タグ

2014年7月4日のブックマーク (15件)

  • 「Docker 1.1.0」リリース、.dockerignoreファイルの導入などが行われる | OSDN Magazine

    オープンソースのLinuxコンテナ管理ツールを開発する米Dockerは7月3日、最新版となる「Docker 1.1.0」をリリースした。バグの修正だけでなく、新機能も加わっている。 DockerホストOS上から隔離された環境を構築し、そこでアプリケーションを実行できる技術。ランタイム/パッケージングツール「Docker Engine」およびアプリケーションの共有やワークフロー自動化のためのクラウドサービス「Docker Hub」から構成されており、仮想環境の構築やアプリケーションおよびユーザーの権限分離といった目的で利用できる。Linuxカーネルが持つリソース管理技術であるcgroupsを使って実装されており、仮想化ソフトウェアを利用する場合と比べ軽量である点が特徴。また、VirtualBoxなどの仮想化技術を利用することでWindowsMac OS Xでも利用できる。 Docker

    「Docker 1.1.0」リリース、.dockerignoreファイルの導入などが行われる | OSDN Magazine
  • 京都の地下鉄キャラクター「太秦萌」はなぜ“進化”した? デザイン会社と交通局に聞く制作秘話 - はてなニュース

    京都の地下鉄に登場した、キャンペーンキャラクター「太秦萌」「松賀咲」「小野ミサ」の3人。以前のキャラクターデザインから“進化”を遂げ、ネット上では「かわいい」「京都が気を出した」と話題を集めました。そんな太秦萌について、プロデュースを担当したデザイン会社・GK京都と、京都市交通局に制作秘話を伺いました。中には、キャラクターの“裏設定”や気になる今後の展開も。記事の最後には、太秦萌たち3人をデザインした、とってもレアなポスターのプレゼントに関するお知らせがあります! ■ 太秦萌の“進化”に込められた交通局のメッセージ ――太秦萌のデザインを変更するに至った経緯を教えてください。 京都市交通局・水川 京都市では、市民の貴重な財産である地下鉄を市民生活と京都の発展のために積極的に活用し、将来にわたって安定的に運営していくことを目指して、2010年に「京都市地下鉄5万人増客推進部」を設置しまし

    京都の地下鉄キャラクター「太秦萌」はなぜ“進化”した? デザイン会社と交通局に聞く制作秘話 - はてなニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/07/04
    GKデザイングループって京都に別会社を持っていたのか。
  • 「ネタ動画」は全てを越える:日経ビジネスオンライン

    憲法解釈を変更する閣議決定が為された翌日の7月2日、ツイッター上に奇妙な動画がアップされた。 そのおどろくべき映像は、瞬く間に話題を独占した。 元ネタはテレビのニュースだった。 当初、私は 「泣き乱しながら潔白主張」 と題されたその動画のタイトルに違和感を覚えた。 「『泣き乱す』って、そんな日語あったっけか?」 と思ったからだ。 あるいは、そういう日語があったのかもしれない。調べれば、辞書にも載っているのかもしれない。でも、少なくとも、この国で五十数年暮らしてきた人間である私は、その言い回しを聞いたことがない。とすれば、「泣き乱す」は、ニュース画面のテロップに使う用語としてはいささか不適切なのではなかろうか……などと考えながら当該の動画を見て、私の違和感は吹っ飛んだ。 「誰がね、誰に投票してもぉおお、同じや、同じや思てぇ……わぁあああはあ、この日んぁぁあああ……」 といった調子の、ほ

    「ネタ動画」は全てを越える:日経ビジネスオンライン
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/07/04
    直接の言及はなかったが「忘れられる権利」に関する話でもある。とはいえ小田嶋氏が「いかがなものか」という無力な違和感の表明をしてしまっているのは残念ではある。
  • 【やじうまWatch】あの「Chumby」がまさかの復活、新製品2機種の近日発売を予告

  • 「ビックカメラ」元社員 カード情報盗む NHKニュース

    家電量販店大手の「ビックカメラ」の社員だった19歳の少女が、店のカウンターで客のクレジットカードの番号などを見て盗み取ったとして逮捕され、警視庁は、少女が盗み取ったカードの情報を悪用し、コミュニティーサイトのポイントの購入におよそ50万円を使ったとみて調べています。 逮捕されたのは「ビックカメラ」の元社員で、東京・八王子市に住む19歳の少女です。 警視庁の調べによりますと、少女は、ことし3月、「ビックカメラJR八王子駅店」で勤務していた際、店のカウンターで25歳の女性が商品の購入代金をクレジットカードで支払ったときにカード番号などの情報を見て盗み取ったとして、割賦販売法違反の疑いが持たれています。 女性が翌月、別の店で支払いを行う際にカードが使えなかったことを不審に思い、カード会社に連絡したところ、少女が不正に使っていたことが分かったということです。 調べに対して、少女は「盗み取ったカード

