タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (196)

  • 長文日記

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/11
    ソフトハウスの人として人月/人日単位神話を斬る話になるかと思ったがそうはならず肩透かしを食らう。
  • 六ヶ所村再処理工場の19兆円がとんでもない件 - rkentablog

    rh2循環研が主催する「いま六ヶ所で何が起こっているか−再処理工場と核燃料サイクルの問題点」という勉強会で、原子力資料情報室(http://cnic.jp/)の澤井さんの話を聞いてきました。 https://secsvr.com/nord-ise.com/junkan/seminar/Seminar_100209.html目から鱗な発見がたくさんありましたが、核燃料サイクル(核燃料の再処理事業)の全体コスト、19兆円について聞いてきたことを共有したいとおもいます。まず驚いたのは、この19兆円という費用のうち、再処理費11兆円(建設費、運転/操業費、解体/廃棄物)とHLW処分(高レベル放射性廃棄物処分費用)2兆5500億円については、すでに我々が普段支払っている電気代の中に含まれているということです。約0.3〜0.4円/kWh* (*kwh = キロワットアワー。電力量の単位。1Wが一時間続

  • Life Like Light

    Life Like Light

  • なげなわぐも観察日記

    なげなわぐも観察日記

  • 冗長性のあるシステム - Ockham’s Razor for Engineers

    システムはある程度の冗長性を内包して設計されるべきだ、という話。ボストンに2年もいたせいか、とにかく私は鉄道インフラに対して信頼感が無い。いまだに、「定刻どおりに発車、運行するのが当たり前の」日の鉄道インフラと、それに従う行動に慣れない。つまり、たとえば9時37分に発車して、11時24分に着きます、そこから10分歩けば11時34分に現地に着きますから、12時からのランチミーティングには間に合います、みたいな分刻みの。どうも、アメリカにいたクセが抜けなくて、*1だったら9時半ぐらいにでて、拾える電車に乗って、11時半ぐらいに着けば余裕でしょう、と思ってしまう。 昨今、首都圏を走る在来線の車両は軽量化がはかられた。車両の軽量化は、燃費向上、つまり電車だったら電気代節約、省エネ化を意味する。軽量化しつつ、駆動系も色々工夫されていて走行音も静か、揺れなくて快適。その一方で、車体が軽くてふわふわ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/04
    この著者の言うボストンの電車だとアンダークォリティで日本では受け入れられなさそう。コメントで反省している通り冗長性のなさの代表のように書いていたのは失敗かと。
  • わかりにくい沖縄「だれにも書かれなくなかった戦後史」 - 深町秋生の序二段日記

    沖縄についてちょっと調べる必要があり、佐野眞一の分厚いハードカバー「沖縄 だれにも書かれたくなかった戦後史」を購入。おしっこ漏れるぐらいにおもしろかった。 ダイエーの隆盛と衰退を通して戦後を描いた「カリスマ」や読売グループの首領正力松太郎を取り上げた「巨怪伝」も同様におしっこ漏れるぐらいにおもしろかったわけで、もっと早く読んでいたらと後悔さえ覚えた。発売から一年以上経っているけれど、かなりベストセラーだったらしく、私が購入したやつは六刷だった。 そもそもテレビが取り上げる沖縄はたいてい退屈だった。とくに故・筑紫さんの「ニュース23」がひどく、嬉しそうに彼が沖縄について語り出そうとするところでチャンネルを変えた。青い海をバックに、平和そうな顔をした沖縄の人がサンシンを引いて陽気に踊る。のんびりやろうぜ。あと戦争はよくない。なんたって激戦地となった悲劇の島だ。今も米軍が我が物顔でしきっている。

