タグ

ブックマーク / www.ascii.jp (17)

  • 日本語ブログは世界一!──浅井信雄に聞く「世界における日本の順位」

    浅井信雄氏。TBS系の情報番組「サンデーモーニング」にコメンテーターとして出演中なので、ご存知の方も多いはず 近頃テレビや新聞でよく聞くニュースと言えば「値上げ」だ。カップ麺、ビール、焼酎など、どうやらこの先、生活必需品の値上げが続くようで、薄い財布がさらに薄くなるかと心配になる。 原因はといえば、世界の小麦相場の高騰、バイオ燃料の需要拡大、中国などでの消費拡大が重なったせいらしい。最近ではこんな調子で、ずっと日に住んでいても世界情勢が気になるシチュエーションが増えてきた。 では、世界の国々と比べると、今の日はどんな状況に置かれているのだろう? 日のいいところ、悪いところは何だろうか? そんな素朴な疑問に答えてもらうべく、新書「日当の順位」を著した国際政治学者・浅井信雄氏を直撃。「日当の順位」は、「ブログ投稿数:1位」「IT投資マインド:最下位」「失業率:23位」といった

  • 思考とツールのインピーダンス・マッチング

    アウトラインプロセッサー 長いMacとの付き合いの中で、最も使い込んだ考えるためのツールは、前回紹介したドローソフト「MacDraw」ともうひとつ、「Acta※1」というアウトラインプロセッサーである。 ※1 '86年にデスクアクセサリーとして世に出た「Acta」は、その後長きにわたって開発が続いたものの、OS X対応版が登場することはなかった。しかし、その流れを汲んだアウトラインプロセッサー「Opal」が米A Sharp社より発売されいてる。また、クラシック環境で動作する「Acta Classic」はフリーウェアとして同社のウェブサイトで配布中だ。 思考のツールに求められるものは、ツールがサポートする情報表現の柔軟性と人間の思考スタイルとの間の「インピーダンス・マッチング※2」である。つまり、考えた内容をロスすることなく、ツールが思考をどこまで表現しうるのかということだ。 ※2 来「イ

  • 任天堂、ニンテンドーDS専用ワンセグチューナー「ワンセグ受信アダプタ DSテレビ」を発売

  • 「新聞の自殺」とまで言われたタブーに挑む産経グループ(後編)

    インターネットの登場により、既存メディアはいま転換期にある。ではメディアの古典である新聞はインターネットをどう生かすかのか? それとも新聞はネットの大波に飲み込まれるのか? この連載では各新聞社のキーマンを直撃し、彼らのネット戦略や時代認識を読み解いていく。今回は前回に引き続き、産経グループのネット戦略を見てみよう。 もうひとつの核となるサイト「イザ!」 産経新聞紙の編集長がウェブを兼務する 産経デジタル取締役の近藤哲司氏は、紙のメディアとウェブ媒体は「深さと広さがちがう」と語る。そしてこうした分析にもとづき、ウェブならではの特徴を生かした媒体作りにチャレンジしていきたいと話す。 産経デジタル取締役の近藤哲司氏 「紙というのは凸版印刷が発明されて以来、ひとつの形として完成されています。しかし新聞の面積や厚さは限られており、そこに載せる記事は選ばざるを得ない。つまり新聞は質的に『薄く広

  • 九龍城で生活、日本で引きこもり、議員になった“飛び地男”

    地図・歴史ファンなら必見のサイト ある自治体の領土の中に、ポツンと存在する別の自治体の土地を“飛び地”と呼ぶ。古くは東ドイツに囲まれた西ドイツの西ベルリン、現在まで続くものならアフリカ大陸にあるスペイン領土のセウタなどが有名だ。 この政治や民族問題が複雑に絡み合う特殊な地域に魅せられた、“ケロ”さんこと吉田一郎氏は、2002年にウェブサイト“世界飛び地領土研究会”を立ち上げた。 詳細で読みやすい世界各地の飛び地の記述に、心酔する地図マニアや世界情勢の研究家は多く、コアなファンは増え続けている。筆者もその一人だ。 しかし、吉田氏が語った半生は、このサイト以上に興味深い。 無法地帯として有名な九龍城砦*で一人暮らししたあとに、香港でジャーナリストとして活躍。その後、香港と日で引きこもりとなり、2007年4月8日、さいたま市議会議員に当選という、漫画も真っ青などんでん返しの連続だ。 そんな吉田

  • ぼくはまちちゃん! こんにちはこんにちは!!

