タグ

2010年4月2日のブックマーク (31件)

  • 暴かれるハイチの秘密、国連派遣団の宿舎はクルーズ船

    ハイチの首都ポルトープランス(Port-au-Prince)で、むき出しの泥に上に建てられているハイチ大地震の避難民キャンプ(2010年3月19日撮影)。(c)AFP/Thony BELIZAIRE 【4月2日 AFP】大地震から復興の途にあるハイチ――国連(UN)の支援拠点は、みすぼらしい小屋が入り組む首都ポルトープランス(Port-au-Prince)の奥深くにある狭苦しいオフィスだ。しかしそこにたどり着いた国連職員たちは、豪華クルーズ船「オラ・エスメラルダ(Ola Esmeralda)」号に「チェックイン」する。 全長140メートルのオラ・エスメラルダ号(1万1000トン)は元々、カジノに2つのバー、3つのレストランを備えたブラック・プリンス(Black Prince)号というクルーズ船だった。バーのうちひとつは現在も営業しており、震災後の街中から離れた安全な環境の中で職員たちにくつ

    暴かれるハイチの秘密、国連派遣団の宿舎はクルーズ船
  • モスクワ地下鉄、自爆犯1人は17歳少女

    ロシア・モスクワ(Moscow)の地下鉄で起きた連続自爆攻撃の実行犯2人のうちの1人、北カフカス地方ダゲスタン共和国出身のDzhennet Abdurakhmanova容疑者(17、左)と、09年に死亡した夫でイスラム武装勢力の戦闘員Umalat Magomedov(右、撮影日不明)。(c)AFP/NEWSTEAM 【4月2日 AFP】モスクワ(Moscow)の地下鉄で39人が死亡した連続自爆攻撃の実行犯2人のうち1人の身元は、北カフカス地方ダゲスタン共和国を拠点に活動する反政府イスラム武装勢力のメンバーのだった17歳の少女だったことが判明した。2日の露日刊紙コメルサント(Kommersant)が当局の捜査結果を発表した。 実行犯の1人は、ダゲスタン共和国出身のDzhennet Abdurakhmanova容疑者(17)で、同容疑者の夫Umalat Magomedovは、ダゲスタン共和国

    モスクワ地下鉄、自爆犯1人は17歳少女
  • 無料配布の美少女ゲーム「se・きらら」インタビュー なんで無料にしたんですか? : アキバBlog

    マックスファクトリーから3月26日リリースの美少女ゲーム「se・きらら」が、フルプライスを予定したところ「無料配布」されることになり、ニュー速VIPさん入りや、 オレ的ゲーム速報@刃さん入りもした。なので、マックスファクトリーの社長マックス渡辺氏に「なんで無料にしたのか」とか「商売になるの?」とか、いろいろ根掘り葉掘り聞いてみた。 ■なんで無料にしたんですか? ―「se・きらら」の無料配布が話題になってますが、もともとは売り物予定だったんですよね? なんで無料にしたんですか? マックスファクトリー社長 MAX渡辺 ある日「そうだ、無料にしよう!」と思い立ったんです。それまでずっとモヤモヤモヤモヤしてたんですね。PCゲームってどうしてこんなに高いんだろう?とか、人気タイトルになるためには、沢山の人に遊んで貰うためには、どうすればいいんだろうって。制作中ずっと悩んでいたのですが、そう思い至った

  • 世界初のパーソナルコンピュータ「Altair 8800」の開発者E・ロバーツ氏、死去:ニュース - CNET Japan

    Bill Gates氏とPaul Allen氏がMicrosoftを創設するきっかけとなったコンピュータ「Altair 8800」を開発したEd Roberts氏が、米国時間4月1日に亡くなった。68歳だった。 コンピューティング業界における他のパイオニアと比べると、Roberts氏の名前はそれほど知られていないが、Altairは世界初のパーソナルコンピュータとして、現在のコンピュータ業界に大きな影響を与えたことで広く認知されている。Roberts氏は、Micro Instrumentation and Telemetry Systems(MITS)を創設し、同社が1975年、Altairを発表した。「Popular Electronics」の1975年1月号に掲載されたAltairに関する記事を見た若かりし日のAllen氏は興味を抱き、それをGates氏に見せたという。 Gates氏とA

