タグ

_laterとacademismに関するkenjiro_nのブックマーク (17)

  • ブロガーから研究者になった私のゼミにαツイッタラーが道場破りにきた話 - カフェパウゼをあなたと

    教員側からのSide-B こちらのエントリは、ゼミ生が懸賞論文で入賞したことをお祝いするために担当教員が書いた、アンサーエントリ(アンサーソング的な記事)です。 え、記事タイトルと印象が違うって?いや、合ってますよ。 まずは当該ゼミ生が書いた記事を読んでください。 dustcroon.hatenablog.com 当該ゼミ生は、あのゴミクルーン氏(以下、ゴミクルさん)です。フォロワー63000越え(2019/04/27時点)のいわゆるαツイッタラーです。こっちもそれなりにフォロワー多いはず(4600超)なんですが、単純計算で14倍以上差があります。もちろん入学当時から千葉大学教員の間でも彼の存在は認知されており、在学4年間、話題に事欠くことがない学生でした。 歴代のゼミ論集。卒論からレポートになったはずなのに結構分厚い! そんな彼が、上記の通り私のゼミで書いたゼミ論文を投稿して受賞するとい

    ブロガーから研究者になった私のゼミにαツイッタラーが道場破りにきた話 - カフェパウゼをあなたと
  • 歴史学者廃業記 歴史喪失の時代(與那覇潤) - 個人 - Yahoo!ニュース

    大学で歴史の教員をしていた際に開設した「史論家練習帳」を、この原稿をもって閉じることにしました。まずは長年更新できなかったことでご心配をおかけした(かもしれない)読者のみなさま、また稿の掲載にあたって懇切なサポートをいただいたYahoo!ニュース個人のスタッフのみなさまに、ふかくお詫び申し上げます。 昨秋に、開設時の勤務先を離職しましたので、職業的な意味での「歴史学者」を廃業しているのは自明のことです。それにいたる経緯は、日刊行となる『知性は死なない 平成のをこえて』(文藝春秋)にまとめたので、ご関心のある方はそちらをご参照いただくとして、最後にこの場をお借りして、より質的な意味での、私にとっての「歴史」の喪失について記したいと思います。 歴史を語らなくなった識者たち歴史学者という肩書で、雑誌に連載を持たせていただいたとき(2012年)、初回の一行目に「歴史というものは、人間の社会

    歴史学者廃業記 歴史喪失の時代(與那覇潤) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 「AIに聞いてみた」放送後に教育や企業の現場に起きた小さな出来事の収集/およびGoogleのデータサイエンティストの方による「交差検証」によるチェックの重要性

    なお「機械学習」でその「予測」性能の良し悪しを計ろうと思ったら、(AIC及びその派生系も使えないわけではないが)普通は「交差検証」(まだ見ぬ未来への影響が当にプラスになったか否か)を使うしかない。 https://twitter.com/TJO_datasci/status/888752877388288000 「論点がだいぶ発散している感じなのであえて論点をグッと絞ると「交差検証で汎化性能をチェックしているかどうか」がまともな(統計学的にせよ機械学習的にせよ)モデリングをしているか否かを見分けるカギになると思う。」 https://twitter.com/TJO_datasci/status/889160083711471616

    「AIに聞いてみた」放送後に教育や企業の現場に起きた小さな出来事の収集/およびGoogleのデータサイエンティストの方による「交差検証」によるチェックの重要性
  • 地方→東京の学生は減っているのに「地方創生のために23区内大学を制限する」不思議(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    地方創生のために「学生が過度に東京へ集中している状況」を是正しようと、政府が東京23区内の大学の定員増を原則として認めないという方針を打ち出しています。しかし、実は地方から東京への学生は減少しているのです。町中心部にあった大学を郊外移転させた要因のひとつとされる工場等制限法の影響も、東京以外のほうが大きいのです。 参考:これまでの記事地方創生のために東京23区の大学を制限する前に、地方国立大の中心部移転が先ではないか(東日編)地方創生のために東京23区の大学を制限する前に、地方国立大の中心部移転が先ではないか(西日編)そもそも、地方から東京への学生は減っているまち・ひと・しごと創生部の「地方大学の振興及び若者雇用等に関する有識者会議」の第1回会合(2017年2月6日)に提示された基資料のp41に「東京都の大学への入学者数」があります。これを見ると、東京都の大学に入学した地方圏の学生

