2017年7月26日のブックマーク (5件)

  • 業務委託エンジニアはリソースではなくアセット。リスペクトして頼る、開発組織とは | SELECK [セレック]

    〜いかにして開発組織を立ち上げ、技術力を高めるか。面接時の1人ひとりへの向き合い方や、高いスキルを持ったフリーランスの採用手法などをご紹介〜 テクノロジーを活用したサービスが台頭する中、開発力の強化をテーマとする企業も多いのではなかろうか。 デジタルコンサルティング事業を中心に展開する株式会社Speeeも、営業中心の組織構成の中で、開発組織を立ち上げる必要があった。 同社で開発部の責任者を務める是澤 太志(これさわ ふとし)さんは、組織の改革に伴う採用面接の際、合否に関わらず徹底して1人ひとりに音で向き合うことを大切にしてきたと言う。結果的にそのスタンスが評判を呼び、広報的な価値も生むと話す。 また、業務委託として参画するフリーランスエンジニアを、単にコーディングを切り分けて委託するための「リソース」ではなく、技術力を向上させるための「アセット」として捉え、彼らに頼ることを大切にしている

    業務委託エンジニアはリソースではなくアセット。リスペクトして頼る、開発組織とは | SELECK [セレック]
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2017/07/26
    “僕たちは業務委託で手伝っていただくエンジニアを「リソース」ではなく、「アセット」だと考えているからです。 ただ単に開発をして欲しいわけではなく、個々に持つ強みを組織のために活かして欲しいという考え方
  • 定番のConvolutional Neural Networkをゼロから理解する

    Convolutional Neural Networkとは何か CNNで解決できる問題 Convolutional Neural Networkの特徴 畳み込みとは 合成性 移動不変性 Convolutional Neural Networkの構成要素 ゼロパディング(zero padding) ストライド Fully Connected層 Fully Connected層の問題点 Convolution層 Pooling層 TensorFlowによる実装 TensorFlowのインストール CNNでMNIST文字認識する 参考 近年、コンピュータビジョンにおける最もイノベーションと言えるのはConvolutional Neural Networkといっても過言ではない。 コンピュータビジョンの業界におけるオリンピックとも言えるコンペティションがImageNetである。 そのコンペティシ

    定番のConvolutional Neural Networkをゼロから理解する
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2017/07/26
    “元の入力画像に対し、左上から右下まで要素ごとに掛け合わせていく。このようにしてフィルタをスライドさせていくことからsliding windowと呼ばれることもある。”
  • やさしい深層学習の原理 | TickTack World

    それでは、最先端分野である人工知能で利用されている、「深層学習(ディープラーニング)」について、その動作原理を簡単に説明しましょう。この深層学習は、現在最もホットな研究分野なので、毎週のように新しい研究成果が発表されています。このため、ここでの情報も半年も経つと陳腐化してしまう恐れがあります。この「やさしい深層学習」は、できるだけ原理的な概念に留めますので、その点はご了解ください。 深層学習(Deep Learning)とは、機械学習の1種である「ニューラルネットワーク(Neural Network)」の階層を深めたアルゴリズムです。このニューラルネットワークとは、生物の脳の神経細胞(ニューロン)をモデルとしたアルゴリズムで、1940年代から始まる長い研究の歴史があります。 上の図は、このニューラルネットワークの構造を示しています。ニューラルネットワークは、「入力層」、「隠れ層」、「出力層

    やさしい深層学習の原理 | TickTack World
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2017/07/26
    “畳み込み層は画像の局所的な特徴を抽出し、プーリング層は局所的な特徴をまとめあげる処理をしています。つまり、これらの処理の意味するところは、入力画像の特徴を維持しながら画像を縮小処理していることになり
  • もういい加減話を切り上げたいから、Amazon Dash Buttonを押して、自分に電話が来たように振る舞ってみた - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    もういい加減話を切り上げたいから、Amazon Dash Buttonを押して、自分に電話が来たように振る舞ってみた - Qiita
  • 【Ruby】include extend の考え方の違いって? - せかいや

    以前、 何でModuleモジュールのプライベートメソッドが任意のクラスで見えるか は分かったけれど、 どうしてinclude extend 二通りの継承方法があるのかがまだ分からない。 「そういうものだから」といわれたらそれまでだけど わざわざextend というルールを採用した理由は? そこにはどんな思想があるのか。 調べてみよう。 include,extend の違い 前に理解したのは、 include インスタンスメソッドとして取り込む extend クラスメソッドとして取り込む このレベルまで。 でも考えてみたら、 Moduleでもクラスメソッドを定義できるし module_function メソッドも存在する。 いろんな機能がごっちゃになって整理できていない。 順に追ってみよう。 extendはオブジェクトへの追加 公式ガイドをみてみると Module#include は、 クラ

    【Ruby】include extend の考え方の違いって? - せかいや
    kent-where-the-light-is
    kent-where-the-light-is 2017/07/26
    “前に理解したのは、 include インスタンスメソッドとして取り込む extend クラスメソッドとして取り込むこのレベルまで。 でも考えてみたら、 Moduleでもクラスメソッドを定義できるし module_function メソッドも存在する。いろ