    世界初のパーソナルコンピュータ「Altair 8800」の開発者E・ロバーツ氏、死去:ニュース - CNET Japan
  • 『iPad』、各紙の先行レビューまとめ | WIRED VISION

    前の記事 「Appleタブレットの分解に成功」:当の話 iPad質は「透明なデバイス」(動画) 次の記事 『iPad』、各紙の先行レビューまとめ 2010年4月 2日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen Photo: Jon Snyder/Wired.com iPadの先行レビューが入り始めた。どれも確実にSteve Jobs CEOを喜ばせるものだ。 Apple社は4月3日(米国時間)の発売前にiPadをいくつかのメディアに渡しており、それらのレビューが掲載され始めたのだ。どのレビューも、iPadの長いバッテリー時間(12時間以上)、印象的なスピード、美しいタッチスクリーンなどを称賛している。以下に抜き書きをいくつか紹介しよう。 Walt Mossberg氏(The Wall Street Journal) 米Apple社の美しいタッ

  • iPadの本質は「透明なデバイス」(動画) | WIRED VISION

    前の記事 『iPad』、各紙の先行レビューまとめ 最新の腕時計11選:画像ギャラリー 次の記事 iPad質は「透明なデバイス」(動画) 2010年4月 2日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Dylan F. Tweney Photo: Jonathan Snyder/Wired.com 米Apple社『iPad』について、各紙の先行レビューが出始めた(日語版記事)。これらのレビューは概して、私が2カ月前にプレス・イベントで体験したことに感じたことと共通する。このタブレット機には何か、根的に異なるものがあるのだ。 その違いは、この言葉に要約できるだろう。「iPadは消える」ということだ。 iPadとは、基的にはスクリーンそのものだ。ホーム・ボタンのほか、側面にいくつかのボタンがあるものの、iPadを使っているときにボタンに注意が向くことはあまりない。 iPa

    kenken610
    kenken610 2010/04/02
    "つまり、単にブラウザーで「Wired.com」を見ているのではなく、Wired.comを手に取って見ているように感じるのだ。"
  • amazonから嫌がらせを受けた

    自宅ではネットにつながっている機器(ゲーム機を含めて合計8台ぐらい)をすべて無線LANで接続している。どうも調子が悪く、いろいろと設定を変更したり、配置を変えたりと試行錯誤したが、一向に改善されないため、パソコンはLANケーブルで接続することにした。 玄関に電話線が来ており、フスマと扉を最低2箇所を超えないとパソコンまで届かない面倒な配置になっている。まあ、それが理由で無線LANにしていたわけだが、そのまま配線するとそこら中にLANケーブルが這い回って美しくないし、足を引っ掛ける可能性がある。 美しく配線するためにモール(ケーブルカバー)を購入することにした。モールがどういうものなのかは、写真を見てもらった方が早い。 モールは筒状になっていて、竹を割るように二つに分裂する。カバー部分を外した上で床や壁に両面テープで貼りつけて固定し、ケーブルを入れてカバーを付ければすっきりと配線できるわけだ

  • メインストリームを狙えるかもしれない位置情報サービス”Rally Up”がiPhoneアプリで登場 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    ツイッターの次にくるのではないかと言われるほど注目が高まる”Foursquare“や”Gowalla“といった位置情報サービス。 Foursquareは60万ユーザを達成し、その成長は留まることを知らぬ勢い。そんな中、新たな位置情報サービス”Rally Up“がiPhoneアプリとしてリリースされました。特定の場所にチェックインすることを目的としたこれまでのサービスとは一味違って、”Rally Up”のコンセプトは至ってシンプル。「信頼できるリアルの友達とつながること」です。 “Rally Up”には、友達申請を許可したユーザに、どう情報共有するかのオプションを複数用意しています。相手のプロフィールページのスライドバーを動かすことで、4段階に設定することが可能。よく一緒にでかける仲良しとはお互いに情報を共有、プッシュ型の通知ももらえちゃう。反対に、相手の更新情報は受け取るけれど、自分の情報

