タグ

2010年5月12日のブックマーク (17件)

  • 仏下院、イスラム女性のベールを否定する決議を採択

    顔全体を覆うベールをかぶって運転したことで罰金を科され、報道陣の取材に応えるフランス在住のイスラム教徒の女性(2010年4月23日撮影、資料写真)。(c)AFP/ALAIN JOCARD 【5月12日 AFP】フランス国民議会(下院)は11日、イスラム教徒の女性が顔や体を覆うベールは「国家の価値観と相容れない」とする決議を出席議員全員の賛成で採択した。ベール禁止の法制化に向けた足固めが進んだかたちだ。 採択された決議に法的拘束力はないが、今後、公共の場におけるブルカやニカブなどイスラム女性のベールの着用禁止をフランスが法制化すれば、ベルギーに次いで欧州で2国目となる。 ベールは「フランス共和国の価値観に反する」と宣言した今回の決議には、ニコラ・サルコジ(Nicolas Sarkozy)大統領率いる右派の国民運動連合(UMP)と野党社会党が珍しく一致して賛成した。結果は、採決に抗議し棄権した

    仏下院、イスラム女性のベールを否定する決議を採択
  • 個室に薄型テレビや冷蔵庫、シャワーも完備した超ラグジュアリーなノルウェーの刑務所

    採光を良くするため窓には鉄格子がなく、それぞれの独房にはトイレ・シャワー・薄型テレビ・ミニ冷蔵庫なども完備され、図書館音楽室、クライミングウォール付きの体育館などの娯楽設備もそろった、非常に快適な生活を送れそうな刑務所がノルウェーに完成しました。 252名収容のこの施設には凶悪犯も収容されるとのことですが、大丈夫なのでしょうか? 詳細は以下から。Halden Prison: Inside Norway's posh new jail | Mail Online ノルウェー南部のエストフォル県Haldenに位置するHalden刑務所は10年の工期を経て完成し、先月初めての収容者を迎え入れました。収容人数252名、敷地面積は75エーカー(約30万平方メートル)、総工費は約20億7000万円とのことです。 Halden刑務所の設計を手がけた建築家のHans Henrik Hoilund氏は、「

    個室に薄型テレビや冷蔵庫、シャワーも完備した超ラグジュアリーなノルウェーの刑務所
    kenken610
    kenken610 2010/05/12
    「収監されるとき、受刑者の多くはひどい状態でやって来ます。彼らに健康を取り戻させ、教育と仕事を通じて自信を与え、入って来たときよりベターな人間として出所してもらいたいのです」重要な視点ではある
  • Flash嫌いのジョブズに援軍現る! Operaがチクリとアドビを批判

    Flash嫌いのジョブズに援軍現る! Operaがチクリとアドビを批判2010.05.12 15:00 いずれFlashなど消えていく... まさかのiPhone向け公式アプリとして「Opera mini」が承認され、なかなかの評判を飛ばしているブラウザメーカーのOperaが、ドドンと爆弾コメントを出しちゃいましたよ! 当然ながら、PC向けブラウザ競争に積極参戦しているOperaでは、現在も正式にFlashがサポートされてはいるのですが、心の奥底ではFlashへの不満が溜まりまくってるようですね。えっ、もしやギズ読者の皆さまの中にも、実はアドビ嫌いの人って多かったり? なんかこのところ悪者扱いの目立つアップルのスティーブ・ジョブズCEOではありますけど、意外にもOperaから飛び出した援護射撃は、パンチも効いてアドビを追い詰めちゃってる感じもしますね。あっさりとFlashが世から消える日だ

