ブックマーク / mainichi.jp (7)

  • 特集ワイド:内閣府参与を辞任、湯浅誠さん 「入って」みたら見えたこと - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇ブラックボックスの内部は「調整の現場」だった 08年末の「年越し派遣村」村長として知られる湯浅誠さんが今月7日、内閣府参与を辞任した。政府の外から貧困対策を訴えてきた社会運動家が、政権内に入って約2年。中に入って見えたものは?【山寺香】 ◇求められれば関わり続ける 湯浅さんが最初に内閣府参与になったのは、民主党に政権交代した直後の09年10月。派遣村村長として政府を厳しく批判してきた人物の登用は、注目を集めた。10年3月に一旦辞任し、同年5月に再任用された。 この間の政権の変化をどう見ているのか。 「漠としたイメージで言うと、従来の自公政権から一番外れたのが鳩山由紀夫政権でした。そこで提示された格差・貧困政策の方向性はおおむね歓迎すべきものでしたが、その後の菅直人政権で少し戻ってきて、野田佳彦政権でかなり戻ってきた。菅さんのころから、かつての自民党の幅の中に収まってきたと感じています」。

    kenshi228
    kenshi228 2012/03/31
  • 日本酒:輸出量が過去最高 検査徹底で安心感 - 毎日jp(毎日新聞)

    酒の昨年の輸出量が過去最高を更新したことが、財務省貿易統計で分かった。東京電力福島第1原発事故を受け、海外で一時輸入規制が広がったが、東日大震災の被災地をはじめとする各蔵元の地道なPRや、行政機関による放射性物質の検査徹底が、海外の消費者の安心感につながったようだ。 宮城県大崎市の酒造会社「一ノ蔵」は、震災で在庫の日酒の半数が破損。しかし、醸造用水の水質検査結果などをホームページで掲載し、米国などへの輸出を続けた。広報担当者は「以前と変わらず飲んでくれるのがありがたい。安心してもらえる酒造りを続けたい」と話す。今後も定期的に検査を続ける予定だ。 京都市伏見区の大手酒造会社「月桂冠」は、一部商品に製造地証明を付けて輸出している。担当者は「震災で一時鈍ったが、その後輸出は持ち直した。日酒の認知が進み、売り上げに占める輸出商品の割合は年々高まっている」と話す。 貿易統計によると、海外

    kenshi228
    kenshi228 2012/03/14
  • 特集ワイド:東大よ!秋入学考えてる場合か - 毎日jp(毎日新聞)

    kenshi228
    kenshi228 2012/02/09
  • リアル30’s:働いてる? 識者に聞く 不条理感こそ生きづらさの実相--神戸女学院大名誉教授・内田樹さん - 毎日jp(毎日新聞)

    うちだ・たつる 1950年東京都生まれ。神戸女学院大名誉教授。仏現代思想専攻。映画論から武道論まで幅広く発言している。 就職氷河期に直面した世代(30代)は社会の不条理を思い知らされたはず。頭が良く、性格も問題ない、教師からも評価された学生がなぜか就職できない。一方、思いがけない人が早々と内定を手に入れる。若者たちが一番苦しむのは、この採否の基準が明らかでないところ。努力の仕方が分からないのだ。 だから、仮に正社員に採用されて働き始めても不安は続く。同じ職場の非正規労働者と比べても、能力にそれほどの差はないと実感している。「君の替えなんかいくらでもいるぞ」という上司に反論できず、どれほど労働条件が悪くなっても堂々と是正を求められない。そういう条件で働く若者に向かって「覇気がない」と言うのは気の毒だ。 採否の基準を明らかにしない、格付けの根拠を示さないのは、労使間に権力の非対称性を作り出すた

    kenshi228
    kenshi228 2012/01/17
  • 東大:秋入学を検討 “併願”早稲田は警戒感 - 毎日jp(毎日新聞)

    東大生を見守ってきた安田講堂。秋入学が導入されれば、キャンパスの風景も変化しそうだ=東京都文京区で、木村健二撮影 日が誇る最高学府としてエリートを養成してきた東京大学が、入学時期を春から秋に移行する検討を始めた。「東大が動けば、みな動く」とも評される教育界。秋入学となれば学生生活や就職活動に与える影響は大きい。桜の季節に人生の節目を迎える日の暦が、様変わりするのか?【木村健二】 「グローバル化を妨げている大きな要因の一つを取っ払うことで一種のシステム変革ができる」。7月21日、文部科学省で開かれた中央教育審議会の教育振興基計画部会。秋入学について、部会の委員である東大の浜田純一学長が強い意欲をのぞかせた。 副部会長の安西祐一郎・慶応義塾前塾長が「大変素晴らしい。ぜひ東大に頑張って形にしていただければ」とエールを送ると、浜田学長は「いろいろな大学で一緒になって」と切り返して加勢を求めた

    kenshi228
    kenshi228 2011/08/28
  • 社説:大学秋入学 思い切って踏み出そう - 毎日jp(毎日新聞)

    東京大学が検討を始めたことで「秋入学」をめぐる論議が高まっている。机上論に終わらせず、具体化へ踏み込んでほしい。大学教育改革を進める契機ともなるだろう。 難題がいくつかある。例えば、東大単独でやるのか。入試実施時期を現行のままとすれば、入学までの約半年間、学生たちは何をするのか。就職活動に不利は? どれも解決はたやすくはない。 秋入学検討の主眼は、グローバル化時代に、国境を超えて優秀な留学生や研究者ら人材を集め、交流と知的刺激を活発にして世界に通じる高等教育・研究拠点として地歩を固めることにある。学生も積極的に海外留学の機会を得、コミュニケーション能力を飛躍させようという。 世界的に大半は秋入学制で、日とのこのズレは、国際化のネックであると以前から指摘されてきた。データによると、東大の09年度の外国人留学生比率は2.7%。20%台が並ぶ欧米などの大学に比べてかなり低い。英語圏外というハン

    kenshi228
    kenshi228 2011/07/30
  • 勝間和代のクロストーク | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    勝間和代のクロストーク | 毎日新聞
    kenshi228
    kenshi228 2011/05/16
  • 1