タグ

情報漏洩に関するkenken610のブックマーク (122)

  • ウィキリークス、米公電閲覧用のパスワード流出で英紙を非難

    内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」のスクリーンセーバー(2010年12月9日撮影、資料写真)。(c)AFP/Karen BLEIER 【9月1日 AFP】内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」は1日、編集前の米外交公電を閲覧できるパスワードを漏らしたとして、英紙ガーディアン(Guardian)の記者を非難した。 ウィキリークスはツイッター(Twitter)を通じて、「ガーディアンの記者が、アラン・ラスブリッジャー(Alan Rusbridger)編集長がウィキリークスと交わした契約に違反する過失、もしくは悪意ある行為を行い、未編集の全文書にアクセスできる暗号化パスワードを漏えいした」と主張した。すでにこの件を米国務省に報告し、訴訟前手続きを開始したという。 ■ガーディアンは否定 昨年にウィキリークスが入手した米外交公電の掲載を始めた数少ない新聞のひとつで

    ウィキリークス、米公電閲覧用のパスワード流出で英紙を非難
  • SIerの責任果たしていなかった--MDIS、図書館システム問題で謝罪

    三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS)は11月30日、同社が開発する図書館システム「MELIL/CS」に生じた問題の原因と再発防止策について、お詫びとともに報告を発表した。問題の根原因は同社にあると認識し、再発防止策を講じて信頼回復に努めていくとしている。 MELIL/CSに生じた問題とは、ウェブサイトへのアクセス障害と個人情報流出の問題。報告ではまず、岡崎市立図書館で発生したアクセス障害の件に触れている。同システムのネット接続は、利用者が図書館のウェブサイトの画面から操作することを想定した仕様となっており、岡崎市立図書館には2005年に納入している。 3月中旬から5月中旬にかけて、新着図書情報をプログラムにより取得する機械的なアクセスがあった。このプログラムは、図書館が提供するウェブサイトから蔵書データベースに直接アクセスする方式で、人がウェブサイトの画面から操作する頻度を超

    SIerの責任果たしていなかった--MDIS、図書館システム問題で謝罪
  • 中古ノートPCを買ったらイギリスの軍事機密ファイルが出てきて仰天 : らばQ

    中古ノートPCを買ったらイギリスの軍事機密ファイルが出てきて仰天 日でも自衛隊や警察の機密資料が流出したと騒がれることがありますが、イギリスでも同様のニュースがありました。 ネットオークションで30ドル(約2400円)で落札したノートPCの中に、軍事機密ファイルが入っていたそうです。 ノートPCを落札したエンジニアによると、HDDの中には英軍のアフガニスタンでの機密ファイルが暗号化されずに入っていたと言い、それに気づいた彼は直ちにノートPCをイギリス国防省に引き渡したそうです。 彼はこう感想を述べています。 「恐ろしい、信じられませんでした。なぜならこのノートPCは、誰の手渡ってもおかしくなかったんです」 「私はこれを見てすぐに、オークションで売買して良いものではないと気づきました。そして売り主にコンタクトを取り、データのコピーをとっておくべきか聞いたところ、答えはNOでした」 データは

    中古ノートPCを買ったらイギリスの軍事機密ファイルが出てきて仰天 : らばQ
  • Google、「全員が昇給」をリークした社員を解雇 | WIRED VISION

    前の記事 戦場を故郷に変えるガジェットたち:ギャラリー Google、「全員が昇給」をリークした社員を解雇 2010年11月12日 社会 コメント: トラックバック (0) フィード社会 Ryan Singel Photo:Eric E. Castro 米Google社は、2万人に及ぶ社員全員に関して、10%の給与増額とボーナス増額を行なうということが先日報道された。そして『Fortune』の報道によると、このメモを外部に漏らした社員が[数時間以内に]解雇されたという。 大企業が全社員宛てに送ったメモではよくあるように、Google社のEric Schmidt CEO(最高経営責任者)が9日(米国時間)に送付したこのメールは、たちまちのうちに『Silicon Alley Insider』などの報道機関の手に渡っていた。 常勤および非常勤の全社員の給与を、2011年1月から10%アップすると

    kenken610
    kenken610 2010/11/12
    sengoku38もこの記事に目を通しておけば
  • 警視庁公安部の国際テロ関連文書流出について

