タグ

2010年9月30日のブックマーク (16件)

  • 都道府県を英語にして一番かっこいいやつが優勝 - ブラブラブラウジング

    1 :VIPがお送りします:2010/09/27(月) 21:00:30.45 ID:wCWOwfPx0 愛知→Love knowledge 2 :VIPがお送りします:2010/09/27(月) 21:01:41.53 ID:wrKoz46J0 North Sea Road(北海道) 3 :VIPがお送りします:2010/09/27(月) 21:02:20.73 ID:bfqB2OjeO Blue Forest(青森) 67 :VIPがお送りします:2010/09/27(月) 21:13:08.44 ID:KUnF/gbS0>>3 かっけぇw 4 :VIPがお送りします:2010/09/27(月) 21:03:25.68 ID:0BCC+K3C0 誰か、誰か栃木を 10 :VIPがお送りします:2010/09/27(月) 21:05:15.05 ID:FuJ4GTJeO >>4 hors

    都道府県を英語にして一番かっこいいやつが優勝 - ブラブラブラウジング
    kenken610
    kenken610 2010/09/30
    愛媛はフーゾクみたいだ
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • ねとらぼ

    「ブスじゃん」 整形アイドル、ビラ配り中の“心ない声”に「涙が止まらなくなってしまい」 経験明かした投稿へのエールに感謝

    ねとらぼ
    kenken610
    kenken610 2010/09/30
    2号さんがんばれ。
  • 米17歳の少女、弓矢で200キロ超のクマを仕留める - MSN産経ニュース

    米ミシガン州の高校生、ジェシカ・オルムステッドさん(17)が先月、家族と訪れたカナダのオンタリオ州オーバで狩りを行い、体重448ポンド(約203キロ)のクマを仕留めていたことが分かった。28日、AP通信が伝えた。 オルムステッドさんは16ヤード(約14.6メートル)の距離から複合弓を引き、見事に矢を命中させたという。30年以上、狩りを教えている父親のティムさんは「優秀な生徒です」と笑った。 「SANKEI EXPRESS」 無料キャンペーン実施 産経新聞社が発行する若き新聞「SANKEI EXPRESS」(EX、公式サイトはコチラ)は7日間無料キャンペーンを実施中です(首都圏限定)。購読・試読のお申し込みはフリーダイアル0120・919・005、購読・試読申し込みページ(コチラ)へ。

  • 米、イラン閣僚ら8人に制裁 大統領選後の人権侵害で

    米ワシントンD.C.(Washington, DC)で、ティモシー・ガイトナー(Timothy Geithner)米財務長官(左)を伴って記者会見するヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)米国務長官(2010年9月29日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Brendan Hoffman 【9月30日 AFP】バラク・オバマ(Barack Obama)大統領は29日、2009年のイラン大統領選後の抗議行動を鎮圧する際の人権侵害への関与を理由として、イラン政府閣僚など高官8人に米国内にある資産凍結などの制裁を科す大統領令に署名した。 資産凍結の対象となるのは、モスタファ・モハマド・ナッジャル(Minister Mostafa Mohammad Najjar)内相、ムハンマド・アリ・ジャファリ(Mohammad Ali Jaafari)革命防衛隊司令官、ゴラムホセイン

    米、イラン閣僚ら8人に制裁 大統領選後の人権侵害で
  • イラン油田から日本撤退へ、米要求受け入れ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国際石油開発帝石(INPEX)が、イラン南西部・アザデガン油田の開発から撤退する方針を固め、政府内で最終調整に入ったことが29日、明らかになった。 核兵器開発問題を抱えるイランに対する米政府の制裁措置を巡り、INPEXが制裁対象企業に盛り込まれることを避けるためとみられる。 撤退すれば、自主開発油田の確保を目指してきた日のエネルギー戦略や、中東での資源外交の見直しを迫られそうだ。 制裁対象企業になれば、米系金融機関との取引ができなくなり米系企業との共同開発は中止に追い込まれかねず、世界各地での開発事業が重大な影響を受けかねない状況になっていた。 このため、INPEXと経済産業省は、制裁対象リストからはずすように米政府と調整を進めていた。29日朝(日時間30日未明)に発表されるリストからINPEXがはずれる見通しとなったため、代償として撤退する方向になった。

    kenken610
    kenken610 2010/09/30
    「スタッフがおいしくいただきました」
  • 「仏政府のロマ人送還は違法」、欧州委が法的措置も検討

