タグ

2011年1月11日のブックマーク (13件)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 多機能では無く、地味だけど個人的にマストなフリーのソフトウェア7つ

    無きゃ無いで困らないけど、なかなか 便利で使用頻度も高めなソフトウェア のご紹介です。多機能とは言えない、 地味な機能だけど個人的に重宝して るソフトを人に教える用にメモ。地味 かどうかは主観が入っています。 無くても困らない、というのは他にも似たようなアプリがあるので、これじゃなきゃダメ!というものでは有りません。不便にはなっちゃいますけど・・ 無料、シンプル、軽量さが気に入って使っているソフトを7つご紹介。 ColorCop 以前記事にしたカラーピッカーです。ピッカーソフトもいくつか存在しますが、個人的にはこれがお勧め。やや広めな範囲で吸い取ったり、7色まで保存できたり。 ColorCop Ditto クリップボードマネージャー、と言える程高機能ではなく、単にコピーしたテキストの履歴を残し、コピペして使えるというもの。それだけだけど地味に便利。キャプチャも対応しています。 Ditto

    多機能では無く、地味だけど個人的にマストなフリーのソフトウェア7つ
  • HTMLのインデントをキレイにしてくれるWEBサービス「Ham Cutlet」

    HTMLを書いていて、心がけていても時間に追われているとだんだんと乱れてきて、インデントされていなかったり、ルールがバラバラなソースになってしまうなんてことも多いと思いますが、今日紹介するのはHTMLのインデントをキレイにしてくれるWEBサービス「Ham Cutlet」です。 利用方法は非常に簡単で、WEB上で、HTMLをコピペ、その後設置されている「COOK!ボタン」をクリック。これだけです。 詳しくは以下 このサービスにはHamlというHTML/XHTMLを生成するためのマークアップ言語が使われているみたいで、「HTML → 一旦hamlにする → HTMLに戻す」という流れでインデントの整頓を実現しているとのこと。hamlに興味のある方は「日Hamlの会」もどうぞ。 実際、インデントが無くても問題なく、動作しますし、整ったからと言ってオモテ面に影響があるわけでないのですが、メンテナ

    HTMLのインデントをキレイにしてくれるWEBサービス「Ham Cutlet」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 手元の画像からシームレスなパターン画像を作成するオンラインサービス -Repper

    画像ファイルやライブカメラ画像の一部を抽出して、背景や壁紙などに最適な継ぎ目のないシームレスなパターン画像を生成するオンラインサービスを紹介します。 スケールの移動に伴い、パターンも変化 利用方法は登録を必要とせず、簡単です。 サイトにアクセスします。 Repper Lite 画像ファイルをアップロードします。 「1. pickup image」の「upload」をクリックし、画像を指定しアップロードします。画像のフォーマットはJPEG, GIFで、サイズは600px以下のようです。 ライブカメラを使用する場合は「video」をクリックします。 アップロードした画像は「2. create your pattern」に表示されるので、スケールを移動して好みのパターンを生成します。 パターンが決まったら、保存します。 「download pattern」をクリックすると、パターン画像がダウンロ

  • http://www.designwalker.com/2010/07/chart-tool.html

    http://www.designwalker.com/2010/07/chart-tool.html
  • 画像に使用されているフォントの名前が分かるオンラインサービス -What Font is

    調べたいフォントがある画像をアップロードします。ファイルはローカルでもオンライン上でも対応しています。 上記は、手元にあるローカルファイルを「Browse」ボタンで参照し、「Continue」ボタンをクリックします。 Step 2

  • Zen-Codingで楽々コーディング! + コツ1つ

    話題のHTMLCSSコーディングあしすとツールのzen-codingを触ってみました。すごい楽ちんこ! zen-codingって何?使い方は?という人は以下のページを見てくださいね。 Zen-Codingでできるあんなことこんなこと 知らない人は損してる?コーディングが3倍速くなるZen-Codingを導入してみた ある程度HTML/CSSのコーディングに慣れた人なら、ビジュアルデザインを含んだ文書があれば、それをもとに脳内でHTML構造に置き換えられますよね。デザインから興す人は、Photoshopを触りながら、同時に頭の中でHTMLを組み立ててる人も多いんじゃないでしょうか。 たいていの文書は、小さなパターンと大きなパターンの繰り返しだし、コンテンツに関しての試行錯誤はあっても、HTMLの記述で試行錯誤するってことは無いんですよね。(CSSのブラウザの実装の関係とかこの際忘れよう)

