タグ

ブックマーク / design-develop.net (17)

  • 選んだ色を基準にして、色を選べるWEBツール「colllor」

    色の決定や配色は難しく、経験があるデザイナーでも迷う事も多いのではないでしょうか?オレンジや赤と一口にいっても様々なオレンジや赤があり、最終どの色がふさわしいか吟味に時間を使うというデザイナーも多いと思います。今日紹介するのは自分の選んだ色を基準にして、色を選べるWEBツール「colllor」です。 このツールはまず自分で色をカラーツールで選択し、その後選んだ色の周辺色やトーン違い等を並べて提示してくれるというもので、その色の差を見比べながら決定できるというものです。 詳しくは以下 上記は色を選択して結果を表示したスクリーンショットです。基準になっている色がくぼんでいて、そのWEBセーフカラーが表示されています。それを基準とし様々な周辺色が並べられています。 即座に反映できるようにセーフカラーはクリックしてクリップボードにコピーする事が可能なので、決定したら煩わしい手間無く、サイトに反映で

    選んだ色を基準にして、色を選べるWEBツール「colllor」
  • 【商用利用可】シンプルで上質な280個ものアイコンセット「Steadysets – 280 free icons」

    TOP  >  WebService  >  【商用利用可】シンプルで上質な280個ものアイコンセット「Steadysets – 280 free icons」 インターフェイスを補助したり、デザインの質を上げてくれる、便利な素材アイコン。WEBデザインでは、メニューだったり、その他付随する機能を表すときには非常に重宝しますが、今日紹介するのはシンプルで上質な280個ものアイコンセット「Steadysets – 280 free icons」です。 こちらは普段利用しそうなインターフェイス系のアイコンから、宝石やハート、注射器といったグラフィック系のアイコンまで、全部で280個ものアイコンがセットになったアイコンセットとなっています。 詳しくは以下 データはPNG(24×24 48×48)とPSDで配布されています。PSDファイルも同封されているため、細かなカスタマイズもWEBのデザインに

    【商用利用可】シンプルで上質な280個ものアイコンセット「Steadysets – 280 free icons」
  • さまざまな質感の板が表現できるテクスチャまとめ「19 Useful And Realistic Wood Textures」

    TOP  >  Design  >  さまざまな質感の板が表現できるテクスチャまとめ「19 Useful And Realistic Wood Textures」 自然に生えている木、加工された木など、多彩な表情を楽しめる木の中から今回は、さまざまな質感の板が表現できるテクスチャをまとめた「19 Useful And Realistic Wood Textures」が公開されていましたので、紹介したいと思います。 Peeling Red Paint on Old Barn | Royalty Free Texture 年輪の模様が美しいテクスチャから、古びた雰囲気のテクスチャまで、さまざまなテクスチャが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。 詳しくは以下 ■Rings on Pine Stump | Royalty Free Tex

    さまざまな質感の板が表現できるテクスチャまとめ「19 Useful And Realistic Wood Textures」
  • ポップな色合いのアイコンセット「Free Icons: Candy UI Icon Set」

    webデザイン制作に頻繁に使用するアイコンは、できるだけ豊富に種類を所持しておきたいもの。そんな中今回は、明るい色合いのポップテイストなアイコンセット「Free Icons: Candy UI Icon Set」を紹介したいと思います。 使用頻度の高い定番のデザインを中心に、全部で120個のアイコンがセットになっています。 詳しくは以下 基ベースのデザインはシンプルさを保ちながら、グリーンやイエロー、ブルーを基調とした色合いや、カーブを描いた柔らかいラインや可愛らしい描写が、ポップさを演出してくれています。種類にもクセがなく、全体を通して使いやすいタイプが多いので、持っていれば非常に重宝する存在となるのではないでしょうか?一つでポイントとして利用しても、複数を組み合わせてオリジナル感を出しても、デザインの向上に繋げてくれそうですね。形式は、制作ソフトや目的に応じて使い分けができるベクター

    ポップな色合いのアイコンセット「Free Icons: Candy UI Icon Set」
  • WEBデザインに利用しやすいミニマルアイコンまとめ「25 Sets Of Clean Icons For Perfect Minimal Web Design」