    神田 大介 @kanda_daisuke 警視庁の情報流出問題は、TL上でも2ちゃんでも、思ったほどの騒ぎにはなってないようですね。むしろlibrahack事件の方が盛り上がっていたかなあ。 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi .@kanda_daisuke いつものキンタマ流出と違って発覚する前に2ちゃんねる上で発見され騒がれるという経緯を踏んでいないようですね。タマ抜き加工された放流物(83091f…のもの)は、私の観測システムでは、ルクセンブルクのアドレスから28日17:45に放流されたようです。

    警視庁公安部の国際テロ関連文書流出について
  • フェースブックで個人情報漏えいバグ、ドイツ閣僚が相次いで批判

    米カリフォルニア(California)州パロアルト(Palo Alto)のフェースブック(Facebook)社で記者会見するマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)最高経営責任者(2010年10月6日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【10月18日 AFP】米SNSフェースブック(Facebook)に登録していない人でも、同サイトのユーザーの個人情報を閲覧できるという深刻な欠陥が見つかったとの報道を受けて、ドイツの閣僚らが17日、プライバシーを尊重していないとして相次いでフェースブックを批判した。 独紙フランクフルター・アルゲマイネ(Frankfurter Allgemeine)は、フェースブック登録者のコンタクトリストに誰でもアクセスできるおそれのある欠陥が見つかったと報じた。 フェースブックに登録する際には電子メールアド

    フェースブックで個人情報漏えいバグ、ドイツ閣僚が相次いで批判
  • asahi.com(朝日新聞社):本を返さない人のリスト、全国に流出 愛知の図書館から - 社会

    謝罪する米津真・図書館交流プラザ総合館長(右から2人目)ら=愛知県岡崎市役所  愛知県岡崎市は28日、同市立中央図書館の個人情報163人分が全国37の図書館のコンピューターから見つかり、一部の図書館からインターネットを通して外部に流出したと発表した。返却期日までにを返さなかった利用者の氏名や書名、電話番号などで、同図書館のシステムを作った業者が他の図書館に同じシステムを流用した際、個人情報を削除しなかったことが原因とみられる。  同市立図書館のシステムを作成、管理している三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS、東京)と同市が記者会見して明らかにした。  会見での説明によると、個人情報のリストは2005年6月末ごろつくられた。159人分の氏名と電話番号、年齢、の書名のほか、図書館の利用者番号、貸出日などが掲載されていた。その時点で返却期日を過ぎてもを返していなかった人のうち、そ

    kenken610
    kenken610 2010/09/29
    このタイトルは、「わざとか?」と勘ぐって欲しいのかな
  • PC

    夏休みスペシャル 2024 iPhoneで3Dモデルを手軽に作成、無料の純正アプリ「Reality Composer」を試す 2024.08.09

    PC
  • 内部告発サイト、米軍機密資料9万2000点公表

    アフガニスタンで米軍兵にブロンズ勲章を授与するマイケル・マレン(Mike Mullen)米統合参謀部議長(2010年7月25日撮影)。(c)AFP/DOD/Chad J. McNeeley 【7月26日 AFP】(一部更新)アフガニスタンにおける軍事作戦に関する米国防総省の機密文書約9万2000点を、内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」が25日公開した。パキスタンの情報機関がアフガニスタン反政府勢力を支援していた実態などが記されているとされ、ホワイトハウスは情報開示を非難する声明を発表した。 公表されたのは2004~10年に米国防総省が作成した文書で、これまで明らかにされていなかったアフガニスタン戦争に関する情報も含まれている。情報源は明らかにされていない。 情報漏えいについて最初に報じたのは、米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)、英紙ガーディアン

    内部告発サイト、米軍機密資料9万2000点公表
  • Wikileaks、アフガニスタン戦争の機密ファイルを大量に公開

    漏えい文書を公開する組織Wikileaksは米国時間7月25日、アフガニスタン戦争に関連する約7万6900の機密ファイルを公開した。「Afghan War Diary」(アフガン戦争ダイアリー)と名付けられたこれらファイルはWikileaks.orgに掲載されている。 同組織はThe New York Times、ドイツのDer Spiegel、英国のGuardianに事前に情報提供し、それぞれでその信ぴょう性が確認された。 Wikileaksの創立者の1人であるJulian Assange氏がThe New York Timesに語ったところによると、アフガニスタン紛争での破壊行為に関してこれまで軍やメディアが行ってきた報道を上回る量の暴力が公開されており、子どもたち1人1人の死から数百人の命が奪われた軍事行動にいたるまで、戦争の悲惨さを示すものとなっているという。 国家安全保障担当の大

