2017年7月4日のブックマーク (18件)

  • Twitterの新UIで使用されているような、丸みがあって可愛いシンプルタイプのアイコンセット 10+ - NxWorld

    ご存じの方も多いように少し前にTwitterのデザインがリニューアルされ、大きな特徴のひとつとして入力欄・ボタン・アイコンなど全体的に丸みを帯びた印象のデザインになりました。 全く同じものでなければTwitterのアイコンに比べると丸みが少なめなものもありますが、同じようなアイコンを使いたいときに利用させてもらえそうな、丸みがあって可愛いシンプルタイプのアイコンセットを集めてみました。 紹介しているアイコンを使用する際は、ライセンス等は各自で再度確認してください。 Basic icons for UI (freebie) 角丸タイプ以外にもスクエアタイプと塗りつぶされたタイプのデザインも同梱されているアイコンセットです。 形式はAI, EPS, PSDの3種類用意されており、ライセンスは再販するのを除けばどこでも好きなように使用可能となっています。 Feather – Simply bea

    Twitterの新UIで使用されているような、丸みがあって可愛いシンプルタイプのアイコンセット 10+ - NxWorld
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/07/04
  • 「au WALLET プリペイドカード」が7月4日よりApple Payへ対応開始

    KDDI株式会社 沖縄セルラー電話株式会社 2017年7月4日 KDDI、沖縄セルラーが提供する「au WALLET プリペイドカード」は、2017年7月4日より、Apple Payに対応することをお知らせします。 Apple Payはお客さまが常に持ち歩いているiPhone 7やApple Watch Seires 2などで、1日を通してより簡単に、クイックに、そして安心、安全に交通機関や、店舗、アプリケーション、ウェブサイトでのお買い物の際にご利用いただけます。Apple Payは安全性と個人情報の保護についても高いレベルの配慮がなされています。 au WALLET カードは、auのサービスをご利用のお客さまにとって「最もメリットがあるカード」を目指し、プリペイド、クレジットあわせて約2,080万人 (注1) のお客さまにご利用いただいています。 今回、「au WALLET プリペイド

    「au WALLET プリペイドカード」が7月4日よりApple Payへ対応開始
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/07/04
  • Elastic StackのX-Packを試す(Machine Learning編) | DevelopersIO

    おはようございます、藤です。 現地時間 2017/05/04 に Elastic Stack 5.4.0 がリリースされ、X-Pack に Machine Learning という機能が追加されました。そういえば、リリース日の 5/4 とバージョン 5.4 って狙ったのかな。 今回はその Machine Learning を簡単に試してみました。 Machine Learning に関しては、ワークショップのレポートブログでも触れていますのでご参考にしてください。 【レポート】X-Pack新機能 : Machine Learning ワークショップに参加してきました X-Pack については以前、一通り触ってみたブログをエントリしました。X-Pack を試すシリーズのエントリは以下をご参照ください。 Elastic StackのX-Packを試す(インストール編) Elastic Sta

    Elastic StackのX-Packを試す(Machine Learning編) | DevelopersIO
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/07/04
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/07/04
  • Developers.IO 2017セッション「基礎からの OAuth 2.0」でお話してきました #cmdevio2017 | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。クラスメソッドが運営するIT技術ブログDevelopers.IOのカンファレンスイベントDevelopers.IO 2017にて、セッション「基礎からの OAuth 2.0」を発表しました。エントリーはそのレポートです。 発表スライド 発表動画 セッション概要 システム開発をする以上、ほとんどの場合「認証と認可」は切っても切れない問題です。マイクロサービスが話題を集め、コンポーネントのWeb API化が急加速を見せる昨今。OAuth 2.0 という仕組みが継続的に注目を集めています。 しかし、いざその仕様を紐解いてみると Authorization code や Implicit 等、簡単には理解できない概念や選択肢が並んでおり、 自分が導入すべきなのはどのような仕組みなのか、判断が難しいのも確かです。 セッションでは OAuth 2.0 の仕組

    Developers.IO 2017セッション「基礎からの OAuth 2.0」でお話してきました #cmdevio2017 | DevelopersIO
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/07/04
  • あのブログでよくみかける『リンクを枠で囲って目立たせる』カスタマイズを実際にやってみたよ - アンダースタンド!