    フランス北部リール(Lille)の公園にテントを張って暮らすロマ人一家の姉妹(2010年9月8日撮影)。(c)AFP/DENIS CHARLET 【9月30日 AFP】欧州連合(EU)の欧州委員会は29日、フランス政府によるロマ人強制送還問題について、域内の移動の自由を保障するEU法に違反すると判断し、2週間以内に是正されなければ法的措置をとる方針を固めた。 欧州委は、「フランスは域内の移動の自由を保障するEU法の条項を依然として国の法令に組み入れていないと考えられる。10月15日までに是正されない場合は法の侵害を正式に通知する。つまり欧州司法裁判所に提訴される可能性がある。ただし、こうした問題は通常、友好的に解決される」とする声明を出した。 フランスは今年7月、ニコラ・サルコジ(Nicolas Sarkozy)大統領が不法移民取り締まり措置として、ロマ人のルーマニアとブルガリアへの強制送

    「仏政府のロマ人送還は違法」、欧州委が法的措置も検討
  • asahi.com(朝日新聞社):ひこにゃん、フランス人もメロメロ 人気投票で1位に - 社会

    彦根市のキャラクター「ひこにゃん」  滋賀県彦根市のひこにゃんが、パリで今夏あった「ジャパン・エキスポ」の来場者アンケートで、日各地の33のゆるキャラ中、人気第1位となった。  日のマンガとアニメを愛するフランス人たちが集う祭典で、新たにゆるキャラを売り込もうと、財団法人・自治体国際化協会が企画。約1200人から回答があり、112票を獲得した。  「サムライ姿がいい」などが理由で、30票20位だった奈良県のせんとくんなどを引き離した。今年4歳のひこにゃん、世界進出も夢でない?

  • たった48時間でジュースがワインに早変わり!

    私は今、紫色の自家製醸造酒の最後の一滴を飲み終ったところです。甘いけれど、バランスがよく、シュワシュワと炭酸が効いていながら、なめらかな味わい。ヤバイくらい絶妙に調合されたような味わいのこのお酒、実は48時間前にはただのぶどうジュースだったんです。 そうです。あの昔からあるWelch'sのぶどうジュース。思えば、10歳以来こんな甘い飲み物を口にしたことはありませんでした。濃いマルガリータに出会って以降、ジュースは私には甘すぎておいしいと思えないんですよね~。甘いシロップやいろんな添加物で味付けされたようなお酒を好きな人に対して偏見を持っているわけではないのですが...。あ、やっぱり前言撤回...。実は私、お酒、ジュース、べ物、その他いろいろに関してかなりうるさいんです。 そんな私ですが、Spike Your Juiceをどうしても試してみたかったんです。ジュースを発酵させることで、アル

    kenken610
    kenken610 2010/09/30
    お父ちゃんが子供の頃、おじいちゃんのためにおばあちゃんがお酒を作るのに使う麹を買いに行ってたと聞かされた。割と堂々と作ってたらしい。
  • VIPPERな俺 : ランボー怒りのサービス残業

  • 戦争って意外と簡単にはじまるかも

    9月7日に海上保安庁の巡視船に中国漁船が衝突した。衝突は故意で悪質だということから海上保安庁は船長を公務執行妨害で逮捕した。それから中国政府の猛抗議がはじまる。尖閣諸島は中国領土であり、そこで日の国内法が適用され逮捕されるなど言語道断だというのだ。その後、中国政府の圧力はどんどんエスカレートし、中国政府高官の日への渡航中止、日への旅行の自粛要請、レアアースの日への輸出制限などの制裁が矢継ぎ早に実施された。結局、逮捕された船長は日国政府の超法規的な処置により開放され、中国政府のチャーター機で返された。この船長は中国では英雄のごとくあつかわれたという。 この間、テレビや新聞、そしてインターネットを通しておびただしい数の情報が流され、様々な識者が意見を述べた。しかし筆者が特におどろき、そしてまたある種の戦慄を覚えたのは、筆者のツイッターのタイムラインを通して垣間見えた、人々の異様な興奮

    kenken610
    kenken610 2010/09/30
    話の方向が「え、そっち行っちゃうの?」って感じだった
  • パソコン接続でパケット代20万円…31歳女性、通信料返還求めてソフトバンクを提訴 : 痛いニュース(ノ∀`)

