タグ

buildingとKantouに関するkenjiro_nのブックマーク (17)

  • 7色に光る都庁に「ゲーミング都庁」とツッコミ続出 本来の主旨は感染症の警戒状況だけれど

    5月25日の緊急事態宣言解除を受けて7色にライトアップされた東京都庁が、「ゲーミング都庁」だと指摘され話題を呼んでいます。そんな風に言われてしまったら、もう都庁がいかついデスクトップPCにしか見えないじゃないか……。 ゲーミング都庁(東京都防災アカウントから) 日中の都庁 このライトアップは来、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)対策の緩和と再要請を検討する「7つのモニタリング指標」の状況を示すための施策。毎日20時から24時に実施され、「東京アラート」(警戒宣言)発令の際は、色が赤に変わるとのことです。 その7色の輝きは「ゲーミングPC」や「ゲーミングキーボード」、「ゲーミングヘッドセット」といった、近年何かと光りがちなPCゲーム関連のアイテムにそっくり。そのように、Twitterユーザーが投げかけた指摘は、広く共感を呼びました。現在は「ゲーミング都庁」でTwitterを検索す

    7色に光る都庁に「ゲーミング都庁」とツッコミ続出 本来の主旨は感染症の警戒状況だけれど
  • 「高輪ゲートウェイ駅」なぜ明朝体? 今度は案内板が話題に | NHKニュース

    駅の名前を巡って議論が巻き起こった「高輪ゲートウェイ駅」で、今度は新しい駅舎の駅名の書体がSNS上で話題となっています。 開業を前にした今月9日、高輪ゲートウェイ駅内部の様子が報道されると、ツイッターなどのSNS上には、「明朝体は確かに見づらいと思うけど」とか「明朝体はダサい? なんで? 私はよいと思ったけど」などその書体についてさまざまな書き込みが相次ぎました。 そこで、この駅名標や案内板についてJR東日に話を聞いてみると、そもそも駅名標などはそれぞれの駅舎に適した形状や素材などを用いることができ、書体についても特に決められたものはないということです。 ちなみに、JR渋谷駅ハチ公口の駅名標も実は明朝体で、JR原宿駅の駅名標は毛筆体だということです。ただ、やはり、JRでは明朝体の駅名標や案内板は珍しいとのことです。 では、なぜ、明朝体が使われることになったか尋ねると、駅名標の書体も含め、

    「高輪ゲートウェイ駅」なぜ明朝体? 今度は案内板が話題に | NHKニュース
  • 「なんで明朝体にした!言え!」新駅・高輪ゲートウェイ駅の案内板のデザイン、あまりのアレさに「なんでこんなことに?」と話題に

    NHKニュース @nhk_news JR山手線で、およそ半世紀ぶりの新駅となる「高輪ゲートウェイ」の駅舎が完成し、今月14日の開業を前に内覧会が行われました。特徴の1つが改札内のコンコースで、警備や利用客の案内、それに清掃などを行う自律移動型のロボットが稼働していることです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020… #nhk_news pic.twitter.com/GzjGFbWWBH 2020-03-09 15:08:44 NHKニュース @nhk_news JR山手線で、およそ半世紀ぶりの新駅となる「高輪ゲートウェイ」の駅舎が完成し、今月14日の開業を前に内覧会が行われました。特徴の1つが改札内のコンコースで、警備や利用客の案内、それに清掃などを行う自律移動型のロボットが稼働していることです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020… #nh