    いつもご覧いただきありがとうございます、オオセラです :D 今回は、「実際にやってみたブログのカスタマイズ」を紹介したいと思います。 わたくしオリジナルのカスタマイズではないので、参考にしたサイトさまもかならず紹介しております。もちろん、ソースコードなど詳しくはそのサイトさまに載っていますので、この記事を読んで興味がでてきたらぜひ、そちらでご確認をお願いいたしますm(_ _)m では早速いきましょう。今回やって見たカスタマイズはこちら! 「リンクを枠で囲って目立たせる」カスタマイズ 参考にしたサイトさまはこちらです :D www.notitle-weblog.com カスタマイズを考えたらかならず行き着くであろう、いやもう言うまでもなく超有名なサイトさまです。はてなブログのカスタマイズに関してたくさん記事があります。今回は、そちらに記載されている「リンクを目立たせるためのカスタマイズ」を実

    あのブログでよくみかける『リンクを枠で囲って目立たせる』カスタマイズを実際にやってみたよ - アンダースタンド!
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/07/04
  • ブログを始めて3年目 - さよならいいこ

    最近は大きく環境が変わって、ずっと慌ただしい日々を過ごしています。 就職したのよ、この私が。思いのほか毎日楽しくて、すっかり馴染んでしまって。 なんやかんや、飽きた飽きたと言いつつも当はブログに書きたいことはたくさんあって。でもそのために写真を選んだり文章のまとめ方を考えていたらいつまで経っても書けないだろうと思うぐらいにはバタバタとした日々を送っていて。 だから取り急ぎ、今日はとりとめもなくつらつらと書き殴ろうと思います。 当はブログってきっと、こんな風でいいんだよね。 ブログを始めて、たくさんの出会いがあって、炎上もあって、たまに好きと言ってもらえて、広告を貼ってお小遣いがもらえたり、もっと額を増やすにはきちんと読みやすく画像を選んで、だなんて。 そういうのもとてもとても楽しいのだけれども、なんだかいつからかそれで当たり前と思っている自分がいたような気がして。 こうやってとりとめも

    ブログを始めて3年目 - さよならいいこ
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/07/04
  • 53,600mAhの超大容量モバイルバッテリーが入荷、重量1.4kgでノートPCも充電OK!災害時などのバックアップ電源としても利用可能

    53,600mAhの超大容量モバイルバッテリーが入荷、重量1.4kgでノートPCも充電OK!災害時などのバックアップ電源としても利用可能
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/07/04
  • 【SEO対策】開設1ヶ月のブログがGoogle検索1位から5位までを独占したお話|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 この土日はある実験をしたくて2日間で7記事を書くという暴挙に出ました。 何の実験がしたかったかというと、”個人ブログレベルでのSEO対策をすることに意味があるのか?” という素朴な疑問があり、”やれば良いらしい”ということはわかっていても、効果のほどを自分の目で確認したいと思ったからです。 各検索サイトの上位に表示されるのは、ユーザーが検索している(求めてる)サイトであり、上位の記事には様々な”上位である要素”が含まれています。 この”上位である要素”を満たせば個人のブログの記事でも上位に表示されるのかを検証したいと思い実験を行いました。 その実験の為に土日に書いた記事の一部です。 わかりやすい「カエレバ」の設定方法のまとめ【図解あり!】こんにちはユレオです! ブログを巡回していてこんなことを思ったことはありませんか? 「この商品紹介のリンクがかっこよくてレイ...

    【SEO対策】開設1ヶ月のブログがGoogle検索1位から5位までを独占したお話|魂を揺さぶるヨ!
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/07/04
  • INFOBARなど約70点が集結するau Design projectの展覧会「ケータイの形態学 展」7/21から - はてなニュース

    KDDIの「au Design project」15周年を記念した展覧会「ケータイの形態学 展」が、7月21日(金)からGOOD DESIGN Marunouchi(東京都千代田区)で開催されます。「INFOBAR」シリーズをはじめとするプロダクトデザイン約70点のほか、カタログやコンセプトムービーなどのビジュアルデザインを展示。これまで未公開だったコンセプトモデルも披露されます。 ▽ au Design project 15th Anniversary 2002-2017 携帯電話におけるデザインの変革を目指してスタートした「au Design project」は、2017年で15周年を迎えました。2003年に発表した第1弾「INFOBAR」で人気を博して以降、同プロジェクトは2009年に「iida」ブランドへと継承され、2017年時点で第13弾までのプロダクトデザインが誕生しています。

    INFOBARなど約70点が集結するau Design projectの展覧会「ケータイの形態学 展」7/21から - はてなニュース
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/07/04
  • http://satorukamoshida.hatenablog.com/entry/2017/07/03/03/07/2017%E3%80%8EYahoo_%E3%83%A4%E3%83%83%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%80%8F

    kenmitsu
    kenmitsu 2017/07/04
  • Uzabase

    Our mission is ambitious. And we know that there’s only one way we’ll be able to make it happen: by hiring the most talented people in the world and working with them in an environment where their talent can flourish. Ours is a culture where every single employee can contribute their best work. That means giving people the power to express their unique point of view and passionately pursue their g

    Uzabase
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/07/04
  • 読んだ本を書評記事としてブログに書くことはいいことがたくさんあるぞ - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたんです。 みなさんはどれくらいの頻度で読書をしていますか? 僕は月に5.6冊以上は読むようにしています。 でも、読んだをそのままにするのはなんか勿体無いような気がして出来るだけ書評記事として当ブログに残すようにしています。 僕は結構ケチなところがあって、を読んだら書評記事にするように最近意識しています。ただ、セールスライティングが下手なのでなかなか売れません。誰かおしえてー— たんたん@はてなブログ (@tantan4423) 2017年7月2日 先日発売されたphaさんの「ひきこもらない」やちきりんさんの「ゆるく考えよう」も勿体無い精神で書きました。 ちきりん著「ゆるく考えよう。人生を100倍楽にするための思考法」の好きな部分をピックアップする - ゆとり男とミニマリストの融合ライフ 日発売のphaさん著【ひきこもらない】を読破したので簡潔にまとめてみる - ゆとり男と