    メインストリームを狙えるかもしれない位置情報サービス”Rally Up”がiPhoneアプリで登場 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 携帯電話向けレンタル掲示板の管理人、著作権法違反で有罪判決

    著作権法違反の疑いで逮捕、起訴されていた携帯電話向けレンタル掲示板の管理人の男性、およびその掲示板音楽ファイルをアップロードしていた男性に対し、大津地方裁判所は3月30日、それぞれに懲役1年6カ月(執行猶予3年)の有罪判決を下した。 この事件は、「DoCoMo歌手別倉庫」という名称の掲示板を開設した管理人の男性とその利用者が、掲示板上で一般ユーザーから楽曲のリクエストを受け、これに応じて社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)が著作権を管理している楽曲の音楽ファイルを無断でアップロードし、ダウンロードできる状態にしていたというもの。 男性2名は、1月26日に滋賀県警察部生活安全部生活環境課サイバー犯罪対策室および滋賀県草津警察署が逮捕。その後大津地方検察庁が2月15日に起訴していた。

    携帯電話向けレンタル掲示板の管理人、著作権法違反で有罪判決
  • マイクロソフトの再審理請求、裁判所が棄却--i4iとの特許侵害訴訟で

    Microsoftの法務担当者にとって慌ただしい日だったことは間違いない。 カナダのトロントに拠点を置くi4iがMicrosoftを提訴した特許侵害訴訟で、Microsoftは大法廷での再審理を求めていたが、この請求は米国時間4月1日に棄却された。Microsoftには、i4iに対する多額の損害賠償金の支払いが命じられ、カスタムXML機能が実装された「Word」に関する差し止め命令が下されている。この訴訟とは別に、「Xbox 360」コントローラに関してXboxアドオンメーカーDatelをMicrosoftが提訴したことも明らかになった。 i4iとの訴訟についてMicrosoftは、最高裁判所での審理を求めるか、それとも判決を受け入れるかを含めて今後の対応を検討中だと述べた。「今回の判断に失望している。次の対応に関して言えば、正しく解決されるべき特許法上の重要な問題があるとわれわれは引き続

    マイクロソフトの再審理請求、裁判所が棄却--i4iとの特許侵害訴訟で
  • 新社会人に贈る、『うつ』にならないための心得十箇条 - じゃがめブログ

    新社会人に贈るシリーズ。今回は、『うつ』にならないための考え方についてです。 はじめに 新社会人として社会に飛び出して、まず一番最初にぶつかるであろう壁が、五月病です。全員がなるわけではないのですが、結構な率で羅患するようです。五月病になると、会社に行くのがつらく憂になってきます。そして、そのままうつ病のようになってしまう場合があります。せっかく新しい一歩を踏み出したのに、その一歩からすぐにつらい気持ちになってしまうと言うのは、とてももったいないことだと思います。 楽しく生活し続けられるように心掛けましょう。そして、五月病を乗り切り、その後も楽しく生きられる気持ちを持ってもらえれば幸いです。 心得十箇条 『できないこと』を受け入れること 楽しめるポイントを探し続けること 小さな達成感を大事にすること 常に余力を残すこと 他業種で働く友人とも多く接すること どうしようもないことをどうにかし

    新社会人に贈る、『うつ』にならないための心得十箇条 - じゃがめブログ
  • 【世界史】 歴史を知るための読書ガイド≫ 2ch世界ニュース (゚∀゚ )!