    TOP  >  Design  >  WEBデザインに利用しやすいミニマルアイコンまとめ「25 Sets Of Clean Icons For Perfect Minimal Web Design」 表示サイズが小さくなることも多いWEBデザインでは、シンプルで分かりやすいアイコンの必要性を感じる場面も多いのではないでしょうか?そこで今回紹介するのが、WEBデザインに利用しやすいミニマルアイコンをまとめた「25 Sets Of Clean Icons For Perfect Minimal Web Design」です。 Impressionist UI Free – User Interface Pack – DesignModo カラーを利用しないシンプルなデザインの中でも、表現力が高いアイコンが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧く

    WEBデザインに利用しやすいミニマルアイコンまとめ「25 Sets Of Clean Icons For Perfect Minimal Web Design」
  • フリーでクオリティの高いWordPressテーマまとめ「30 New Free High-Quality WordPress Themes」

    TOP  >  WordPress  >  フリーでクオリティの高いWordPressテーマまとめ「30 New Free High-Quality WordPress Themes」 サイト制作に利用している方が増えているWordPress。プロの方はもちろん、サイト運営を考えている一般の方にも大きな人気を集めています。そこで今回は、フリーでクオリティの高いWordPressテーマをまとめた「30 New Free High-Quality WordPress Themes」を紹介したいと思います。 Busby: Free WordPress Personal Blog Theme シンプルテイストなテーマから機能を付加したテーマまで、さまざまなテーマが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。 詳しくは以下 ■Free E-Comm

    フリーでクオリティの高いWordPressテーマまとめ「30 New Free High-Quality WordPress Themes」
  • 【商用可】無料で利用できるシンプルなアイコン350個セット「350 pixel Perfect Icons」

    WEBのデザインには欠かせないアイコン。シンプルなものでも、いざ制作となるとそれなりに時間を取られてしまいます。今日紹介するのは、無料で利用できるシンプルなアイコン350個セット「350 pixel Perfect Icons」。 上位のように350個ものアイコンがセットとなっており、あらゆる用途が想定されており、cスタンダードなものから、使いどころあるの?といったマニアックなものまで、様々なアイコンが収録されています。 詳しくは以下 利用ライセンスは特に定められておらず、商用、個人ともに利用が可能で、PSDで配布されているため、自由度もかなり高く、クレジットなどの記入も必要無く自由に利用できます。psdデータはアイコン毎にレイヤーで分かれており、利用しやすくなっています。 このクオリティと数で無償で提供していただけるのは非常に助かりますね。アイコンをよく利用するという方は是非ご活用くださ

    【商用可】無料で利用できるシンプルなアイコン350個セット「350 pixel Perfect Icons」
  • さまざまなシーンに対応できるテクスチャパックまとめ「45+ Free Texture Packs」

    デザイン制作の現場に欠かせないテクスチャは、微妙なニュアンスの違いによってデザインの雰囲気が大きく変わるもの。そこで今回紹介するのが、さまざまなシーンに対応できるテクスチャパックをまとめた「45+ Free Texture Packs」です。 Free Totally Rusty Metal Textures | All Things Illustration and Design Resources – SDWHaven シンプルな紙素材から個性溢れる素材まで、さまざまなテクスチャパックが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。 詳しくは以下 ■Bokeh Texture Pack by ~forsaken-resources on deviantART 光のパーティクルがきれいなテクスチャパックです。イルミネーションに光をプラスし

    さまざまなシーンに対応できるテクスチャパックまとめ「45+ Free Texture Packs」
  • Illustratorの表現の幅が広がるIllustratorブラシセットまとめ「75+ Illustrator Brush Sets for Download」

    Illustratorの表現の幅が広がるIllustratorブラシセットまとめ「75+ Illustrator Brush Sets for Download」 クオリティの高いデザイン制作のために、細かいパーツを一つ一つ制作したり、パーツの加工をPhotoshopで行うことも多いと思いますが、一手間も二手間もかかり、制作時間も増えてしまいます。そんなシーンに是非活用したい、Illustratorの表現の幅が広がるIllustratorブラシセットをまとめた「75+ Illustrator Brush Sets for Download」を紹介したいと思います。 (illustrator brush set 3 by ~nrmb on deviantART) さまざまな罫線を制作できるブラシや、繊細なモチーフやパーツを表現できるブラシが多数紹介されています。中でも気になったものをいくつか