  • カラフルなQRコードを作成するフリーソフト「ColorfulQRCodeMaker」

    簡単にカラフルなQRコードが作成できるWindowsのフリーウェアソフト「ColorfulQRCodeMaker」の紹介です。 ColorfulQRCodeMakerは、QRコードのバージョン1~40まで全てを対象とし、QRコード自体と背景の色をリアルタイムに自由に編集できるフリーウェアソフトです。 保存形式は、bitmap、gif、jpeg、png、tiffに対応しており、クリップボードにも対応しているので、PhotoshopやOficeに直接コピー&ペーストをすることができます。 ColorfulQRCodeMakerのダウンロード ColorfulQRCodeMakerのセットアップ ColorfulQRCodeMakerの使い方 カラフルなQRコードの完成 ColorfulQRCodeMakerのダウンロード 下記ページのダウンロードから「ColorfulQRCodeMaker V

  • ClipStore : クリップボードをフル活用してコピペをもっと楽に!Androidアプリ1337 | オクトバ

    『ClipStore』は、クリップボードの保存履歴からコピー&ペーストができ、文字入力の強力な補助をしてくれるアプリです。 タッチパネルでソフトウェアキーボードを搭載するスマートフォンでは、文字入力にフリック入力という選択肢が増えて、慣れた方ならこちらの方が文字入力が楽になったのではないでしょうか。それでも何回も入力する項目や定型文は、使う日を経るごとに増えていくと思います。 アプリを使えば長文のコピー&ペーストも楽々行なえ、定型文の登録も簡単です。文字入力の強力なサポートになるはずです! トップ画面です。 クリップボードは来1件しか保存できないものですが、アプリではその履歴を作成して複数件の内容を保存しておくことが出来ます。コピー&ペーストを繰り返し使うときに威力を発揮します。 使い方はとても簡単です。まずは、URLをコピーしてみます。 URLをコピーしたいWebページを開き、me

    ClipStore : クリップボードをフル活用してコピペをもっと楽に!Androidアプリ1337 | オクトバ
  • 記事をサムネイルのみのギャラリー風⇔縦並びのブログ風に切り替え可能なWPテーマ・Sight

    良さそうなWordPressテーマがあった のでシェア。ブログ記事を、サムネイル のみのギャラリー風と通常の縦並びの ブログ風にユーザー側で切り替え可能 なテーマ・Sightです。デザインもミニマル ですごく素敵。コンテンツスライダー付き です。 もう、そのまま使ってもいいレベルじゃないかなと思います。記事部分をブログ⇔ギャラリーでユーザーが切り替えられるミニマルデザインのテーマ。IE6のみ、切り替えボタンの表示が崩れますが、動作はするのでcssでなんとかしたいところですね。 通常はこんな感じ。ミニマルデザインでとても見やすいです。記事部分の右上に切り替えボタンがあり、ここで切り替えます。 こんな感じで綺麗にグリッドに合わせて表示してくれます。ブログ風Ver.の時のサムネイルを並べて切り替えられるように、というアイデア。発想が面白いので真似してみたいです。他にもプルダウンするメニューやコン

    記事をサムネイルのみのギャラリー風⇔縦並びのブログ風に切り替え可能なWPテーマ・Sight
  • 新しく買ったPCに入れておきたいWindows用フリーソフト15本まとめ | フリーソフトラボ.com

    「新しくパソコンを買った。」「OSを再インストールした。」…次に何をしたらいいだろうか…。そんなとき、たいていの人は、まず必要なソフトウェアをいくつか適当にインストールして、自分なりの快適なPC環境を構築することから始めますが、いざ作業にかかるとどれから入れたらいいのか迷ったり、ダウンロード先ページを探し回ったりして、案外時間がかかってしまうものではないでしょうか。 あまり多くのソフトを必要ないものまで手当たり次第入れても、PCの立ち上がりを遅らせたり、クラッシュなどの不具合が起こりやすくなって、良いことはありませんが、できればPCの普段使用に必要最低限なアプリケーションくらいはあらかじめインストールしておきたいものです。 今回は、そんなときに、とりあえずこれくらいのツールは入れておけば基的なPC作業は何でもできるだろうというWindowsフリーソフトを、ウェブブラウザ、メーラー、オフ

    新しく買ったPCに入れておきたいWindows用フリーソフト15本まとめ | フリーソフトラボ.com
  • sp-web.jp

    This domain may be for sale!