ブックマーク / japan.cnet.com (310)

  • GoPro「HERO」レビュー--130ドルのアクションカメラの実力は

    GoProはこの数年、アクションカメラのハイエンド市場で優位に立ってきたが、GoPro体験を求めるエントリーレベルユーザーのことはそれほど重視してこなかったため、そうしたユーザーをほかのカメラメーカーに奪われていた。「HERO」の発売によってその状況にある程度の変化が起きている。 130ドルという非常に手ごろな価格のHEROは、「HERO3 White Edition」の基的な機能のみを搭載したバージョンで、1080p/30fps、720p/60fpsでの撮影が可能だ。 HEROは「費用対効果」に優れたカメラではなく、その機能は「HERO4 Black」「HERO4 Silver」はおろか、上位機種である200ドルのWhiteモデルと比べても大きく見劣りする。しかし、防水性能を備え、画質も良好で、多種多様なマウントを利用できることを考えると、適切な価格設定だ。HEROがだいたいのニーズに

    GoPro「HERO」レビュー--130ドルのアクションカメラの実力は
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/11/17
  • Facebook、都市のローカル情報を提供する「Places」ページを公開

    Facebookが「Places」と呼ばれる新しいページを公開した。Placesは、ユーザーがさまざまな都市でやるべきことや行くべき場所を見つけるのを支援する。「Yelp」や「TripAdvisor」といったローカル検索および旅行サイトのFacebook版と考えるといいだろう。最大の違いは、Placesは検索ツールというよりブラウジングツールとしての側面が大きいということだ。 Facebookは、ユーザーが同社のサイトでより長い時間を過ごすことを間違いなく望んでいる。Placesは、店舗情報などを調べているユーザーをその企業のFacebookページに直接誘導する。リンクやほかのFacebookユーザーによるレビューも表示する。したがって、別個のサービスとして旅行と目的地の機能を提供する代わりに、FacebookはPlacesを同社の全体的なサイトに組み込んだ。 Facebook Place

    Facebook、都市のローカル情報を提供する「Places」ページを公開
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/11/15
  • niconico、ニコニコ生放送の累計配信番組数が2億番組を突破

    ドワンゴとニワンゴは11月14日、動画サービス「niconico」のニコニコ生放送において、これまで配信された累計番組数が11月13日付けで2億番組を突破したことを発表した。 ニコニコ生放送は、2007年12月に公式生放送を開始。2008年12月からはユーザーが自由にライブストリーミング配信できるユーザー生放送を開始している。公式番組ではジャンルにとらわれずさまざまな番組を配信しているほか、ユーザー生放送では毎日数十万番組が配信されているという。

    niconico、ニコニコ生放送の累計配信番組数が2億番組を突破
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/11/15
  • 「楽天ID」9000万人分に紐づくビッグデータを活用--楽天マーケティングジャパン事業

    楽天は、同社グループのアドテクノロジやメディアサービスを横断して広告の企画提案をする「楽天マーケティングジャパン事業」の広告主と広告会社向け戦略説明会「Rakuten Marketing Japan Conference」を開催した。 楽天マーケティング事業は、楽天の会員IDに紐づくビッグデータを軸に、楽天市場や楽天レシピといったデジタルメディア、楽天スーパーポイントを利用できる実店舗など楽天が展開するあらゆるタッチポイントを活用して、企業が広告展開できるという統合的なデジタルマーケティングを推進している。事業の傘下にはメディア、アドテクノロジ、データマネジメントという3つの資産を持ち、楽天IDに紐づく閲覧履歴データや購買データなど「個人が特定できない形の消費行動分析データ」に基づいて効果的なブランドマーケティングやセールスプロモーションを広告主に提供する。 楽天マーケティングジャパン事業

    「楽天ID」9000万人分に紐づくビッグデータを活用--楽天マーケティングジャパン事業
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/11/14
  • クラウドワークスが12月にマザーズ上場へ--創業から3年

