タグ

ブックマーク / note.com/lingualina (3)

  • 日本にも「サムの息子」法があれば「酒鬼薔薇聖斗」手記で儲けるなんて許されない|りんがる aka 大原ケイ

    1997年に起きた「神戸連続児童殺傷事件」で犯人とされた当時14歳だった男性が最近メモワール(手記)を書き、それがこのたび堂々と商業出版著書として刊行されるというニュースにびっくり、アメリカだったらどういうことになるか、ってなことをちゃちゃっとツイったら、予想以上に反響が大きく、Togetterでもまとめられていたのですが、私が法律の専門知識に欠ける上、認識がまちがっていた部分もあったので、ちゃんと整理してみました。 最初に断っておいた方がいいかと思うのは、個人的に私はアメリカの憲法修正第1条に謳われている「表現の自由」をとことん尊重するリベラルな考えを持つ人間で、日の法律においても同じ民主主義国家として、同じように保証されて然るべきと考えています。でもだからといって、誰のどんな発言も等しく守られていいわけではなく、ヘイトスピーチや、権力者によるハラスメントに価する言動は罰せられるべき例

    日本にも「サムの息子」法があれば「酒鬼薔薇聖斗」手記で儲けるなんて許されない|りんがる aka 大原ケイ
  • 何も考えずにマナーを守ってばかりいたら不寛容で息苦しい社会になっちゃうよ?|りんがる aka 大原ケイ

    先日、ちょっと機嫌が悪かったところに脊髄反応でやっちまったツイートが1200RT超えててちょっとビックリしている。私が頭の硬い中年男性を「うるせー、老害ジジイ」と罵倒するのは毎度のことなのだが、なぜそんなに皆さん、いつきがよかったんでしょうか? まぁ確かに「ここはアメリカじゃないしー」というリプにも一理あるかもしれないが、そもそも、映画という娯楽そのものが、輸入されてきたものなので、その時に「ポップコーンをべながら楽しむ」という習慣もセットで付いてきたんでしょうな。ということでまず「なぜポップコーンなのか」問題から片付けちまいましょう。 アメリカでの映画歴史をたどると(こんなもん勉強したところで絶対に将来使わないよー、とずっと思ってきた「メディアとしてのアメリカ映画歴史」の授業が今になって役に立つとはww。よく暗がりで寝てたけど)、もともと無声映画が作られていた黎明期は、映画という

    何も考えずにマナーを守ってばかりいたら不寛容で息苦しい社会になっちゃうよ?|りんがる aka 大原ケイ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/03/31
    ここまでして反論するというのはオーバーキルにも程があると思えるが。むしろその怒りのエネルギーの源がどこにあるのか知りたいのだが。
  • ハリウッドセレブの流出自撮りヌードをクリックしたあなたはナゼ下衆いのか|りんがる aka 大原ケイ

    光文社発行の低俗写真週刊誌「FLASH」が、9月23日号を回収するもその理由を「一部の記事に不備があった」とだけで明確にせず、おそらく袋とじになっている「海外セレブ美女プライベートSEX写真スキャンダラス流出!!」というのがいけなかったとの見方が多数。 そもそもどうしてこれがアウトなのかもわからないようじゃダメですね。今回はアップルのクラウドストレージに保存された画像がハッキングされ、4chanという(もちろん日の2ちゃんにあやかったネーミングです)サイトで最初に流出したとのことですが、何人かの被害者の弁護士は画像を流出させた媒体は容赦なく訴えると発表したようです。 私がアメリカからアクセスできるところをざっと見回したあたりで、モザイク・修正なしで写真を掲載したサイトは、訴訟を起こされたらすぐに削除して逃げられそうなマイナーなエロサイトか、罰金を言い渡されたところで支払い能力のなさそうな

    ハリウッドセレブの流出自撮りヌードをクリックしたあなたはナゼ下衆いのか|りんがる aka 大原ケイ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/09/19
    テレビ朝日の云々、ってのはやっぱり天木直人氏の先走りだったようで。
  • 1