    君は“はまちちゃん事件”を知っているか? mixiのホームページ。mixiユーザーの中には、赤で囲んだ“マイミクシィ最新日記”欄に、“ぼくはまちちゃん!”の文字がいくつも並んだ人がいた 古くからのmixiユーザーであれば、“はまちちゃん事件”を覚えている人も多いだろう。2005年4月、mixiで大勢のユーザーが“ぼくはまちちゃん!”というタイトルを付けた、謎の日記を次々に公開するという怪現象が起こった。 きっかけとなったのは、あるユーザーが投稿した日記。その日記の文には「こんにちはこんにちは!!」という言葉とともに“あるURL”が貼り付けてあった。 このURLが罠で、不思議に思って押すと、クリックしたユーザーのページに“ぼくはまちちゃん!”というタイトルで同じ文面/URLの日記が勝手にアップされてしまうのだ。 投稿は“ねずみ算”的に増え、一時は混乱状態に…… さらに、勝手にアップロードさ

  • 「2ちゃんに育ててもらった」──管理人が語る“2NN”運営への情熱

    メディアや国会で“インターネットの巨大掲示板”と呼ばれ、 1000万人以上のユーザーを抱えているとも言われる“2ちゃんねる”。サイト内には多岐に渡る“板”(ジャンル)を設けており、日々、膨大な数の“スレッド”(トピック)が生まれて、誰かのコメントが追加されていく。 ただし、2ちゃんねるは情報量があまりに多いため、慣れていないと興味のあるスレッドにたどり着くのは難しい。そんな混沌とした世界なので、2ちゃんねるとは別に、そこで生まれた情報を整理して提供してくれるウェブサイトやブログも次々と登場してきている。 今回紹介する“2ちゃんねるニュース速報+ナビ”(2NN)もそのひとつだ。2ちゃんねるの中でも人気が高いニュース系の板を自動解析し、書き込み頻度の高い順にスレッドをランキングで表示してくれるサイトだ。 リアルタイムで盛り上がっているスレッドが即座に把握できるという便利さがウケている。現在では

  • “ネタフル”の管理人は「呼吸するようにブログを書く」

    “WebにLog(記録)を残す”という意味の造語“Weblog”。それがブログの語源だ。 つまり、日常生活で見つけた情報や出会った事柄を、ほかの人々に紹介し、共有するというコンセプトが、ブログの根底にある。さまざまな情報ソースから興味深い記事を集めて紹介するニュース系ブログは、まさにその王道だ。 そんな日のニュース系ブログで頂点を極めているのが、今回紹介する“ネタフル”だ。アクセス数は1日3万5000~4万件で、ブログランキングでは常に上位に並ぶ。2003年のスタート以来、記事数は7月現在で1万4500件にも達した。ネタフルのインターフェースやコンセプトを参考にするブロガーはあとを絶たない。 ネタフルと聞いてピンと来なくても、下の画面のデザインに見覚えがある人も多いはず。それがネタフル管理人・コグレ氏の狙いでもあるのだ。“顔が見えるインターネット”第4回は、ブログの典型的な成功例といえる

  • いい標準化と悪い標準化

    (株)スイッチが主催するセミナー“The Days of Web Standards 2007 [Web標準の日々]”(開催は7月15日と16日)に伴って、Opera SoftwareのCSO、チャールズ・マクシネビル氏が来日した。 CSOとは“Chief Standard Officer”(最高標準技術責任者)の略。ウェブ標準に積極的に取り組んでいるOperaが考える、理想的なウェブ標準のあり方とは何か? 講演と編集部のインタビューに応えてくれた同氏の発言から、探っていこう。 Opera SoftwareのCSO、チャールズ・マクシネビル氏 標準技術には2面性がある 講演の中で印象的だったのは、マクシネビル氏が、標準技術の二面性に関して言及した部分だ。標準技術をうまく利用すれば、相互運用性が生まれ、開発ツールの選択肢が増え、開発者のコミュニティーが発展する。しかしその一方で“邪悪な使い方

  • キングソフト、広告方式の無料セキュリティーソフトを発表!

  • Wii用のビデオキャプチャユニットと交換用ブラック筐体が販売中!

  • DS Liteが電池で動く!3通りの電源供給が可能なバッテリーパック登場!

