タグ

communicationとwritingに関するkenjiro_nのブックマーク (7)

  • 誰がどう見てもそうとしか受け取れない文書術(公開版)

    サービシンクの名村が25年に渡るWeb制作プロジェクトマネジメントで「テキストで情報を伝える」上で認識齟齬に至る点を洗い出した「誰がどう見てもそうとしか受け取れない文書術」のセミナースライドの2020年3月29日公開版です。 Web制作・システム開発に関わる人以外には事例等が分かりにくいかもしれませ…

    誰がどう見てもそうとしか受け取れない文書術(公開版)
  • 自分の面白いを信じるということ: 雑家屋・鷹見商店  鷹見一幸【榎野英彦】の日記

    月別表示 2016年04月(1) 2016年03月(3) 2015年03月(1) 2015年02月(1) 2014年12月(1) 2014年10月(1) 2014年09月(1) 2013年05月(3) 2013年04月(1) 2012年12月(4) 2012年11月(4) 2012年08月(3) 2012年06月(9) 2012年04月(1) 2012年03月(8) 2012年02月(16) 2012年01月(11) 先日、ツィッターで 「作家志望者の方が「年齢」を理由にライトノベルの大賞に応募するのをやめた。と言うつぶやきをするのを、複雑な思いで読んでいる。そういう方は、52歳の私が、なぜ山姫を電撃文庫で書き続けられているのか考えて見て欲しい。問題は年齢ではない、自分の「面白い」を信じられるかどうかだと思う」 と言うツィートをしたら たくさんの人がフォローしたりリプライを返してくれた。

    自分の面白いを信じるということ: 雑家屋・鷹見商店  鷹見一幸【榎野英彦】の日記
  • おい、ブログを始めたばかりの者どもよ。「新米」とか「ひよっこ」とか言っちゃだめだぞ。 - Unfortunated odaiji

    タイトルで終了。以上。 てわけにはいかないよね。日人って慎み深いから自分を一段下げたり、まだ自信がないからという理由で掲題のような「新米」「ひよっこ」「初心者」などと書いたり言ったりしちゃうことがあると思うのだけれど、そんなこと表明しなくていいよ。 ほかのブロガーは、あなたが新米であるかひよっこであるかに興味ない まあ、教えたがりの人なら別かもしれないけれど。格好のターゲットだから。 でも、ブロガーがブロガーを見ることって何かっていったら 面白いこと書いてるな 意見がとんがってるな 燃やすの得意だな 写真がきれいだな 文章がうまいな デザインがきれいだな こんなことだと思うんですよ。年数とかほとんど興味ない。何かの話題とか、同時期にブログを始めた「同期ブロガー」を探すのには開始年月が大事だったりすることもあるけれど、ふつうに見ている限りそんなことは全然ない。 むしろ「自分はまだまだ上手じ

    おい、ブログを始めたばかりの者どもよ。「新米」とか「ひよっこ」とか言っちゃだめだぞ。 - Unfortunated odaiji
  • やりすぎない。 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):野次や文句はブロガーにとってご褒美 - Hagex-day info おお、あのHagexさんに言及されたぞ!と、けっこう高揚しつつ読みました。 おっと、話がずれてしまいましたが、観客気取りで「悪意がある」ユーザーのコメントにイライラしたら、「かかわったら負け」と思わず全力で反論すべきです。 僕自身は、これに関しては、賛成できないんですけどね。 Hagexさんみたいな、徹底的にやれるだけの覚悟と能力がある人以外はやらないほうがいいと思います。 (Hagexさんも、むやみやたらと殴り合えと仰っているわけではないです、念のため) ずっといろんなブログや個人サイトをみてきて、僕はこんなことを考えるようになりました。 参考リンク(2):個人サイト「大国の興亡」(琥珀色の戯言) というかこれ、もう8年前に書いたものです。 「さむたま国」とか、多くの人は「何のこと?」って感じじゃなか

    やりすぎない。 - いつか電池がきれるまで
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/12/04
    (ブログ上で)怒るということにフォーカスしてこのあたりを書くつもりだったが先を越された。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/05/28
    最後に自身が書いている技術的な解法も含めて「無視できるようになれ」ととらえたほうが精神衛生にはいいとは思うが。
  • 高木浩光はなんであんなキチガイみたいな口調なんですか? - 今日も得る物なしZ

    昨日こんなツイートをしまして。 http://twitter.com/jizou/status/189020596665991170 @HiromitsuTakagi どうでもいい質問で申し訳無いんですが、なぜ毎回セキュリティの問題を指摘するときの口調が頭が悪い最底辺のキチガイみたいになるんですか?普通の口調だと何か問題があるんですか? http://twitter.com/jizou/status/189020999201722369 人以外でもいいから「なぜ高木浩光はセキュリティ問題に関してテンションが上がると口調がゴミカスみたいになるのか」の答えを教えて下さい という疑問にkanoseさんが答えてくれた。 https://twitter.com/#!/kanose/status/189023895544791040 @jizou セキュリティ問題に注目を集めるための手法の一つだと

    高木浩光はなんであんなキチガイみたいな口調なんですか? - 今日も得る物なしZ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/04/10
    いわゆる「モヒカン族」の定義には罵倒することも厭わない(あるいは罵倒は当然である)ということまでなかったような気がするんだが。
  • 口の悪いブログ:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ

    こんにちは、竹内義晴です。 ボクには、年に数回拝見するブログがあります。 そのブログは、あるコンサルタントのブログで、結構、「口が悪い」です。 (オルタナブロガーさんではありません。念のため。) 自分の「思い」は、触れる情報で作られると考えているので 基的には、視界に入らないようにしているのですが 今日、必要な情報があってググッていたら、久しぶりにそのブログに再会しました。 口の悪さは相変わらずでした。 相手のことを、名指しでケチョンケチョンに批判です(笑)。 同じことを周囲に伝えるにも、伝え方1つで全然違うのにな~と思います。 批判的に伝えると、確かに気持ちは晴れるかもしれない。 誰もが聖人ではないから、それでいいのかもしれない。 でもさ、「類は友を呼ぶ」と言うじゃないですか。 批判的な言葉は、周りに批判家を集めます。 なぜなら、批判に共感するということは、共感する人も批判家だからです

    口の悪いブログ:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/10/04
    このエントリにあるのがどこのことだかわからないが、俺がそのあまりの不作法さに個人タグを付けた人はおおむねその業界の第一人者でもある、という認識も持っているのでそう簡単にこのエントリのような世の中になる
  • 1