    Illustratorの表現の幅が広がるIllustratorブラシセットまとめ「75+ Illustrator Brush Sets for Download」
  • 芝のさまざまな表情が楽しめる高解像度テクスチャまとめ「50 Free High Resolution Grass Textures for Designers」

    TOP  >  Design  >  芝のさまざまな表情が楽しめる高解像度テクスチャまとめ「50 Free High Resolution Grass Textures for Designers」 デザイン制作の多くの場面で利用される芝生などの自然の素材。より良い雰囲気を作り上げるためには、イメージにぴったりなテクスチャを探したいもの。そこで今回紹介するのが、芝のさまざまな表情を楽しめる高解像度テクスチャばかりをまとめた「50 Free High Resolution Grass Textures for Designers」です。 free_high_res_texture_366 | Flickr – Photo Sharing! グリーンの美しい素材はもちろん、枯れ草や自然の雰囲気を楽しめる素材が豊富に紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よ

    芝のさまざまな表情が楽しめる高解像度テクスチャまとめ「50 Free High Resolution Grass Textures for Designers」
  • 無料でダウンロードできるフリーアイコンセット24個「24 Free Mini Icon Sets To Download」

    TOP  >  Design , Photoshop , WebDesign  >  無料でダウンロードできるフリーアイコンセット24個「24 Free Mini Icon Sets To Download」 WEBを制作するにあたって、非常に便利な素材、アイコン。もちろんアイコンもフルオリジナルで作る時間と予算があれば良いのですが、毎回そうも言っていられない現場では、非常に重宝する素材の一つです。今日紹介するのは無料でダウンロードできるフリーアイコンセットをまとめたエントリー「24 Free Mini Icon Sets To Download」です。 Micro Icon Set ある程度数があるアイコンセットが全部で24個まとめられていましたので、今日はその中から気になったアイコンセットをピックアップして紹介したいと思います。 詳しくは以下 Minicons. シンプルで使い勝手がよ

    無料でダウンロードできるフリーアイコンセット24個「24 Free Mini Icon Sets To Download」
  • 最近リリースされた使えるフリーフォント11「11 Extremely Useful Fresh Free Fonts」

    TOP  >  Design , Font  >  最近リリースされた使えるフリーフォント11「11 Extremely Useful Fresh Free Fonts」 グラフィックでもWEBでもデザインにおいて、書体選びというのは非常に重要で、書体一つで大きくそのデザインが左右されます。それだけに選べる書体はできる限り揃えておきたいもの。今日紹介するのは最近リリースされた使えるフリーフォントをまとめたエントリー「11 Extremely Useful Fresh Free Fonts」です。 Silverfake スタンダードというよりはクリエイティブによった、個性的な書体が全部で11個集められています。今日はその中からいくつか気になったエントリーをピックアップして紹介したいと思います。 詳しくは以下 Nougatine ゴシック体をベースにしたクリエイティブな書体。それぞれのアルファ

    最近リリースされた使えるフリーフォント11「11 Extremely Useful Fresh Free Fonts」
  • ロゴ制作にも使いやすい個性的なフォントまとめ「20+ examples of beautiful and inspiring fonts」

    TOP  >  Font  >  ロゴ制作にも使いやすい個性的なフォントまとめ「20+ examples of beautiful and inspiring fonts」 フリーフォントの中にも、プロのデザイン制作に利用しやすいクオリティの高いフォントが多数発表されています。そんな中から今回は、ロゴ制作など、インパクトを与えたいデザインにも利用しやすい、個性と洗練さを兼ね備えたフリーフォントをまとめた「20+ examples of beautiful and inspiring fonts」を紹介したいと思います。 (TELÉFONO Free Font on the Behance Network) スタイリッシュなフォントからおもちゃのような可愛らしいフォントまで、さまざまなフォントが紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。

