タグ

kenkazuのブックマーク (456)

  • ブログ更新のためにブログを更新しない

    私にとってのブログとは、自分の活動をすべて落とし込むための場所です。業がネットマーケティングなので、マーケティングの実験場としても活用しています。 作家さんのように、文章を書くことが業ではありません。よって、文章だけで人を魅了することは私にはできません。 ブログ以外の場所で自分自身が経験したこと、考えたこと、感じたことを書くことしかできません。私は文章を書くために文章は書けないのです。 ブログネタ確保のために何かをするのは不健全? 昨年の秋から年末にかけて、当ブログは一日2更新にチャレンジしました。しかし、それまで一日一更新でやっていたのですから、同じ運営をしていたら、記事が不足してしまいます。 そこで、ランチ記事をポストするようになりました。ランチ記事を書くために外をするケースも増えました。 しかし、この調子で一日2更新を続けていくためには、今後ずっとランチを外しなければなりませ

    ブログ更新のためにブログを更新しない
    kenkazu
    kenkazu 2014/01/28
    私も何だかブログを書くためにネタを探しブログを更新しているような気がする。
  • 『魔法のランププロジェクト成果報告会に行ってきました!』

    ご無沙汰してます。こんにちは、iPadで遊ぶ子煩悩パパです。 先日(2014/01/25)は、朝早くから家を出発して「魔法のランププロジェクト成果報告会」に参加してきました。 今回も、素晴らしい事例を聞いて改めてiPadを含むタブレット端末の可能性を感じてきました。その実践好事例と好ポスターを、魔法のプロジェクトで公開されています。 魔法のランプ 実践事例・ポスター良事例 | 魔法のプロジェクト 私が、大まかに書くより、きっちり書かれているので同じお子さん育てている親御さんには、とても参考になるのではないでしょうか? さて、今年からなのか、報告会の前に「Do-ITスクール」の成果報告会も同時開催されました。その中で私の気に入ったというより、関心ごとは一点だけ ディスレクシア(読み書きに困難を抱える障がい)の部分です。息子は、算数はある程度理解はしているような気がしますが、国語が苦手かな~と

    『魔法のランププロジェクト成果報告会に行ってきました!』
    kenkazu
    kenkazu 2014/01/26
    ディスレクシアは今回の事例を聞いた限りではタブレット端末を使えばある程度克服できると思いますが、教える方に余程の知識がないとダメですね
  • 【フィクション】Amazonから来た押し売り - シニアハック

    シニアブロガーこと@kenkazu2です。 とある日、1つの小荷物が我が家に届けられた。なんだろう??頼んだ覚え無いのに? これはあるニュース記事を、元にしたフィクションです。と書き加えておく(2014/01/22) チャ「ピン〜ポン〜」 俺「ハイ」 宅「宅急便です」 俺「?」 最近何も買った覚えがないのになんだろうな? 宅「〇〇〇〇さんですよね?」 俺「ハイ」 宅「〇〇〇〇さん宛に小荷物です。」 俺「いや、最近何も買った覚えがないが、間違いではないでしょうか?」 宅「間違いなく、あなた宛に来てますよ」 とニコニコ顔で言われる。 俺「おかしいな〜確かに〇〇〇〇だけどね」と渋ると 宅配便のお兄さんは、次の配達があるのでちょっと焦り気味。怒りっぽい口調で 宅「とにかくあなた宛です。受け取って印鑑下さい!」 仕方なく印鑑を押す。 狐につままれたような感じの中、宅急便の車は行ってしまった。 箱を見

    【フィクション】Amazonから来た押し売り - シニアハック
    kenkazu
    kenkazu 2014/01/22
    Amazonさん予測出荷はいいけど在庫増やし過ぎそう。我々はネットでウインドショッピングしているだけです。
  • 言葉の断片がブーメランのようにもどってくるとき - 日日平安part2