    Wikileaks、アフガニスタン戦争の機密ファイルを大量に公開
  • iPhone 4予約でまた個人情報漏洩! どうなってるのAT&T

    iPhone 4予約でまた個人情報漏洩! どうなってるのAT&T2010.06.16 14:00 福田ミホ アメリカでは、日以上に炎上してるみたいです。 アメリカでもiPhone 4の予約が始まったのですが、予約システムがダウンするやら何やらカオスになってしまいました。 しかも、AT&Tの関係者情報によると、このカオスはAT&Tでの「不正なシステムアップデートが失敗したこと」と関連しているようなのです。このバグによって、AT&Tはユーザーの個人情報を漏洩してしまっています。iPadの登録者情報が漏れてしまった件に引き続き、もうぼろぼろです。 実際にその漏洩を体験してしまった米Gizmodo読者からも、どんどん報告が送られています。 何が起こるかというと、まず、ユーザーがiPhone 4を予約するため、AT&TのWebサイトから、自分のアカウントにログインしようとします。ユーザーネームとパ

    iPhone 4予約でまた個人情報漏洩! どうなってるのAT&T
  • iPadのメールアドレスが流出、NASAや大統領主席補佐官も被害

    スペイン・バルセロナ(Barcelona)の店頭でiPadを試す人(2010年5月28日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOSEP LAGO 【6月10日 AFP】米ITニュースサイトValleywagは9日、米アップル(Apple)のタブレット型携帯端末「iPad(アイパッド)」利用者11万4000人以上の電子メールアドレスが流出したと報じた。 「Goatse Security」を名乗るコンピューター専門家集団が、iPadの通信回線を提供している米通信大手AT&Tの脆弱性を悪用して、AT&Tのネットワーク上で利用者を識別する「ICC IDS」(integrated circuit card identifier)と呼ばれる番号を入手したという。電子メールアドレスが危険にさらされたのは、いずれもAT&Tの3Gプランの利用者だった。 流出した電子メールアドレスの所有者には、米紙ニューヨークタ

    iPadのメールアドレスが流出、NASAや大統領主席補佐官も被害
  • アップル最悪のセキュリティブリーチ。iPad所有者11万4000人分のデータ流出

    アップル最悪のセキュリティブリーチ。iPad所有者11万4000人分のデータ流出2010.06.10 14:005,378 satomi アップルにまた災難です。 AT&TのサーバーのセキュリティホールからCEO、軍高官、政治家を含むiPad 3Gオーナーのデータが大量に流出しました。携帯ネットワーク対応のiPadを買った人全員にスパム商法や悪質なハックを受ける脆弱性があったのだとか...怖いですね。 社員がバーでiPhone試作機を紛失してまだ日も浅いのに、iPad 3Gのアーリーアダプターという、世界にも稀な著名人リストが外部に流れた格好です。リストにはニューヨーク・タイムズ・カンパニーCEOジャネット・ロビンソンからABCニュースアンカーのダイアン・ソーヤー、映画業界の実力者ハーヴェイ・ワインスタイン、マイケル・ブルームバーグNY市長まで軍・政・財・メディア界の重鎮が勢ぞろい。果ては

    アップル最悪のセキュリティブリーチ。iPad所有者11万4000人分のデータ流出
  • 会社名のSEO対策【料金・費用】

    会社名のSEO対策 会社名でGoogle検索を行ったときに、 SNSや口コミサイトが上位に表示されるのは危険です。 悪口が投稿され、風評被害に発展する恐れがあるからです。 少なくとも検索結果の1ページ目は、不特定の第三者が書き込みできないクローズド(閉鎖型)なサイトで構成されるのが望ましいとされています。 TwitterやFacebookも危険 TwitterやFacebookが検索上位を占めている場合も、一定の風評リスクがあります。 それが会社の公式アカウントがあったとしても、 何らかの中傷が別アカウントに投稿されたときに、 上位にランクインしてしまう場合があります。 公式アカウントと、中傷アカウントが並んで表示されるような状況です。 とくにTwitterは、公式以外のツイートが一気に上位に上昇することが多いです。 【料金・費用】 会社名のSEO対策(社名SEO)の料金・費用は、以下の通