    1 :世界@名無史さん:2006/03/01(水) 13:06:11 0 ID:? これから世界史を学んでいきたいと考える初学者に対して、板住人が 「この分野やるならこれだけは読んどけ」という基書を紹介するスレです。 歴史学としての入門書が望ましいので、受験参考書や小説は避け、 史料集成や学術書に限定して議論・選定してください。 西洋史(欧・米)・東洋史(中近東・東南/南アジア・中国/中央アジア) それぞれの古代・中世・近世・近代・現代と全体的な通史、史学史 の各分野で数冊ずつ選んでテンプレ化してみましょう。 専門化・細分化し過ぎないよう注意しながらマターリ進行お願いします。 79 :世界@名無史さん:2006/08/19(土) 07:58:28 0 ID:? これから勉強していくに当たって できる限り一生(内容面で)使えるものを購入したいんですが おすすめはないでしょ

  • 善かれ悪しかれ、その後の台湾の運命を変えた日本の植民地統治。:アルファルファモザイク

    統治時代に台湾では「人力車」がたくさん走っていました。 引っ張るのはすべて台湾人です。 日人はこの職業に就くことを禁止されていたとか。 少年時代に内地に帰って、人力車を日人が引いているのを奇異に感じました。 これに慣れるまで、乗るときは「すみません」と心の中でつぶやきました。 差別感覚でしょうね。 いまの台湾人と日人の親密さをみると、ふと日時代の台湾人と日人の 関係に思いがいたります。 いまの台湾人は、日時代の台湾人とは別の民族のようにみえます。 いまさらこのころのことをを蒸し返しても意味がないのかな、とも思います。 数年前、日時代の台湾人の情況を、保私の経験を元に具体例をあげて 詳細にまとめたことがあります。 在台の日人研究者(夫は台湾人)の依頼で作成したものですが、好意を もって受け入れられませんでした。 この私のレポートについて、彼女は

  • 蓮池透さんが退会 救う会新会長に西岡氏 - MSN産経ニュース

    北朝鮮による日人拉致被害者の家族会と支援組織「救う会」は28日、東京都内で合同会議を開き、救う会新会長に現会長代行の西岡力氏(53)を選出した。現会長の藤野義昭氏(71)は名誉会長に就任する。また家族会は、蓮池薫さん(52)の兄で元副代表の透氏(55)の退会を決めた。 透氏の退会について家族会は「北朝鮮への制裁より国交正常化を優先すべきとの主張を繰り返しており、家族会の主張が変わったと国民を混乱させる恐れがあった」としている。後日、退会決定を人に伝える。 西岡新会長は「北朝鮮情勢が緊迫しており、今が正念場。拉致被害者全員を救出するため、全力で責任を全うしたい」と語った。

  • asahi.com(朝日新聞社):卒業後3年は新卒扱いに 大学生の就職、学術会議提案 - 社会

    大学生の就職のあり方について議論している日学術会議の分科会は、新卒でなければ正社員になりにくい現状に「卒業後、最低3年間は(企業の)門戸が開かれるべきだ」とする報告書案をまとめた。最終報告書は近く、文部科学省に提出される。同会議は、今の就職活動が、学生の教育研究に影響しているとして、新しい採用方法の提案などで大学教育の質についての検討にもつなげたい考えだ。  日学術会議は、国内の人文社会・自然科学者の代表機関で、文科省の依頼を受けて話し合っている。報告書をもとに同省は議論に入る。  今回、就職にかんする報告書案をつくったのは「大学と職業との接続検討分科会」で、就職活動早期化で、大学4年間で学ぶ時間を確保できにくくなっている弊害などが出ていることから、対策を考えてきた。  日の企業は、大企業を中心に、新卒者を採用する傾向が強い。中途採用はあるものの枠は狭く、希望の企業に採用されなかった