    わかりにくい沖縄「だれにも書かれなくなかった戦後史」 - 深町秋生の序二段日記
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/03
    筑紫氏の沖縄報道をつまらないと切って捨てる感性には苛立ちを覚えるが、こういう視点もあるというのは頭に入れておきたいという言い方もなんかしっくりこない。
  • ノートPCに余ったモニタを加えて快適環境に! - そのきらめきはスターライト

    mac, pc | 17:27 | はてなブックマークで人気エントリになっていた「仕事を効率よく行う為の基的なPC環境作り - livedoor ディレクターブログ」という記事を読んで、うちでもこんなことをしているなあ、と思ったことがあったので、少し思ったことを書きます。 ノートPCにモニタを足して画面のサイズを大きくする例えば、「1280x1024」の画面サイズで作業エリアを増やしたい場合、ワイド型液晶等(「1680x1050」や「1920x1200」)の大画面モニタに買い替えるのではなく、もう1つ、別途「1280x1024」サイズのディスプレイを繋いで、「2560(1280x2)x1024」の画面サイズにしてしまおうという事です。 […] 弊社では多くの社員が、古くなったモニタや、退社した人が使っていたモニタをデュアルディスプレイ用として再利用しています。特に、メインの使用PCがノー

  • サラリーマンをなめんじゃねえ? - 深町秋生の序二段日記

    テレビの番宣を見ているとたまにギクっとするときがある。 テレ朝がプッシュしている米倉涼子主演の「交渉人 THE MOVIE」の宣伝で、飛行機を乗っ取るテロリストが銃を発砲するカットがあるのだけれど、効果音をつけ忘れているバージョンがあり、クラッカーみたいな「ぱ」というしょっぱい音を発していた。ちょっとしたオナラのような音で乗客が「うわーっ」と叫び、例によって米倉が「くわっ」という表情していて、けっこう底の抜けた間抜けさを提供していた。 さて同じく番宣でギクっとしたのは同じくテレ朝バージョンのサラ金である。永井大主演の「サラリーマン金太郎」昔から他局でもドラマをやっているが、今になってかなり引っかかりを覚えるようになった。 「生き様」とか「命賭ける」とかそういう暑苦しさは宮マンガのキモであって、そこは別にかまわないのだけれど、今やっている番宣には毎度違和感を覚える。悪党たちを薙ぎ払いながら

    サラリーマンをなめんじゃねえ? - 深町秋生の序二段日記
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/29
    1994年開始の漫画を2010年にドラマ化すると労働状況の変化で決め台詞が陳腐化してしまったという話。しかし労働争議がエンタメにならないというのも日本の不幸ではないか?
  • Googleオリジナルグッズセット欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな

    はてなブックマークをGoogle Chromeブラウザでもっと便利に使える拡張機能、「はてなブックマークGoogle Chrome拡張」が正式リリースされました。これを記念して、Googleオリジナルグッズセットが当たる「Googleオリジナルグッズセット欲しい!」キャンペーンを開催いたします。 応募方法は簡単。このキャンペーンページを下記のリンクからはてなブックマークに追加するだけで応募完了です。【締切りは2/28(日)】 ブックマークに追加してキャンペーンに応募する!

    Googleオリジナルグッズセット欲しい!とは はてなの人気・最新記事を集めました - はてな
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/26
    欲しいなぁ。
  • 長文日記

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/21
    でもその“歌”は無駄を無駄と気づかない人のところには届かないんだろう。
  • 人はなぜパチンコをするのか? 人はなぜ映画を撮る・観るのか? - HALTANの日記

    パチンコ攻略の出版・販売会社「梁山泊(りょうざんぱく)」(大阪市)グループの中核2社が、架空の経費14億円余りを計上して所得を隠し、法人税約4億3千万円を脱税したとして、大阪地検特捜部は19日、グループ実質経営者の豊臣春国容疑者(59)=札幌市中央区=ら3人を法人税法違反の疑いで逮捕し、大阪国税局と合同で2社などを家宅捜索した。 ほかの2人は、ともにグループ経理担当の木戸英一容疑者(45)=大阪市浪速区=と、河上昌宏容疑者(55)=同市北区。豊臣、木戸両容疑者は容疑を否認し、河上容疑者は認めているという。 特捜部の調べによると、豊臣容疑者らはグループ2社の所得申告にあたって2006年3月期までの2年間、存在しない仕入れ費用や取引先への手数料名目で約14億4千万円分の架空経費を計上して所得を少なく見せかけ、法人税を免れた疑いがある。 捜査関係者によると、2社にはグループ約40社の収益がコン