    地方→東京の学生は減っているのに「地方創生のために23区内大学を制限する」不思議(藤代裕之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • レポート課題に悩む大学の先生たちの姿

    nasastar @nasastar たぶん一工夫するだけで、カジュアルなコピペや「代筆」は減るんじゃないかと考えている。詳しくはこれを参考に 学生を思考にいざなうレポート課題 ひつじ書房 amazon.co.jp/dp/4894768275/… @amazonJPさんから 2017-06-13 09:33:42 nasastar @nasastar ただね、課題としてレポートを出すとしても採点・フィードバックのことを考えるとね、クラスサイズって当に大事だと思うのよね。個人的には50越えるとキツい。100で頭抱える。それ以上は試験でも嫌だ。 2017-06-13 09:39:11 nasastar @nasastar アカデミック・ライティング系の科目と有機的に結びつきながら、次第に長く構造化された文章が自然と掛けるようになることを目標にしたいところだが、実現するのは相当大変な作業だよね

    レポート課題に悩む大学の先生たちの姿
  • 「給料格差ツイート、狙ってやった」 日本捨てる若手学者の危機感

    問うたのは「大学の経営マインド」 東大大学院は留学予備校 社会のため、大学は経営観点を 「じゃあ何が違うのかというと、あれですね、給料です」。一橋大学から香港科学技術大学に移籍する講師、川口康平さん(34)がツイートした移籍理由が4月中旬、話題になりました。1000回以上リツイートされ、反応などを盛り込んだTogetterまとめは30万回以上見られています。実は「議論を起こしたい」と、半年前から考えていたというこのツイート。その真意を、ご人に伺いました。 香港科技大は近年シンガポール国立大学の後塵を拝しつつあるものの長らく経済学ではアジア太平洋地域のトップ校で,大学総合ランクでも2015年のTHEでは東大を上回っています.とはいえ,研究環境面で一橋が特別負けているとは思いません,じゃあ何が違うのかというと,あれですね,給料です. — Kohei Kawaguchi (@mixingale

    「給料格差ツイート、狙ってやった」 日本捨てる若手学者の危機感
  • 奨学金「中退難民」の危機―――バイトに追われ卒業できない - Yahoo!ニュース

    奨学金を借りても足りず、アルバイトに追われ単位が取れない。バイトを減らせば学費が払えない――。そんな状況に追い込まれた末に大学を中退し、安定した就職先に就けず、奨学金の返済ができなくなる「中退難民」が相次いでいる。中退すると、学業の機会が閉ざされるだけでなく、就職もより厳しくなり、多額の奨学金の返済だけは残る。「中退難民」の危機にある若者たちを追った。 (取材・文=NHK「クローズアップ現代+」取材班/編集=Yahoo!ニュース編集部)

    奨学金「中退難民」の危機―――バイトに追われ卒業できない - Yahoo!ニュース
  • 「情報」がやりたくて電子情報工学科に入った人の末路

    4. 高専カンファレンス一桁世代 008tohoku in 東北 009tokyo 2009秋 in 東京 014tohoku 2010秋 in 東京 020salesio in サレジオ2 034nagano in 長野2 039oyama in 小山 031sciences つくば理学 032ibaraki in 茨城 038tokyo 新春2012 in 東京 052matsue in 松江2 066numazu2 in 沼津2 050nagoya in 名古屋 071kc5party 5周年パーティ 078iwaki in いわき 086kc6party 6周年パーティ 100tokyo 100 in 東京 101lol lol 発 発 発 発 運 運 104shikosai in 茨香祭 運 4

    「情報」がやりたくて電子情報工学科に入った人の末路
  • 留年について-カウンセリングルーム(京都大学)

    高校生までは、留年(原級留置)は、全日制の普通科の高校であれば、たいていの学校においては1パーセントにも満たない少数の生徒のことであろうかと思います。 けれども、大学ではそうではありません。文部科学省の学校基調査によれば、4年制学部を4年で卒業するのは、入学者のおおよそ8割弱です。超過して在籍せずに4年で退学したり、それ以前の学年ですでに退学している学生もいますので、残りの約2割のすべてが5年目に突入するわけではないのですが、それでも高校の場合と比べれば桁違いに多くの学生が既定の年限を超えて在籍します。留年も含めてとにかく卒業までこぎ着ける人は、入学者のおおよそ9割です。 京都大学においても事情はほぼ同じです。ただし学部により留年の発生率はかなり違っており、入学定員の3割台に上る学部もあれば、1割台に留まる学部もあります。けれども、大学全体ではおおよそ2割の学生が留年しています。 これだ

    留年について-カウンセリングルーム(京都大学)
  • 増える任官拒否…防衛大学卒業生が選んだその後の人生 | 日刊SPA!