    この頃は横着をして、文章の入力にボイスレコーダーを駆使している。 車に乗りながら、テレビを観ながら、お酒を飲みながら、などと、あらゆるところに持ち歩いて、言葉の断片が頭に浮かんだら録音している。そして、それを再生しながら、タブレットの音声入力などで文章化していくのである。 常に録音できる状態にしておくと、(今までは)ぼんやりと見過ごしたり、聞き流してしまうようなことにも敏感になり、別の感覚で物事を感じ取るような気分である。頭で考えてそのまま文字にするのと、口に出してから文字にするのでは、なにかがちがう。口に出してみるだけで、自分の言葉という意識になっているのかもしれない。 だれもが目にするインターネットでは、自分に関係のない情報すべてに目を通そうとしてもムダである。情報の海で溺れてしまいかねないし、自分に関係のない情報は、伝えるにしてもインパクトが弱い。引用ばかりでは読者が元記事に直接アク

    言葉の断片がブーメランのようにもどってくるとき - 日日平安part2
    kenkazu
    kenkazu 2014/01/21
    これは発達に遅れのあるコドモにも有効な手段ですね。参考になりました。
  • 炒め玉ねぎスープ☆えのき入り~レシピ(リンク)あり - ハルコ日和

    <この記事は 約20秒 で読めます。> とろ~りやわらか玉ねぎ と シャキシャキえのき の対照的な感♪ 体が温まる、やさしい味のスープです。 私が「クックパッド」に投稿した数少ないレシピのひとつです^^; 炒め玉ねぎスープ☆えのき入り by ののんた416 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが162万品 美味しく作るコツ(というほどのものでもないけど)は、玉ねぎが "あめ色" になるまで炒めること(焦がさないように注意)それに尽きます。電子レンジを使うと時短できます(^O^)

    炒め玉ねぎスープ☆えのき入り~レシピ(リンク)あり - ハルコ日和
  • 主婦の愚痴にコンサルタントしてはいけない!愚痴には愚痴を求めている。 - シニアハック

    2014-01-20 主婦の愚痴にコンサルタントしてはいけない!愚痴には愚痴を求めている。 雑記 考え方 シニアブロガーこと@kenkazu2です。中日新聞1月19日(日曜日)のコラムに、6Kライフのススメと言うのがあって、個人的になるほどなと思ったので記録。6Kとは会社、子育て、家事、介護、看護、子ども会を指すようだ。昔、女性の集まりを井戸端会議と呼んでいたが、今はどんな呼び名のかな?スタバ会議、マック会議?それはさておき、コラムを書いた著者が育児休暇の時に主婦(ママ)に混じって話を聞いたことのようである。その男性がある主婦の愚痴にコンサルモード全開で、相談を乗り出したところ、ドン引きされたと言う。そこで気付いたのが以下の事のようだ。 女性たちの会話を聞いているうちに、「なるほど、そういうことか!」と気付いた。どうやら「愚痴を言われたら、愚痴を返す」のが礼儀。 どっかのdisられたらdi

    主婦の愚痴にコンサルタントしてはいけない!愚痴には愚痴を求めている。 - シニアハック
    kenkazu
    kenkazu 2014/01/21
    主婦連中の輪の中には入りにくいwwww
  • 「黒豹とコミニケーションする信じられない話」がやっぱり信じがたい件 - ICHIROYAのブログ

    人間は動物とコミニケーションできるのだろうか? 犬とのコミニケーションが成立することはわかっているが、たとえば、トラとか象とかクジラとかと。 The incredible story of how leopard Diabolo became Spirit - Anna Breytenbach, "animal communicator".(豹のデイアブロがスピリットになった信じられない話~アンナの”アニマル・コミニケーション”) 去年の11月にアップされ30万回以上視聴されたこの動画を見て、びっくりした。 英語で字幕はなしなので、要点しかわからなかったのだが、このアンナという南アフリカに住む女性は動物とのコミニケーションができるという。 この黒豹はヨーロッパの動物園から連れて来られて非常に苛立っており、誰にでも唸りをあげて威嚇していたという。夜の寝場所の檻にこもって、一歩も外には出なかっ

    「黒豹とコミニケーションする信じられない話」がやっぱり信じがたい件 - ICHIROYAのブログ
    kenkazu
    kenkazu 2014/01/20
    牛と話し(気持ち)がわかる人なら知っているけど豹とはね
  • あのスヌーピー島が、だんだんドンキーコング化している - シニアハック

