どーも。 なぎにゃぎです。 毎年4月になると多くの新人ITエンジニアの方が職場に配属されますね。 僕は新人時代にしっかりとした研修を受けられず、苦労した記憶があります。 自分で色々と技術書などを買い漁って勉強しましたけど、その中でも特に若いうちに読んでおきたい書籍を紹介したいと思います。 追記 おすすめしたい本が増えてきたので随時更新していきたいと思います。 コーディング リーダブルコード プリンシプル オブ プログラミング3年目までに身につけたい一生役立つ101の原理原則 リファクタリング テクノロジー Webを支える技術 絵で見てわかる Oracleの仕組み アルゴリズム図鑑 絵で見てわかる26のアルゴリズム その他 入門 考える技術・書く技術 なぜ、あなたの仕事は終わらないのか 「納品」をなくせばうまくいく まとめ コーディング リーダブルコード リーダブルコード ―より良いコードを
1.ブルーレイ買う→俺のPCブルーレイ見れないのかよ 2.ネットで安い内蔵BDドライブ買う→スリムドライブだとデスクトップPCにつけれないのかよ 3.5インチ用マウンター買う→つけれたけど5インチドライブとスリムドライブは接続規格違うのかよ 4.SATA変換ケーブル買う→動いたけどPCのフレームが邪魔でディスクトレー出てこねえよ←いまここ 俺がブルーレイを見られるのはいつの日か… 今使ってないUSBポートとかついてるベイがフレーム邪魔しなさそうだからこっちに付け替えられないかな? 最初から小金惜しまずにUSB外付けBDドライブ買っとけばよかった でも何回もパソコン中開けてたりパーツ見てるうちに色々わかってきたので次PC替える時は自作PCやってみようかな
[レベル: 上級] amp-analytics を用いた AMP ページのアクセス解析には大きな問題があることを Christian Oliveira(クリスチャン・オリヴェイラ)氏が自身のブログで指摘しました。 具体的には、次のレポートが非常に信頼性に乏しいデータになっています。 ユニーク ユーザー セッション 直帰率 ページ/セッション 参照元 そもそもの原因はCookie どんな問題が出てくるかはこの後説明するとして、問題が発生するそもそもの理由は Cookie に起因します。 AMP コンテンツは、その AMP ページを実際にホストしてるドメイン(僕たちのサイト)ではなく、AMP CDN のキャッシュから返されます。 AMP CND サーバーのドメイン名は、cdn.ampproject.org です(現在は、各サイト固有のサブドメインが割り当てられている)。 キャッシュされたAMP
どもども Kitarou ですっ! 会社とかにも持ち運びできるPCが欲しかったのでアマゾンで1番安そうだったASUSの格安PCを買ってしまいました! 今回はそのPCをレビューしていきます! ASUS ノートブック E200HA 購入した商品(ASUS E200HA-DBLUE)購入動機ASUS ノートブック E200HAについて基本スペック(消費者が見るとこPick up)筆者の経験:開封の儀:実際に使ってみた! 起動時間は?実際に試してみた!まとめ他社の格安ネットブック紹介!ASUS ノートブック E200HA購入した商品(ASUS E200HA-DBLUE) 購入動機もともとMacbook Air 13.3 (Late2012)を使用中。会社終わりにもブログを書きたい。家では極度に集中力がない。←甘え つまり会社帰りにカフェなどで書きたい。ここでMac自体の持ち運びに問題ない。しかし会
2. @kimutansk 自己紹介 •Kimura, Sotaro(@kimutansk) – ドワンゴでデータエンジニアやってます •データ分析基盤の管理 •データ分析に必要な各種ETLパイプライン構築 •生データを集計したデータマートの設計構築 •データフォーマット、内容等の設計 etc... – 好きな技術分野 •ストリーム処理(主にJVM上) •分散システム •実装言語:Scala, Go – 好きなOSSプロダクト •Apache Kafka •Apache Beam •Apache NiFi etc... 3. @kimutansk アジェンダ •ストリーム処理とは何か? •ストリーム処理システム構成の変遷 – バッチと並列でデータ処理を実行 – 単体でデータ処理を実行 – データ処理パイプラインとして抽象化し、実行 •最近語られているストリーム処理の概念 – バッチ処理とス
