ブックマーク / blog.sushi.money (29)

  • ホワイトボードの使い方 - hitode909の日記

    ペアプロするときや,考えをまとめたりするときに,ホワイトボードにいろいろ書きながら議論したりコードを書いたりすることがある. 書いた内容は作業中はなるべく消さず,空いたスペースを見つけてどんどん書いていくほうがよい. ちょっとずつ消しつつ全部覚えておくよりは,いつでも目で見れるほうが便利で,たまに全体を見返して,整合性が取れてるか気にかけることができる. 消さずに1時間とかやってると,ホワイトボードはめちゃくちゃな状態になるけど,写真に撮っておいてあとで見返せば,ああ,こういうこと書いてたなって思い出せる.喋ってただけだと絶対覚えてないけど,文字や図や表になったことならだいたい思い出せる. 誰かと議論するでもなく,1人で考えごとするときには,紙に,鉛筆じゃなくてボールペンや万年筆で書くとよくて,消せないのでどんどん書いていくしかない. その対極にあるのがテキストエリアで,何度でも消してやり

    ホワイトボードの使い方 - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/21
  • エディタの左上にリアルタイムに顔を表示する - hitode909の日記

    エディタの左上にワイプでリアルタイプにカメラの入力が出てたらバラエティ番組みたいになって便利かと思ってやってみたけどただ意味不明な状態になるだけでとくに役には立たなかった,リモートペアプロするときにこちらの顔を送れるのは便利かもしれない. Atomのコンソールにこれを貼ればワイプ出せるはず. navigator.mediaDevices.getUserMedia({audio: false, video: true}).then((stream) => { const video = document.createElement('video');video.draggable=true;document.body.appendChild(video); video.srcObject=stream; video.style='position: absolute; left: 7vmin

    エディタの左上にリアルタイムに顔を表示する - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/15
  • Upgrade-Insecure-Requestsを使ってmixed-contentをだいたい直す - hitode909の日記

    ブログをHTTPS化するとHTTPのリソースは読み込めなくなってしまう. http://example.com あらため https://example.com/ みたいにドメインはそのままでhttpからhttpsに置換するだけでアクセスできるなら,Upgrade-Insecure-Requestsを使うと簡単. 詳細設定→headに要素を追加 に以下を貼れば完成する. <meta http-equiv="Content-Security-Policy" content="upgrade-insecure-requests"> 対応しているブラウザで,かつサイト側がHTTPSでの通信を受け付けていたら,HTTPへのリクエストをHTTPSに書き換えてくれる. IEやedgeは対応していないので,IEやedgeでも見てる人が多いブログなら,手で記事内のURLを書き換えたほうが,手間なかわりに喜

    Upgrade-Insecure-Requestsを使ってmixed-contentをだいたい直す - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/06
  • ストレスの荒波に温泉みたいに浸る - hitode909の日記

    仕事でずっと作ってたやつがリリースされた. 前のリリースはウェブだけだったけど,今回はアプリもあって,アプリで課金もできる. もうすぐ出る,という段階で,大丈夫なのかちょっと不安になったけど,アプリの審査はもう通っているし,ミスってても次のバージョンを数分みたいなスパンで配信できるものではない.サーバーサイドのAPIをなんとかするにしても,ふだんのリリースのミスとちがって,前のバージョンにrollbackしたら直るわけではない,ので,ミスったときに数秒単位が勝負の慌てた自体にはならないだろう,という結論に達し,それから急にリラックスできた. ストレスの荒波を避けるのではなく,温泉みたいに浸って冷静に分析することが重要だと言える.

    ストレスの荒波に温泉みたいに浸る - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2018/03/03
  • 一人で仕事してると不安になる現象 - hitode909の日記

    ソフトウェアを作っていて,一人でずっとやってると不安になったり,他人がずっと一人でやってると心配になったりする. ふつうのチーム開発では,仕様や方針は皆で合意が取れていて,実装したところは「きのう話していたこの部分を作ってきました,レビューしてください」みたいな話をする 一方で,チームでやっていても,一人で仕事していたら,「実は私はこういうことをやっていて,その上で,この部分を作りました,仕様を理解した上でレビューしてください」みたいな話になる このとき,「実はこういうことをやっていて」という部分を一人でやっていると,見逃していたり,誤解していて,前提から間違っていて,まったくもってだめ,という可能性が上がっていく 一人で作り続けると,一人につき1回10%間違えるとしたら,2回一人で作ると,0.9*0.9=0.81くらいの精度に下がっている 設計段階で二人で見ていれば,間違う可能性は1-0