    2014-01-19 あのスヌーピー島が、だんだんドンキーコング化している 雑記 考え方 シニアブロガーこと@kenkazu2です。随分前、小笠原諸島の新島が出来、それがスヌーピー島に似ていると話題となったが、専門家の話では、活動が続けば島の形は変わるとか、今はどうなっているかというとなんとなく、ドンキーコングに似てきたような気がする。そう思いませんか?私の気のせいか、でもなんとなくそれっぽくも見える。 今日の一言 色んな変化で、我々を楽しませてくれる島は、これ以外ないでしょう。 kenkazu 2014-01-19 21:02 Share on Tumblr コメントを書く 前の記事

    あのスヌーピー島が、だんだんドンキーコング化している - シニアハック
    kenkazu
    kenkazu 2014/01/19
    何となく眺めたらドンキーコングに見えてきたよ
  • 必要としているのは説明ではなく活きている人 - 日日平安part2

    モデリング【modeling】という言葉がある。形成や造形一般を意味し、特に3次元グラフィックスで立体物を形成すること、とのこと。この言葉を、人の生きざまに置き換えてみるとおもしろそうである。あれこれ説明をするより、行動をした方が早い、というタイプ。私の周りには多くて、見ているだけで教われるモノがあった。 慎重に考えてから行動するよりも、気軽に初めの一歩を踏み出せる人。そのコトに長続きしなくても、そこで知り合った人と長いお付き合いをするようになり、なにかと良くしてもらっている。転んでもタダ起きないというか、何にでも気軽に取り組む人のほうが幸運をつかみやすいようだ。ちなみに、私の家族では、一番フットワークの悪いのが私である。できない者からみると、うらやましいほどの行動力に感じる。 人を引きつける話には、二つの頭をフル回転させる必要があるとか。いま話していることの後に何を話すか、もうひとつの別

    必要としているのは説明ではなく活きている人 - 日日平安part2
    kenkazu
    kenkazu 2014/01/19
    「ネット内で些細な言葉尻のケンカ」旨い表現ですね。
  • ごちそうさま炎上?文章は書き方次第 - シニアハック

    2014-01-18 ごちそうさま炎上?文章は書き方次第 雑記 シニアブロガーこと@kenkazu2です。 はてなブックマークを読んでみていたら、『ごちそうさま』がやたらブックマークされているので何の事なのか読んでみた。 読んだのは、次の記事 飲店での「ごちそうさま」は誤用 ここに書かれているリンク先に飛んだのは、こちら はてなブックマーク - 牛丼屋で「ごちそうさま」を言うことに関し、えらい誤解を受けている話 - 百合男子ときどき腐男子 ブログが削除されていたので、さらに、 炎上した星井七億氏のブログについて - 人生夢オチ 飛んで内容を確認した。どうやら星井七億氏のツイートが物議を醸し、ブログまで削除されたようだ。 物議を醸したのは、 言い方は悪いが所得の低そうな人ほど、牛丼チェーン店で店員に「ごちそうさま」と言う(来不必要なレベルの)礼儀正しさを備えているように思えるのは興味

    ごちそうさま炎上?文章は書き方次第 - シニアハック
    kenkazu
    kenkazu 2014/01/19
    礼儀と所得は無関係であって、親の躾が良かったか悪かったかが垣間見えてくる気もします。
  • 牛丼屋でごちそうさまって言うかどうかの話 - 今日も得る物なしZ

    テレビのニュースを読み終わったアナウンサーにも頭を下げる俺(当)からすればごちそうさまくらい言っても問題ないよなって感じなんだけど、それ以前に思うのが「お前らみんな牛丼い終わって無言で出ていけるほどの胆力持ってんの?」ってことですね。 いや、ああいう店って出入口にレジ無いじゃん。ダイレクト金渡しじゃん。 その際無言で金渡してスーッと出て行けんの? すげえな、俺無理だわ。 え、相手人間だよ? 何も言わずに無視して出て行くの? マジで? 何お前、飯いマシーンなの? つかほぼ松屋しか行かないから知らんのだけど、吉野家で会計頼むときにごちそうさまって言わない人はなんて言ってんの? 「すいませんお会計を」とか言ってんの? 面倒くさくない? まあこの話の当の問題点は「人に伝わらなかったことを説明しきれずに後からグチグチ言い訳するその態度」だと思うんだけどどうでしょうか。 後からゴチャゴチャ言う

