タグ

2011年11月30日のブックマーク (6件)

  • asahi.com(朝日新聞社):フェイスブックが就活支援 KDDIと日本独自サービス - ビジネス・経済

    印刷 関連トピックスKDDIフェイスブック  インターネット交流サイト「フェイスブック」はKDDI(au)と、就職活動で同じ業界や職種を目指す学生同士が、「就活フレンド」として登録できる日独自のサービスを始める。大学が違っても、話が合いそうな学生を紹介する機能も設ける。  フェイスブック内に12月1日に特設ページ「就活生応援サイト」を開く。学生は志望する職種などを登録。すると、同じ業界や職種を志望する学生を「就活フレンド」として画面に紹介してくれる。この中から気にいった人を選んでボタンを押すなどし、相手も承認してくれれば「就活フレンド」になれる。  その後は、企業の募集情報や会社説明会などの感想を教えあえるようになる。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます朝日新聞デジタルでは、以下のような関連記事も読めます。登録はこちら乗り換え組より得意客優遇を〈ニュースがわからん!〉スマホ急増で回

  • “2人だけのSNS” 恋人たちの専用アプリ「Honeylemon」

    デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムは11月30日、恋人同士でコミュニケーションするためのiPhoneアプリ「Honeylemon」をApp Storeでリリースした。「2人だけのSNS」(同社)を作れる甘いアプリだ。無料。 恋人に気持ちを伝えるメッセージ機能や、2人で行った思い出スポットを記録していくデートスポット機能、誕生日や2人の思い出の日を記録・管理する記念日機能、恋人との約束事やお願い事を記録するメモ機能──を搭載し、恋人たちをサポートする。 メッセージ機能は「お互いがそばにいなくても、二人の距離を近くに感じることができる機能」、メモ機能は「恋人との約束を破ってしまうと、ふたりの関係が悪くなってしまうかもしれません。『忘れてた……』なんてことにならないように、きちんとMemoに残しておきましょう」という説明が。恋人たちが「甘酸っぱい恋愛ライフをおくることができるアプリ」(同

    “2人だけのSNS” 恋人たちの専用アプリ「Honeylemon」
  • Silicon Valley Lifelog: Startup School 2011

    2011年11月3日木曜日 Startup School 2011 今やシリコンバレーの起業家エコシステムの屋台骨を支える存在となったY Combinatorが主催するのが、1年に1回これは行かねばと思う唯一のイベント、来たる10月29日、今年も行って参りました Startup School 2011(参考:去年のレポート: Startup School 2010)。 初めの登壇者はTop-tier VCの1つであるAndreessen Horowitzの共同パートナーのマーク=アンドリーセン(現在のWebブラウザの起源とも言えるMosaic、そしてNetscapeを開発した)氏。YC創業者ポール=グラハムとのインタビュー形式で行われたこの対談は、初めは90年代のインターネット黎明期における四方山話で、HTMLをWebスタンダードの王道にしたブラウザの裏話(当時はNetscapeが圧倒的

  • 「世界で年間1億個のゴミが拾われるプラットフォームに」PIRIKA・小嶌不二夫【本田】 | TechWave(テックウェーブ)

    【Founder’s Story】 気になるサービス、話題のサービス。なぜそのサービスを立ち上げたのか、そこに至る過程や今後の夢について当事者に語ってもらうシリーズ。第一回目は、PIRIKA創業者の小嶌不二夫(こじまふじお)さん。 This article in English: Becoming a platform for picking up 100 million pieces of trash a year worldwide” PIRIKA/Fujio Kojima PIRIKA(ピリカ)とは「世界中のゴミを拾いつくし、世界をきれいにする」ためのWEBサービス。拾ったゴミをiPhoneAndroidアプリで撮影・共有することで、ゴミ拾いの輪を広げていく仕組みである。※PIRIKA=きれい、美しいという意味のアイヌ語。 このコンセプトを聞いて、皆さんはどう思われただろうか? 私

  • 最優秀賞は「Picotube」!TechCrunch Tokyo 2011、スタートアップバトル総まとめ【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    TechCrunch Tokyo 2011のスタートアップバトルをまとめてみた。130社以上の応募から一時審査を勝ち抜いた全11チームがプレゼン。今回の審査員はKDDIの江端氏、ライブドア執行役員の佐々木氏やサイバーエージェントベンチャーズ田島氏など10名。ピッチの時間は5分、続いて審査員からのQ&Aがあったよ。 ・最優秀賞「Picotube」 ・KDDI賞「engraph」 ・NTTグループのOpenLab賞「Crowsnest」 ・審査員特別賞「spoqa」 聞き取れる範囲でまとめてます。ではさっそく、今回のプレゼン内容をご覧あれ。TechCrunch JapanのUstreamチャンネルで動画が観られるよ。 WishScope(ザワット) サンフランシスコで開催されたTechCrunch Disruptハッカソンで賞を受賞したWishScope。 世の中には空いた時間、スキル、能力、

    最優秀賞は「Picotube」!TechCrunch Tokyo 2011、スタートアップバトル総まとめ【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Google+はジャーナリストのツールとしてTwitterとFacebookを越えられるか? - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    ソーシャルメディアがジャーナリストの強力なツールとして活躍していることは疑いのない事実ですが(というよりは、活用しているジャーナリストも増えてきている、といういい方の方がまだ正しいですかね)、Google気を出して取り組んでいるGoogle+がジャーナリストにかなり便利なツールらしく格活用しているケースも増えている、ということでケーススタディと共にソーシャルジャーナリズム(?)の最前線をThe Next Webから。 — SEO Japan グーグル+は、その他のどのソーシャルネットワークとも異なる経緯で、軌道に乗ったソーシャルネットワークである。「制限付きのフィールドトライアル」の段階ではあるものの(現在は一般に公開されている)、既にツイッターとフェイスブックのライバルとして考えられている。ジャーナリスト達は既にこの2つのネットワークを活用しているが、グーグル+も同じような用途で利

    Google+はジャーナリストのツールとしてTwitterとFacebookを越えられるか? - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