    一人で仕事してると不安になる現象 - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/09/20
  • LGTM画像は見た目はおもしろいけど遊んでいるわけではない - hitode909の日記

    YAPCのスポンサーセッションで,DeNAの採用担当の方が話されていて,エンジニア文化への憧れから,コードの意味は分からないけど勝手にLGTMしたり,会場の発表スライドに載せるには不適切な画像を貼ったりしている,という発表をされていた. 単に迷惑そう,と思ったのと,それ以上に悲しくなって,自分たちが大切にしていることを軽んじられると悲しい気持ちになる. LGTMな画像を貼るのは,傍目から見ると,にぎやかな画像が出てきて楽しそうな雰囲気があるけど,画像を貼る前にはコードが正しいか検証しているのであって,ミスの許されないシリアスな場所でもある. 見た目がおもしろそうだからといって遊びに来られると迷惑だし,そういうライトな活動をするような,遊んでいるように思われていたのか,という悲しさがある. 逆に,そんなシリアスな活動をしているなら,そうと分かる真剣そうな雰囲気になっているべきという気もして,

    LGTM画像は見た目はおもしろいけど遊んでいるわけではない - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/07/04
  • YAPC::Fukuoka 2017 HAKATAで「はてなブログ最近の開発テクニックと最新の開発風景のご紹介」という発表をしました - hitode909の日記

    はてなブログを作っていて,こんな出来事があり,こんなことをやっています,という話をしました. コードの話だけでなく,コードを書くための環境とか,コードをリリースする話とか,そういう環境を作るときに気をつけていることなどを話しました. 部長みたいな偉い人みたいな発表でしたね,と言われたけど部長でも偉い人でもないです. speakerdeck.com 会場からの反応 #yapcjapanA #yapcjapan 「オブジェクト指向入門」読まないと継承してはいけない— 絵 (@aereal) 2017年7月1日 表現力の弱いところで無理をしない #yapcjapan #yapcjapanA— 丁寧な暮らしをするのが夢です (@utgwkk) 2017年7月1日 「失敗したら元に戻せる」かがやっていきのためには大事。どっかでも「退路を確保する」みたいな言い回しで聞いた話だ。 #yapcjapan

    YAPC::Fukuoka 2017 HAKATAで「はてなブログ最近の開発テクニックと最新の開発風景のご紹介」という発表をしました - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/07/02
  • チェックボックスを並べてお絵描きしたりアニメーションしたりする - hitode909の日記

    チェックボックスは通常ユーザーの入力を得るためのものだけど,チェックボックスを並べてお絵描きしたりアニメーションしたりすると楽しそうと思ったのでやってみた. マイクジャックにヘッドフォンを差して叫んで録音したり,光線銃に受光センサーがついてたり,トイレが逆流したりするように,インプットとアウトプットが入れ替わるのは楽しい気がする. 簡単なやつ.xとyとステップ数を足して,4で割った余りが0ならチェックつける,みたいな感じ. 円が真ん中から広がっていくやつ.中華料理屋の光る看板とかこんな動きをしている気がする. 動きをブラウザで直接書けるようにしたやつ.[ [true, false], [false, true] ]みたいな構造を返す関数を書いて,それをevalして(ひどい),trueのときチェックがつくようレンダリングしている.式がおかしいと背景が赤くなるシンタックスチェック機能つき(ev

    チェックボックスを並べてお絵描きしたりアニメーションしたりする - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/05/31
  • Reactビギナーズガイド読んでよかったところ - hitode909の日記

    最初はJSXも使わず平易にスタートして,最終的にはワインを管理するアプリケーションを作る例が載っている. ビギナーズ向けだけど,おすすめテクニックが紹介されていて参考になった. よかったところ コンポーネントにコンポーネント名のクラスを付与する Buttonコンポーネントならclass="Button"をつけておく コンポーネントごとにCSSのファイルを分ける 管理しやすくなりそう コンポーネントのリストを見れるページを用意する ボタンとかダイアログとか,そういう単位での再利用がしやすくなる Flowについての章で,面倒だけど便利,という話 このように型をいちいち指定するのは面倒だと思われるかもしれません。しかし、受け渡しされる値について深く考える機会が与えられるというのは大きなメリットです。 僕も仕事でちょっとReact使っているけど,ふだんの使い道としては,JSで新しく凝ったことすると

    Reactビギナーズガイド読んでよかったところ - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2017/04/09
  • エンジニアの立ち居振舞いについての知見を集めていきたい - hitode909の日記

