タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (333)

  • 『30歳の保健体育』に10年越しの続編 『40歳の保健体育』がまさかの刊行

    2008年に“30歳から始める恋愛ハウツー書籍”として発売されベストセラーとなった『30歳の保健体育』。あれから10年後……同書籍を読んでも恋愛が成就しなかった読者に向けた続編として、『40歳の保健体育』(三葉)が2018年6月13日に一迅社から刊行されます。こんな悲しくも痛快なシリーズ新刊がかつてあっただろうか。 『40歳の保健体育』 10年前の『30歳の保健体育』 『40歳の保健体育』は、作家・デザイナー共に前作『30歳の保健体育』と同じスタッフが担当。10年前の出会いの方法のメインは「習い事・お店・合コン・会社の同僚」でしたが、現在は「SNSアプリ・婚活サイト」などに変わっている――など内容を10年前からアップグレードしながら、“最新の出会いの方法”を年齢にあった形で紹介します。 漫画や…… 文章で40歳恋愛をサポート! 他にも40代ならではの経済力を勘案した恋の活動方法や、SWO

    『30歳の保健体育』に10年越しの続編 『40歳の保健体育』がまさかの刊行
  • ダイドー「さらっとしぼったオレンジ」が製造終了 ファンからは惜しむ声が上がる

    ダイドードリンコが販売する果汁飲料「さらっとしぼったオレンジ」が製造を終了していたことが取材により分かりました。残りは自動販売機などに残っている分だけとなり、これらがなくなり次第販売が終了することになります。 さらっとしぼったオレンジ(画像は公式サイトから) Amazon.co.jpでも買えない状態に 「さらっとしぼったオレンジ」は、1996年から販売していた商品。すっきりとした飲みやすさや、500ミリリットル缶で希望小売価格115円(税別)という安さなどが人気のロングセラー商品です。 しかしダイドーによると、今回2018年春夏のラインアップ見直しのなかで、製造の終了を決定したとのこと。公式サイトで製造を終了したことは告知していませんが、いずれ在庫がなくなるなどしたら製品ページ自体が消えることになります。 今回の販売終了を受けダイドーでは、「ネット上での反響が大きく、お客さま相談室に確認の

    ダイドー「さらっとしぼったオレンジ」が製造終了 ファンからは惜しむ声が上がる
  • 46年前からあった「若者の○○離れ」と、今起きている「お金の若者離れ」 (1/3) - ねとらぼ

    5月5日、朝日新聞に20歳の若者からの怒りの投書が掲載されました。 その内容は、若者の消費意欲が薄いことを表す「若者の○○離れ」の原因が、若者の意識の低下にあることは間違いで、いまの若者の低賃金からくる「お金の若者離れ」こそが、真の問題である……と語ったもので、ネット上にも大きな反響が広がっています。 これは一部。まだまだこれをはるかに超える数の「○○離れ」がある 表は、各メディアや国の機関などで実際に使われた「若者の○○離れ」を一覧にしたもの。「新聞離れ」「結婚離れ」といった、確かに離れている若者が多いと思わせるものに加え、「ケンカ離れ」「暴力団離れ」「覚せい剤離れ」などの、それは離れたほうが良いのでは……と思わせるものまで、その数は無数にあります。 メディアなどに登場した「若者の○○離れ」一覧 エンタメ:テレビ離れ、NHK離れ、新聞離れ、ラジオ離れ、映画離れ、美術館離れ、読書離れ、雑誌

    46年前からあった「若者の○○離れ」と、今起きている「お金の若者離れ」 (1/3) - ねとらぼ
  • 「自己評価が低い人」の心理を「ボールの飛距離=自分の力」で表した漫画に「分かる」「完全に自分」の声