    3月に行われた防衛大学校の卒業式では、任官拒否者が全体の1割以上となり、過去4番目の多さとなった。では、彼らは卒業後、どういう人生を歩んでいるのだろうか? 任官拒否した防大OBに語ってもらった。 Bさん(30代)/年収:1000万円 大学院へ進学⇒外資系コンサルに就職⇒ITコンサル会社起業 防大の理工系には、東京工業大学に倣ったカリキュラムがある。Bさんにはそれが魅力的だった。 「高校生のときから宇宙開発の研究をしたかったんです。宇宙技術はすなわち軍事技術だし、一般大よりも教育環境、設備が整っていましたね」 だが、憧れと希望を持って入学した防大だが不満も大きかった。 「防衛学や戦闘訓練、それにカッター(手漕ぎの大型ボート)競技や棒倒しといった行事も多い。学ぶ環境は素晴らしいが、学業に専念できる環境とは思えなかった」 防大卒業前、任官拒否を決意。退職後、地元に戻って大学院で航空宇宙工学を学

    増える任官拒否…防衛大学卒業生が選んだその後の人生 | 日刊SPA!
  • 大学院生へのメッセージ

    大学院生へのメッセージ 篠 滋  version 4.5: 2016/02/12 大学院生に向けたメッセージをここにまとめます.基的には京都大学物理教室の篠グループの院生を想定していますが,一般に通じるメッセージも多く含まれていると思います. 1.大学院生活で何を最適化するか 人生の目標をどこにおいて大学院をどのように過ごすかはご自分の自由です.そのスタンスは以下の3つに大別できるでしょう.まずはそのどれをとるか,決めてください.私はそれに応じたアドバイスを行います. スタンス[0]: 大学院時代に学籍だけ置いて別のことに専念する.学位は不要.卒業しなくても良い. → そのようないき方もあっていいと思います.私に前もって宣言しておいていただければ,他の学生に迷惑をかけない範囲で学籍のみ置いておかれることは構いません.友人として楽しくつきあいたいと思います. スタンス[1]: 大学院を

  • http://dmm-news.com/article/901167/

    http://dmm-news.com/article/901167/
  • 「幸福の科学大」なぜ不認可? 大川隆法氏の「霊言」…:朝日新聞デジタル

    学校法人「幸福の科学学園」が来春、大学開学をめざしていたが、文部科学省は「不認可」の判断を示した。なぜだめだったのか。 千葉県長生村。九十九里浜沿いにある「幸福の科学大」のキャンパス予定地では、校舎や体育館などが8割方完成していた。学園によると、計画では「人間幸福」「経営成功」「未来産業」の3学部を設置し、定員は1学年計260人。 必修科目の一つが「創立者の精神を学ぶ」。国内外で信者1200万人を抱える宗教法人「幸福の科学」の総裁で学園創立者の大川隆法氏の著書の一部を参考書籍に使うとしている。その著書には「あの世の霊存在の言葉を語り下ろした」(幸福の科学)という「霊言」についての記述がある。生きている人の言葉を指す「守護霊霊言」を含め、霊言集は数百事例が出版されている。栃木、滋賀両県には同学園の中高一貫校があり、教員によっては「宗教」の授業で霊言を紹介することがあるという。 だが、文科省の

    「幸福の科学大」なぜ不認可? 大川隆法氏の「霊言」…:朝日新聞デジタル
  • 本紙は、有識者会議のメンバー五人全員を直撃した。 講義を終えて教室から出てきた桜井敬子・学習院大教授(行政法)。 「秘密法案の件で話を聞きたい」と呼び止めると、「なんでここにいらしてるの」とにらまれた。 研究室に向かう桜井氏に食い下がったものの、「取材に応じる気持ちはありません」とピシャリ。 最後には「付いてこないで。警備員を呼びますよ」といら立ちをあらわにした。 座長を務めた縣公一郎・早稲田大大学院教授(行政学)の研究室を訪れると「報告書に基づき、安倍政権の責任でなさっていること。申し訳ないが何も申し上