    「ビックカメラ」元社員 カード情報盗む NHKニュース
  • グーグル「忘れられる権利」要請7万件超、大手メディアにも影響

    グーグルGoogle)の検索ページを映したコンピューター画面(2010年8月30日撮影)。(c)AFP/Nicholas KAMM 【7月4日 AFP】インターネット上での「忘れられる権利」を認める判決を受け、米検索大手グーグルGoogle)が欧州の利用者を対象に5月30日に受け付けを始めた個人情報の削除要請が、7万件を超えたことが3日、分かった。影響を受けたサイトの中には、世界の大手メディアも複数含まれている。 欧州司法裁判所(European Court of Justice、ECJ)が「忘れられる権利」を認めた裁定に従い、グーグルはこれまでに英国放送協会(BBC)のブログ記事1件と英紙の記事数件に関し、閲覧を制限した。グーグルによると、これまで同社には7万件の削除要請が届いているという。 ECJは、情報が古かったり不正確だったりするなど特定の条件下で、個人が自分に関する情報へのリ

    グーグル「忘れられる権利」要請7万件超、大手メディアにも影響
  • JR渋谷駅の客数、5位に転落 年間収入で20数億円減:朝日新聞デジタル

    JR東日の2013年度の駅別乗車人員ランキングで、1位の新宿、2位の池袋に次いで19年連続で3位だった渋谷駅が5位に順位を落としたことがわかった。 同年度の渋谷駅の1日平均の乗車人員は37万8539人。12年度の41万2009人より8%減り、年間収入にすると二十数億円の減少に相当するという。 JR東は、東急東横線の渋谷駅が昨年3月、地上2階から地下5階に移り東京メトロ副都心線との相互直通運転を始めたことで乗り換え客が減り、地上のJR渋谷駅への乗り換えも不便になったことなどが原因とみている。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/07/04
    なんでネガティブなニュアンスをつけて報じているんだろうか? 副都心線の直通開始で乗り換えが少なくなったことは喜ぶべきはずなのに。
  • ファストそば戦国時代!小諸そばvs富士そばvsゆで太郎! 〜2014夏の陣〜

    青ソファ、黄ソファ、赤ソファの三色からなる「徳ソファ」から分離したうちの一人。三人がふたたび一人に戻るとき、大勝利が待っているという。 立ちいそば店、利用していますか? 私は結構そば好きなので、見かけるとついつい入ってしまいます。夜勤明けの寝る前の一杯なんかは最高です。 そば屋で呑むときは…とか、江戸っ子は汁をチョビっとだけ付けてうんだぜ…とか、いやうのではなく香りと喉ごしを楽しむもので…みたいなウンチクは求めておりません。スピーディ、リーズナブル、ハートフルに、ズルズルと心のスキマならぬ腹のスキマを満たしたい、ただそれだけなのです。ただそれだけなのです。そんな気分にピッタリなのが、あなたの街のファストそば店です。 ※ここでは、「立ちいそば」と言いつつ座席がある店も多数あるので、ファストフード的業態のそば屋を総称して「ファストそば」と呼ばせていただきます。 ところでそのファストそば

    ファストそば戦国時代!小諸そばvs富士そばvsゆで太郎! 〜2014夏の陣〜
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/07/04
    そうかゆで太郎だけは福岡の街中にあるのを忘れていた。とはいえ普段行くところじゃないから小腹が空いたときにふらっと行くのが難しいのが悲しい。
  • ITの「毒」から子どもを守る~危険性を自分で考えさせる教育とは(五十嵐悠紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    最近は、学校教育の場に持ち込まれていることも増えたLINE。 日女子体育大学のようにLINEをうまく使っている学校もあれば、兵庫県多可町のように生徒たちのLINE依存を防ごうとしている地域もあります。使い方によっては、毒にも薬にもなるLINEとの適切な距離感、みなさんはどうお考えでしょうか? 学生との連絡にはメーリングリストよりもLINEのグループ機能大学ではこれまで、研究室内の連絡事項などはすべて、メーリングリストを作成していました。私は学部時代、修士課程、博士課程、ポスドク(研究員)と4つの研究室を渡り歩いてきましたが、研究室配属して最初にやることは、メールアドレスをもらい、初期設定をすることと、メーリングリストへの登録。どの研究室でもそうでした。 しかし、今、私が非常勤で勤務している明治大学で、学生さんとの連絡を取るため「メーリングリスト作りたいから、メールアドレス教えてね」と紙を

