タグ

2017年2月6日のブックマーク (8件)

  • 通勤はサービス残業 馬鹿らしい

    片道1時間半をかけて通勤している。 わざわざ混雑した時間に電車に乗り、ストレスを感じる。 会社で仕事をスタートする時にはヘトヘトだ。 考えてみれば、毎日通勤で3時間を要する。 私の勤務先では拘束時間が9時間だから、仕事と通勤を合わせると12時間、 すなわち半日を費やしていることになる。 通勤の3時間については一切の対価は支払われない。 無駄な時間、無駄な体力を使っている。 馬鹿らしい。 8月29日追記 話題になっていて驚きました! 現在は仕事を変え、通勤時間が大幅に短くなりました。 楽すぎます!

    通勤はサービス残業 馬鹿らしい
  • JR東日本のホームドア整備、わずか1カ月半で工程変更…1年前倒しへ | レスポンス(Response.jp)

    JR東日は2月1日、山手線や京浜東北線・根岸線などの各駅に整備するホームドアについて、整備時期を前倒しすると発表した。 同社は1カ月半前の2016年12月13日、東京圏の各線における今後のホームドア整備スケジュールを発表。既に設置されている山手線24駅に加え、新たに山手線や京浜東北線・根岸線、総武快速線、中央緩行線の計46駅にホームドアを整備し、このうち34駅は2020年度末までに整備すると発表したばかりだった。 今回の発表によると、施工計画の見直しや工事着手時期の前倒しにより、整備時期を1年程度前倒しする。具体的には34駅のうち30駅は2019年度末までに整備するものとし、残り4駅は2020年度第1四半期までに整備する。2021年度以降に整備する駅は前回の発表と同じだ。 山手線では、田町~品川間の新駅を含む残り6駅のうち、新橋・浜松町・新駅の3駅は2019年度末までに整備。東京駅は20

    JR東日本のホームドア整備、わずか1カ月半で工程変更…1年前倒しへ | レスポンス(Response.jp)
  • JR九州、筑豊本線11駅を「スマート無人駅」に 3月4日 | レスポンス(Response.jp)

    JR九州は2月3日、筑豊線(若松線・福北ゆたか線)若松~折尾~新入間の11駅を「Smart Support Station(スマート・サポート・ステーション)」に変えると発表した。2月から工事に着手し、ダイヤ改正が行われる3月4日からサービスを開始する。 スマート・サポート・ステーションは、インターホンや自動券売機、自動改札機、係員対応精算機、列車接近放送装置などの設備を整備したJR九州の駅。精算機はインターホンを押すことでオペレーターを呼び出し、乗り越しなどの精算に対応する。車椅子など乗車に際して補助が必要な利用者は、あらかじめ予約することでサポート・スタッフが乗車の手伝いを行う。2015年3月の香椎線に続き2例目となる。 JR九州の発表などによると、折尾駅を除く若松・藤ノ木・奥洞海・二島・城・東水巻・中間・筑前垣生・鞍手・筑前植木・新入の11駅がスマート・サポート・ステーションに変

    JR九州、筑豊本線11駅を「スマート無人駅」に 3月4日 | レスポンス(Response.jp)
  • Googleマップの一歩先へ、駅構内道順を立体表示…東京メトロが新ナビを実証実験 | レスポンス(Response.jp)

    改札を出て、黄色い看板の前でジーッ。地下鉄駅構内で、そんな人をよく見かける。これからは、地上出口を探す時間が減るかもしれない。東京メトロは2月1日から3月26日まで、駅構内ナビの実証実験を表参道駅周辺で行う。 期間限定の駅構内ナビ「かざして駅案内 表参道版」は、東京メトロアプリ内の限定コンテンツ「メトロラボ2017」をクリックしてスタート。表参道駅構内で目的地を設定し、黄色い看板の「i」マークを撮影すると道案内が始まる。構内平面図(2D)のほか、立体図で直感的にルートがわかる2.5D地図も表示される。 この2.5D地図についてメトロは「階段を上がった先で、どちらにすすむか、階下から事前に見通せる。現在地から出口までの各階と階段、立体的な経路全体を表示できる」と利点をあげている。 またこのナビアプリには、ユーザーの歩く・かざすの向きに追従して地図を「見たままの方向」に表示してくれる方位推定技

    Googleマップの一歩先へ、駅構内道順を立体表示…東京メトロが新ナビを実証実験 | レスポンス(Response.jp)
  • 西鉄、天神大牟田線の大橋駅に特急停車へ 8月から | レスポンス(Response.jp)

