート・ラボからも、同

    太陽誘電、光ディスク事業から撤退 - PHILE WEB
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/06/11
    該当タグがないのでDVDとブルーレイのみ。
  • チャオ ベッラ チンクエッティ『THE ポッシボーより大切なお知らせ』

    THE ポッシボーより皆さんにお知らせ みなさん、いつも温かい応援ありがとうございます。 突然ですが、この度、THE ポッシボーは7月8日より ユニット名を「チャオ ベッラ チンクエッティ」に変えさせて頂くことにしました。 びっくりさせてごめんなさい。 ツアー中のMCでも何度か話をしましたが、今の私たちのテーマは「チェンジ」。 10代の私たちはTHE ポッシボー(可能性)というユニット名で走り続けてきました。 そして、今、20代になった私たちの目標は「走り続ける」 長いスパンで今後も走り続けるために私たち自身「チェンジ」が必要と考えたのです。 8月には、いよいよ結成10年目に突入する中で、これまでの私たちとは違う「進化した」「大人になった」私たちを表現していこうと思いました。 そんな中、4月から始まったツアーは、おかげさまで評判がよく、先日(5月30日)の ゆうぽうとホール最終公演も無事皆

    チャオ ベッラ チンクエッティ『THE ポッシボーより大切なお知らせ』
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/06/11
    また覚えにくい名前になったものですなぁ。AKB関係ってある意味その辺はちゃんとしている、ってことなのか。
  • 社畜キャラ「社畜ちゃん」で漫画が作れる! 「社畜ちゃん台詞メーカー」が話題

    5月24日に公開された「社畜ちゃん台詞メーカー」が話題になっています。作者はスマートフォンアプリ制作などを行うビタワンさん(@vitaone_)。 社畜ちゃん台詞メーカー 社畜ちゃん台詞メーカーは「社畜ちゃん」を使った1コマ漫画作成ツール。「社畜ちゃん」はサラリーマンをモチーフにしたビタワンさんのオリジナルキャラクターで、スマートフォンアプリ「クイズで覚えるHTML」に出てくる「桜花ちゃん」(結うき。さん作成)のキャラクターが元になっています。 使い方は社畜ちゃんが描かれている複数の絵から使いたい絵を選び、社畜ちゃんに言わせたい台詞を入力します。画像はプレビューで確認でき、Twitterに投稿することも可能。社畜ちゃんのかわいいけど社畜で辛そうな顔をしていることが多いという設定が受け、Twitterでは社畜ネタに限らずさまざまな作品がハッシュタグ「#社畜ちゃん台詞メーカー」に投稿されていま

    社畜キャラ「社畜ちゃん」で漫画が作れる! 「社畜ちゃん台詞メーカー」が話題
  • 元少年Aが本出したけど

    すげーぶっ叩かれてるじゃん。 でもなんかみんなの感想見てると自分より下だと思ってた人間が印税がっぽりで勝ち組になる事に対して怒ってるんだよね。 そりゃ犯罪はいかんけど法治国家における司法において裁きを受けたって事忘れてね? 犯罪者は一生道の隅っこを歩きろくなもんをべるなとでも言うのかね。 なんかそれ違くね? 犯罪者は営利活動しちゃいかんの? てか犯罪者が出す事なんてざらにあると思うんだけどみんな屋とかいかないの? なんかこの件にだけ異常に感情的になってる人が多いと思うんだよね。 少し冷静に。

    元少年Aが本出したけど
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/06/11
    俺としては日本にも「サムの息子」法があれば「酒鬼薔薇聖斗」手記で儲けるなんて許されない|りんがる|note id:entry:255925647 と同意見。この意見では元少年Aが自己保身的態度をとってたのを無視してるのが気になるが。
  • デザイナーはなぜMS Pゴシックを使わないのか? - エディトリアルデザイナーに聞いてみた