    パソコン接続でパケット代20万円…31歳女性、通信料返還求めてソフトバンクを提訴 1 名前: たい焼き(秋田県):2010/09/29(水) 21:04:12.66 ID:kef7i2lB0 ?PLT 携帯電話の契約時に通信料の説明が不十分で、不当に高額な料金を請求されたとして、京都市の女性(31)が29日までに、ソフトバンクモバイル(東京)に約20万円の通信料返還を求める訴えを京都地裁に起こした。提訴は9月3日付。 訴状によると、女性は引っ越し直後の平成20年3月末から1週間にわたり、 新居の通信回線が未開通だったため、携帯電話をパソコンにつなぎサイトを閲覧。 通信料約20万円を請求された。 契約では通信料を「1パケット=0・2円」で計算。パソコンに接続した場合は サイトのデータ量が多くなり、通信料が高額になることがある。 原告側は「通信料の計算方法は知っていたが、パソコンに接続した場合

    パソコン接続でパケット代20万円…31歳女性、通信料返還求めてソフトバンクを提訴 : 痛いニュース(ノ∀`)
    kenken610
    kenken610 2010/09/30
    海外ローミングの事例を見慣れているせいか、1週間で20万円は安く感じる。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 朝日新聞名古屋版「パスワード、管理会社員が解除」の記事

    朝日新聞名古屋社版2010年8月23日夕刊6面「パスワード、管理会社員が解除」 朝日新聞社データベース事業センターの許諾のもと転載(承認番号:2-1666) ※朝日新聞社に無断で転載することを禁止する このように、 ソフトの管理会社員が使い勝手をよくするため、外したという。(略) 同社は(略)個人情報の流出はなかったとしている。(略) 「複数の担当者が平行して作業するので、パスワードがない方が便利だと思った」と説明したという。 朝日新聞名古屋社版2010年8月23日夕刊6面「HPパスワード、管理会社員が解除 九州の2図書館 改ざん可に」 とある。 このAnonymous FTPサイトは、その後(記事中の8月4日以後)Anonymous FTPサイトではなくなり、パスワードによるアクセス制御機能の付いたFTPサーバとなった。現在もインターネットから接続できる状態*1になっている。

    kenken610
    kenken610 2010/09/30
    「これはすごい」タグをつけそうになった。ある意味すごい。
  • アップル、ノキアを英国で提訴--特許侵害をめぐる法廷闘争が拡大

    Appleは、9件の特許をめぐり英国でNokiaを提訴した。過去1年にわたり米国で激しさを増している両社間の法廷闘争が英国にも飛び火した格好だ。 Nokiaは英国時間9月29日に発表した声明で、「Appleの行動は予想された展開であり、両社間で進行中の協議に圧力を加えることを意図しているようだ」と述べた。どの特許が今回の訴訟の対象となったのかは明らかになっていない。 両社の訴訟合戦において、最初に攻撃を仕掛けたのはNokiaだった。同社は2009年10月、「iPhone」におけるGSM、3G、Wi-Fi技術などの使用をめぐりAppleを提訴した。これに対しAppleは2009年12月に反訴した。2010年3月には、デラウェア州の米連邦地方裁判所が双方の訴訟を一時保留とし、米国際貿易委員会(ITC)がこの問題について独自の調査結果を公表するための猶予を与えた。その後5月になって、Nokiaは

    アップル、ノキアを英国で提訴--特許侵害をめぐる法廷闘争が拡大
  • asahi.com(朝日新聞社):中国人観光客のバスを妨害 福岡、街宣車が取り囲む - 社会

    29日午後4時ごろ、福岡市中央区の福岡市役所付近の路上で、中国人観光客を乗せた観光バスを右翼団体のものとみられる街宣車数台が取り囲み、バスの出発を妨害する騒ぎがあった。街宣車から降りた十数人の男らが、バスをけったり、たたいたりして、「降りてこい」などと叫んだという。警察官が現場にかけつけ、バスは出発した。

    kenken610
    kenken610 2010/09/30
    こっちのがよっぽど売国奴
  • Afghanistan, September, 2010

    This month, Afghanistan held parliamentary elections with nearly 2,500 candidates for 249 seats. Turnout was very light under threat of violence from the Taliban, and accusations of fraud are widespread. Afghan President Karzai announced the formation of a 70-member peace council, a step towards formal discussions with the Taliban. And American and Afghan troops have now begun active combat in an

    Afghanistan, September, 2010