2015年3月23日のブックマーク (8件)

  • 先週やったMySQL5.5から5.6にアップグレードした話をします。 - 良いあそなすちゃん

    先週の金曜日の20時に tmix.jp のメンテナンスをやっていて、MySQL5.5を5.6にアップグレードするなどをしていました。 その時の具体的な手順や経緯などを書き記す。会社のブログでもよかったんだけど、そんなに大したことはやってないので個人の日記レベルでよさそう。 そもそもなんでアップグレードしたのか ぶっちゃけ5.5だったらまだ5.6にも近いし、そこまでアップグレードに急を要する感じではなかったのですが、そこに至るまでには結構思慮があったんです。 該当のDBサーバはRDSを使っていて、RDS使っている人は知ってると思うけど、インスタンスに割り当てるParameter GroupがそのインスタンスだけAWSが提供するデフォルトのものになっていた(と書けば多分みんな微妙な顔になると思う) まぁ、それを自前で用意したParameter Groupにする必要があって、Parameter

    先週やったMySQL5.5から5.6にアップグレードした話をします。 - 良いあそなすちゃん
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/03/23
  • 7年働いた時点での私の仕事の極意 - Kengo's blog

    最重要 実行に重きを置く やらないで後悔するよりも、やって反省する。 反省は成長を産み生産的だが、後悔は精神の無駄な消費。 時間は有限で貴重な資源だが、たぶん今の段階では行動する前に得るものや結果を予測するのは難しい。 正しい反省の方法とは何か、考え続けること。 「正しく反省するために、何を記録しておくべきか」実行前に明らかにしておくこと。 反省の結果は組織的な何かに落としこむ。組織構造、戦略、静的解析、自動テスト、教育など。意識しないでも巨人の肩に乗れる状況を作ることが、組織の成長につながる。 Done is Better Than Perfect ただし、思考停止の言い訳にしないこと。詰めの甘さを擁護する言葉ではない。詰めの甘さは立場や考え方が違うひと3人くらいに意見を求めればだいたい炙り出せる。 長期的視野を持ちつつ、それに引っ張られない。進展を作ること、現状を少しずつ変えることを意

    7年働いた時点での私の仕事の極意 - Kengo's blog
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/03/23
  • 「批判をするなら代案を出せ」は面倒な人への対処ツールにすぎないのでルールのように扱わないほうがいい

    「批判をするなら代案を出せ」的なことをいう人がいます。 これはたぶん、何かと批判をする人に対して「じゃあお前はもっといい案あるのかよ」ということだと思うので、気持ちはわかります。要は「いろいろ考えたけど、これがベター。」というのがビジネス上では多いにもかかわらず「ベストじゃない」というので批判する人への返答にすぎません。 まあ、要は、決まり文句みたいなもんで、面倒な批判されたときに、これをいっておけば片付くという、便利ワードだと思います。 これは、批判をされたくない場合や、相手にしたくない批判をされたときに、とりあえず逃げるための答えなんですが、これをスタートアップの現場で使う人とかもいるのですね。つまりは、「面倒な人への適当な返し」にすぎない言葉なのに、まるで守るべきルールのように振りかざす人もいたりするのです。 たとえば、何かを批判するメディアとかに「批判するなら代案を出せ!」とかコメ

    kenmitsu
    kenmitsu 2015/03/23
  • PHP 7のパフォーマンスが高い理由

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    PHP 7のパフォーマンスが高い理由
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/03/23
  • YouTubeの自動再生がデフォルトに(無効化可能)

    Google傘下のYouTubeが、デスクトップでの動画の自動再生機能を初期設定で有効にした。同社はこの機能を昨年12月ごろから一部のユーザーを対象にテストしていたが、最近正式機能にしたようだ。ヘルプ動画(記事末に掲載)が3月19日に公開された。 PCのWebブラウザでYouTubeの動画を再生すると、ユーザーの視聴履歴に基いた関連性の高い動画が続けて再生される。次の動画が再生されるまでに10秒間のカウントダウンがあり、この間に他の操作をしたりカウント画面の「キャンセル」をクリックすることで自動再生を止めることができる。 自動再生を完全にオフにするには、動画再生画面の「次の動画」セクション右上に表示されるようになった「自動再生」のトグルスイッチをクリックしてオフにするか、動画プレーヤーの設定(歯車)アイコンのメニューに追加された「自動再生」を「オフ」にする。 関連記事 YouTube、「

    YouTubeの自動再生がデフォルトに(無効化可能)
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/03/23
  • http://www.crosszeal.co.jp/blog/20150209_sql%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E8%84%86%E5%BC%B1%E6%80%A7%E3%81%AE%E6%9C%89%E7%84%A1%E3%81%8C%E9%87%8D%E9%81%8E%E5%A4%B1%E3%81%AE%E5%88%A4%E6%96%AD%E3%81%AB%E5%BD%B1%EF

    kenmitsu
    kenmitsu 2015/03/23
  • スマートニュースの世界進出を支えるログ解析基盤 #jawsdays #tech

    スマートニュースは昨年の 10/1 に米国版をローンチするにあたり、ログ解析基盤のリニューアルを行いました。日に加えて米国やその他の国が入ってくることにより、単なるユーザ数の増加に加え、OS x 国 x タイムゾーン x 多種多様なメトリクスのような集計軸が増えることで、ログの前処理、集計、可視化に様…

    スマートニュースの世界進出を支えるログ解析基盤 #jawsdays #tech
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/03/23
  • Google・Appleなどの本社を回れる「シリコンバレーIT企業ツアー」に行ってきました

    軍事産業から始まり、インターネットが登場以降めざましい発展を遂げるシリコンバレーには、多くの名だたるIT企業が集まっています。しかし、シリコンバレーの1カ所に集中しているわけではなく、自力で回るとなると車でないと行けないような場所に点在しています。ツアーを探していたところ日旅行代理店経由で「シリコンバレーIT企業ツアー」というものが販売されており、7時間ほどかけてITにゆかりのあるさまざまな大企業を回れるとのことで参加してきました。 ::: HIS ::: 【WEB割引スペシャル】 これが社!シリコンバレーIT企業ツアー https://tour.his-usa.com/city/sfo/detail.php?tid=2457 【H.I.S.】 これが社!シリコンバレーIT企業ツアー | 現地オプショナルツアー予約 http://activities.his-j.com/TourL

    Google・Appleなどの本社を回れる「シリコンバレーIT企業ツアー」に行ってきました
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/03/23