    「なんで明朝体にした!言え!」新駅・高輪ゲートウェイ駅の案内板のデザイン、あまりのアレさに「なんでこんなことに?」と話題に
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/03/10
    にしても俺はタイトルの元ネタをたまたま知っていたからいいんだけど、いつもtwitterでよく見るクリエイター界隈の常識の押し付けが一層ひどく見えてしまうのはまとめた人はどう思っているんでしょうか。
  • JR渋谷駅で移設工事 埼京線・湘南新宿ラインが「近くなる」 利便性が大幅向上へ(小林拓矢) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「埼京線が遠い!」。渋谷駅利用者から多く聞かれる不満のひとつだ。その不満が、6月1日に解消されようとしている。現在よりも北側に、埼京線・湘南新宿ラインのホームが移設されるのだ。 なぜ渋谷駅の埼京線ホームは遠いのか JR東日渋谷駅の埼京線ホームは、もともと貨物駅があった場所につくられた。1996年に埼京線の恵比寿駅までの延伸にともない設置され、2001年には「湘南新宿ライン」も使用することになった。過去の貨物駅の土地が、旅客列車のための設備に生まれ変わっていった。 貨物駅の土地を利用して埼京線ホームができたため、現在の位置にホームがあることになったのだ。 そのころは、東急東横線の渋谷駅は地上駅であり、山手線ホームと東急東横線渋谷駅の間には山手貨物線が走るだけのスペースしかなかった。 だが2000年代後半に入ると、渋谷の再開発が進んでいく。 東京メトロ副都心線が開業、のちに東急東横線が地下に

    JR渋谷駅で移設工事 埼京線・湘南新宿ラインが「近くなる」 利便性が大幅向上へ(小林拓矢) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 町のシンボルが廃墟から復活したら、あなたはどう思う? - イーアイデム「ジモコロ」

    あなたの町にシンボルはありますか? 山梨県・韮崎市の名所「アメリカヤ」は地元民に愛される、いわば町の象徴的な建物です。しかし実はこの建物、15年間は全く手つかずの廃墟だったというのです。そんな状況から一体どうやってここまでの復活を?気になることを聞いてきました! こんにちは。ライターの日向です。突然ですが、皆さんの住む町に「シンボル」はありますか? 神奈川の横須賀という町で生まれ育った僕にとっての町のシンボルは「ショッパーズプラザ」というショッピングモールです。 海に面したショッピングモール 友人と遊ぶのも、家族で買い物するのもここ。小学校から高校まで、数々の想い出をこの場所で作ってきました。皆さんにも、思い出とともに蘇る場所があるのではないでしょうか。 では、そんな町を象徴するシンボルが、もし無くなってしまったら? そんなことを考えるためにやってきたのは、山梨県の北部に位置する韮崎市。人

    町のシンボルが廃墟から復活したら、あなたはどう思う? - イーアイデム「ジモコロ」
  • 新宿駅で迷う人のすべてに共通して言えることは「なんで移動を屋内だけで済ませようとするの?」

    真塚なつき @truetomb 新宿駅で迷う人すべてに共通して言えることは「なんで移動を屋内だけで済ませようとするの?」です。一度外に出てぐるりを回る方がわかりやすいと思うのですが。 2019-12-25 05:53:13

    新宿駅で迷う人のすべてに共通して言えることは「なんで移動を屋内だけで済ませようとするの?」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/01/07
    いや屋内なら「変なところに行っていない」という確証を持てるからそうなるんじゃないの?
  • 6つに分断された“迷宮”渋谷はどうして生まれた?

    大型開発プロジェクトで変貌しつつある東京。その注目エリアをピックアップし、地域の歴史や地形と絡ませながら紹介していく連載です。現地に残る史跡、旧跡のルポも交えて構成。歴史好きの人のための歴史散歩企画としても楽しめます。変貌する「ネオ東京」の“来し方行く末”を鳥瞰(ちょうかん)しつつ、歴史的、地勢的特性を浮き彫りにします。 連載一覧はこちら なぜ渋谷はあんなに複雑で把握しづらいのか もう10年以上前の話になるけれども、あるとき、突然知ったのである。「ハチ公像」と「モヤイ像」って目と鼻の先にあるじゃないか、と。それまではもっとずっと、渋谷のこっちの端とあっちの端くらいに離れた場所だと思っていたのだ。

    6つに分断された“迷宮”渋谷はどうして生まれた?
  • 【シロガネーゼ】東京都港区白金にドン・キホーテができる時に反対運動が勃発→その結果完成したドンキがこちらです - Togetter