    牛丼屋でごちそうさまって言うかどうかの話 - 今日も得る物なしZ
    kenkazu
    kenkazu 2014/01/18
  • 今回の炎上の件について - nanaokuのブログ

    2014-01-18 今回の炎上の件について まずは、僕の至らない言動によって多くの方にご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。 発端となったツイート、またそれらの及ぼした影響については全て、僕の認識の甘さ、表現の拙さが招いたことであり、言い訳のしようもございません。 僕の発言に特定の方々やその行動を批判的、嘲笑的に捉える意図はなかったとしても、そのツイート、及びその後の弁明にある認識の欠如や表現の至らなさにより誤解を招き、それらを目にして不快な思いをした方々が多く存在していたことは覆しようの事実であり、そのことに対する責任は大きく受け止めるべきであると理解しました。 重ね重ね、深くお詫び申し上げます。 しばらくは反省の意味を込めて、ツイッター、ブログ、その他SNS等のネット上の活動を制限する予定です。どれほどの期間になるかはわかりませんが、その旨ご了承ください。現在ご依頼頂いてい

    kenkazu
    kenkazu 2014/01/18
    よくわからんが、口は災いの元
  • 「いじめられるほうにも、原因がある」 - いつか電池がきれるまで

    うちの息子をみていて、ときどき心配になるのです。 この口ばっかり達者なヤツは、幼稚園や学校でいじめられるのではなかろうか、なんて。 もちろん、現実的には「いじめる側」にまわってしまう可能性もあるのですが、両親が心配しているのは「いじめられる側」になることなんですよね。 で、親や祖父母に向けられる屁理屈にカチンときて、「そんな口のききかたしてたら、みんなに嫌われるよ!」とか、つい声を荒げてしまう。 そんなやりとりのあとで、考え込んでしまう。 「じゃあ、どうすれば、いじめられないのだろうか?」と。 いつも明るくハキハキと返事をして、勉強もスポーツも万能で、身なりも整えておく。 それならば、だいじょうぶなのか? たぶん、だいじょうぶのような気がするのだけれど、なんだかモヤモヤする。 そもそも、そんな完璧超人な生き方ができる人は、ごく一握りでしかない。 僕はずっと「いじめは、とにかくいじめる側が悪

    「いじめられるほうにも、原因がある」 - いつか電池がきれるまで
    kenkazu
    kenkazu 2014/01/18
    いじめるほうが悪い!
  • どういう訳か面白い人ばかりを好きになる - 日日平安part2

    「私は嫌いな人に会ったことがない」と言ったのは、 映画評論家・淀川長治さんである。「人」ばかりか、淀川さんからは映画の悪口を聞いたことがない。 私は平凡な作品だと思っていた映画でも、淀川さんが誉めているのを聞くと、あらためて観なおしたりしてしまうほどであった。どんな人間にもいいところがある。淀川さんには人を好きになるポイントのようなものがハッキリあったのではないだろうか。 「笑う門には福来たる」か どうか知らないが、私はとにかく面白い人が好きである。知り合いや友人でも、それぞれの人の「面白い」ところを見つけると、気に入ってしまう。それを無意識の内の能みたいなものでキャッチしているようなのである。 訳が分からない人。型破りな人。変な人。偏屈な人。変わり者。天然ボケの人。飄々としている人。わからんちん で きかんちんの人。 面白い基準としては、こういう類の方たちが多いのである。お笑い芸人の面

    どういう訳か面白い人ばかりを好きになる - 日日平安part2
  • 人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|

    【哲学】「神はその人に乗り越えられない試練を与えない」といいますが、ではなぜ自殺する人がいるのでしょうか? 2024年4月7日 dshocker

    人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|
    kenkazu
    kenkazu 2014/01/16
  • 癒しの会 - 自閉っ子育て大回転