  • 過食による肥満と麻薬中毒、脳内に同じ変化 米研究

    減量プログラムを行う米カリフォルニア(California)州リードレイ(Reedley)にある全寮制の学校ウェルスプリング・アカデミー(Wellspring Academy)で、インストラクターの指導の下、減量に取り組む生徒(2009年10月19日撮影。資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Justin Sullivan 【3月29日 AFP】過によって肥満になる人の脳内の分子経路が、麻薬中毒者のものと同じだとするラットによる実証研究が、28日の米科学誌ネイチャー・ニューロサイエンス(Nature Neuroscience)電子版に発表された。 米フロリダ(Florida)州のスクリプス研究所(Scripps Research Institute)のポール・ケネディ(Paul Kenny)准教授の研究チームは、脳内の報酬系の過剰刺激が快楽物質の中毒状態を引き起こすとの仮説

    過食による肥満と麻薬中毒、脳内に同じ変化 米研究
  • グーグルが善で、中国が悪なのか?

    確かに、「中国ってこわい」だけで片付けてはいけない気がしてきました。 こちらは、米Gizmodoのブライアン・ラム編集長による、グーグル中国市場撤退をめぐる動きについての考えさせられる手記です。 続き以下、ラム編集長よりです。 グーグル中国からの撤退を表明し、セルゲイ・ブリンは検閲に対抗するようアメリカ政府に働きかけています。アメリカにはこれまでも、外国に対し、倫理的・経済的な基準を押しつけてきた過去があります。こうした発想はよろしくないんです。戦争とは、このように始まるものだから、です。 検閲なんて、確かに自由な世界のネティズンにとっては、いまわしい言葉です。でも僕たちだって、企業利益を保護するための検閲や、宣伝をしています。なので、グーグルの姿勢を支持すべきなのかどうか、僕にはよくわかりません。 僕は、他のアメリカ人とは少し異なる視点から話をしています。僕はこの国で生まれましたが、

    グーグルが善で、中国が悪なのか?
  • モスクワの地下鉄で連続爆発、数十人死亡 自爆攻撃か ロシア

    ロシアテレビ局NTVが放映したロシア・モスクワ(Moscow)中心部の地下鉄ルビャンカ(Lubyanka)駅で、朝のラッシュ時の爆発後、到着した警察のヘリコプター(2010年3月29日入手)。(c)AFP/NTV 【3月29日 AFP】(一部更新、写真追加)ロシア・モスクワ(Moscow)中心部で29日、朝のラッシュ時の地下鉄駅2か所で相次いで爆発が起き、約40人が死亡した。ロシア緊急事態省が発表した。検察捜査委員会はテロの可能性があるとして捜査を開始した。 ロシア緊急事態省当局者の話としてタス通信(ITAR-TASS)が伝えたところによると、1回目の爆発はルビャンカ(Lubyanka)駅に停車中の列車内で起き、車内とホームで22人が死亡した。 報道によるとこの爆発の数分後、パルククリトゥールイ(Park Kultury)駅でも、停車中の列車内で爆発があり、少なくとも12人が死亡した。

    モスクワの地下鉄で連続爆発、数十人死亡 自爆攻撃か ロシア
  • 「専業主婦の子育て」は、2億円以上の機会損失!(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    「専業主婦の子育て」は、2億円以上の機会損失! プレジデント3月29日(月) 10時 0分配信 / 経済 - 経済総合 共働き夫婦に子供ができたとき、が専業主婦となって子育てに専念するのか、産休を利用して共働きを続けるのか。夫の収入の安定が約束されない時代、悩ましい問題だ。 出産を機に退職した女性に話を聞くと、「もともと給与が安いうえに、子供も保育園に預けると、収入の多くを保育料に持っていかれる。それでは子供を預けるために働くようなもの」という声が多い。 では、実際に収入のどの程度を保育料に費やさねばならないのか。25〜29歳女性正社員の平均賃金は月額約24万6200円(平成20年賃金構造基統計調査)。手取りでは約20万円だ。一方、認可保育園の保育料は自治体や世帯収入、子供の年齢によって異なるが、都内で世帯の所得税額が50万円の場合(世帯収入750万円程度)、0〜2歳児で月4万円台