    西日鉄道(西鉄)は1月26日、天神大牟田線の大橋駅(福岡市南区)に特急を停車させると発表した。8月に予定しているダイヤ改正で実施する。 天神大牟田線の特急は、西鉄福岡(天神)~大牟田間59.6kmを約1時間で結び、途中、薬院・西鉄二日市・西鉄久留米・花畑・大善寺・西鉄柳川・新栄町の各駅に停車する。一方、大橋駅は普通列車と急行が停車しているが、特急は通過している。 西鉄の発表によると、大橋駅の1日平均の乗降人員(2015年度)は3万5355人。同駅周辺のエリアは「商業施設や公共施設、文教施設などが充実し、都心部へのアクセスにも優れていることから、人気の居住エリアとなっており、当社沿線のなかでも重要な事業エリアの一つ」となっている。 こうしたことから西鉄は、1日あたり上下約60(平日)の特急を大橋駅に停車させることにした。大橋駅での特急乗換えも可能になる。これにより、西鉄二日市以南の特急停

    西鉄、天神大牟田線の大橋駅に特急停車へ 8月から | レスポンス(Response.jp)
  • 関西11社局「ICOCA」発売スケジュール決定…JR西日本のICカード | レスポンス(Response.jp)

    関西の鉄道・バス11社局は3月から4月にかけ、JR西日のICカード「ICOCA」の発売を開始する。 関西の交通系ICカードは、JR西日が展開している前払い(プリペイド)方式のICOCAと、JR以外の私鉄・バス各社などが導入している後払い(ポストペイ)方式のPiTaPaが主流。いずれも全国相互利用サービスに対応しており、ICOCAカードでPiTaPaエリアの路線を利用したり、PiTaPaカードでICOCAエリアの路線を利用することができる。 11社局はPiTaPaを既に導入しているが、「プリペイドICカードによるサービスを充実する」(大阪市交通局)などとし、従来のPiTaPaに加えてICOCAも発売することにした。 JR西日と11社局が2月3日に発表したところによると、まず3月25日から南海電気鉄道と泉北高速鉄道が発売を開始。続いて4月1日に大阪市交通局・京都市交通局・大阪高速鉄道(大

    関西11社局「ICOCA」発売スケジュール決定…JR西日本のICカード | レスポンス(Response.jp)
  • 全ての大手私鉄に駅ナンバリング…最後の西鉄は2月1日から | レスポンス(Response.jp)

    西日鉄道(西鉄)は1月24日、同社が運営する鉄道路線の全72駅に、駅番号制(駅ナンバリング)を導入すると発表した。2月1日から順次、駅や車両の案内表示に加える。 発表によると、駅番号はアルファベット1文字または2文字と、アラビア数字2桁の組み合わせ。アルファベットは路線記号を表す。各線の路線記号と数字は、天神大牟田線が「T01~T50」、太宰府線が「D01・D02」、甘木線が「A01~A11」、貝塚線が「NK01~NK10」になる。天神大牟田線の薬院駅(福岡市中央区)は「T02」となる。 国内の大手私鉄16社では駅ナンバリングの導入が順次進み、未導入の会社は西鉄だけになっていた。西鉄子会社の筑豊電気鉄道は2013年に駅ナンバリングを導入している。 《草町義和》

    全ての大手私鉄に駅ナンバリング…最後の西鉄は2月1日から | レスポンス(Response.jp)
  • 北九州市に「タコ山」公園11カ所-「国内最大級4,000万円」のタコも

    市民に広く親しまれているタコを模した遊具は全て「前田環境美術」(東京都渋谷区)によるもので、同社では「タコ山」と呼び、彫刻家が手作りし一つ一つ形も大きさも異なる。中でも2010年に設置された「和布刈公園」(門司区門司)にあるものは「製作に約4,000万円の費用がかかった国内でも最大級のもの」(市建設局職員)で、高さ約6メートル、最大幅約20メートルあり、少し離れた場所に足先を模した水飲み場も備える。関門海峡を望む絶好のロケーションということもあり、休日になると親子連れが多く訪れ遊んでいる。 同社ホームページによると、「オリジナルデザインは『プレイスカルプチャー、石の山』で、『頭をのせたらタコになる』と気付いた」とあり、同社では試行錯誤の後に人気商品に育て、全国の自治体から依頼されるようになったという。市ではタコ山の人気度に注目し、20年以上前から整備してきた。「実はイカの公園もあるが、そち

    北九州市に「タコ山」公園11カ所-「国内最大級4,000万円」のタコも
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/02/06
    2014年11月の記事。