タグ

2014年5月21日のブックマーク (8件)

  • 人口は減少、生産性は先進国で“ひとり負け” わが国が置かれている現実を直視しよう

    1948年三重県生まれ。京都大学を卒業後、1972年に日生命保険相互会社に入社。企画部や財務企画部にて経営企画を担当するとともに、生命保険協会の初代財務企画専門委員長として、金融制度改革・保険業法の改正に従事する。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て、同社を退職。2006年に生命保険準備会社を設立し、代表取締役社長に就任。2008年の生命保険業免許取得に伴い、ライフネット生命保険株式会社を開業。社長、会長を10年務めたのち、2018年より立命館アジア太平洋大学(APU)学長。2024年より現職。 出口治明の提言:日の優先順位 東日大地震による被害は未曾有のものであり、日はいま戦後最大の試練を迎えている。被災した人の生活、原発事故への対応、電力不足への対応……。これら社会全体としてやるべき課題は山積だ。この状況下で、いま何を優先すべきか。ライフネット生命の会長兼CEOであり、

    人口は減少、生産性は先進国で“ひとり負け” わが国が置かれている現実を直視しよう
    kenjou
    kenjou 2014/05/21
    日本人の大半は現代的な社会のありようにうんざりしているんだと思いますよ。直視しているから子供を産みたくないし、その子をこの社会に送り出したくないんです。
  • カルビーはどうやって儲かる会社に変わったか カルビー松本晃会長兼CEOインタビュー(前編) | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    ジョンソン・エンド・ジョンソン日法人の社長を務めていた松晃氏が、カルビーの会長兼CEOに就任したのは、2009年のこと。当時、カルビーは国内需要の頭打ちとも重なり、成長の踊り場ともいえる状況にあった。ところが以後、カルビーは大きく業績を伸ばす。とりわけ注目すべきは、1%台だった営業利益率が今や10%に迫っていることだ。カルビーに何が起きたのか。「儲かる会社」へと変貌を遂げた、松氏の改革に迫る(全2回)。 難しいことはやっていない。儲けるための仕組みをつくっただけ ――カルビーの営業利益率はかつて1%台でした。今や10%に迫る勢いですが、なぜカルビーは儲かっていなかったのでしょうか。また、どう変えていかれたのでしょうか。 単に儲け方が下手だっただけです。会社が儲かるには、基的には3つの要素があります。「商品の品質」「コストの安さ」「供給体制」です。カルビーは1番目と3番目はよくできて

    カルビーはどうやって儲かる会社に変わったか カルビー松本晃会長兼CEOインタビュー(前編) | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    kenjou
    kenjou 2014/05/21
    以前の儲けていなかったカルビーの方が好きです。それだけ製品に力を入れていたということだし。
  • 日本のネットおたく文化は絶滅の危機に瀕している - はてな村定点観測所

    2014-05-21 日のネットおたく文化は絶滅の危機に瀕している WEBの来のポテンシャルを考えるならば、ソーシャルサービスは当初「Web2.0」などと想定されていたイメージよりもずっと小さなスケールでまとまりつつある。 facebookはグルメガイドになった。 Twitterはどうでもいい投稿が8割以上を占め、残る2割もTogetterなどの力を借りなければ議論にならない。 Wikipediaは編集合戦の嵐になり、集合知モデルは崩壊した。 mixi、Gree、DeNAはゲーム屋さんになった。mixiのコミュニティの濃い議論が復活する日は永遠に来ない。 2ちゃんねるは権利関係で揉めてて、泥沼の争いを繰り広げている。 日のTumblrは艦これのエロ同人の収集クライアントと化した。 インターネット広告の予算規模はテレビの半分しかないのに、「ビッグデータ!」とか「DSP!」とか威勢の良い