    デザインを語る上で重要な要素のひとつ、「フォント」。デザインを実際に手がける人だけでなく、それを見る多くの人にとってなじみ深いフォントとして、Windowsのプリインストールフォント「MS Pゴシック」は代表的なもののひとつかもしれません。 「MS Pゴシック」 「MS Pゴシック」は過去にマイナビニュースで実施した美大生の「お気に入りフォント」アンケートにも名前が挙がった実力派(?)ですが、実際に日々グラフィック/エディトリアルデザインを手がけているデザイナーの目には、この定番フォントはどう映るのでしょうか。 今回は、デザイン会社にてエディトリアルデザイン/Webのレイアウトデザインを手がけているSさんに、「MS Pゴシック」についての率直な思いを伺いました。 ――「MS Pゴシック」、デザイン業務で使うことはありますか? 私は主にエディトリアル(雑誌や書籍など)、グラフィック、Web領

    デザイナーはなぜMS Pゴシックを使わないのか? - エディトリアルデザイナーに聞いてみた
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/06/11
    なぜダサいのかを丹念に説明している。こういう風に感覚的なものが実は説明可能だった、という局面が増えればもう少し世の中はよくなるのではないかとも思った。
  • 日本にも「サムの息子」法があれば「酒鬼薔薇聖斗」手記で儲けるなんて許されない|りんがる aka 大原ケイ

    1997年に起きた「神戸連続児童殺傷事件」で犯人とされた当時14歳だった男性が最近メモワール(手記)を書き、それがこのたび堂々と商業出版著書として刊行されるというニュースにびっくり、アメリカだったらどういうことになるか、ってなことをちゃちゃっとツイったら、予想以上に反響が大きく、Togetterでもまとめられていたのですが、私が法律の専門知識に欠ける上、認識がまちがっていた部分もあったので、ちゃんと整理してみました。 最初に断っておいた方がいいかと思うのは、個人的に私はアメリカの憲法修正第1条に謳われている「表現の自由」をとことん尊重するリベラルな考えを持つ人間で、日の法律においても同じ民主主義国家として、同じように保証されて然るべきと考えています。でもだからといって、誰のどんな発言も等しく守られていいわけではなく、ヘイトスピーチや、権力者によるハラスメントに価する言動は罰せられるべき例

    日本にも「サムの息子」法があれば「酒鬼薔薇聖斗」手記で儲けるなんて許されない|りんがる aka 大原ケイ
  • 『タブレット端末めぐりトラブルに 京浜東北線の刃物男 非番の警官が取り押さえる - 産経ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『タブレット端末めぐりトラブルに 京浜東北線の刃物男 非番の警官が取り押さえる - 産経ニュース』へのコメント
  • (核といのちを考える)核兵器廃絶は人類の責務だ ブラジルのマウロ・ビエイラ外相寄稿:朝日新聞デジタル

  • 「快感原則」の果て、ニッポンの若者は 藤原新也さん - 沖縄:朝日新聞デジタル

    若者や子どもがわからない。そんな戸惑いと不安が広がっている。陰惨な事件は後を絶たず、閉じたコミュニケーションも世代の壁を厚くするばかりだ。背景に、経済至上主義と管理社会という戦後日の病巣があると早くから指摘し、若者の生態をルポしてきた藤原新也さんは、そうしたゆがみは極限に達していると語る。 ――今年2月に川崎市の河川敷で中学生が殺された事件など、最近また、若者や子どもがらみの事件に注目が集まっています。 「集団でのなぶり殺しという、若者のはらむ狂気のすさまじさに衝撃を受けたんだろう。一方で気になるのは、友達にタリウムを飲ませたとか、通行人に硫酸をかけたとか、単独犯の訳のわからない事件が散発していること」 「街を歩くと、都会も地方も一見、平穏だ。かつて大人が眉をひそめた、暴走族やヤンキー、ヤマンバといった身体表現は消えつつあるし、コンビニ前にたむろする子も少ない。皆、『普通の子』なんだ。こ