    7-(しっちー) @sitchii 元々東急ストアだったこの場所、白金の盆踊りの時も皆さんこちらで酒を買い、私もこちらで酒を買い、うどん(一玉29円)を買うという24時間スーパー 治安?んー、どうだろ中目よりはいいかも知れないし、そもそもこんな面倒なとこに来ない ※道路事情的に twitter.com/nursemens4321/… 2018-10-17 10:59:19 Ken/GAOGAO@🇸🇬🇹🇭🇮🇩🇻🇳🇯🇵 @kengaogaoasia 今年末にバンコクにドンキのバンコク初出店するんやけど、きっと成功すると思う。 日の百貨店はバンコクで苦戦してて、撤退の繰り返し。 こうゆう、常識を覆す柔軟さが海外進出にめっちゃ重要。 進出企業多くみてると、うちは日でそうゆうのやってないので無理です!みたいなの多すぎ。 twitter.com/nursemens4321/…

    【シロガネーゼ】東京都港区白金にドン・キホーテができる時に反対運動が勃発→その結果完成したドンキがこちらです - Togetter
  • 保存か? 解体か? 名建築「中銀カプセルタワー」の内部写真21点

    東京・銀座のはずれに、風変わりな建造物がある。かつて日の未来のビジョンを体現していた「中銀カプセルタワービル」だ。 設計者は「メタボリズム」のパイオニア、黒川紀章氏。メタボリズムは1960年代の建築運動で、急速かつ継続的に発展する都市景観の変化に適応し得るようなダイナミックな建物という概念を提示した。(参考記事:「エコ都市を目指すドバイ」) タワービルは洗濯機を積み重ねたような外観だ。鉄筋コンクリート造の2つのタワーと、「取り外し可能」な直方体の部屋から成る。各部屋の床面積は約10平方メートル。工場で製造したものを4つのボルトでタワーに固定している。タワーはそれぞれ11階建てと13階建てになる。カプセルと呼ばれる部屋には、つくり付けの家具や電化製品が完備されており、航空機のトイレと同じ大きさのバスルームもある。

    保存か? 解体か? 名建築「中銀カプセルタワー」の内部写真21点
  • ステージ上の“出演者”は3DCGだけ 世界初の劇場、今春オープン

    初音ミクのライブコンサートのような3DCGによる映像専門の劇場が今春、横浜市の横浜駅西口に誕生する。ステージには生身の人間は登場せず、CG映像のみで中長期の公演を行う予定で、日技術とコンテンツを組み合わせ国内外から観光客を集めたいという。 コンサートホールを運営するZeppホールネットワークとローソンHMVエンタテインメント、初音ミクライブを考案・プロデュースしたワイドワイヤワークスがプロジェクト実施協定を締結。ワイドワイヤワークスと、大型ホログラフィックステージシステム「eyeliner」による公演を手掛けるstudioTEDが共同で開発を進める。 劇場は横浜駅西口(横浜市西区南幸2-1-5)に設けられ、施設面積は約800平方メートル、定員は400人前後を予定。原則として舞台上に生身の人間が登場しない“CG映像のみ”の中長期公演を想定し、舞台演劇やコンサート、ゲーム、伝統芸能から企業

    ステージ上の“出演者”は3DCGだけ 世界初の劇場、今春オープン
  • 横浜駅SF

    柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais 小説で生計を立てている。『横浜SF』『人間たちの話』『まず牛を球とします。』など。お仕事の連絡は Gmail: yubaiscariot まで。 yubais.net 柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais 横浜駅は「完成しない」のではなく「絶え間ない生成と分解を続ける定常状態こそが横浜駅の完成形であり、つまり横浜駅はひとつの生命体である」と何度言ったら 2015-01-04 13:05:29 柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais 西暦30XX年。度重なる工事の末にとうとう自己複製の能力を獲得した横浜駅はやがて州を覆い尽くしていた。三浦半島でレジスタンス活動を続ける主人公は、謎の老人から託されたディスクを手に西へ向かう。 「横浜駅16777216番出口(長野~岐阜県境付近)へ行け、そこに全ての答えがある」 2015-01-04 13

    横浜駅SF
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/01/05
    /漫画版を数話読んだあとの2019/11にこのまとめを読んだ。作者さんが鉄道に詳しくないと言っていたのがそのまま俺のシラケムードに繋がったのは寂しい。というか映像が浮かばない文章を俺が嫌っているのかも知れない。
  • 日本にこんな駅あったんだ!ブルネル賞受賞・JR日立駅駅舎の絶景すぎる天空カフェ | SELECTY