    日本のネットおたく文化は絶滅の危機に瀕している - はてな村定点観測所
    kenjou
    kenjou 2014/05/21
    ノイズがまじるのはオープンなサービスなら当たり前のこと。それが嫌なら自分でクローズドなサークルを作って運営するしかない。それはそれで続けば腐っていくけどね。
  • https://jp.techcrunch.com/2014/05/21/20140520microsoft-announces-the-surface-pro-3/

    https://jp.techcrunch.com/2014/05/21/20140520microsoft-announces-the-surface-pro-3/
    kenjou
    kenjou 2014/05/21
    まったくそそられないなあ…。タブレットはタブレット、ノートパソコンはノートパソコンなんだよね。いいとこ取りしようとすると中途半端な製品にしかならないと思う。
  • 自慰が好きだ。   生理前10日くらいから性欲がとても高くなる。 愛用の電マ..

    kenjou
    kenjou 2014/05/21
    潮吹きって訓練次第でコントロールできるものなんですね。あと付き合ってた彼氏が早漏なのか、それともこの人のせいなのかが気になりました。まあ全体的にどうでもいい話なんですが。
  • 営業の仕方がわからず困っています。 小規模な制作会社でコピーライターとして勤続5年。…

    営業の仕方がわからず困っています。 小規模な制作会社でコピーライターとして勤続5年。Webサイトの進行管理を自分一人で任されています。コピーライターといってもデザインもするし、HTMLも書くし、撮影もエディトリアルも何でもやる…といった感じです。 ところがクライアントが緊縮体制を取りはじめ、売上がどんどんダウンしています。売上構成比が大きいので、ダウンし続けると会社の経営自体がマズいです。いわゆる営業というものに私自身が取り組むべき時期にきているようです(うちの会社に営業マンはいません)。社長も私にそうしてほしいようです。 しかし営業の仕方がまったくわかりません。社内に教えてくれる先輩もいません。現クライアントは途中で直請に切り替わったので電●との関わりも切れてしまっています。 クライアントの宣伝を代行するのが仕事なのに、自分自身の宣伝はできないなんてかなり情けないのですが…。どなたかスキ

    kenjou
    kenjou 2014/05/21
    ここにコメントするより回答してあげたほうが…。
  • 川崎病、中国からの風が関与か…原因物質運ぶ? (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    子どもの病気「川崎病」は、中国北東部から日へ吹き込んだ風が運ぶ物質が関与している可能性がある、との報告を、日米欧の研究チームがまとめた。原因究明の手がかりとなる成果で、米科学アカデミー紀要電子版に20日掲載される。 川崎病は全身の血管に炎症が起こる病気で、高熱や発疹を引き起こし、心臓に障害が残ることもある。1967年に川崎富作博士が報告した。日では現在、年間約1万4000人が発症し、季節により患者数が変動する。 研究チームは、70〜2010年の日の川崎病調査のデータを活用、発症日と気流との関係を調べた。その結果、過去3回の流行期では、中国北東部からの風が強く吹き込んでいたことがわかった。流行期にこの風が運んできた微粒子を分析したところ、マウスの実験で川崎病との関連が指摘されているカビのカンジダ菌などが含まれていた。 研究チームの中村好一・自治医大教授(公衆衛生学)は「この風が通

    kenjou
    kenjou 2014/05/21
    川崎で流行している病気なのかと思ったら違うのですね。
  • 「ブッダがキリスト教では聖人に列されていた」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Sybles 今日学んだこと ブッダの物語はキリスト教において「聖ヨサファトの伝説」として登場していて、イスラムでは「Budasafの伝説」として登場している。 <キリスト教におけるブッダ> ギリシアのバルラームとヨサファトの伝説は、誤って7世紀から8世紀のダマスコのイオアンに帰されることもあるが、最初に記録されたのは11世紀のアトスのエウテュミオスによってであり、アラビア語版とグルジア語版を通じて究極的にはブッダの生涯に由来する。 王から僧になったヨアサフ(グルジア語で「ヨダサフ」、アラビア語で「ユーザハフ」あるいは「ブーザサハフ」)はその名をサンスクリットのボーディ・サットヴァに由来する。ボーディ・サットヴァとは、ブッダになる前のガウタマを示すのに伝統的に使われてきた言葉である。 バルラームとヨサファトは正教会暦に8月26日の聖人として列されており、ローマ・カトリ

    「ブッダがキリスト教では聖人に列されていた」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    kenjou
    kenjou 2014/05/21
    イスラム教ではキリストは預言者のひとりって扱いなんだよね、確か。