どうも、神里です。 2月もブログをお読みいただき、本当にありがとうございました。 転職をしてからはや1ヶ月。 色々と変化があって、ぼくとしてはとても楽しく充実した日々を過ごすことができました。 しかし、大きく反省すべき点が見つかった2月。 さっそくブログ運営報告とともに、反省会をしようと思います。 また、最後にはプレゼント企画もあるので、よかったらお付き合いください。 ブログ観覧数 2月のブログ観覧数は35081回でした。 こちらは相変わらず、全く伸びがありませんね。笑 なので、こうなったらとことん低PVブロガーを押し通してこうと思います。(そういうと上がるパターン) 観覧数の推移はこんな感じです。 相変わらず成長が見られなくて残念です。(他人事) ブログ収益 こちらは順調に過去最高記録を更新しました。 2月の収益は190,590円です。 もう、ここまでくるとプロブロガーと名乗っていいのか
"家の近くにスーパーがない""通勤時間の電車に絶対座れない""出勤前のエレベーターでの行列待ち"などなど、日々の生活には「不満」はつきものだ。そんな不満にポイントがつくと言うのであるなら人気があると言うのも頷ける。 不満買取センターは、2015年3月からWebサイトや無料のスマートフォンアプリで投稿された「不満」の買取りを行っている。投稿された不満は、内容に応じて1から10ポイントが付加され、500ポイントからギフト券と交換できる。これまで買い取られた不満は、今年の2月27日時点で550万件以上にのぼり、累計会員数は35万人に達するという。収集された「不満」は、マーケティングデータとして商品やサービスの改善、VOC(Voice Of Customers)解析サービスや、不満情報のビッグデータとして利用されている。
8.1 Socketプログラミング 多くの低レイヤのネットワークアプリケーションの開発者の目には一切のプログラムがどれもSocketのように映ります。すこし大げさかもしれませんが、だいたいこのようなものです。現在のネットワークプログラミングはほぼすべてにおいてSocketを使用してプログラムされています。このような場面を考えたことはありませんか?毎日ブラウザを開いてページを閲覧する際、ブラウザプロセスはどのようにしてWebサーバと通信を行っているのでしょう?QQを使ってチャットする時、QQプロセスはどのようにしてサーバまたはあなたの友達がいるQQプロセスと通信を行なっているのでしょう?PPstreamを開いてストリーミング映像を見るとき、PPstreamプロセスはどのようにして動画サーバと通信を行っているのでしょう?このように、すべてはSocketに依存して通信を行なっています。ひとつを見
AWSの米国東部リージョン(US-EAST-1、バージニア北部)において2月28日に発生したAmazon S3の障害の原因と対策などについて、AWSが報告を公開しました。 Amazon S3がダウンした直接の原因は、Amazon S3課金システムのデバッグ作業中に入力したコマンドのミスによって多数のサーバが削除されたことでした。また、それによって引き起こされたサブシステムの再起動に時間がかかったことが、障害を長引かせる要因になっています。 この記事ではAWSの報告内容を整理し、発生した出来事を時系列でみたあと、障害の背景にあった技術的な要因と対策を紹介します。 コマンドの入力ミスで多数のサーバを削除、復帰にも長時間かかる そもそもの障害の発端は、Amazon S3課金システムの処理速度が想定よりも遅くなっていたため、Amazon S3チームがデバッグ作業を行っていたことでした。 2月28日
ニュース記事の執筆から文芸作品の創作まで、近年、人工知能は、ジャーナリズムや文学といった分野でも応用されはじめている。 では、これらと同様に、メロディーや楽曲を人工知能で自動的に生成できるとしたらどうだろう。 ・人工知能を活用し、オリジナル音楽を自動で生成 ドリュー・シルバースタイン氏ら作曲家3名がニューヨークで2015年に創設した「Amper Music」は、著作権フリーのオリジナル音楽をオンデマンドで自動生成できる人工知能の開発に取り組んできた。 この人工知能を使えば、生成したい音楽のジャンルやスタイル、長さを設定するだけで、作曲の知識や経験の有無を問わず、誰でも作曲が可能。 ユーザーは、テンポを変えたり、楽器を追加したり、ベース音を調整したりと、自動で生成された音楽を好みに応じて編集することもできる。 この人工知能を使った自動作曲ソリューションは、現在、ベータ版としてリリースされてい