    普段,エンジニアの暮らしというとコードを書いているイメージだけど,実際には,1日8時間のうち2〜3時間しかコードを書けていなかったりする. 実際にはエンジニアはふだん何をしているのか,こういうことを気をつけている,とか,今日の1日はこういう形でした,といった立ち居振舞いを集めて,知見として集めていきたい. ということで,エンジニア立ち居振舞いのお題を作りました. お題「エンジニア立ち居振舞い」 せっかくなので1つ紹介して終わろうと思います. 立ち居振舞い:GitHubの通知を全部見る 僕はチーム内では長い期間在籍しているエンジニアで,一日中GitHubの通知を見ている. GitHubで通知が来るということは,誰かが仕事を進めたということで,何か質問を書いたり,方針を書いていたり,コードをpushしたり,いろんなことを誰かが進めている. そういうときに,そのissueにとって役立ちそうなこと

    エンジニアの立ち居振舞いについての知見を集めていきたい - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2016/11/11
  • HTML5のpicture要素を使ってブラウザの幅と関係なく眠いのを我慢している全然効率的でない男性を出す - hitode909の日記

    ブラウザの幅を変えるとさまざまな眠いのを我慢している全然効率的でない男性が出てきてたのしい!! 解説 HTML5のpicture要素を使っています. developer.mozilla.org こんなかんじ. スマホで見るときは,画面を横にすると何か変わるかもしれない. <picture> <source media="(min-width: 1450px)" srcset="//lh3.googleusercontent.com/-S_m9OixeJuI/V1_D1PsLAWI/AAAAAAABL-g/r4rj0cNH_gATzO1wFXGNzsmnEPAPcRXLQCKgB/s1024/IMG_0192.JPG"> <source media="(min-width: 1400px)" srcset="//lh3.googleusercontent.com/-ILHgX6OxywE/V

    HTML5のpicture要素を使ってブラウザの幅と関係なく眠いのを我慢している全然効率的でない男性を出す - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2016/06/15
  • 集中線GIFメーカーをリリースしました!!! - hitode909の日記

    画像に集中線を入れてアニメーションGIFにしてくれるウェブサービスを作りました!!!集中線GIFメーカー!!! speedline.herokuapp.com 見慣れたおにぎりを持った男性の写真から,こんなGIFが作れます!!! 高級寿司が流れるだけでも,とにかく!!勢いがある!!!!! 歴史上の人物も!!!人は動いてないのに勢いがある!!!! 今すぐ無料でお使いいただけます!!!!! speedline.herokuapp.com 追記 意外とみなさまに使っていただいていて,サーバーが重くなっているようです.失敗しても,しばらくしてやり直すとうまくいくかもしれません.どんどん使ってください.

    集中線GIFメーカーをリリースしました!!! - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/09/14
  • 作り直し - hitode909の日記

    ソフトウェアを作ってて、作り直したり、書き直したりするべきかどうかという話をすることがある。 大きな規模だと、ソフトウェアを作り直す、というところから、小さな規模だと、込み入った機能を書き直す、くらいまであるけど、作り直すとうまくいくのは、次の二つのうちどちらかではないか。 最初に作ったときより世の中の技術が発展したとき 昔のコンピュータでは収まらなかったとか、昔は良いライブラリがなかったけど、今はある、というとき。 単に今ありふれた技術で作り直すと、よいものができそう。 最初に作ったときよりはコンピュータのスペックが上がったので、そのつもりで、並列度倍に上げても止まらないし、より速く動かせる、とか。 昔はバッチで計算しないといけなかったけど、今ならリアルタイムに返せる、とか。 昔は依存管理のよいライブラリがなかったけど、今ならこれ入れたら簡単、とか。 最初に作ったときより人間の技術が発展

    作り直し - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/09/08
  • Emacsのウィンドウが勝手にびよんびよんなってたのしいやつ - hitode909の日記

    Emacsのウィンドウが勝手にびよんびよんなってたのしいやつができたぞ!!! (run-with-timer 0 0.1 '(lambda () (set-frame-size (selected-frame) (floor (* 20 (+ (sin (* 2 (float-time))) 2))) (floor (* 10 (+ (cos (* 2 (float-time))) 2))) ))) これをscratchに貼るとびよんびよんなってたのしい.まったく仕事できない. 疲れてるときに便利です 疲れた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2015年9月3日

    Emacsのウィンドウが勝手にびよんびよんなってたのしいやつ - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/09/03
  • YAPCでおもしろ発表してきた - hitode909の日記

