タグ

2018年6月21日のブックマーク (6件)

  • 異世界転生ラノベが中年男性のリセット願望によるものならば

    最近のweb小説の追放ブームは何の反映なんですか?教えて日経さん パーティ追放・クビもの、のランキングに占める割合。(6/19午後時点) 小説を読もう!(なろう) (19/200) アルファポリス (16/100) カクヨム (2/200) 多くついてるタグは「ざまぁ」。転生してるものもしてないものもあり。 なろう、アルファポリス両方に登録している作品もあり。 小説を読もう! (19/200)日間ハイファンタジー〔ファンタジー〕ランキングBEST100 https://yomou.syosetu.com/rank/genrelist/type/daily_201/ 1位 勇者パーティを追放されたLv99道化師、【大賢者】になる~遊び人は賢者に転職できるって知ってました?~ 2位 召喚術師ですが、勇者パーティを追い出されました。〜実は最強モンスターも召喚できます〜 自ら逃亡(4位 数百年尽く

    異世界転生ラノベが中年男性のリセット願望によるものならば
    kenjou
    kenjou 2018/06/21
    「異世界」と「追放」ってなんだか世知辛いですね。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kenjou
    kenjou 2018/06/21
    この人が大手を振って歩けているのは、同じようなことを考えている経営者が日本にはたくさんいるからなのだろうと思います。仮にこの人が排除されたとしても、それだけでは問題は解決しないでしょう。
  • 差別主義者はニコニコへ帰れ!! ネトウヨの楽園が待ってるよ!|木野寿紀|note

    【6月21日追記】 記事のタイトルには当初「ネトウヨ帰還事業のお知らせ」という副題がありました。差別主義者がいわゆる「朝鮮民主主義人民共和国への帰国事業」を引き合いに出して排斥を煽るのをそのままひっくり返す意図のものでしたが、「帰国事業」が遺したさまざまな爪あと、およびそもそもの原因である大日帝国による植民地支配の歴史的事実を鑑みると、思慮に欠ける副題でした。タイトルを変更するとともに、読者のみなさまにお詫び申し上げます。 YouTubeでヘイト動画を配信しているアカウントを通報して抹消に追い込む「ネトウヨ春(夏)のBAN祭り」や、ヘイトまとめサイトのアフィリエイト広告を剥がして丸裸にする「#ネトウヨサイト裸祭り」が継続していますが、ごく一部に「ニコニコ動画・生放送のヘイト配信にも対策が必要ではないか」という声もあるようです。 しかしネットの反応は冷ややかなものが多いようですね。 「あ

    差別主義者はニコニコへ帰れ!! ネトウヨの楽園が待ってるよ!|木野寿紀|note
    kenjou
    kenjou 2018/06/21
    「ニコニコが差別を禁止していない 」はデマ。規約で動画の掲載を認めない対象に「他者の権利(基本的人権等)を侵害する行為」を規定しており、この中には差別も含まれるのが常識的な解釈でしょう。
  • 経団連、この恐るべき同質集団 - 日本経済新聞

    経済新聞の朝刊コラム「経営の視点」で経団連の正副会長について分析したところ、かなりの反響があったので、その続きを書いてみよう。経団連といえば経済界の司令塔であり、正副会長は会社でいえば取締役に相当する存在だ。5月末に就任した中西宏明会長(日立製作所会長)と、それを支える18人の副会長の経歴を調べることで、日経済を引っ張るパワーエリートの横顔を浮き彫りにしたい。前回の記事では、正副会長の

    経団連、この恐るべき同質集団 - 日本経済新聞
    kenjou
    kenjou 2018/06/21
    「日経が経団連を批判するレベル」って何かに使えそう。
  • ぼくは村作りビジネスをやめる。そう決断するにいたった全経緯と教訓について

    「事業をやめる」ということに関して書かれた文章は非常に少ない。 一番多いのは「事業を成功させる」に関しての文章で、次に多いのは「事業をはじめる」に関する文章だ。 「はじめ方」や「成功のさせかた」についてはたくさんの文章があるのに、「おわらせ方」については分からない。 事業に限らず、世の中のあらゆる側面で、この現象は観測される。恋のはじめ方を教える文章は多くても、おわらせ方を教えてくれる文章はほとんどない。 だからこそ、「おわらせ方」を書いた文章を大事にしたい。 おわらせ方の文章を、世の中に増やしていきたい。はじめ方と同じくらい、おわらせ方も大事だと思うから。 だから今日、ぼくがやっていた事業と、その事業をおわらせるにいたる経緯について、じっくり書いてみようと思う。 世界初の月額会員制村作りサービス「あの村」 僕がやっていたのは、あの村という事業だ。 「DASH村みたいなことを、自由に主体的

    ぼくは村作りビジネスをやめる。そう決断するにいたった全経緯と教訓について
    kenjou
    kenjou 2018/06/21
    自分のどこが悪いのかを真剣に分析して反省しないと、何かを始めるたびに支援者も友人も失っていくでしょうね。「飽きた」って言ってますけど、実際はきつい状況に耐えられずに逃げたくなっただけでしょう。
  • メルケル独首相、親日発言のわけ - 日本経済新聞

    耳を疑うような発言が飛び出したのは6月6日のことだった。連邦議会(下院)の演壇に立ったメルケル独首相。「距離は離れているが、日ドイツは親密なパートナー」。おもむろに対日外交の大切さを語りはじめた。「(国際社会における)日の役割を評価している」。そう持ち上げたかと思えば、「ロシアを挟んで西にドイツ、東に日」と親近感をアピール。さらに北朝鮮情勢に触れ、進まぬ非核化を懸念する日を「理解でき

    メルケル独首相、親日発言のわけ - 日本経済新聞
    kenjou
    kenjou 2018/06/21
    ドイツ、日本、枢軸陣営、うっ、頭が・・・。