タグ

anmannerとpublicに関するkenjiro_nのブックマーク (8)

  • 追記したよ。電車内飲食禁止っていう俺ルールができたのって最近?

    電車内飲が原則じゃないという事に関してはこちらで http://anond.hatelabo.jp/20170415173248 以下最初に書いた文章 いや、田舎出身で電車と言えば始発で座れるのが当然、座れなければ混んでるって思うくらいで。 電車内は事すべきではないどころか積極的に事をしていい所と認識してて、はてなでこの手の話題見るまでマジで知らなかったんだよね。 2000年前後くらいに、山の手線にも接続する近郊のJR線に毎日のようにのって飯くってたよ。年単位だから100とかじゃきかないレベル うーん、おにぎり惣菜パン、弁当屋のカツ丼とかコンビニのチャーハン、カルビ弁当、スパゲッティ、そば、あと牛丼屋のテイクアウトしたやつとか。 マックやモスも。さすがにピザとかはべないがまあ普通に座ってべれるものならべてたよ ロングシートに座って平然とべてたんだが、正直一度も文句を言われたこ

    追記したよ。電車内飲食禁止っていう俺ルールができたのって最近?
  • コンビニの「トイレだけ利用」はアリなのか、ナシなのか

    コンビニの「トイレだけ利用」はアリなのか、ナシなのか:コンビニ探偵! 調査報告書(1/4 ページ) コンビニ探偵! 調査報告書: 「タフじゃなければコンビニ経営はできない。優しくなければコンビニを経営する資格がない」……だけど、タフであり続けることも、優しくあり続けることも、簡単ではない。 ほとんどの人が一度は利用したことがある「コンビニ」。ニュースやデータからコンビニで何が起きているのかを、推理して、調査して報告します。筆者は大手コンビニの元部社員、元コンビニオーナー。コンビニの表と裏を見てきた者だけにしか書けないコラムはいかがですか? コンビニの店内をめぐって、定期的に話題になるテーマがある。「トイレ」だ。 商品を買わずにトイレだけ利用するのはアリなのか、ナシなのか。それとも、トイレを利用するときに従業員に「あの~、すいません。トイレを借りてもよろしいでしょうか?」と断わりのひとこと

    コンビニの「トイレだけ利用」はアリなのか、ナシなのか
  • 高速バス運転手「一斉にリクライニング倒しましょう」:朝日新聞デジタル

    長時間の乗車で乗客が疲れがちな高速バス。「みんな一斉にリクライニングを倒しましょう」という、運転手からの粋な呼びかけアナウンスが“神対応”だと話題です。この運転手さんは誰? どんな思いからこんな呼び…

    高速バス運転手「一斉にリクライニング倒しましょう」:朝日新聞デジタル
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/02/01
    1/2の記事。
  • 「江戸しぐさ」ポスター - コールスロー

    山口晃さん描く公共広告機構のマナーポスター、「江戸しぐさ」シリーズが今年も地味に掲示されていた。 「傘かしげ」 おっちゃんとあんちゃんがゆきあうときに一瞬「さっ」、「スッ」と傘を自分がわにかたむける。一瞬の緊張感とこのあとにくるはずの緩和。無表情と、あえてアイコンタクトしない感じがとても東京っぽく描かれている。 傘の手元 アンちゃんの傘の柄は跳躍移動型モビルスーツの足みたいになっていた。 「足なんて飾りです。男の子はそこに萌えるんです」。 タイトル画像 掲示されていたもう一枚のポスター、「肩引き」から、女子高生の胸元を。 全体は[お散歩部] 連投もなんなので、こっちで。 ... 大好きな山口晃さ... - id:Akimbo - Akimbo - はてなハイクに投稿しています。 【2008年08月14日 京急品川駅にて】 余談 そこで推奨されているマナー自体はともかく、「江戸しぐさ」という

    「江戸しぐさ」ポスター - コールスロー
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/01/25
    2008年のエントリ。山口晃さんの画が江戸しぐさ推進のポスターに使われていたという紹介。
  • 何も考えずにマナーを守ってばかりいたら不寛容で息苦しい社会になっちゃうよ?|りんがる aka 大原ケイ

    先日、ちょっと機嫌が悪かったところに脊髄反応でやっちまったツイートが1200RT超えててちょっとビックリしている。私が頭の硬い中年男性を「うるせー、老害ジジイ」と罵倒するのは毎度のことなのだが、なぜそんなに皆さん、いつきがよかったんでしょうか? まぁ確かに「ここはアメリカじゃないしー」というリプにも一理あるかもしれないが、そもそも、映画という娯楽そのものが、輸入されてきたものなので、その時に「ポップコーンをべながら楽しむ」という習慣もセットで付いてきたんでしょうな。ということでまず「なぜポップコーンなのか」問題から片付けちまいましょう。 アメリカでの映画歴史をたどると(こんなもん勉強したところで絶対に将来使わないよー、とずっと思ってきた「メディアとしてのアメリカ映画歴史」の授業が今になって役に立つとはww。よく暗がりで寝てたけど)、もともと無声映画が作られていた黎明期は、映画という

    何も考えずにマナーを守ってばかりいたら不寛容で息苦しい社会になっちゃうよ?|りんがる aka 大原ケイ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/03/31
    ここまでして反論するというのはオーバーキルにも程があると思えるが。むしろその怒りのエネルギーの源がどこにあるのか知りたいのだが。
  • 片側空け→歩行禁止 マナー変わる? エスカレーター 編集委員 小林明 - 日本経済新聞

    急いでいる人のために片側を空ける――。エスカレーターの「片側空け」は全国各地でよく見かける習慣だが、実は「歩行禁止」が最新のルールだということをご存じだろうか? 隣をすり抜ける際、荷物や体などが接触して思わぬ転倒事故を引き起こす恐れがあるためだ。だが、いったん世の中に根付いた習慣を改めるのはなかなか容易ではない。エスカレーターはつまずきやすい昨年7月、日エレベーター協会、日民営鉄道協会な

    片側空け→歩行禁止 マナー変わる? エスカレーター 編集委員 小林明 - 日本経済新聞
  • エスカレーター、関西なぜ「右立ち」(謎解きクルーズ)  :日本経済新聞

    関西でエスカレーターを利用する際のマナーは立ち止まる人が右に並び、歩く人が左側を使う「右立ち」だ。一方、関東をはじめ、全国的には「左立ち」が主流なのは良く知られるところ。そもそも関西はなぜ右立ちで、いつから始まったのだろう。現代の大阪文化論に詳しい相愛大学特任教授の前垣和義さんに由来を尋ねた。「阪急電鉄のアナウンスがきっかけです」と前垣さん。阪急梅田駅は1967年、現在の阪急うめだ店がある場

    エスカレーター、関西なぜ「右立ち」(謎解きクルーズ)  :日本経済新聞
  • 電車の中でパンを食ってる女。そうお前だ。

    今、電車の中でパンってる女がいるんだけどさ、まずこういう場所で事ができちゃうって感覚が信じられない。 誰一人事をしていないのに、そんな中でムシャムシャえる神経って、人前でセックスしちゃうのと質は変わらないぞ。 それに匂いが周りの人にどーゆー影響を及ぼすとか想像できないのかな。 こんな女とは絶対結婚したくない。 しかも何かお前の体臭、ヤギ臭いぞwww

    電車の中でパンを食ってる女。そうお前だ。
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/03/21
    通勤電車ということでいいのかな? ともかくいつから「電車の中でものを飲んだり食べたりしてはいけない」ということになったんだろう?
  • 1