    YAPCおもしろ発表してきた. はてなブログの開発を振り返って設計の進化と最高の設計を紹介するという話. speakerdeck.com なぜか大人気発表みたいになってて,会場満員で,すみませんこんなところに来ていただいてすみませんというかんじだった. 紹介したはこちら.予約投稿で仕込んであって,発表終わったら,こちらから買ってくださいとかやろうと思ってたけど,すっかり忘れてた. YAPCの発表で紹介した - hitode909の日記 質問たくさんいただいて,よいかんじにおさまったと思う. 「難しくて挫折するという問題がありますよね」「歯をい縛って実装しろって書いてあった」 #yapcasiaE— そらは (@sora_h) 2015, 8月 21 Q: 「コメントの良い書き方は?」 A: 「オブジェクト指向入門下巻に書いてあります」 ↓ 「買って読みます。」 #yapcasiaE

    YAPCでおもしろ発表してきた - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/08/22
  • YAPCの発表で紹介した本 - hitode909の日記

    YAPC発表で,良いを紹介しました オブジェクト指向入門 これは最高のです 下巻はいま在庫なかったので困る オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Architect’Archive クラシックモダン・コンピューティング) 作者: バートランド・メイヤー,酒匂寛 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2007/01/10 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 11人 クリック: 307回 この商品を含むブログ (132件) を見る オブジェクト指向入門 第2版 方法論・実践 (IT Architects’Archive CLASSIC MODER) 作者: バートランド・メイヤー,酒匂寛 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2008/08/29 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 5人 クリック: 97回 この商品を含むブログ (52件) を見る ドメイ

    YAPCの発表で紹介した本 - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/08/21
  • LGTM自撮りを簡単に作れるコマンドラインツール - hitode909の日記

    id:uiureoがGyazoに自撮りをくっつけるのを作っていて,自撮りいいなと思ったので,LGTM自撮りを簡単に作れるツールを作った. github.com 実行方法は簡単で,lgtmselfieを実行するだけ. ./lgtmselfie3回写真が撮られて,Gyazoにアップロードされる. 一人前のジェダイがライトセーバー自作するように,良いレビュワーはLGTM画像を自撮りするものである.どうぞご利用ください. GIF BOOK -コンテンツ制作者のためのGIFガイド 作者: 古屋蔵人,いしいこうた出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社発売日: 2013/01/24メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 23回この商品を含むブログを見る

    LGTM自撮りを簡単に作れるコマンドラインツール - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/08/07
  • KAOSS DJで姉を出したり朝ご飯を選んだり絵文字を高速入力したりgit pushもできる - hitode909の日記

    最近KAOSS DJで遊んでて,きのうMIDIイベントを受け取るところまでできたので,もうちょっと知的なことをやってみる. フェーダーに応じて姉を出す クロスフェーダーの値に応じて文字を出してみる.UniMIDIでイベントを受け取って,182番のときだけ値を見てなんかする.182番はクロスフェーダの操作で,3番目にフェーダーの位置が入ってる. require 'bundler' Bundler.require input = UniMIDI::Input.first.open loop { events = input.gets events.each{|event| data = event[:data] next unless data[0] == 182 size = data[2] / 127.0 * 30 puts '姉' * size } } sketch-midi/ane.r

    KAOSS DJで姉を出したり朝ご飯を選んだり絵文字を高速入力したりgit pushもできる - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/07/28
  • 最高のトークをYAPCに応募した - hitode909の日記

    最高のトークをYAPCに応募しました!!!!!! ここ数年の苦労や知見や発見や笑顔を話そうと思うので,聞きたいと思ったらブクマかシェアかなんかしてくれ!!! yapcasia.org

    最高のトークをYAPCに応募した - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/06/16
  • きれいなコード - hitode909の日記

    これまで、きれいなコード書くにはどうしたらいいか考えてたけど、そんなことではいけないと思った。 ソフトウェアとして意味があるためには、誰もこれまでに書いたことがない、すばらしい働きをするコードでないといけない。 めちゃくちゃいい働きをするコードができたら、あとできれいにすればよい。誰にでもきれいにできるような些細なところはほっといて、質的に難しいところを解決したほうがいい。 どんなにコードがきれいでも、正しく動かなかったり、使用に耐えないくらい性能が低くてはしかたがない。また、普通に動くソフトウェアは世界中に普通にあるから、それを超えるすごい便利さとか、使いやすさとか、他にこんなのはないとか、なんかそういうのがないと、作る価値はないと思う。 ということを思った。最近難しいことをいろいろやってて、夕方にはくたびれてくる。そこそこいいけど、まだめちゃくちゃよくはないから、もう一声という感じ。

    きれいなコード - hitode909の日記
    kenmitsu
    kenmitsu 2015/01/20