    ニンテンドーDS Lite用のちょっと便利なバッテリーパック「TRIPLE FUNCTION POWER PACK」がクレバリー2号店で販売中だ。 ニンテンドーDS Lite用のちょっと便利なバッテリーパック「TRIPLE FUNCTION POWER PACK」。ニンテンドーDS Liteに取り付けることにより、製品に内蔵されているバッテリー、ニンテンドーDS Liteに標準搭載されているバッテリー、単3電池×4の3通りでの駆動が可能となる この製品は、他社からも多数のモデルが販売されているニンテンドーDS Lite用のバッテリーパックのひとつ。特徴はというと、製品名にもある“TRIPLE”の通り、3通りの電源供給が可能となる点だ。製品に内蔵されているバッテリーでニンテンドーDSを動作させられるのはもちろん、ニンテンドーDS Liteに標準装備されているバッテリー、もしくは単3電池×

  • DRM廃止は、ユーザーとレコード会社の信頼関係を取り戻せるか

    DRMフリーのコンテンツ配信サービス“iTunes Plus”が、国内でも31日から始まった(関連記事)。 アップルと英国のEMI Groupが、DRMフリーの配信サービスに取り組んでいくというアナウンスそのものは、すでに4月に行なわれていた(関連記事)が、その時点で、iTunes Plusが国内で提供されるかどうかは、未定とされていた。結果としては国内と海外の足並みが揃う形になった。 DRMフリーのコンテンツ配信に関しては「当然の流れだ」「むしろ遅すぎたぐらいだ」と考える読者が多いかもしれない。筆者もそれに近い意見だが、とかく保守的と言われる国内でも、海外と歩調を合わせる形でDRMフリーのサービスが開始された意義はとても大きいと感じている。 ユーザーの便宜を考えることが、結果につながる 東芝EMIの決断は「複雑なDRMはユーザーに不便を強いるだけでなく、市場や音楽ビジネスの発展にとっても

  • ソースネクスト、無料のオフィスソフト『ThinkFree てがるオフィス』ベータ版サービスを開始

    ソースネクスト(株)は14日、米Thinkfree社のウェブ上で利用できる無料のオフィスソフト『ThinkFree Online』における独占契約の合意を発表した。これにより同社は、ThinkFree Onlineを日語化して『ThinkFree てがるオフィス』ベータ版を同日付けで提供を開始する。正式日語版は9月を予定している。利用するにはID登録が必要。 ThinkFree てがるオフィス ThinkFree てがるオフィスは、ウェブ上で無料で利用できるオフィスソフトで、インターネットに繋がったパソコンであれば、ワープロソフト『ThinkFree てがるワープロ』、表計算ソフト『ThinkFree てがる表計算』、プレゼンシート作成ソフト『ThinkFree てがるプレゼン』を利用できるのが特徴。対応OSはWindows XP/2000、Mac OS X 10.4以上、Linux

  • 本体に操作ボタンがない!USBバスパワーで動作する小型ラジオがサンコーから発売

    サンコーからUSBバスパワーで動作する据置型の小型ラジオ「USB AM/FM RADIO」が登場した。チューニングなどの操作はすべてPC上で行なうため、ラジオ体にはボタン類が一切ないというシンプルなデザインとなっている。 空気清浄機のようなデザインのUSBラジオ「USB AM/FM RADIO」。FM(ステレオ)とAM(モノラル)ラジオが楽しめる体裏面にケーブル類の端子があるだけで、操作用のボタンは存在しない 製品を使用するためには、まずは専用ソフトはウェブサイトからダウンロード(無償)する。ソフトをインストールし、付属のAV/USBケーブルでPCと接続すれば準備は完了。専用ソフトでラジオ局のプリセット/チューニングのほか、予約録音が行なえる。録音時の音声保存形式はWMA/WAVとなる。 また、体の内蔵アンテナでは感度が十分でない場合は、付属のFM用外部アンテナを取り付けることで感

  • “Mac mini”ライクなNASキット「V-Gear LANDiskMini」が発売に

    リンクスインターナショナルからWindows Vista対応のLAN接続型のネットワーク対応HDDケース「V-Gear LANDiskMini」が発売となった。 Vista対応のLAN接続型のネットワーク対応HDDケース「V-Gear LANDiskMini」。Mac miniライクな外観ももウリ この製品は、内蔵型の3.5インチIDE/Serial ATA HDDを1基搭載可能ないわゆるNASキット。HDDの取り付けと簡単な設定で、NASを構築でき、ネットワーク接続された複数台のコンピュータから共有ディスク/共有フォルダとして利用できるとしている。インターフェースは100/10Base-TイーサネットとUSB2.0ポートが各1。このうちUSB2.0は外付けHDDとして利用が可能だ。 HDDフォーマット形式はFAT32で、1ファイルのサイズは最大4GB。内部には30mm角の小型ファンを1

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2007/05/13
    LinuxBOX化とかできるといいな、とか漫然と考えているところ。
  • SNS化するブログ

  • 1