    クラウドソーシングサービス「クラウドワークス」を運営するクラウドワークスは11月7日、東京証券取引所マザーズ市場に新規上場することを発表した。上場日は12月12日を予定している。2011年11月の創業から約3年での上場となる。なお、9月には同じくクラウドソーシング事業を展開するリアルワールドが上場している。 クラウドワークスは、非対面のまま仕事のマッチングから業務の遂行、報酬の支払いまでを一括で行える、エンジニアやクリエイター向けのクラウドソーシングサービスで、2012年3月に提供を開始した。約2年半経った9月末時点のユーザー数は22万人、企業数は4万社、募集総額は150億円を超える。また、直近四半期の総契約額は4億9000万円となる。 2014年9月期の業績は、売上高が4億21万円、経常損失が597万円、純損失が817万円。なお、前年同期は売上高が5138万円、経常損失が1億5814万円

    クラウドワークスが12月にマザーズ上場へ--創業から3年
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/11/07
  • 「Android」から「iOS」に戻ってきて驚いた5つのこと - CNET Japan

    長年「iPhone」を使ってきた筆者は、大型スクリーンを羨む気持ちが抑えきれないほど強くなり、希望を捨てて「iPhone 4S」からサムスンの「GALAXY S4」に乗り換え、その後「GALAXY Note 3」を使うようになった。大型スクリーンはまさに筆者の求めていたものだったが、壁で囲まれた庭園で暮らしてきた筆者が「Android」という荒野に慣れるまでには、一定期間の適応と再訓練が必要だった。 「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」の発売により、待ち焦がれていた大型スクリーン搭載iPhoneが現実のものになった。iPhoneへの復帰は、履き心地のいい古いを履くようなものだろう。少なくとも筆者はそう思った。「iOS」からAndroidへの移行は大変だったが、AndroidからiOSに戻ったときは、それ以上のカルチャーショックがいくつかあった。ここでは、筆者が復帰当初に特

    「Android」から「iOS」に戻ってきて驚いた5つのこと - CNET Japan
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/10/31
  • 「人類はAIによって悪魔を呼び出そうとしている」:E・マスク氏、再び懸念を表明

    Elon Musk氏は、人間の手を借りずに駐車や運転をすることができるスマートな自動車を先頭に立って擁護している。しかし、次の段階のコンピュテーションに関しては、Musk氏は気味の悪い発言を繰り返しており、その内容はますますエスカレートしている。同氏は、人工知能AI)が悪意を抱くようになる潜在的可能性に対して、恐怖を依然として抱いている。 Musk氏は先週、米マサチューセッツ工科大学(MIT)航空宇宙工学科で開催の「2014 Centennial Symposium」で、「AIによって、われわれは悪魔を呼び出そうとしている。五芒星と聖水を持つ男が登場する物語は皆さんもご存じだろう。その男は悪魔を操ることができると確信しているが、実際にはそれは不可能だ」と述べた。 Musk氏は公の場の発言で、このテーマに何度も言及している。そして、同氏がAIの悪魔について警告するたびに、その内容はますます

    「人類はAIによって悪魔を呼び出そうとしている」:E・マスク氏、再び懸念を表明
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/10/27
  • グーグルの「Android」責任者ピチャイ氏、さらに多くの主力製品を統括へ

    Googleの最も重要な事業のいくつかを統括する幹部として高い評価を得るSundar Pichai氏が、Googleにおけるさらに多くの中核的製品を統括する立場へと昇格した。同社が米CNETに対してこれを認めた。 Pichai氏は既に、世界中で最も広く使用されるモバイルOSである「Android」、Googleのウェブベースのソフトウェアである「Chrome」、「Gmail」や「Google Docs」を含む一連の同社アプリを統括している。Re/codeの記事によると、今回の再編に伴い、同氏はこれらに加えて、研究、検索、地図、ソーシャルネットワーク「Google+」、広告、インフラを統括する予定だという。 今回の昇格からは、Pichai氏が同社内で出世街道を猛進していること、そして、最高経営責任者(CEO)を務めるLarry Page氏が全社的なビジネス戦略にさらに集中するために経営業務の

    グーグルの「Android」責任者ピチャイ氏、さらに多くの主力製品を統括へ
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/10/27
  • 「iOS 8.1」の新機能--間もなく公開のアップデートとは