    自己評価が低い人の心理を描いた漫画Twitterに投稿され、分かる! と反響を呼んでいます。 デザイナーでイラストレーターのすぴかあやか(@spicagraph)さんが「自己評価が低いひとのめんどくさい心模様」と題して投稿したもので、“ボールの飛距離”という概念を通してやや抽象的に自己評価をめぐる心理を描いています。 漫画ではまず、自己評価が高い人は自分が投げたボールの飛距離=自分の力が分かっていると定義。逆に自己評価が低い人はそもそもボールが見えていない状態だとしています。 しかしボールが見えていなくても、ボールを投げた先に“壁”があればボールは跳ね返ってきます。“跳ね返り”とは仕事趣味における周囲の評価の例えで、ボールが手元に「バシッ」っと戻ってきた手応えによって、自己評価が低い人でも自分の力を知覚することができるのです。 漫画ではこうした“ボール”や“壁”が存在する空間を元に、自

    「自己評価が低い人」の心理を「ボールの飛距離=自分の力」で表した漫画に「分かる」「完全に自分」の声
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/05/16
    ごめん、これわからなかった。
  • つながった「久大本線」、おかえり「花月川橋梁」 全線復旧間もなく、7月14日に運転再開

    鉄道橋まで流れた豪雨被害から約1年、九州旅客鉄道(JR九州)は5月7日、豪雨被害の影響で一部区間の運転を見合わせていた久大線の全線運転再開日が7月14日に決定したと発表しました。併せて、運転再開の告知と復興推進のための特別企画「久大線 ぜんぶつながるプロジェクト」も開始しました。 7月14日に全線が復旧する「久大線」とゆふいんの森号 久大線は、福岡県の久留米駅~大分県の大分駅を結ぶ全長141.5キロの路線。沿線には大分県の小京都といわれる日田や温泉地の湯布院温泉などの観光地があります。2017年7月5日に九州北部を襲った記録的な大雨によって、大分県日田市の鉄道橋「花月川橋梁(きょうりょう)」が破壊され、流出。被害は花月川橋梁の6連全ての桁と5の橋脚のうち4が倒壊したほど甚大で、光岡(てるおか)駅~日田(ひた)駅間は寸断されました。また、博多駅~由布院駅を結ぶ特急「ゆふいんの森」

    つながった「久大本線」、おかえり「花月川橋梁」 全線復旧間もなく、7月14日に運転再開
  • 「『いいね』が他人のTLに流れるのはいや」「謎の凍結を食らった!」←把握してる? 米Twitterのスタッフが答えてくれた

    のネット文化にすっかり根付いたSNSTwitter。ちょっとした日記代わりとしての利用や、趣味分野のゆるいつながりを育む場としてだけでなく、災害時には公共機関の情報発信/収集ツールとしても活用されるなど、もはやインフラとして無くてはならない存在になった感があります。 とはいえサービス内容に全く不満がないわけではなく、「『いいね』が他人のTLに流れるのはいやだ」「謎の凍結をらった!」といった声もよく聞かれます。そんな折、米Twitter社の開発チームが来日したとの知らせが、Twitter Japanから届きました。ユーザーの声についてどのように考えているのか、Twitterのシニアプロダクトマネージャーであるウマング・ジャイプーリアさんに聞いてきました。 ウマング・ジャイプーリアさん 「TwitterTwitterのユーザーも大好き」米Twitterスタッフインタビュー ―― T

    「『いいね』が他人のTLに流れるのはいや」「謎の凍結を食らった!」←把握してる? 米Twitterのスタッフが答えてくれた
  • 「漫画村出稿メール」を独自入手 「偽名営業」「取引先は海賊版サイト」元代理店従業員が語る異常な実態

    社会問題となっている海賊版サイト「漫画村」「Anitube」「MioMio」に関与する広告代理店A社の元従業員がねとらぼ編集部の取材に応じ、「取引先はほぼ著作権侵害サイト」「偽名での営業」「たびたび労基がやってくる異常な社内環境」などの業務実態を語りました。また広告代理店と出稿主との生々しいやりとりのメールを独自入手。漫画村の実質的窓口となっていたというX社にも迫ります。 漫画村への広告出稿の流れ(編集部作成) なぜ広告代理店は海賊版サイトに広告を出すのか 情報提供者はA社とそのグループ企業(以下、A社グループ)で今年まで営業関係を担当していた人物。「私の行った過ちを明かすことで少しでも人の役に立てるなら」と取材に協力してくれました。 ――早速ですが、A社はどのようなサイトと取引しているのでしょうか。 情報提供者:「漫画村」「Anitube」「MioMio」はもちろん、ほかの海賊版サイトも