    「快感原則」の果て、ニッポンの若者は 藤原新也さん - 沖縄:朝日新聞デジタル
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/06/11
    要登録部分には朝日らしく若者の右傾化に対する憂いの話もあった。
  • 長崎の坂道を擬人化、萌えキャラで地元PR 缶バッジも:朝日新聞デジタル

    長崎の坂道を「萌(も)えキャラ」にしてみました――。街づくりに取り組む長崎市の団体が、オランダ坂や幣振坂(へいふりざか)など実在する21カ所の坂をイメージしたキャラクターをつくり、「坂道むすめ」と名づけた。若い世代にも坂道に親しんでもらおうというねらいで、5月からは缶バッジの販売を始めた。 缶バッジに描かれているのは、坂道の風景と、キラキラの大きな瞳にカラフルな髪の美少女たち。街づくりを手がけるMODALの林田英昭さん(52)らが企画した。 林田さんが坂道と萌えキャラの組み合わせを思いついたのは1年ほど前のこと。長崎市内のみやげ店を訪れると、修学旅行生が集まっていたのは熊県のキャラクター「くまモン」の売り場だった。中高生が手に取りやすく長崎ならではの商品を作れないかと考え、坂道に目をつけた。 長崎で暮らす人にとって坂道は厄介者。でも、2年前に東京から長崎へ戻ってきた林田さんの目には、魅力

    長崎の坂道を擬人化、萌えキャラで地元PR 缶バッジも:朝日新聞デジタル
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/06/11
    萌えキャラによる擬人化は首都圏近辺だけの流行かと思ってたんだけど。
  • 痴漢被害アピール女が叩かれるのは当然

    痴漢被害アピール女の多くが痴漢冤罪肯定派を兼任してるから。そもそも彼女らは男叩きや痴漢冤罪を肯定するための材料として痴漢被害をアピールしてるにすぎない。ごく普通に生活している男性からすれば痴漢被害アピール女こそが性差別に加担する加害者なのであって、加害者に寄り添うことが出来ないのは当然だろう。当に被害者としての立場を認識し共闘して貰いたければ、まず自分が無実の人間を叩くのをやめなければいけない。普通の男性からすれば、痴漢被害アピール女はユダヤ人のように見えてるんだよ。ホロコーストされた!と叫びながらパレスチナ人(普通の男性)を虐殺しにくるユダヤ人。被害の経験は自己の加害の正当化することにはならない。ましてや、加害の相手が無関係の人ならね。とはいえ、こんなことを言ったところで、痴漢被害アピール女は男叩きをやめないのだろう。君ら話が通じないもの。だから、こちらも痴漢被害アピール女を叩き続ける

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/06/11
    少し前にアノニマスダイアリーにたくさん投稿のあった「フェミニズムは“弱者男性”を救わない」のに通じるものを感じるが、これ単体としては結局単なる卑怯者の煽りにしかすぎない。
  • 誰がなんと言おうと、社会は私の死を望んでいるんだ

    私が自殺すれば、皆が喜ぶんだ。 そうじゃないと、私が気持ちよく自殺できないじゃないか。 だから、誰がなんと言おうと、私は悪人で、罪人で、私の死を大勢が望んでいなければならない。 だから、これを読んでいるあなたも、私が死ねば喜ぶのだ。とにかく、喜ぶのだ。 あっ、今、「ウザいやつだな」って思っただろ?それだ、そう思ったということは、あなたは私に死んで欲しいはずなのだ!

    誰がなんと言おうと、社会は私の死を望んでいるんだ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/06/11
    少し前にもかまってちゃんの意見を見たような気がする。死ぬ前にアノニマスダイアリーへの投稿やはてなの閲覧をやめてみるべき。/手記を出版するという元少年Aの気持ちを忖度してみた、ってことなの?