    紙は、有識者会議のメンバー五人全員を直撃した。 講義を終えて教室から出てきた桜井敬子・学習院大教授(行政法)。 「秘密法案の件で話を聞きたい」と呼び止めると、「なんでここにいらしてるの」とにらまれた。 研究室に向かう桜井氏にい下がったものの、「取材に応じる気持ちはありません」とピシャリ。 最後には「付いてこないで。警備員を呼びますよ」といら立ちをあらわにした。 座長を務めた縣公一郎・早稲田大大学院教授(行政学)の研究室を訪れると「報告書に基づき、安倍政権の責任でなさっていること。申し訳ないが何も申し上げることはできない」。 民主党政権時代には顧みられなかった日版「国家安全保障会議(NSC)」創設関連法案とセットで推進されている点を突くと、絞り出すような声で「現政権は選挙を経ている。私は全く中立です。これ以上お話しできません。ご理解ください」と何度も頭を下げた。

  • 博覧強記対八面六臂:日経ビジネスオンライン

    大阪のホテルの一室でこの原稿を書いている。 当地に滞在している理由は、昨晩(水曜日の夜)、市内のとある書店で開催されたトークイベントに登壇者として呼んでいただいたからだ。 イベントは盛況だった。終了後の打ち上げも、終始なごやかにこなすことができた。 ところが、ホテルに着いてみると、携帯電話が無い。 イベント会場の書店に、上着ごと忘れてきたらしい。 東京を離れると、かなり高い確率で、所持品を失くしたり、忘れてきたりする。 昔からそうなのだが、旅先でのオダジマは平常心を失う設定になっている。 ノマド適性が低いのだと思う。 とにかく、夜が明けたら、書店の開店を待って、ブツを引き取りに行かないといけない。なのに、携帯電話がないと、携帯電話を回収するための連絡さえままならない。ダブルバインドだ。 というよりも、大げさに言えば、世界とのつながりを絶たれた感じだ。 電波世界のロビンソン・クルーソー。 お

    博覧強記対八面六臂:日経ビジネスオンライン
  • 【ニュース】本学 ブラック企業大賞の特別賞を受賞 解消と改善へ

    東北大学がブラック企業大賞2013特別賞に選ばれた。第二回となる賞であるが、今回はワタミフードサービス株式会社や株式会社ベネッセコーポレーション(以下「ベネッセ」という。)に加え国立大学法人東北大学がノミネートされ大きな話題となった。 ノミネートに際しては、法に抵触する行為、若しくはそれに準ずるグレーな行為があったことやパワハラ事件が発生したことなどが選定基準とされている。学の場合、病院薬剤部助手の自殺(‘07年)、及び工学研究科准教授の自殺(‘12年)、理学部における卒論受け取り拒否による学生の自殺(‘08年)とセクハラ問題(‘13年)などがノミネート理由とされた。ネット投票の結果、学は三位のベネッセの三倍に近い3472票を獲得しネット投票二位、残念ながら特別賞を受賞した。 ブラック企業大賞企画委員会は東北大学について、教員二名の死亡事故を挙げ「すべての教職員と学生が安全に暮らせる

  • 杜子春 - と、ある生物系教授の捏造編 -

    (注:作中の話のほとんどがフィクションです) 一 或春の日暮です。 とある大学の西の門の下に、ぼんやり空を仰いでいる、一人の男性がありました。 男性は、元はとある大学院で学位を取得し、その後に海外へ留学し、帰国後別の大学の助手となりそこで三大誌に論文が掲載されて、元いた大学の助教授になったものでしたが、助教授就任後はこれといったデーターがなく、多数の大学院生やポスドクを採用したおかげで科研費が底をつき始め、今はその月の研究費にも困る位、あわれな状態になっているのです。 「日は暮れるし、腹は減るし、その上、学生やポスドクたちがデーターを出さないし。こんな思いをして生きている位なら、いっそ死んでしまった方がましかも知れない」 助教授はひとりさっきから、こんな取りとめもないことを思いめぐらしていたのです。 するとどこからやって来たか、突然彼の前へ足を止めた、白衣を着てメダルをぶらさげた老人があり

    杜子春 - と、ある生物系教授の捏造編 -
  • 1