    「iOS 8」は、リリース後の4週間で約48%の「iOS」ユーザーがインストールした。ユーザーによるカスタマイズが可能なキーボードや、刷新された「Messages」アプリ、ウィジェットなど、多数の新機能が追加されていた。同OSのロールアウトに問題がなかったわけではない。いくつかのバグを修正するはずだった「iOS 8.0.1」アップデートが原因で、多くのデバイスが正常に動作しなくなってしまった。ユーザーから、「Touch ID」が機能しなくなった、セルラー接続が全くできなくなった、といった障害が報告され、Appleはリリースからわずか数時間でiOS 8.0.1の配信停止を余儀なくされた。 Appleの「iOS 8.1」アップデートは、iOS 8に劇的な変化をもたらすものではないが、多くの改善と新機能を提供する。その中で最も注目に値するのが米国で対応する「Apple Pay」だ。 Apple

    「iOS 8.1」の新機能--間もなく公開のアップデートとは
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/10/20
  • サンディスク、最大512Gバイトの大容量SDXCカードを12月に発売

    サンディスクは10月17日、最大容量512GバイトのSDXCメモリカード「サンディスク エクストリーム プロ SDXC UHS-Iカード」を12月に出荷開始すると発表した。追加される容量は512Gバイト、256Gバイト、128Gバイトの3種類で、価格はオープン。 スペックは、最大読取り速度が95Mバイト/秒、最大書込み速度が90Mバイト/秒で、4K解像度の動画撮影向けの規格「UHSスピードクラス3」に対応。高解像度のビデオ撮影や、高速連写による写真撮影に適しているという。 また、プロレベルの活動を想定し、過酷な条件を想定した設計とテストを実施しており、耐温、耐水、耐衝撃、耐エックス線といった堅牢性を確保しているとのこと。製品保証は無期限で、誤って削除してしまった画像を復元するデータリカバリソフトウェア「RescuePRO Deluxe」の1年間利用特典が付属する。 なお、サンディスクによる

    サンディスク、最大512Gバイトの大容量SDXCカードを12月に発売
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/10/17
  • スマホ時代の“中心のない”ポータル目指す「Syn.」構想--KDDIら12社が発足

    KDDIを始めとするインターネット事業者12社は10月16日、すべてのサービスが入り口となるスマートフォン時代の“中心のないポータル”の構築を目指す「Syn.(シンドット)」構想を発表した。これに合わせて、新たな団体「Syn.alliance(シンドットアライアンス)」を設立し、メンバー企業に総額約120億円を出資する。 PCの時代には「Yahoo! JAPAN」などのポータルサイトが入り口となり、そこからニュースや天気、路線案内などの各種情報へアクセスすることが一般的だった。しかし、スマートフォンの普及により、消費者はホーム画面上に好みのサービスのアプリを配置するなどして、直接求める情報へとアクセスするようになっている。 ただし、消費者が利用するサービスの数は限られている。Syn.allianceによれば、スマートフォン向けアプリの平均ダウンロード数は38であるのに対し、実際に週1回以上

    スマホ時代の“中心のない”ポータル目指す「Syn.」構想--KDDIら12社が発足
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/10/16
  • グーグルのセキュリティチーム、SSL 3.0の脆弱性「POODLE」を説明

    Googleセキュリティチームは米国時間10月14日、Secure Sockets Layer(SSL) 3.0に深刻なセキュリティ脆弱性があることを明らかにした。SSL 3.0はかなり前に導入された暗号化プロトコルでありながら、依然として多く使用されている。 同チームのBodo Möller氏によると、「この脆弱性により、セキュアな接続のプレーンテキストがネットワーク攻撃者によって割り出される恐れがある」という。 SSL 3.0はTLS 1.0、TLS 1.1、TLS 1.2に引き継がれてきたが、TLS実装の多くがレガシーシステムに対応し、ユーザーエクスペリエンスを円滑化するために、SSL 3.0との下位互換性を維持している。 通常、このセキュリティプロトコルのハンドシェークは、認証されたバージョンのネゴシエーションを行う。このようにして、クライアントとサーバの両方に共通する最新のプロ