  • ○○○○○○○○○○○ 

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 ○○○○○○○○○○○

  • Twitter を駆け巡った「通り魔逃走中」とそれに対しての市長の対応 - そのきらめきはスターライト

    twitter, web, local | 20:37 | 今日の昼ごろから「和光市で通り魔が逃走中」という話題が Twitter に ReTweet として流れていた。報道もされておらず、情報の真偽がわからない。検索をすると、報告をうけた和光市長によって、通り魔ではなく被害者による自作自演の事件だった、通り魔が逃走中という事実はない、と投稿されていたのを見つけることができた。自分が感じたことを短かく述べると以下の3点。Twitter におけるローカル情報の伝播の早さを再確認市長による Twetter での情報提供は信頼できる情報として有効に機能した訂正の情報が出ても、警戒の呼びかけの ReTweet が収束までは時間がかかる19日20時現在、これに関する報道は Google ニュースを見る限りされていないようだ。 流れ; 事件発生を ReTweet で知る→市長のつぶやきで安心 今日の夕

  • ブームは過ぎ去った。このままでもいいんだよ。 - 売れない猫屋のひとりごと

    普段1日10アクセス程度しかつかないのでアクセス数にちょっとびくびくしとりますw昨日の記事の続きなぜ「ボカロブームは既に終わっている」と思うのか。 まずそもそもブームってなんだろうって話。簡単に言ってしまうと普通の人が話題にする。悪く言えば誰もが冷やかしている状態。冷やかしが作り上げるムーブメントをブームと言うんだと思います。でもブームが終わって、誰もが話題にしなくなったからって消滅するわけではないですよね。たとえばサッカーや野球のブームが終わって民放で試合を放送しなくなってもサッカーや野球をやる人はいるし試合を見る人もいる。好きだから続けるわけです。ブームが終わったから辞めるという理由にはならないから。まぁ野球やサッカーみたいなのは営利のものもありますから採算がとれなくなれば辞めなければいけない状況になりますが・・・ブームが終わるというのは冷やかしがいなくなって愛好家だけが残るという状態

  • ショッピングセンターの衰退と変化 - 深町秋生の序二段日記

    http://nicovip2ch.blog44.fc2.com/blog-entry-1268.html(ジャパネットのいつもの人が子供誘拐するとどうなるの? ニコニコVIP2ch) ははは。「脅迫状は、今朝の新聞折込でご覧ください!」か。腹かかえてしまったこのネタ話。 さてそんなジャパネットたかたの業績はこの不況下でも右肩上がりだという。そういえばテレビのCMもやたらと通販の類が多くなった。 http://newsweekjapan.jp/column/machiyama/2010/01/post-104.php(ポンティアック、タワレコ、MDディスク......2000年代に消えたもの やじうまUSAウォッチ ニューズウィーク日版) 町山さんのコラムでびっくりしたのは、CDチェーンだけでなくDVDレンタルのショップまで、オンライン配信や宅配型レンタルに押されてどんどん閉店していると

    ショッピングセンターの衰退と変化 - 深町秋生の序二段日記
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/19
    ショッピングモールに対して「より遠く、より大きく。というなんだか米ソのミサイル競争みたいな話だ」という評とイオンの業績にかげりが出てきたという話。
  • 心の貧しい人々は幸いである - セイキキ

    天の国はその人たちのものである―― 今日、エレベーターの中で、二人の女性の会話を立ち聞きしてしまった。「この前、ホームレス見かけて、それがすっごい汚い格好で…」「え〜?」「ズボンが破れてて汚れた下着が見えるくらい」「いやや〜」「ほんで、どこ行くんかなーと思てたら、パチンコ屋に入っていったw」「えーw、その格好で?」「そこまでしてパチンコするんか、ってw」わざわざ友人との会話にホームレスを持ち出してまでする話がコレ。見ず知らずの人の会話なので注意する勇気はなかったが、聞いていて居心地が悪かった。そりゃ確かに、金が入ったらパチンコや酒、たばこに使ってしまって、手元に残さない人も中にはいるだろう。また、ずたずたに破れた服を着て、髪の毛もヒゲも伸ばしっぱなし、目をギョロギョロさせながら、ぶつぶつと何かをつぶやきつつ街を徘徊しているような人も見かけることがある。ところで、ビッグイシューの夜回り活動の