    「漫画村出稿メール」を独自入手 「偽名営業」「取引先は海賊版サイト」元代理店従業員が語る異常な実態
  • 「カブトムシゼリー」「のり」「洗顔ジェル」 「明治禁断の食べるはちみつ」が購入者を虚無の世界へ送り込む

    現在販売中の「明治禁断のべるはちみつ」が、その衝撃的な味や感からネット上を騒然とさせています。それはまさに、「べる虚無」。どこまでも続く虚無が口の中いっぱいに広がり、カブトムシになった気分にさせてくれます。 明治禁断のべるはちみつ(画像は商品公式サイトから) 陳列されているところ パッケージ 側面 中身。割りと予想外の見た目をしている 同商品は、3月27日に発売した生菓子。「とろ~り幸せ新感」「まるではちみつをそのままカップに詰めたかのようなおいしさ」といった説明で販売されています。価格は130円(税別)。 しかし、これが極めて個性的な味と感になっており、TwitterなどのSNSに次々とべた感想が寄せられました。多くの人たちがあらん限りの語彙(ごい)を駆使し、その味を表現しています。一例として、以下のような感想があがっていました。 カブトムシ用のゼリー カブトムシもべない

    「カブトムシゼリー」「のり」「洗顔ジェル」 「明治禁断の食べるはちみつ」が購入者を虚無の世界へ送り込む
  • 「スーツに見える作業着」が登場 人手不足にあえぐ清掃・設備・建設業界のイメージ改善を目指して

    スーツのようなデザインの作業着「WORK WEAR SUIT(ワークウェアスーツ)」が発売されました。スタイリッシュでありながら、現場作業に必要な伸縮性や多収納、形状記憶などの機能を完備しています。価格はジャケットとパンツのセットが1万9800円から、シャツは5000円(税別)。 見た目はスーツですが、実は作業着 スタイリッシュでありつつ現場作業に耐える 水道工事やメンテナンスを行うオアシスソリューションのグループ会社、オアシススタイルウェアの製品。防水・速乾・撥水機能もあり、通常の作業着と同様に水洗いできます。 パンツのウエストにはゴムを使用し、動きやすく ジャケットスタイルとブルゾンスタイル。女性用も用意されています 「若者受けするスーツのようなスタイルで作業はできないか」という、女性社員の発言が開発のきっかけ。「作業着で出勤するのが恥ずかしい」「デートの日は退社前に全身着替えなくては

    「スーツに見える作業着」が登場 人手不足にあえぐ清掃・設備・建設業界のイメージ改善を目指して
  • 「窓に男性のシルエットを映す」 レオパレスが単身女性用の防犯技術を開発

    レオパレスは、自宅の窓に男性のシルエットを投影する防犯施策「Man of the Curtain」を発表しました。1人暮らしの女性をねらう住居侵入犯罪を防ぐことが目的です。 あたかも男性が住んでいるかのよう スマートフォンとプロジェクターを用いて動く男性のシルエットを窓に投影し、あたかも部屋で男性が生活しているかのように見せるもの。男性のシルエットは12種類あります。シャドーボクシング、空手、ヨガ、ダンベルで筋トレ、エクササイズ、バットを素振りしている様子など強い男性を演出するシルエットや、掃除機をかける、新聞を読む、会社から帰宅して着替える、エレキギター演奏、洗濯物をたたむ、考え事をしながら部屋をうろつくなどの日常のシルエットが用意されています。 掃除機をかけるシルエットもあります 女性を狙った住居侵入犯罪は、後を絶ちません。当に男性がそこにいるように見せるため、CGがいいか、実写がい