    日立駅直結の絶景スポット、まるで海に浮かんでいるかのような「SEA BiRDS CAFE(シーバーズカフェ)」。オランダで行われた鉄道業界唯一のデザイン・コンペディション「ブルネル・アワード」駅舎部門で優秀賞に輝いた駅にあるカフェは、グッドデザイン賞も受賞しています。

    日本にこんな駅あったんだ!ブルネル賞受賞・JR日立駅駅舎の絶景すぎる天空カフェ | SELECTY
  • 25年ぶり大規模リニューアル「東急プラザ蒲田」初公開 都内唯一の屋上観覧車が復活

    LVMH Watch & Jewelry PR&AD Manager/Assistant Manager/Specialist

    25年ぶり大規模リニューアル「東急プラザ蒲田」初公開 都内唯一の屋上観覧車が復活
  • 高架下建築を鑑賞する :: デイリーポータルZ

    高架下好きで鳴らしているぼくだが、そこにある建築物も好きだ。今回はぼくがこの春、最も気に入っている高架下建築地帯をご紹介しよう。 (text by 大山 顕) ■なんなんでしょうな、このかわいらしさは 毎回ご理解いただきづらいテーマを書き連ねるぼくの記事。「高架下建築」と言ってもなんのことやらわからない方も多いと思う。まどろっこしいことは抜きだ。単刀直入にご覧いただこう。これだ。

  • 2027年の渋谷駅周辺模型が完成…かまぼこ屋根復活、渋谷川緑化、ハチ公はどこに? | 日刊SPA!

    東京・渋谷駅周辺再開発の完成イメージ1/500模型が記者発表会にて初披露された。発表会は、7月31日に渋谷駅街区東棟の起工式が行われたことを記念して開催されたもので、東棟を含む駅街区、南街区、道玄坂1丁目駅前地区、渋谷駅桜丘口地区など、街全体の将来ビジョンが語られた。 ⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/689892/rsby_02 駅周辺の広域模型では、渋谷ヒカリエ(約180メートル)以上の高さで、都内一の駅ビルとなる東棟(約230メートル)を中心に、一帯が高層ビル群となるように見える。たしかにオフィスの延床面積は急増し、ビジネス用途で渋谷を訪れる人は増えそうだが、屋上広場や渋谷川周辺の遊歩道整備、外国人観光客が利用しやすい施設づくりなど、多様な人をうけいれる街へと変わるようだ。 たとえば、ハチ公像のある西口駅前広場は、渋谷の象徴でもあるスクランブル交差点は残

    2027年の渋谷駅周辺模型が完成…かまぼこ屋根復活、渋谷川緑化、ハチ公はどこに? | 日刊SPA!
  • JR渋谷駅の客数、5位に転落 年間収入で20数億円減:朝日新聞デジタル

    JR東日の2013年度の駅別乗車人員ランキングで、1位の新宿、2位の池袋に次いで19年連続で3位だった渋谷駅が5位に順位を落としたことがわかった。 同年度の渋谷駅の1日平均の乗車人員は37万8539人。12年度の41万2009人より8%減り、年間収入にすると二十数億円の減少に相当するという。 JR東は、東急東横線の渋谷駅が昨年3月、地上2階から地下5階に移り東京メトロ副都心線との相互直通運転を始めたことで乗り換え客が減り、地上のJR渋谷駅への乗り換えも不便になったことなどが原因とみている。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/07/04
    なんでネガティブなニュアンスをつけて報じているんだろうか? 副都心線の直通開始で乗り換えが少なくなったことは喜ぶべきはずなのに。
  • 浅草に再建される「凌雲閣」の完成予想図がひどすぎる

    明治期から大正末期まで東京・浅草にあった12階建ての塔の「凌雲閣」を再建する計画がある。でも、これはアカン。原作レイプ。

    浅草に再建される「凌雲閣」の完成予想図がひどすぎる
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/07/31
    マルハンの拠点の話。もう少しまとまった話があればそちらをブックマークしたい。
  • 1