    Flash嫌いのジョブズに援軍現る! Operaがチクリとアドビを批判
    kenken610
    kenken610 2010/05/12
    AppleとOperaの共通の敵:マイクロソフト、Flash←New!…ってこと?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Indian startup Zypp Electric plans to use fresh investment from Japanese oil and energy conglomerate ENEOS to take its EV rental service into Southeast Asia early next year, TechCrunch has…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kenken610
    kenken610 2010/05/12
    Facebookがダースベーダーなら、Appleは何だ。人智を超えた何かかな。ダークマター?サタン?
  • 堀江貴文『ネット選挙のこと』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 タリーズコーヒージャパンの創業者で友人でもある松田公太氏がみんなの党東京選挙区から参議院選挙に立候補することになった。思えば私も彼も上場企業の経営者で年齢的には先輩なのだが、年齢を感じさせない若々しさで数少ない仲の良い経営者仲間で集まって色々な事について語り合っていたのが懐かしい。 先日出馬の意向を聞いたときに、お互いの年齢を確認して、あの頃は30歳にもなっていなかったなあと複雑な思いをしたものだ。お互い色々あってここまできたけど、彼のような海外経験豊富で実際に上場企業まで経営していた政治家というのは稀有であり、やっと気で応援できる政治

    堀江貴文『ネット選挙のこと』
    kenken610
    kenken610 2010/05/12
    むしろ、政府に技術に詳しい人がいない、いても発言力を持たないことの方に危機感を覚える。
  • 米特許商標庁もi4iを支持--マイクロソフトとの特許侵害訴訟で

    ソフトウェア企業のi4iは米国時間5月11日、「Microsoft Office」スイートをめぐる係争においてMicrosoftに対する自社の主張の核心部分が、米特許商標庁(USPTO)から正当と認められたと発表した。 i4iによると、特許商標庁は米国特許番号5787449における「すべての主張の特許性を確認した」という。同社は1998年にこの特許を取得した。MicrosoftがOffice製品のXML機能に関するi4iの主張に異議を唱え、同庁はこの特許の再調査を実施していた。 i4i会長のLoudon Owen氏は5月11日、プレスリリースで次のように述べた。「これはMicrosoftとの訴訟において極めて重要な一歩だ。簡単にまとめると、i4iの特許の有効性は明白で疑問の余地がないということだ。i4iの特許の主張をMicrosoftは全力で攻撃したが、特許商標庁はi4iに同意し、当社の(

    米特許商標庁もi4iを支持--マイクロソフトとの特許侵害訴訟で
  • 『iTunes Store』で1億6000万曲売る方法 | WIRED VISION

    前の記事 iPadバッテリーを99時間保たせる『HyperMac』 「痛い顔」はマウスも同じ:表情スケール公開 次の記事 『iTunes Store』で1億6000万曲売る方法 2010年5月12日 経済・ビジネスカルチャー コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスカルチャー Eliot Van Buskirk 写真は、Fuller氏が、自身が制作する番組『アメリカン・ダンスアイドル』のステージに立った時のもの。Photo courtesy of 19 Entertainment 音楽ビジネスで大ヒットを飛ばして大金を稼ぐことは、どうやらまだ可能なようだ。単に、Simon Fuller氏を見習えばいいだけだ。 Fuller氏の会社は今週の時点で、『iTunes Store』ですでに1億6000万曲を超える楽曲を販売している。1億6000万というと、『Twitter』を利用

    kenken610
    kenken610 2010/05/12
    若者のoo離れを叫ぶ前にやるべき事があるって話
  • 米無人機の空爆は戦争犯罪か:米議会公聴会の議論 | WIRED VISION

    前の記事 ロールスロイス低価格路線へ:無料アプリも 「iPadに勝つタブレット」を作る方法 次の記事 米無人機の空爆は戦争犯罪か:米議会公聴会の議論 2010年5月10日 国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード国際情勢 Nathan Hodge and Noah Shachtman Photo: U.S. Department of Defense 米国は、正式な宣戦布告を行なわないまま無人機でパキスタンへの空爆を行ない、「テロリストをターゲットにした攻撃」を行なっている。 この種の攻撃は、ブッシュ政権後期から激化し、オバマ政権下でもその傾向は増大している。かつては攻撃対象となるテロリストの名前が必要だったが、現在では名前も必要とされていない。[民間人の犠牲も多いとされ、2008年以降、パキスタンでは121回の空爆で1000人近くが死亡していると推測されている。2004年か