従来のブックマークに加えて、意見ブックマークってのを一刻も早く導入しろ。 意見ブックマークってのは、記事に対する反論、ツッコミ、訂正要求など、要は「アンタをブックマークするのは一言言いたいためであって、バズらせて皆にこの記事を広める意図は無いんだからね」的な用途で使用するブックマークである。 使い方は簡単、(そこははてなが考えろ タグに「#意見」って入れたらいいだけとか、あるだろ色々)。 そしてここからが重要、従来の人気ブクマ一覧ページに加えて、この意見ブックマークがついたサイトはカウントしない人気ブコメページ(「支持ブクマ一覧ページ」とも言えるか)を用意する。例えば、全ブクマ数が100、うち意見ブクマが10あったとすると、従来の人気ブクマページでは「100Users」、支持ブクマページでは「90Users」って表示されるわけだな。 B!KUMAとかいうのがいけるんだからいけるだろう。何、
脆弱なコードと検証 脆弱性はMixin_Displayed_Gallery_Queriesクラスのget_term_ids_for_tagsメソッドにあります。当該メソッドを下記に引用します。このメソッドは、タグを$tags配列として受け取り、タグ検索のSQL文を実行します。タグ検索のSQL文のIN句は、下記の※1(赤字)にて生成しています。エスケープなどがなされていないので心配になりますが、タグ中の引用符はHTMLエスケープ(SQLエスケープではない)され、バックスラッシュはフィルタリングで除去されるので、これら記号文字によるSQLインジェクション攻撃はできません。 function get_term_ids_for_tags($tags = FALSE) { global $wpdb; // If no tags were provided, get them from the con
JavaScriptに、ちょっと便利な用途がありました! Macには、操作を自動化できるAppleScriptという道具が用意されています。 このAppleScriptの代わりに、JavaScriptも使えるようになっていました。 JavaScript for Automation (JXA)とは? qiita.com AppleScriptの代わりにJavaScriptを使えるようになってました。 Yosemiteからの新機能だそうです。 JXAとも呼ばれています。 そもそも、AppleScriptって何? AppleScript - Wikipedia AppleScript(アップルスクリプト)は、アップルが開発したClassic Mac OS/macOS用のオブジェクト指向のスクリプト言語。 AppleScriptはMac OSのスクリプティング機構Open Scripting A
最近新しく追加された position の新しい値 sticky が場合によってはすごく便利なので記事を書いてみます。 対応ブラウザがまだあまり多くないので実用性は乏しいかもしれませんが、今まで JavaScript の力を借りなきゃ出来なかったことがたったの2行の CSS で出来てしまう魔法みたいな position の値です。 position: stickyMDN が説明が詳しいので貼っておきます。 参考:position - CSS|MDN 簡単に言うと「スクロールでその位置まで来たらそれ以降は fixed する」みたいな感じです。 サンプルこの記事内で「position: sticky」や「サンプル」など h2 要素に position: sticky をかけています。対応ブラウザであれば h2 要素が fixed しているはずです。 HTML<h2 class="h2-stic
どうも!美容外科看護師ブロガーのりえです。 みなさんはブログ、毎日淡々と運営できてますか? わたしはNOです。 実はわたし、めちゃくちゃメンタル弱いんですよ… だから、すぐに落ち込んだり、やる気がどこかにいってしまうタイプ(笑) だって、新記事更新して、リライトしてって、なかなか大変ですよね。 キーワードやライバル、紹介する商品について調べたり、画像やアフィリンク入れたり… なんだかんだ作業が多いし、すぐに結果も出るわけじゃないし… 他に仕事や子育て、家事もあるし。 ちょっとしたことで、すぐに心が折れるわけです。 でも、コミュニティに所属することで、モチベーションを高い位置でキープできることがわかりました。 今日はなぜブログサロンというコミュニティに入ることで、やる気が保てるのか?ということをお伝えしたいと思います。 1.コミュニティ内にいる活発な人を見ると、やる気がでる 2.コミュニティ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く