    この前に書いた記事で少し出した、自閉症の子を持つ親の会についてもう少し触れます。年末年始にトラのことについて相談できそうなツテが立て続けに出来た。 まずは上で書いている会。とある幼稚園で、園を開放している日があり、去年の年末から通い始めた。年明けにそこにいったところ、たまたま自閉症児の親の会が開かれていて、飛び入り参加することが出来た。自分は次男と別の部屋で遊んでいたので、気がついたら嫁さんが輪の中にいて、後から聞いたところそういう会だと知った。トラよりも年齢が進んでいる子供を持つ親がほとんどで、その人たちから比べると、自分も嫁さんもトラも新参者という感じ。いろいろと教わる事はあってもお役に立てる事はあるのかな。これから嫁さんにとっては良い心支えになると思う。 ちなみに、その会にきているのは母親ばかりで父親は自分の他は来ていなかった。その人たち曰く、父親たちは子供が自閉症だとわかっても母親

    癒しの会 - 自閉っ子育て大回転
    kenkazu
    kenkazu 2014/01/16
  • 同期ブログを始めて良かった3つ のこと - マネー報道 MoneyReport

    1.同期のブロガーさんへの親近感が増した 同期ブログ「2013年下半期クラス」を始めて、3日目。 現在もジワジワと同期ブログの登録が増えて、2014/01/16 12:41時点で 34ブログ になっています! ありがとうございます! 同期ブログを始めて良かったことを書いておこうと思います。 色々ありますが、1つ目は 同期のブロガーさんへの親近感が増した! 元々、仲良くして頂いていた方にはもちろん親近感は持っていたのですが、新しく「あ、この人も同期なんだー」とわかると、もうそれだけで 親近感アップ↑ そんで、記事を読んでみて「あー、わかるわかる」とか「面白い♪」となれば、もうすぐにファンになりかける感じですね~。 既に読者登録している人のブログを読むだけでも結構な時間が掛かっていて、新しいブログを探したりしていなかったのですが、同期ブログはやはり気になってついつい読んでみるというのが増えてま

  • ブログアクセスが伸びない

    ブログ解説から10日間、今だに100アクセス行ってない ここを俺のブログにできればいいのになあ

    ブログアクセスが伸びない
    kenkazu
    kenkazu 2014/01/16
  • 自閉症の子供を持つ親の反応 - 自閉っ子育て大回転

    年明けに自閉症の子を持つ親の会みたいなのにたまたま参加できたので、その時の話です。この会については別の記事で書きます。 その会であったAさんはお子さんを連れて来ていて、どうやらその子が自閉症の様子。でも自閉症の子供をほとんど見たことがないので、Aさんからこの子が自閉症だと言われるまで気がつかなかった。近くにあったおもちゃで遊んでいて、言葉もある程度出ていたので。 Aさんはお子さんが何かをする度に謝り続けていて、「すみませんっ」て言うのが口癖のようになっていた。子供が何をしたのかを確認する前に謝っていて、後から「お子さんは悪くないですよ」と言われても「あ、そうなんですか?!でも、なんかすみませんっ」ていう感じでさらに謝っていた。 子供は確か5歳くらいだったので、トラよりも2歳くらい上。その分対処してきた経験がにじみ出て来ていた。おそらく、経験上はとりあえず謝ることから始めるのが一番うまく行く

    自閉症の子供を持つ親の反応 - 自閉っ子育て大回転
  • 同期ブログ「2013年下半期クラス」を作成!参加ブログを大募集! - マネー報道 MoneyReport

    同期ブログとは? 昨日の記事で最近巷で話題の「同期ブログ」について紹介させて頂きました。 一大ムーブメント!?「同期ブログ」ってなあに? - マネー報道 MoneyReport 同期ブログの定義を再度確認しておきましょう。 同期ブログとは? 開設時期が近いブログ同士で交流すること。 になります。 「そんなの個別にやってるじゃない。」 という声も聞こえてきそうですが、個別な交流よりも、もっと大きく声を掛けて登録して交流しようというのが同期ブログになります。 もちろん強制でもなんでもないですし、特別何かやるとかもないです。 ただ「このブログも同期ブロガーなんだ~」というのがわかって、記事やブログデザインから刺激を受けたり、今ブログで悩んでいることの答えが見付かったりと、そんなゆるい繋がりを持とうというのが「同期ブログ」の集まりです。 立ち上げちゃえばの声掛けに・・・ 昨日の記事では「誰か201

    kenkazu
    kenkazu 2014/01/15
    参加します。皆様方よろしくお願いします。