  • 「iPadに勝つタブレット」を作る方法 | WIRED VISION

    前の記事 米国無人機の空爆は戦争犯罪か:議会公聴会の議論 デジタル宇宙はゼタバイト時代へ 次の記事 「iPadに勝つタブレット」を作る方法 2010年5月10日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel タブレット機は新しいものではない。スタイラスでコントロールするタッチスクリーンが付いたWindowsのノートブックPCは数年前からあるが、非常に小さいニッチ市場だった。一方、これらのデバイスの持つ多彩な機能を欠くiPadは、発売後1カ月で、これまでタブレット機が売れたトータルよりも多い台数を売り上げた。 iPadに対抗しようとするコンピューターメーカーは現在、タブレットと呼ばれれば製品が売れると思っているかもしれないが、それは違う。一般の人々は、使うことが怖くない、何も考えずに使えるガジェットが欲しいのだ。根的な発想の転換が必要だということにつ

    kenken610
    kenken610 2010/05/12
    "App Store以外の場所からでもアプリケーションをインストールできるようにすべきだという主張は、次の事実を見落としている。App Storeはクローズドだからあれほど成功したのだ。"
  • メキシコ湾の原油流出を食い止めるため、人の髪の毛を使った奇策が登場

    2010年4月30日、メキシコ湾でイギリスの大手石油会社BPが操業する石油掘削施設「ディープウォーター・ホライズン」の水没により大規模な原油流出事故が発生、現在も様々な対策が講じられています。 しかしながら、巨大な容器を水没させて流出を防ぐ試みが、低温の海底で結晶状態となっているメタンが原油導出部に詰まってしまい失敗するなど、かなり困難な状況が続いている模様です。 そこで、アメリカのあるボランティア団体が、漂着した原油を人の髪の毛を利用した方法でかき集めるという奇策を実行するため協力を呼びかけています。 詳細は以下。 Gulf of Mexico oil spill: BP caps ONE of the three leaks | Mail Online 現在、アメリカ慈善団体Matter Of Trustでは流出した原油の吸着材を作るために、全世界の美容室や理髪店に髪の毛や毛皮など天然

    メキシコ湾の原油流出を食い止めるため、人の髪の毛を使った奇策が登場
  • 中国から学ぶ日本ケータイの常識・非常識(2)〜SIMカードはテレカ感覚 | WIRED VISION

    中国から学ぶ日ケータイの常識・非常識(2)〜SIMカードはテレカ感覚 2010年5月10日 経済・ビジネスIT国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスIT国際情勢 (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論II」はこちら) SIMロック解除議論が花盛りなわが国であるが、海外、とくに中国・香港あたりでは、SIMカードに対する認識がわが国とはかなり異なる。 以前、国内のとある通信キャリアのショップ店頭で、SIMカードだけの契約を試みたが、あっさり「そんな販売の仕方はない」と断られてしまった。インセンティブ販売が基であるわが国では、端末と回線をセットで売らない限り、販売店に利益が出ないのだろう。そうした中、NTTドコモがSIMカードだけ販売するという意向を示したことは、わが国において大きな変化の兆しが出てきたと評価すべきことなのかもしれない(結局、iPad取扱はソフ

  • FCC、米映画業界にSOCを認める--家庭の製品支配に懸念の声も

    米連邦通信委員会(FCC)は米国時間5月7日、映画業界はユーザーのホームシアター機器のアナログビデオ出力をリモートから無効にし、DVD発売前や劇場公開期間中にオンデマンドで最初にリリースされた映画を録画不可能にすることができる、との判断を下した。 全米映画協会(MPAA)にいわゆるSelectable Output Control(SOC)を認めることは「公共の利益」にかなっており、それによって劇場公開日により近い時期にオンデマンドの映画を提供する「新しいビジネスモデル」が可能になる、とFCCは判断した。 一部の高解像度(HD)コンテンツを利用できなくなるユーザーが出てくるとの懸念から、FCCは以前はSOCを禁止していた(HDMIケーブルで実現しているHDコピー保護機能は、コンポジットやコンポーネントのようなアナログ接続端子では利用できない)。 映画業界は2008年、その禁止措置の免除を要