    「窓に男性のシルエットを映す」 レオパレスが単身女性用の防犯技術を開発
  • Firefoxの最新版「Firefox Quantum」登場 半年前より2倍高速

    MozillaはFirefoxブラウザの最新版「Firefox Quantum」を正式リリースしました。 Firefox Quantum Firefox Quantumは完全に刷新したコアエンジンがベース。6カ月前のバージョンと比べて2倍以上高速で、Chromeよりも30%省メモリとうたっています。 ダウンロードページ Mozillaはブラウザのコアにパフォーマンス改善を施した他、低消費電力に最適化された複数のコアを持つ最近のハードウェアを活用する新しいCSSエンジン「Stylo」を搭載。閲覧中のタブが他のタブよりも優先されるという改善も加えています。 advertisement 関連記事 「Yahoo!ツールバー」の提供が10月で終了 数年前からChrome、Firefoxなどで利用できない状態に 以前から一部主要ブラウザで使えなくなっており、いよいよサービス全般が終了。 「Huluの利

    Firefoxの最新版「Firefox Quantum」登場 半年前より2倍高速
  • 5000兆円欲しい! → 作りました 本当にありそうなデザインの「5000兆円札」が欲しい!

    今やお金がほしいときのネットスラングとして定着した「5000兆円欲しい!」ですが、いかにも物っぽい「5000兆円札」が登場しました。格的なデザインながら並んでいる0の数がとんでもないことになっており、勢いで笑わせにかかってきます。まるでジンバブエドルみたいだぁ……。 欲しい! 作成したのは、架空紙幣作家のoloさん(@_olo_)。「5000兆円欲しい。ただその一心でデザインしました。景気回復の起爆剤に!」とのことですが、起爆剤どころか経済が跡形もなく爆発四散しそうです。なにせ5000兆円は、日の経済活動9年分、地球全体が1年間で行う経済活動の約半分に相当するのですから。 なお、裏側はけい線のメモ用紙になっており、「『インフレとは何か』というのを具体的に想像するツールとして使えるかもしれない」とのこと。当にこんなお札を使うような日が来ないよう祈りたいものです。 裏側はただのメモ帳

    5000兆円欲しい! → 作りました 本当にありそうなデザインの「5000兆円札」が欲しい!
  • ぼくが作ったUSBハブを誰か商品化してください → 「確かにUSBハブ」「ツチノコやん」と話題に

    Vシネマなどの監督として知られる城定秀夫さん(@jojohideo1975)が作成した「USBハブ」がTwitter民を唸らせています。確かにUSBハブだこれ……! “パッと見”だと、「ギョッ」とする作り ハブ(hub)と蛇のハブをかけたダジャレで、お腹の部分はUSBハブですが、頭としっぽが蛇になっているというもの。普通のUSBハブとしても使えるほか、野外でPC作業をする時にはスズメ避けにもなるとのことです。なんという誰得機能。 城定さんに制作意図などを聞いたところ、作ったきっかけは「細長いハブポートを見てなんとなく思い付きました」とのこと。鳥よけのおもちゃのヘビをカットし、USBハブに接着すれば完成ですが、尻尾にコードを埋め込む溝を掘るのには少々苦労させられたそうです。また爬虫類クラスタからは「ヘビではあるけどハブではないのでは……?」とのツッコミもありましたが、当初はこんなに伸びると思

    ぼくが作ったUSBハブを誰か商品化してください → 「確かにUSBハブ」「ツチノコやん」と話題に
  • 「モンスト」CMが完全に「お仏壇のはせがわ」でネット騒然 そっくりすぎて「はせがわに怒られないの?」と心配する声も

    ゲーム「モンスターストライク」の最新CMが完全に「お仏壇のはせがわ」だと一部でざわつく声があがっています。「モンスト」とお仏壇、一体どこに共通点が……? と思いながら見てみたところ……「お仏壇のはせがわ」だこれ! 動画が取得できませんでした 手合わせ少女 手合わせ錬成篇 動画が取得できませんでした 手合わせ少女 しあわせ篇 話題となっているのは「モンスト」と「鋼の錬金術師」のコラボ告知用CM。女の子が「お手てのしわとしわを合わせて……」と両手を合わせると、画面が切り替わって「鋼の錬金術師」のエドが登場、両手を合わせて「しあわせ錬成!」と叫ぶ――というものでした。最後には「お仏壇のはせがわ~♪」のメロディで「モンストとハガレン~♪」というジングルも。 「お手てのしわとしわを合わせて……」はせがわのCMかな? と思ったらエド出てきたー! 実は「モンスト」×「鋼の錬金術師」のCMでした、というオ