    ロゴ制作にも使いやすい個性的なフォントまとめ「20+ examples of beautiful and inspiring fonts」
  • クオリティの高いフリーメールアイコンまとめ「30 Beautiful Free Mail Icon Sets」

    TOP  >  Design  >  クオリティの高いフリーメールアイコンまとめ「30 Beautiful Free Mail Icon Sets」 メールでの連絡が主流となっている現代では、名刺にもwebサイトにもアドレス表記やメールへの誘引は必須項目となっています。そんな中今回紹介するのが、ユーザーの目を惹きつけるクオリティの高いフリーメールアイコンをまとめた「30 Beautiful Free Mail Icon Sets」です。 (Industry mail Icon | Real Vista Business Iconset | Iconshock) シンプルなデザインはもちろん、状況に応じた使い方ができるアイコンが豊富に紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。 詳しくは以下 ■Mail Icons 2006 by ~Cav

    クオリティの高いフリーメールアイコンまとめ「30 Beautiful Free Mail Icon Sets」
  • jQueryで実現するスライドショー&フォトギャラリーBest20「20 Best jQuery Slideshow / Photo Gallery Plugins」

    jQueryで実現するスライドショー&フォトギャラリーBest20「20 Best jQuery Slideshow / Photo Gallery Plugins」 javascriptを利用した非常に高機能なライブラリjQuery。利用者も多く、日々新しいプラグインがリリースされており、便利に使えるので、WEB制作の現場でもにjQueryを利用して構築するということも多いと思います。今日紹介するのはjQueryのプラグインの中でも利用頻度の高い、ギャラリーやスライドショーのプラグインを集めたエントリー「20 Best jQuery Slideshow / Photo Gallery Plugins」。 1. Galleria 今回は紹介されているスライドショー&フォトギャラリープラグインからいくつか気になったものをピックアップして紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■2. Galle

    jQueryで実現するスライドショー&フォトギャラリーBest20「20 Best jQuery Slideshow / Photo Gallery Plugins」
  • 2010年のWEBトレンドをまとめた「Web Design Trends for 2010」

    WEBデザインにも流行り廃りが合って、デザインのテイストや技術は毎年大きく変わっています。今日紹介するのは2010年のWEBトレンドをまとめたエントリー「Web Design Trends for 2010」です。 去年後半からの流れも大きく反映されているので、今年これからのというよりは、今のトレンドをまとめたというような感じだと思います。今回はまとめられているトレンドの中からデザインの部分を中心にいくつか紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■セリフフォントを使う。 タイポグラフィにセリフフォントを使う。 ■大きな見出し ヘッダーやメインビジュアルに大きく文字で見せる。 ■マルチカラムレイアウト 去年から多くのサイトで見かけるようになったマルチカラムレイアウト。日でも一つの定番になりつつありますね。 ■大きな一枚絵を使う。 サイト全体を表すような印象的な写真でデザインを引っ張る方法。

    2010年のWEBトレンドをまとめた「Web Design Trends for 2010」
  • HTMLのインデントをキレイにしてくれるWEBサービス「Ham Cutlet」

    HTMLを書いていて、心がけていても時間に追われているとだんだんと乱れてきて、インデントされていなかったり、ルールがバラバラなソースになってしまうなんてことも多いと思いますが、今日紹介するのはHTMLのインデントをキレイにしてくれるWEBサービス「Ham Cutlet」です。 利用方法は非常に簡単で、WEB上で、HTMLをコピペ、その後設置されている「COOK!ボタン」をクリック。これだけです。 詳しくは以下 このサービスにはHamlというHTML/XHTMLを生成するためのマークアップ言語が使われているみたいで、「HTML → 一旦hamlにする → HTMLに戻す」という流れでインデントの整頓を実現しているとのこと。hamlに興味のある方は「日Hamlの会」もどうぞ。 実際、インデントが無くても問題なく、動作しますし、整ったからと言ってオモテ面に影響があるわけでないのですが、メンテナ

    HTMLのインデントをキレイにしてくれるWEBサービス「Ham Cutlet」
  • 1