    グーグルのセキュリティチーム、SSL 3.0の脆弱性「POODLE」を説明
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/10/15
  • 「SmartNews」レビュー--米CNET記者の視点で見た日本発のニュースリーダー

    「SmartNews」は、複数のニュースカテゴリの最新記事を、スワイプ可能な美しいインターフェースで閲覧できる無料のニュースリーダーだ。最新のニュース記事がすべてバックグラウンドで更新されるため、各カテゴリを表示するときの読み込みも速い。 既に日で高い人気を得ており、ソーシャルメディアで共有されるウェブページのリアルタイム分析に基づいて、話題のニュース記事を発見する。先ごろ米国でも提供が開始されたSmartNewsは、複数のニュースカテゴリで自分に似たほかのユーザーの間で話題になっているトップ記事を閲覧するための優れたツールだ。ここでは同アプリの米国版を使った感想を紹介する。 優れたニュース閲覧ツール このアプリは起動直後から極めて直観的なレイアウトで表示される。画面上部には各ニュースカテゴリのタブが配置されており、タブをタッチするか、左右にスワイプしてカテゴリを切り替えることができる。

    「SmartNews」レビュー--米CNET記者の視点で見た日本発のニュースリーダー
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/10/14
  • KDDI、「Firefox OS」搭載スマートフォンを12月に発売へ

    KDDIは10月5日、「Firefox OS」を搭載したスマートフォンを12月に発売することを発表した。Mozillaに関するコミュニティや研究プロジェクトの展示・発表会である「Mozilla Open Web Day in Tokyo」で、KDDI代表取締役社長の田中孝司氏がビデオ出演して明らかにした。ただし、端末デザインなどは披露されなかった。 Firefox OSは、iOSやAndroidに続く“第3のモバイルOS”と呼ばれる。田中氏は、1月に開催された春モデル発表会で、Firefox OS搭載スマートフォンを2014年度中に発売することを発表。その際には、「Firefox OS特有の差別化要素で、ギーク層をガーンと狙いたい」と語っていた。 Mozilla Japanは7月末に開発者向けFirefox OS端末「Flame」を約2万円で発売している。なお、NTTドコモは1月、2013

    KDDI、「Firefox OS」搭載スマートフォンを12月に発売へ
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/10/06
  • スターバックス、SNSアカウントでOK--事前登録なしで店内フリーWi-Fiを利用

    スターバックス コーヒー ジャパンとワイヤ・アンド・ワイヤレスは9月25日、スターバックス店舗で提供しているフリーWi-Fiサービス「at_STARBUCKS_Wi2」で、SNSアカウントによる認証方式を採用すると発表した。9月26日から利用できる。 at_STARBUCKS_Wi2は、2012年7月から全国のスターバックス店舗で提供しており、9月現在967店舗にて利用できるフリーWi-Fiサービスだ。約165万人が登録しているという。 今回、メールアドレスの事前登録による利用に加え、すでに持っているSNSアカウントを利用して事前登録なしで利用できる認証方式を追加した。 対応SNSアカウントは、Facebook、TwitterGoogleYahoo! JAPAN。SSID「at_STARBUCKS_Wi2」を選択し、ブラウザを立ち上げた後、ログイン画面にて利用するSNSロゴを選択し、S

    スターバックス、SNSアカウントでOK--事前登録なしで店内フリーWi-Fiを利用
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/09/26
  • 「Apple Watch」の第一印象--アップル初のウェアラブルに関する疑問に答える

    Appleがついにウェアラブル市場に参入した。スマートウォッチは各社から数多く発売されてきているものの、大ヒットには結びついていない。「Apple Watch」はこの状況を打破できるのだろうか? カリフォルニア州クパチーノで開催されたAppleの秋のメディアイベントにおいて、「iPhone 6」や「iPhone 6 Plus」とともに公式に発表されたApple Watch(「iWatch」という製品名ではなかった)は、ここ数年間で最も期待されている製品の1つと言ってもよいだろう。Apple Watchは米国では「2015年の初め」に349ドルからという価格で発売される。米国以外の価格はまだ発表されていない。 Apple WatchはAppleにとって、2010年に発表したオリジナルの「iPad」以来の、完全に新しい製品カテゴリに属する商品だ。そしてApple Watchの登場は、急速に拡大