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/19
    冒頭の女性の話がどっかに消えてしまったがいい話。しかし俺は周囲を信じていないので弱音を吐けないのであった。
  • Amazon DTP が多言語対応。ついに世界中から自費出版可能に! - 08th Grade Syndrome

    遅ればせながらあけましておめでとうございます。 新年早々 Amazon Digital Text PlatformAmazon DTP)に大きな動きがありました。 1/15に英語のほか、フランス語とドイツ語による電子書籍の製作をサポートすることを表明。また、アメリカ国外の著者や出版社も Amazon DTP で作成した書籍を Kindle Store で販売することができるようになるようです。 これまでは社会保障番号(SSN)、連邦納税者識別番号(TIN)、米国法人番号(EIN) のいずれかが必要である上に、米国の銀行口座を持たなければなりませんでした。この大きな制約がとうとう撤廃されたのです。 さらに、その他の言語のサポートも数ヶ月以内に追加されるようです。追加される予定の言語に日語は明記されていませんが、Kindle で読める日語のを誰もが出版・販売できるようになる世界がまた

  • 電子書籍について - もうそうめも

    印税というのは、その昔、出版社が(たとえば)一万部刷っていると著者に言っておきながら二万部刷って、著者に入るはずの一万部分のお金をチョロまかすことのないように、何部刷ったか把握できるよう一冊一冊にハンコを押したから「印税」だってのは有名な話ですが、まあ、長年のなんたらかんたらによって印税はだいたい10%と決まっております。もちろん5%とか8%とかもございます。けどまあ、基的には10%の「枠」を出版社が取次・出版社以外の、著者たちのために確保してくれているのが通例です(最近はイラストとかあるからね)。さて、キンドルではこれが35%になるらしいです。が、これは実はいまのところ著者にとって「を普通に出版してもらうより、キンドル向けに書き下ろす」ためのインセンティブとはなりえません。で、その理由としてキンドルがまだ普及してないから、とかまあそういう色々は誰かが指摘してるんで、もういいでしょう。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/15
    「「これまで暇を持て余していた人が、キンドルに流し始める」というのが正解でしょう。」となると自費出版ビジネスは……形を残す人向けだからやっぱりなくならないか?
  • 結局は自分の好きなことを貫き通したやつが負け - ハックルベリーに会いに行く

    自分の好きなことを貫くということ最近のぼくのブームは、「世間では誤って認識されていること」をえぐり出し、それに別の価値観を与え、一つのコンセプトとして確定することだ。去年から、ワタナベコメディスクールというお笑いタレントを養成する専門学校で講師をしているのだけれど、そこで教える中で徐々に明確になってきたのは、「結局は自分の好きなことを貫き通したやつが負ける」ということだ。これはお笑い芸人を目指す生徒たちを見ていて気づいたことで、なおかつ授業の中でも何度となくくり返し述べてきた。何度となくくり返し述べ、ほとんど全ての生徒がそれを理解してくれたのにもかかわらず、しかしなかなか実践することはできないという、少々困難なコンセプトなのだ。 「結局は自分の好きなことを貫き通したやつが勝つ」というのはよく言われることだ。そしてお笑い芸人を目指している生徒たちも、たいていはそういうもんだと信じていて、自分

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/14
    ショービジネスに限定しての話。これを記していないタイトルが良くない。
  • 「格差」解消は経済成長と再分配&中央集権で! - HALTANの日記

    2日前の余所様のエントリですが。毎日新聞の「ガバナンス・国を動かす:第1部・政と官」という連載記事ですが、http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100109ddm001010098000c.html内閣府参与になった湯浅誠氏が取り組んだハローワークのワンストップサービスを妨害したのは何だったのか。マスコミの「正義」からすると、何はともあれ全部「官僚たちの妨害」という図式になるわけですが、実は・・・。派遣村の経験から湯浅氏がこだわったのは、ハローワークと自治体、社会福祉協議会に分かれた就労支援や生活保護の申請窓口を一化する「ワンストップ・サービス」の提供だ。これを年末年始に「全国の大都市圏、政令市、中核市で行う」と記した。厚生労働省の山井(やまのい)和則政務官も了承し、政治主導で支援策が実現すると考えていた。ところが、10月20日に見せられた緊急雇用

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/14
    こうもあけすけに中央集権志向を語られると心穏やかではないのだが。