    「モンスト」CMが完全に「お仏壇のはせがわ」でネット騒然 そっくりすぎて「はせがわに怒られないの?」と心配する声も
  • あれから10年、「ケータイ小説」が急速に廃れた理由とは? 現役女子高生に『恋空』を読んでもらった

    今から約10年前。日中の女子中高生の間で大流行した、「ケータイ小説」を覚えているでしょうか。 10代の読者の方々はご存じないかもしれませんが、ケータイ小説は当時日中で大ブームを巻き起こしたコンテンツであり、2000年代の若者文化を語る上でも重要なキーアイテムなのです。 ケータイ小説とはその名の通り、「ケータイ」で書かれ「ケータイ」で読む小説のこと。今でいう「ガラケー」で書かれたその小説は、素人が「実話」を元に書いたものがほとんどだとされています。 ただ、2017年現在、ケータイ小説という単語を久しく聞かなくなってしまいました。あれだけ流行したケータイ小説文化は、一体なぜ廃れてしまったのでしょうか。 今回はその歴史と背景を交えながら、なぜケータイ小説が若者たちの間でブームになり、なぜ急速に人気が衰えたのかを探っていきたいと思います。 参考文献 『ケータイ小説的。 “再ヤンキー化”時代の少

    あれから10年、「ケータイ小説」が急速に廃れた理由とは? 現役女子高生に『恋空』を読んでもらった
  • 桃を拾ったおばあさんに「窃盗だろ」「桃の気持ちを考えたことがあるのか」 SNSの炎上を強烈に風刺したCMが秀逸

    ACジャパンが桃太郎を題材にした、新たな広告キャンペーンを開始しました。桃を拾ったおばあさんが、どこかからか飛んでくる心ない声に押しつぶされそうになる、SNS炎上を風刺した内容。ナレーションの美輪明宏さんの声が、しっとりと問いかけてきます。 桃を拾うと非難の声が!? 川で洗濯中に大きな桃が流れてくるところまでは、皆が知る桃太郎と同じ。しかしおばあさんが桃を拾うなり、「窃盗だろw」「子どもがまねしたらどうするんだ」「桃の気持ちを考えたことがあるのか」「早く謝ってください」「家族も許すな!」「背景から住所分かるかも」など、見えない相手からの強い言葉が応酬されます。 過剰な言葉に埋め尽くされるおばあさん 異様なものを思わず拾っただけなのに、過剰な言葉を浴びせられ涙ぐむおばあさん。そして「悪意ある言葉が、人の心を傷つけている」との言葉でCMは締めくくられます。 「声を荒げる前に、少しだけ考えてみ

    桃を拾ったおばあさんに「窃盗だろ」「桃の気持ちを考えたことがあるのか」 SNSの炎上を強烈に風刺したCMが秀逸
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/07/05
    ここで論点ずらしをやっている輩はロジックファッカーとしてみなしてよいか?
  • 「5000兆円欲しい!」ネタがモンスターに!? ロゴの作者が自デザインの拡散・暴走ぶりをイラスト化

    「5000兆円欲しい!」ロゴの作者であるケースワベさん(@KSUWABE)が、自分のデザインが流行している心境を、ミュータントに例えてイラスト化しました。なんかめっちゃ肥大化してるっ! 大金の欲しさをストレートに具現化したロゴは、ケースワベさんがTwitterで公開して以来、謎の流行を見せていました。コラ画像に使われたり、テキストの「5000兆円」を画像化するChrome拡張機能が開発されたり(関連記事)、シャープ公式アカウントが取り入れたり(関連記事)と、使われかたもさまざま。 この現状を見てケースワベさんは、無数のロゴが寄り集まった巨大な怪物をデザイン。まるで我々の願望が集まって具現化したかのようです。そして「『なにげなく作ったミュータントが暴走して手に負えなくなってしまった博士』って感じのシチュエーションがしっくりくる」と心境を吐露。「キャラクターが作者の手を離れて独り歩きする」とは