    「Apple Watch」の第一印象--アップル初のウェアラブルに関する疑問に答える
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/09/24
  • アップル、新プログラミング言語「Swift」のアプリを「App Store」で受付開始

    Appleは米国時間9月9日、「Swift」のバージョン1.0が「ゴールドマスター」(GM)に到達したと述べた。これに伴い、開発者らが同プログラミング言語を使用する「iOS」アプリをApp Storeに提出できるようになった。 Appleは9日付けの開発者向けブログに、「Swiftをアプリの中の小さな1つの機能で使用するか、全体で使用するかに関わらず、あなたのアプリを世界と共有するときがきた。今度はあなたが、新たな創造ですべての人々を楽しませる番だ」と記した。 プログラミング言語のSwiftは、2014年6月に開催されたAppleのWorldwide Developer Conference(WWDC)で発表された。 「ゴールドマスター」が、Swiftの正式版であると誤解してはならない。これは、同言語が完成に近いことを意味しているだけだ。デスクトップOSである「OS X Yosemite」

    アップル、新プログラミング言語「Swift」のアプリを「App Store」で受付開始
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/09/11
  • アップルの「iWatch」、発売は2015年の見込み--米報道

    Appleの「iWatch」については、もう少し長く待たなければならないかもしれない。 Re/codeは米国時間8月29日、長く待ち望まれている同ウェアラブル機器は「近いうちには出荷されない」と報じた。Re/codeは匿名情報筋らの話として、同製品の発売は2015年初頭になる見込みだと述べた。つまり、最も販売が期待できるクリスマスシーズンをAppleは逃すことになる。 また、同製品の発表から販売開始までにかなりの間が開くことにもなる。Appleは同製品を、9月9日に「iPhone 6」とともに発表するとみられている。しかし、Appleが新製品を出荷のかなり前に発表するのは初めてのことではない。初代「iPhone」は2007年1月に発表されたが、同年6月まで出荷されなかった。また、2010年1月に発表された初代「iPad」が発売されたのは同年4月だった。 Appleはコメントを避けた。 Re

    アップルの「iWatch」、発売は2015年の見込み--米報道
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/09/01
  • 2014年版オンラインストレージサービス30選--無料でここまで使える(後編)

    からでも利用できる海外のオンラインストレージサービス 前回に引き続き、仲間とのデータ共有やバックアップ、デバイス間のデータのやり取りに便利なオンラインストレージサービスをまとめて紹介する。後編となる今回は、日語インターフェースこそ備えないものの、日から問題なく利用できる海外の15サービスをまとめている。いずれも無料プランが用意されているので、これはと感じるサービスがあれば試してみてほしい。 ◇SpiderOak SpiderOakが運営。無料で2Gバイトまで利用可能。自社の社員すら覗き見を不可能とするセキュリティの高さが売りで、強力な自動バックアップ機能や同期機能を備える。

    2014年版オンラインストレージサービス30選--無料でここまで使える(後編)
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/24
  • 病院での携帯・スマホ使用「禁止せず」--電波環境協議会の新指針

    電波環境協議会は、病院などの医療機関で携帯電話やスマートフォンを使用する際の新たな指針を公表。各医療機関がルールを設定する際に注意すべき事項を示した。これまで医療機関では、携帯電話の電波により医療機器が誤作動を起こす可能性があるとして、その使用を禁止するケースもあった。しかし、新たな指針では基的に、携帯電話の使用を禁止しない。 指針では、病院などで携帯電話を使用する際には、医用電気機器から一定の離隔距離をとるよう求めている。医用電気機器の電磁両立性に関する国際規格などを参考に「1メートル程度」を目安にできるとし、各医療機関において試験などで安全性を確認している場合には、それよりも短い離隔距離を設定できると説明している。なお、体外式ペースメーカの使用者が付近にいる場合も、離隔距離を定める必要があるとしている。 各医療機関におけるルールは、待合室や廊下、病室などのエリアごとに定めるよう呼びか

    病院での携帯・スマホ使用「禁止せず」--電波環境協議会の新指針
    kenmitsu
    kenmitsu 2014/08/21