    読んだ本を書評記事としてブログに書くことはいいことがたくさんあるぞ - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/07/04
  • ヘッドレスブラウザ(Chrome)を使ってSPAをスクレイピングする - Qiita

    一般的なスクレイピング手法とその問題点 スクレイピングというと、HTTPクライアントライブラリを用いてHTML取得し、HTML/XMLパーサーで解析するというのが一般的だと思います。 この手法の場合、以下の場合にうまく処理できません。 ターゲットのページがJavaScriptにより動的にDOMを操作する場合 HTML/XMLパーサーが取得したHTMLを正しく解釈できない場合(正しくないHTMLでもブラウザはなんとか処理するが、パーサーライブラリは正確なHTMLでないと処理できないことがある) 特に問題になるのは前者でしょう。最近のWebサイトではJavaScriptでDOMを操作することは珍しくなくなってきています。SPAであればなおさら難しく、もはやこういった手法によるスクレイピングは不可能でしょう。 ヘッドレスブラウザによるスクレイピング 動的なDOMやパーサーがうまく解釈できないとい

    ヘッドレスブラウザ(Chrome)を使ってSPAをスクレイピングする - Qiita
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/07/04
  • グーグルアドセンスの関連コンテンツが解放された話 - オマチくんが行く!

    ようやくグーグル神が降臨? 待ってました!ようやく?アドセンスの関連コンテンツが解放されました! そもそも関連記事コンテンツって 当初は「広告の設定」→「広告ユニット」→「新しい広告ユニット」をクリックすると、テキスト広告とディスプレイ広告しか表示されません。 そう、関連コンテンツは誰もが利用できるものではないのです。(皆さんご存知のとおりですが…) アドセンスには以下の記載があります。 関連コンテンツ ユニットのご利用資格 関連コンテンツを利用できるのは特定のサイト運営者様だけです。ご利用いただくには、サイトのトラフィック量とページ数の最低要件を満たしている必要があります。関連コンテンツによってユーザーに優れたエクスペリエンスを提供していただくために、この要件を設定しています。関連コンテンツ ユニットを作成できるかどうかは、AdSense アカウントの [広告の設定] ページでご確認いた

    グーグルアドセンスの関連コンテンツが解放された話 - オマチくんが行く!
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/07/04
  • https://qiita.com/UWControl/items/d53814cdbf344f0c58ea

    kenmitsu
    kenmitsu 2017/07/04
  • ここ10年位のロードバイク知識をアップデートしよう

    相変わらず自転車が大好きです。しかし痩せないraf00です。 個人的な見解ですが、ロードバイク趣味の良いところに「技術の進化速度がそれほど高速ではなく、一定の知識が長期間有効である」ところが挙げられると思っています。 忙しない技術進化は追いかけている分には楽しいものの、あまり頻繁にスタンダードが更新されてしまうと息苦しくもなりますし、ひとつひとつをフォローしていると買い替え頻度が高くてお財布に厳しいことにもなります。 10年前のロードバイクの知識・技術が一通り現在も有効であるというのは幅広い世代に支持される上でポジティブなことだと思っています。 ただ、この10年くらいで変わってきているところもあるので、そうしたアップデート情報をまとめておきましょう。10年後に見返して「やっぱりそれほど変わらないねー」と思うことになるか、「随分変わってしまったな」とため息をつくことになるか。 ■コンポーネン

    ここ10年位のロードバイク知識をアップデートしよう
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/07/04
  • LGTM画像は見た目はおもしろいけど遊んでいるわけではない - hitode909の日記

    YAPCのスポンサーセッションで,DeNAの採用担当の方が話されていて,エンジニア文化への憧れから,コードの意味は分からないけど勝手にLGTMしたり,会場の発表スライドに載せるには不適切な画像を貼ったりしている,という発表をされていた. 単に迷惑そう,と思ったのと,それ以上に悲しくなって,自分たちが大切にしていることを軽んじられると悲しい気持ちになる. LGTMな画像を貼るのは,傍目から見ると,にぎやかな画像が出てきて楽しそうな雰囲気があるけど,画像を貼る前にはコードが正しいか検証しているのであって,ミスの許されないシリアスな場所でもある. 見た目がおもしろそうだからといって遊びに来られると迷惑だし,そういうライトな活動をするような,遊んでいるように思われていたのか,という悲しさがある. 逆に,そんなシリアスな活動をしているなら,そうと分かる真剣そうな雰囲気になっているべきという気もして,

    LGTM画像は見た目はおもしろいけど遊んでいるわけではない - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/07/04