    「5000兆円欲しい!」ネタがモンスターに!? ロゴの作者が自デザインの拡散・暴走ぶりをイラスト化
  • 特許庁が商標出願の審査開始までの運用を一部変更 “一部の出願人”対策

    特許庁は、一部の出願人が出願手数料のない商標登録出願(以下、「瑕疵(かし)のある出願」)を大量に行っている問題を受け、瑕疵のある出願の後願(後から出願すること)の審査についてお知らせを掲載。その中で登録審査開始までの運用を一部変更したことも明かしました。 特許庁のサイトより 特許庁では、もともと瑕疵のある出願の却下を待つことなく、後願の審査を開始する運用をしていましたが、瑕疵のある出願が却下されるまでの間、後願側に“先願があるため手続きを進められない”と通知をする場合がありました。これまではこの通知に“先願が瑕疵ある出願であること”は盛り込まれていませんでしたが、今後はこの運用を変更し、“先願は瑕疵のある出願であり、却下確認後に登録査定を行う”旨をその通知に明示するようにしたとのこと。 特許庁は「商標登録出願を行おうとする際に、先に手続上の瑕疵のある出願が他人からなされていたとしても、ご自

    特許庁が商標出願の審査開始までの運用を一部変更 “一部の出願人”対策
  • 五輪で東京ビッグサイトが利用できない問題、展示会関係者がデモ実施

    2020東京五輪・パラリンピックに伴い東京ビッグサイトの利用が制限される問題について、6月22日に展示会関係者が東京都庁周辺(東京・新宿)でデモを行います。 東京ビッグサイトの利用が制限され、展示会が実施できないことで損害を受ける展示会関係者が「展示会産業で働く人々の生活と雇用を守る会」を結成。展示会業界で働く人々の生活と雇用に甚大な悪影響を及ぼす恐れがあるとして、7月2日の都議会議員選挙前にこの問題を訴えるデモを実施します。 日展示会協会が実施した「ビッグサイト問題は解決しているか」というアンケート結果(2019-2020会場問題サイトより) 五輪の影響により、東京ビッグサイトは5カ月完全閉鎖され、20カ月利用規制がかけられることになります(関連記事)。展示関係者によると、これにより経済損失を受ける中小企業各社が都議会議員や国会議員に陳情したところ、自民党議員は経産省から「会場問題は解

    五輪で東京ビッグサイトが利用できない問題、展示会関係者がデモ実施
  • 若者の6割がインターネット空間を「自分の居場所と感じている」政府調査 学校・職場を超える

    政府が、2017年版の「子供・若者白書」を発表しました。このなかで公開された資料「特集 若者にとっての人とのつながり」によると、若者の6割以上がインターネット空間を「自分の居場所」と感じているそうです。若者の現実離れが深刻ですね……。 居場所とつながり(以下、画像は「特集 若者にとっての人とのつながり」より) この特集は、2016年12月に全国の15歳から29歳までの男女6000人を対象に実施したインターネット調査の結果をまとめたもの。若者のつながりに関する現状と、そこから見える課題を考察しています。 そのなかで、若者の“居場所”についても調査を実施。自分の部屋、家庭、学校、職場、地域、インターネット空間の6つの場所で、それぞれ“自分の居場所だと感じている”かどうかを調べています。その結果、自分の部屋(89.0%)家庭(79.9%)に次いで、インターネット空間(62.1%)を“自分の居場所

    若者の6割がインターネット空間を「自分の居場所と感じている」政府調査 学校・職場を超える
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/06/20
    (俺もある意味同類とはいえ)まあtwitterのアプリが連絡先の登録相手に招待用のメールを配るのに拒否反応を示す id:entry:340323644 程度には当人の現実とある程度切り離された世界を欲しているのは間違いないのよなあ。