  • 個人情報を守る会社のCEO今まで個人情報被害にあったのは13回

    にっこりスマイルの彼がCEOのTodd Davis氏。 個人情報漏洩や悪用によって貴方に危害がおよばないようにしっかり守ってくれるサービスを行っている会社LifeLock。そのCEO Davis氏は自社のサービスに自信満々。自らビルボードや地下鉄での広告に自分の顔写真と社会保障番号をのっけて安全性をアピールしました。 その結果、Todd Davis氏なりすまし詐欺がなんと2007年から13回もおこっているそうな。あちらでは数万円の借金を残し、こちらでは携帯の支払いを滞り、クレジットカードは数十万円分マイナスに。全てDavisなりすましたちの仕業だそうです。 そんなさんざんなLifeLock、連邦取引委員会(FTC)の調査で1200万件の苦情が消費者からよせられていることがわかりました。Davis氏、CEO自ら自社の良さをアピールするどころか墓穴を掘る格好に。さんざんですね。 アピールといえ

    個人情報を守る会社のCEO今まで個人情報被害にあったのは13回
  • 日大が職員情報流出で緊急会見「業務情報は無断持ち出しだった」 

    kenken610
    kenken610 2010/04/28
    WinnyかShareかって重要なの?
  • 続・日大人事がつこうて個人情報流出、W不倫SEX、裏口、痴漢、医療ミス、大麻、政党絡み文書:ハムスター速報

    続・日大人事がつこうて個人情報流出、W不倫SEX、裏口、痴漢、医療ミス、大麻、政党絡み文書 カテゴリニュース 1 : ギンユゴイ(神奈川県):2010/04/27(火) 02:32:40.00 ID:dyJxPb7J [写真集][IV] karasawa(20100425-004951)のアルバム.zip 147,350,569    a662xxxxxxc91e6bfc8e906f1f22846ff35062ce (S) (S) [Share]  直接のハメは無いが、そこそこ可愛い彼女のヌード数十枚。 別の女性の下着姿もあるし、こりゃ不倫だな。 [殺人] karasawa(20100425-004951)のメール.zip 607,827,993   8bfcaxxxxxx2e9c36e663ebf4d8c69829967e117 (S) (S) [Share]  [殺人] karasaw

  • https://jp.techcrunch.com/2010/04/26/20100425blippy-not-hemorrhaging-users-set-to-unveil-new-plan/

    https://jp.techcrunch.com/2010/04/26/20100425blippy-not-hemorrhaging-users-set-to-unveil-new-plan/
  • 日大医学部人事のファイル流出!医療ミス、大麻もみ消し、セクハラ、政治がらみの危険文書も:ハムスター速報

    日大医学部人事のファイル流出!医療ミス、大麻もみ消し、セクハラ、政治がらみの危険文書も カテゴリニュース 1 : 土鍋(長野県):2010/04/25(日) 23:40:43.15 ID:G2Aa5iYf [写真集][IV] karasawa(20100425-004951)のアルバム.zip 147,350,569   a662867xxxxxe6bfc8e906f1f22846ff35062ce [Share]  直接のハメは無いが、そこそこ可愛い彼女のヌード数十枚。 別の女性の下着姿もあるし、こりゃ不倫だな。 [殺人] karasawa(20100425-004951)のメール.zip 607,827,993  8bfcadaxxxxxe663ebf4d8c69829967e117 [Share]  [殺人] karasawa(20100425-004951)のキンタマ.zip 19

  • 流出「iPhone」争奪戦はなかった--Engadget編集長が語る「買わなかった理由」

    Engadget編集長のJoshua Topolsky氏は米国時間4月20日、米CNETに対し、今や有名になった置き忘れの「iPhone 4G」をめぐり、GizmodoとEngadgetの間に入札合戦はなかったと語った。 Topolsky氏によれば、Engadgetの幹部は流出したiPhoneの購入を申し出てもいないし、購入することが適法だと確信したこともなければ、もちろんその端末を入手してもいないという。 Engadget編集長のJoshua Topolsky氏は、Gizmodoが5000ドルで購入したiPhoneについて、購入を申し出たことはないと語った。 提供:Morini & Montanari このiPhoneを匿名の人物から5000ドルで購入し、その特徴を詳しい記事にする気になったのは、今やよく知られているとおり、Gizmodoとその親会社のGawker Mediaだった。 そ

    流出「iPhone」争奪戦はなかった--Engadget編集長が語る「買わなかった理由」