    ITの「毒」から子どもを守る~危険性を自分で考えさせる教育とは(五十嵐悠紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • POS:ウイルスまん延 レジと一体、カード情報危険に - 毎日新聞

  • 谷崎潤一郎が太平洋戦争中に作った俳句 NHKニュース

    明治から昭和にかけて活躍した文豪、谷崎潤一郎が太平洋戦争中に作った俳句が見つかりました。 専門家は、軍部の圧力で小説『細雪』を出版できなくなった不安な心境を表した作品だとして注目しています。 この俳句は、奈良市の帝塚山大学の中島一裕教授が入手した小説『細雪』の自費制作に添えられたはがきに書かれていました。 「提灯にさはりて消ゆる春の雪」という句で、太平洋戦争中の昭和19年に作られたとみられています。 当時、『細雪』は、主人公のぜいたくな暮らしぶりが描かれているとして、軍部の圧力で出版できなくなっていました。 ところが、中島教授によりますと、谷崎は自費でひそかにを作ってごく親しい人だけに配り、はがきはの引換券として送られたものだということです。 中島教授は、俳句の「春の雪」は小説『細雪』を指し、戦時中の暗い世相になぞらえた「ちょうちん」によってこの世から消されてしまうのではないかという

    谷崎潤一郎が太平洋戦争中に作った俳句 NHKニュース
  • JR四国の駅売店がセブン-イレブンに NHKニュース

    コンビニチェーン最大手の「セブン-イレブン・ジャパン」は、市街地などでの出店競争が激しくなるなか、「JR四国」と業務提携し、駅構内の店舗の運営に乗り出す方針を固めました。 関係者によりますと、「セブン-イレブン・ジャパン」は、来週にも「JR四国」と業務提携を結ぶ方針を固めました。 この提携によって、セブン-イレブンは、JR四国の子会社が運営している駅構内にある30余りのすべての店で、今後3年程度をかけて看板を自社のものに掛け替えるほか、全国のコンビニで扱っている弁当や商品を販売することにしています。 セブン-イレブンとしては、国内のコンビニの店舗数が5万店を超えて飽和状態にあるという指摘もあるなか、駅構内の店舗を運営することで店舗網の強化につなげたい考えです。 一方、JR四国側としても、店舗の所有権は残したまま、セブン-イレブンが取り扱っている弁当やプライベートブランドの商品が売られるよう

  • ゲームの中の人工知能

    全スライドをDocswellで公開中! https://www.docswell.com/s/historia_Inc/5WVYJK-ue4-dataasset-subsystem-gameplayability ================================= 「出張ヒストリア! ゲーム開発勉強会2021」(https://historia.co.jp/archives/22783/)で行った「目指せ脱UE4初心者!?知ってると開発が楽になる便利機能を紹介 - DataAsset, Subsystem, GameplayAbility編 -」講演のスライド資料です。 講演動画 https://youtu.be/2L1Dor22Kjs スライド内記事 [UE4] Subsystem, GameplayAbilityに関する講演で使用したC++コードについて https:/

    ゲームの中の人工知能
  • レターパック悪用あと絶たず X線検査へ NHKニュース

    「レターパック」と呼ばれる郵便サービスが振り込め詐欺などに悪用され、現金を送らせるケースがあとを絶たないとして、日郵便は、レターパックで現金の取り扱いが疑われる場合には、中身をX線で調べる対策をとることになりました。 レターパックは重さや厚さが一定以下であれば、定額で荷物を送ることができ、郵便ポストにも投かんできるサービスです。 日郵便によりますと、現金書留以外で現金を送ることは、法律で禁止されているにもかかわらず、振り込め詐欺グループなどがレターパックを悪用して、現金を送らせるケースがあとを絶たないということです。 このため、新たな対策をとることにしたもので、集荷や仕分けの際に荷物の感触や形などから現金の取り扱いが疑われる場合や、送り先が、以前犯罪に使われた住所である場合などに、全国48か所にある地域の拠点の郵便局に荷物を送り、中身をX線で検査します。 そして、現金が含まれていること

  • 日本企業は最早社畜を必要とはしない

    Japanese Prime Minister Shinzo Abe speaks during a press conference at his official residence in Tokyo on July 1, 2014. Japan on July 1 loosened the binds on its powerful military, proclaiming the right to go into battle in defence of allies, in a highly controversial shift in the nation's pacifist stance. AFP PHOTO / KAZUHIRO NOGI (Photo credit should read KAZUHIRO NOGI/AFP/Getty Images)

    日本企業は最早社畜を必要とはしない