  • けしからんポーズを決めまくるコンパニオンさん in 第37回東京モーターサイクルショー Part 2

    Part1に引き続き、第37回東京モーターサイクルショーのブースで出会ったコンパニオンさんの写真を掲載していきます。 SYMのステージ上では定期的に撮影会が行われていて、大胆な衣装のコンパニオンさんたちがドキッとするようなポーズや視線をあたり一面に振りまき、会場の注目を集めていました。Part2ではそんなステージ撮影会の様子をはじめとして、さまざまな魅力のコンパニオンさんをお届けします。 詳細は以下から。 ◆SYM ブースに設営されたステージ上で撮影会が行われていました。 ◆NGK このブースでも撮影会が行われていました。バイク点検のデモンストレーションとセットで撮影タイムが短めのため、人がぎゅうぎゅうに詰めかけていました。 ◆SUZUKI ◆マラグーティジャポーネ ◆HONDA ◆icon ◆KTM ◆XENA ◆sygnhouse ◆GOLDWIN 別ブースのコンパニオンさんを撮影した

    けしからんポーズを決めまくるコンパニオンさん in 第37回東京モーターサイクルショー Part 2
  • かわいい系からクールビューティーまでそろった各ブースのコンパニオンさん in 第37回東京モーターサイクルショー Part 1

    第37回東京モーターサイクルショーのブースに華を添えていたコンパニオンさんたちをばしばしと激写してきました。 かわいらしい感じの人からセクシーな人まで、色とりどりのお姉さんたちと出会うことができました。Part1では主に車両メーカーを中心に、とにかく撮った端からざくざく紹介していきます。 詳細は以下から。 ◆ブリヂストン ◆ツインリンクもてぎ ◆ハーレーダビッドソン ◆ダンロップ ◆SYM ◆VECTRIX ◆マルナオ ◆bunbun4649 ◆DUCATI ◆YAMAHA ◆HONDA ◆SUZUKI ◆KAWASAKI ◆can-am ◆aprilla ほかにもまだまだいたコンパニオンさんを撮影したPart2は以下から。 けしからんポーズを決めまくるコンパニオンさん in 第37回東京モーターサイクルショー Part 2

    かわいい系からクールビューティーまでそろった各ブースのコンパニオンさん in 第37回東京モーターサイクルショー Part 1
  • モスクワの地下鉄、女2人の自爆と判明 死者34人に

    ロシア・モスクワ(Moscow)中心部の地下鉄パルククリトゥールイ(Park Kulturi)駅で、朝のラッシュ時の爆発現場にたまる血痕(2010年3月29日撮影)。(c)AFP/OXANA ONIPKO 【3月29日 AFP】ロシア・モスクワ(Moscow)中心部で29日朝、ラッシュ時の地下鉄内で爆発が相次ぎ34人が死亡した事件は、女2人による自爆攻撃だったことが明らかになった。 1回目の爆発は現地時間7時52分(日時間12時52分)、モスクワの連邦保安庁(FSB)に近い地下鉄ルビャンカ(Lubyanka)駅に停車中の列車内で発生した。2回目は約30分後、同じくモスクワ中心部のパルククリトゥールイ(Park Kulturi)駅に停車中だった列車内で起きた。2回とも爆発物を仕込んだベルトを着用した女による自爆攻撃だった。 非常事態省によると、ルビャンカ駅での爆発による死者は22人、負傷者

    モスクワの地下鉄、女2人の自爆と判明 死者34人に
  • アホでマヌケなオタクのそっくりさん(漫画家?松山せいじの鉄道趣味のブログ): 今回の都の条例は、児童ポルノ規制を隠れ蓑にした、メディアへの政治介入に、検閲に情報統制、治安維持��

    松山 せいじ: ぶっ☆かけ 3 (3) (GAコミックス) (GAコミックス) 3巻です。 実写DVDの宣伝も入っています。 良い意味で馬鹿漫画ですので読んで下さい! 松山 せいじ: おねがい・アンナ先生 (ヤングコミックコミックス) ヤングコミックの単行です! 現在、第二シーズンのおねがい♡アンナ先生Pが連載中です。

  • マンモス絶滅の原因は気候変動や「狩り」ではない、研究

    ロシア・西シベリアのハンティ・マンシースク(Khanty-Mansiysk)にある、ブロンズ製のマンモスの彫刻(2010年3月24日撮影)。(c)AFP/NATALIA KOLESNIKOVA 【4月1日 AFP】人類が文字を発明して以後も長い間北極海の孤島に生存していた最後のマンモスたちは、「短期間で」絶滅したとする論文が、前月30日の英学術専門誌「英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)」に発表された。 かつてユーラシアと北米をかっ歩していたマンモスだが、前回の氷河期の終わりまでになぜ大半が絶滅してしまったのかは、これまで、激しい議論が戦わされてきた。 マンモスの群れは、現在のロシア・シベリア北部のウランゲル島(Wrangel Island)に約4000年前まで生息していたことが知られている。放射性炭素年代測定法では、紀元前1700年まで

    マンモス絶滅の原因は気候変動や「狩り」ではない、研究
  • ハイチ復興に3年で99億ドル、支援国会合

    ハイチの首都ポルトープランス(Port-au-Prince)で、国際人道支援機関GOALの料配給所に並ぶ女性たち(2010年3月30日撮影)。(c)AFP/Thony BELIZAIRE 【4月1日 AFP】今年1月の大地震で22万人以上の犠牲者を出したハイチの復興について話し合うハイチ支援国会合が、前月31日に米ニューヨーク(New York)の国連部で開かれ、参加国・機関は今後3年間で総額99億ドル(約9200億円)を拠出することで合意した。 2010~11年の拠出額は53億ドル(約4900億円)で、目標額の38億ドル(約3500億円)を上回った。(c)AFP/Gerard Aziakou

    ハイチ復興に3年で99億ドル、支援国会合
  • ついに「ファイル共有ソフト監視システム」によって全国初の逮捕者が出る

    ファイル共有ソフトなどで違法配信されている映像や音楽を違法と知りながらダウンロードする行為を禁止する「ダウンロード違法化」の措置が2010年1月1日に施行された改正著作権法に盛り込まれたのに合わせて、警察庁がファイル共有ソフトを利用したネットワークを常時監視するシステムを格稼働させたことが2月に明らかになりましたが、システムによる情報を元に、ついに全国初となる逮捕者が出ました。 詳細は以下から。 京都府警、映画違法配信容疑で逮捕ファイル共有ソフト使いネットに :京都新聞 映画違法配信疑いで逮捕 観測システム使い全国初 - 47NEWS(よんななニュース) 時事ドットコム:共有ソフトで洋画配信=62歳男逮捕、監視システムで初-京都府警 これらの報道によると、京都府警はファイル共有ソフト「Share」を用いて映画「Avatar(アバター)」や「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」を不特定

    ついに「ファイル共有ソフト監視システム」によって全国初の逮捕者が出る
  • ロシア地下鉄連続自爆攻撃、イスラム武装勢力が犯行声明

    米民間情報機関サイト・インテリジェンス・グループ(SITE Intelligence Group)が公開した、イスラム系組織「カフカス首長国(Caucasus Emirate)」のドク・ウマロフ(Doku Umarov)司令官によるロシア・モスクワ(Moscow)の地下鉄連続自爆攻撃に対する犯行声明ビデオの静止画像(2010年3月31日入手)。(c)AFP/SITE INTELLIGENCE GROUP 【4月1日 AFP】モスクワで39人が死亡した地下鉄連続自爆攻撃について、イスラム系組織「カフカス首長国(Caucasus Emirate)」のドク・ウマロフ(Doku Umarov)司令官が犯行を認め、更なる攻撃の可能性を示唆するビデオ声明を公表した。複数のインターネットサイトが前月31日伝えた。 犯行声明は今回の攻撃について、ロシアの侵略者が2月11日、最も貧しいチェチェン(Chech

    ロシア地下鉄連続自爆攻撃、イスラム武装勢力が犯行声明
  • 驕るな、グーグル! その誤った中国撤退で傷つき苦しむ人々...

