タグ

2018年4月13日のブックマーク (8件)

  • ハリルホジッチ解任でサッカークラスタが発狂している理由|中村慎太郎 旅とサッカーを紡ぐOWL magazine

    ハリル解任でサッカークラスタが発狂している理由を箇条書きでゼロから説明してみる。 どうしてサッカークラスタの人が発狂しているかよくわからないという声がいくつかあった。 なので、その答えをツイートしようと思ったのだが、140字でどうこう出来る分量ではなかったのでnoteの記事にする。 代表チームやサッカー協会の内部を取材しているわけではないので不正確な部分もあるかもしれないが、サッカークラスタ(Twitterなどでいつもサッカーのことを書いている人たち)の多数派の心情としては、ある程度整合性があるのではないかと思う。 ・サッカーはチェスや将棋のような知的な競技。 ・歴史の長さや資金力の違いもあり、海外のほうがサッカーについての知識が蓄積されている。 ・将棋では日人が強いのと同様に、サッカーではヨーロッパと南米が強い。 ・そのため、日サッカーは欧州や南米に追いつき追い越すのを目標にしてきた

    ハリルホジッチ解任でサッカークラスタが発狂している理由|中村慎太郎 旅とサッカーを紡ぐOWL magazine
    kenjou
    kenjou 2018/04/13
    赤壁の戦いの直前に周瑜をクビにしたようなものですかね。(正史三国志好きにしかわからない例え)
  • [PDF]海賊版サイトについての緊急声明: 講談社

    kenjou
    kenjou 2018/04/13
    とりあえずしばらくの間、講談社の本は個人的に不買運動をすることにしました。
  • 加計問題、うみ出し切ると安倍首相 | 共同通信

    安倍晋三首相は13日、加計学園問題に関し「国民の行政への信頼が揺らいでいる。徹底的に調査し、うみを出し切る。しっかり立て直していきたい」と述べた。大阪東大阪市で記者団に語った。

    加計問題、うみ出し切ると安倍首相 | 共同通信
    kenjou
    kenjou 2018/04/13
    やっと辞める気になりましたか。ありがとうございます。
  • 「AIが仕事を奪う」への疑問 いま、“本当に怖がるべきこと”は

    人工知能が原因で失業する」。しばしば、AIはこうした脅威論の文脈で語られることがある。AI当にそこまで怖いものなのだろうか。 「人工知能AI)が原因で失業する」と信じている人は大勢います。では私たちの周りに、人工知能仕事を奪われた人は居るでしょうか? 少なくとも、今の所は私の周りにはいません。もしかして私たちは、居るはずのない幽霊にただおびえているのではないでしょうか。 そのような怪談が語られ始めたのは、第3次人工知能ブームが始まった2013年ごろと記憶しています。英オックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン准教授らが著した「THE FUTURE OF EMPLOYMENT:HOW SUSCEPTIBLE ARE JOBS TO COMPUTERISATION? 」という論文に書かれた「10~20年以内に労働人口の47%が機械に代替されるリスクがある」という主題が引き金を引き

    「AIが仕事を奪う」への疑問 いま、“本当に怖がるべきこと”は
    kenjou
    kenjou 2018/04/13
    仕事がなくなるのではなく、仕事のしかたが変わるだけ、というのが実態ですよね。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kenjou
    kenjou 2018/04/13
    やるから意味が出てくるっていうのは本当で、意味がないからやらないっていう姿勢は、人生の幅を縮めてつまらないものにしてしまいますね。
  • 最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    最先端の医学では「白米は体に悪い」が常識だ
    kenjou
    kenjou 2018/04/13
    「精製していない穀物を40g食べるごとに0.49kgの体重増加の抑制が見られた」と元の研究結果には書いてあるようですが、この文章にある1.1kgっていう数字はどこから出てきたんですかね。
  • 枝野氏「文書改ざんしないという信頼で、社会成り立つ」:朝日新聞デジタル

    枝野幸男・立憲民主党代表(発言録) 皆さん、役所から来る通知は正しいものだと思うでしょう。「あなたの年金、いくらです」と通知が来たら、いちいち自分で計算し直しますか。しないで税金を納めたり、年金を受け取ったりする。それは役所は文書の改ざんをしないという信頼の上で、社会が成り立っているからだ。財務省理財局という日の行政機関のど真ん中が、組織ぐるみで公文書の改ざんをしていた。それでは、役所からの通知も信頼できない。 (安倍晋三首相は)日の官僚機構の上部を、めちゃくちゃにし続けている。この人たちに、中立公正に行政をしてもらわなければ社会が成り立たない。少子高齢化で、財務省は限られたお金をうまく管理して、仕事をしないといけない。誰かに忖度(そんたく)して、権力の私物化をサポートするために、優秀な能力を無駄遣いしている余裕はない。(街頭演説で)

    枝野氏「文書改ざんしないという信頼で、社会成り立つ」:朝日新聞デジタル
    kenjou
    kenjou 2018/04/13
    野党には対案がないという人は、野党が提案している法案について無知なだけなことが多い。
  • eスポーツのプレイヤー側の意見【追記あり】

    はてな匿名ダイアリーへの初投稿失礼します。 http://b.hatena.ne.jp/entry/logmi.jp/278406 こちらの記事がネットに流れてきて、どうしてもこの、意見を言っている人達に伝えたくてアカウントを取りました。 結論から先にお伝えしますと 「格闘ゲーム(対戦アクションゲーム)のプレイヤーは大会さえ増えれば正直なんでもいいです」 こう考える人が多数です。 思いますとかじゃなくて、断言します。 付加価値とかJeSUとかファミ通とか吉興業とか、どんな事や誰の思惑がきっかけでもいいので 大会が1つでも増えて、出場する機会があればなんでもいいんです。 ●集まるかどうかはさておき、誰でも主催できる。 ●一部の特別な人だけでなく、誰でも出場できる。 これが私達にとっての基であり望む全てで、できれば東京だけじゃなく地方でも大会や予選をやってほしい所です。 先に簡単に自己紹介

    eスポーツのプレイヤー側の意見【追記あり】
    kenjou
    kenjou 2018/04/13
    ゲームはルールやキャラの移り変わりが激しいので、将棋や囲碁のように専業でやっていくのは難しいだろう、というのは制作者側でも言ってる人がいましたね。そのゲームの人気の持続性の問題もありますよね。