    FCC、米映画業界にSOCを認める--家庭の製品支配に懸念の声も
  • asahi.com(朝日新聞社):大学替え玉受験、志願者が顔写真合成 母校も見抜けず - 社会

    替え玉受験あった2009年度の中大入試で、縦4センチ、横3センチの顔写真の提出を求める受験案内2009年2月にあった中央大の入試会場。今年度は、顔写真のチェックをより厳しくした=東京都文京区  中央大学理工学部(東京都文京区)の2009年度入試で、志願者と、人になりすまして受験した2人の顔写真をパソコンで合成して受験票にはり付け、大学側のチェックを逃れる替え玉受験があったことが分かった。不正は、匿名の投書がきっかけで発覚。2人の間にあった、小学校時代からのいじめの関係が、不正の背景にあったという。  再発防止策として中大は、10年度の募集要項に「志願者以外が志願者人になりすまして受験すること」が不正行為にあたると明記。試験会場で、志願者と受験票の顔写真との照合を厳重にしたほか、答案と入学手続きの筆跡を詳しく調べるなどしている。  替え玉受験があったのは09年2月に行われた中大理工学部の

  • ネット実名は強者の論理。まじめに論じる匿名のメリット - My Life After MIT Sloan

    テレビで行われた対談がきっかけで、 ネット上のコメントを実名で行うべきとする「ネット実名」or匿名を認める「ネット匿名」が再燃している。 このページに、その対談の内容が記されていた。 さかなの目-デキビジ 勝間vsひろゆきを文字に起こしてみる 私は、基的には「ネット実名論」は強者の論理だと思っている。 実名で語り、議論することがメリットになる人々の論理だ。 (しかも、その大体がフリーランスや大学教授などで、実名でやることが自分を売ることにつながる) いわゆる識者で「ネット実名」にこだわる人たちを見ていると、 刑事事件の対象になるような脅迫行為や、法的手段に訴えるほどの誹謗中傷事件を減らす目的で 「実名」を主張している、というよりも(中にはそういう方もいるが) 自身のブログなどで、匿名で卑怯な中傷を書かれた経験などから、 「匿名だからあんなヒドイコメントかけるんだ。実名にすればなくなるはず

    kenken610
    kenken610 2010/05/12
    "何らかの理由で実名を出せない人が、 そしてそういう人は得てして社会的にも弱者であるが、 実名を強要したらネット上でまで言論の自由が奪われる弱者になってしまう"
  • 空港の全身透視スキャナでプライベートな場所を小さいと言われ暴力沙汰に : らばQ

    空港の全身透視スキャナでプライベートな場所を小さいと言われ暴力沙汰に いくつかの国の空港で導入され始めた全身透視スキャナ。 まだまだ新しい試みなので、どんな問題が出て来るのかは未知ではありますが、アメリカで暴力事件にまで発展したというニュースがありました。 場所はアメリカ、マイアミ空港。 空港のセキュリティに勤める職員同士で、一人が同僚のスキャンされた透視姿を見てしまうところから始まります。 普段はスキャンを見る側であるローランド・ネグリン氏の全身を見たこの同僚のヒューゴ・オソーノ氏は、彼の体のプライベートな部分が小さいとバカにし始め、数カ月それが続いたようです。 事情聴取によると、ネグリン氏は冗談としてとれなくなり我慢の限界に達したと供述しています。ぶち切れた結果、オソーノ氏を無理やりひざまずかせて謝らせ、背中や腕を警備に使う棍棒(baton)で殴ったそうです。 すぐに逮捕され7500ド

    空港の全身透視スキャナでプライベートな場所を小さいと言われ暴力沙汰に : らばQ
  • 47NEWS(よんななニュース)

    藤沢の路上で桐島聡容疑者を介抱した女性 救急車呼ぶ?に首振り「大丈夫」 「ガリガリ君」とマスクメロン欲しがる

    47NEWS(よんななニュース)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    藤沢の路上で桐島聡容疑者を介抱した女性 救急車呼ぶ?に首振り「大丈夫」 「ガリガリ君」とマスクメロン欲しがる

    47NEWS(よんななニュース)