    グーグル中国批判ペースに乗せられてるだけなんじゃ... 最初に断っておきますが、決してギズは中国万歳な偏ったサイトではありません。ダークサイドな中国のネット検閲問題のことは百も承知で、その国民統制を支持したりするつもりなんて毛頭ありませんよ。 でもね、だから、そのギズだから書けることだってあると思うんです。つまり、じゃぁ、今回のグーグル撤退決定に関しまして、果たしてわれらが自由の女神のごとく、勇気あるグーグルの決断を皆で讃えてばかりっていうのは正しいことなの? 資主義万歳なグーグルの主張は完全に筋が通ってるわけではないということを指摘したついでに、やっぱり、そのグーグルの自社完全中心主義的な路線によって、実は大量の被害者が発生してるんだってことも忘れてはいけませんよね。 この問題、単純にグーグルよくやった、中国政府けしからんで幕引きを迎えさせてはならんと思うんですよ。だって、あまり取り

    驕るな、グーグル! その誤った中国撤退で傷つき苦しむ人々...
  • Afghanistan, March, 2010

    In Kandahar, the birthplace of the Taliban, American forces are pushing forward, aiming to break the Taliban's hold on the city and southern Afghanistan. The number of foreign troops under US and NATO command is set to rise to 150,000 by August, with most of the new deployment heading to the south. Meanwhile, across other parts of the country dominated by insurgents, some U.S. efforts are now aime

    Afghanistan, March, 2010
  • リッキー・マーティン、同性愛者であることを告白

    チリのビーニャデルマル(Vina del Mar)で行われた音楽フェスティバルに出演したプエルトリコ出身の歌手リッキー・マーティン(Ricky Martin、2007年2月26日撮影)。(c)AFP/MARTIN BERNETTI 【3月30日 AFP】プエルトリコ出身の歌手リッキー・マーティン(Ricky Martin、38)が29日、公式サイトで同性愛者であることを明かした。マーティンがゲイではないかといううわさは以前からあったが、突然のカミングアウトで世界中のファンを驚かせた。 腰を回転させる動作やサルサのような踊りを見せるマーティンに憧れるファンは世界中にいるが、特に女性ファンが多い。レコーディングやコンサートはほとんどスペイン語で行っているが、1999年の「Livin' La Vida Loca」の大ヒットなどのおかげで、英語圏にも多くのファンがいる。 「私は幸せな同性愛者だと誇

    リッキー・マーティン、同性愛者であることを告白
  • 命拾いの死刑囚、刑執行直前に停止命令届く 米国

    米テキサス(Texas)州の刑事司法当局が公開したヘンリー・スキナー(Henry Skinner)死刑囚の顔写真(2010年3月29日撮影)。(c)AFP/TEXAS DEPARTMENT OF CRIMMINAL JUSTICE 【3月30日 AFP】米テキサス(Texas)州ハンツビル(Huntsville)で24日、死刑執行の直前に連邦最高裁から執行の一時差し止め命令が届き、死刑囚が命拾いをするという出来事があった。夫の無実を訴えてきたこの死刑囚のの念が通じたのかもしれない。 命拾いをしたのは、ヘンリー・スキナー(Henry Skinner)死刑囚(47)。1993年の大晦日に、テキサスの自宅で当時付き合っていた女性とその息子2人を殺害したとして、1995年に死刑判決が確定した。だが、スキナー死刑囚は一貫して犯行を否認。DNA鑑定を求めてきた。同死刑囚は、抗不安薬やアルコールの影響

    命拾いの死刑囚、刑執行直前に停止命令届く 米国